[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

三陸沖地震 / 文ちゃん
今日夕方17時18分に三陸沖で地震がありました。仕事をしている時野菜を箱詰めしてる時に最初少し揺れたが、そのうちに大きく揺れにかわりました。生産の課長が放送で地震です。って言いました。そしてみんなで外に避難しました。そしたら夕方のバスの派遣(セネックスサービス)のパートの運転手が来ました。私がお疲れ様です。って言いました。地震ですよ。って言いました。そしたら運転手が三陸沖で緊急地震速報があったと携帯に入っていると見せてくれました。そしてしばらく余震が続いていました。私は少し船酔いした見たいな感じで気持ち悪い気がしました。私は少し夜の地震が怖くて同じ出荷の人にだついてしました。でも少し立ったら落ち着いて来ました。そして課長がまとめの話をして(工場長は不在)再び仕事になりました。

最後にまだ大きい地震(余震、津波)が来るかも知れませんので皆さん気を付けましょう。また今回は去年の3月11日の地震と似てたが少し違うふいんきでした。道も少しは渋滞だけ。電話は少しだけ通じないだけでした。また地震が起きた時前回は昼間だったが今回は夕方から夜にかけてでした。
ではまた。


No.3423 - 2012/12/07(Fri) 20:57:19

Re: 三陸沖地震 / nonki
 久しぶりに大きな地震が起きましたね。昨年の大震災を誰もが思い出すような地震でしたが、被害がそれほどでなかったので良かったです。それにしても、夕方、暗くなってからの地震は昼間と違い、より脅威が増します。日頃の備えが必要と思っても、いつも家にいるとは限らないから困りますね。
No.3424 - 2012/12/09(Sun) 22:50:20
第31回川口マラソン / MAYU
 今年の川口マラソンは、例年より、違うコースでしたが、あと半分ゴールする所で、さすがに遠回りが多かったと思います。私は、10km走って、記録は、53分4秒、順位は、39位でした。11月3日(祝・土)の湘南国際マラソンの記録は、52分53秒、18日(日)の戸田マラソンは、55分26秒で、やっぱ湘南国際マラソンの記録がピークでした。走り終わってから、グルタミン、ザバスゼリー、ショッツのコーヒー味を食べました。その後、アンケートを渡して、コンスープを貰いました。お父さんは、ハーフを走りまして、記録は、2時間4分36秒、順位は、748位でした。次回のマラソン大会は、第14回谷川真理ハーフマラソンで、ハーフを走ります。
 昨日から明日まで、会社の公休なので、明後日は、出勤です。

 

No.3418 - 2012/12/02(Sun) 23:57:54

Re: 第31回川口マラソン / nonki
 この時期、連チャンで走っていますね。走ることに自信がつくと、仕事にもいい影響を与えるから頑張ってね。
No.3422 - 2012/12/04(Tue) 01:01:22
川口マラソン10キロ / okka
今日は、寒い中川口マラソン10キロMAYUさんと国際興業の鳩ヶ谷営業所の運転士と走りました。AさんとI君とMさんとR君は、3キロ走って、文ちゃんは、伴走で、走りました。55分32秒358位でした。ウォーミングアップもしました。写真も撮りました。僕は、マラソンが好きです。
No.3417 - 2012/12/02(Sun) 17:35:10

Re: 川口マラソン10キロ / nonki
 「るばる」の例会で確認したけれど、10kを走る人が多くなりましたね。仲間と一緒に走るから心強いね。
No.3421 - 2012/12/04(Tue) 00:56:03
川口マラソンの伴走 / 文ちゃん
川口市では春から冬まで風物詩があります。春は初午太鼓コンクール、夏はたたら祭り、秋は見沼ツーデーマーチ、冬は今日の川口マラソンです。

今日は、朝はもの凄く寒かったです。私は今年も伴走で走りました。これで四回目かな?一番最初の伴走は、(2007年)のあんずちゃんから始まりました。二回目(2010年)はほのかちゃん、三回目(2011年)は、拓也君、四回目の今年は再びあんずちゃんにしました。本人とは昨日の例会で確認してOKをもらいました。そして、今日バスに乗って着いてから、受付で私が伴走で走る相手を記入してゼッケンをもらいました。そしてTシャツはる・ばるを着ました。そして開会式が始まりました。市長の話やいろんな人の話を聞きました。そして、開会式が終わりました。終わってから市長に会いました。写真を撮りました。それからウォーミングアップを自主的にやりました。それからスタート時点に行きました。そしたら、去年と変わっていたのでびっくりしました。歩いて移動しました。そしたら着いてから後に人混みの多い中職場の人に会いました。走る事は聞いていました。それからスタートしました。そしたら知り合いの人に沢山会いました。また私の中学校の先生にも会いました。(普通学級)ゆっくり走りました。風もおさまって走り安かったです。日影は寒いですね。コースも去年よりだいぶ変わっていたのでびっくりしました。そしてゴールの手前で以前プレイリーダーの人が応援やる・ばるのボランティアさんの坂内さんも来てくれました。ゴールでボランティアさん(私の知り合い)に会いました。そしてスポーツドリンクをもらいました。そして24分ちょっとで完走しました。私もあんずちゃんも他のみんなも頑張りました。\(^o^)/

一番びっくりしたのは知り合いの多数のマラソンエントーリーや応援も多数来ていたのでびっくりしました。今まで以上にないマラソン日和でした。エントーリーをしなくても伴走で楽しめたマラソンでした。
私はダンスも好きですが、マラソンも好きです。今度は他のマラソンでも伴走して見たいですね。
終わってから私は少し歩いた所の(蕨市)かつやのとんかつ屋さんに入って、ソースカツ丼を食べました。おいしかったです。それからバスに乗って帰って来ました。あとはどこにも行かず(あまりにも寒いので)母親の祖母の家で母親の祖母と母親の弟と私の三人でゆっくりしています。

最後にこれから寒い日が続きますので皆さん風邪やインフルエンザには気を付けましょう。ではまた。

No.3416 - 2012/12/02(Sun) 17:08:52

Re: 川口マラソンの伴走 / nonki
 マラソンの伴走、お疲れ様でした。昨日は晴天で走りやすかったのでは?「る・ばる」のメンバーもだいぶ走ったようですね。現場に行けなくてごめんなさい。
No.3420 - 2012/12/04(Tue) 00:53:21
レンタカーで送迎してくれました / 文ちゃん
今日は、いつもと違うのが来ました。それはレンタカーです。昨日の夜いつもの自社バスがエンジンにトラブル?発生してたので。朝いつもの乗る場所にレンタカーが二台止まっていました。昨日の夜派遣の運転手が派遣先の所長に電話して会社に来てくれて電話で手配してくれました。そして今日派遣の運転手が二人でやっていました。私は最初前のレンタカーに乗りましたが、後にいつもコミニューケーションをやっている運転手がいるよって言われて後に乗りました。私は前に座りました。(運転手の隣)何かレンタカーで出勤で行くのは、始めて(私はレンタカーに乗るのは始めて)でした。帰りはいつものバスに乗って帰りました。詳しい話は後日話をします。ではまた。
No.3415 - 2012/11/30(Fri) 22:08:38

Re: レンタカーで送迎してくれました / nonki
 通勤していると、その間にいろいろハプニングが起きるものですよ。仕事と同じで、こういう時にどう対応するかも学んでいきますね。
No.3419 - 2012/12/04(Tue) 00:47:44
近鉄特急 / okka
来年お盆休み近鉄名古屋〜近鉄難波まで、近鉄特急アーバンライナーに乗ってみます。
No.3410 - 2012/11/26(Mon) 20:40:44

Re: 近鉄特急 / nonki
 近鉄特急も楽しめそうな路線だね。実現できるといいですね。
No.3414 - 2012/11/29(Thu) 00:57:00
休日出勤 / MAYU
 今日は、初めての休日出勤でした。
 最近の土日は、アルバイトの人達が私達の食堂へ食べに来ます。それに東京ドーム本社は、お盆休み以外の土日、祭日、年末年始、ゴールデンウィークはお休みとなってます。それ以外の作業の人達は、毎回、出勤となってます。
 私は、Kと言う東京ドームの会社に勤め、勤務時間は、完全に仕事が慣れるまで、9:00〜16:00までとなってます。
 明日もお仕事頑張ります。

No.3409 - 2012/11/25(Sun) 23:42:39

Re: 休日出勤 / nonki
 休日出勤もあるんだ。ご苦労さまでした。仕事を覚え、早く慣れるといいですね。
No.3413 - 2012/11/29(Thu) 00:53:45
国際興業バスまつり / okka
今日は、僕とY君とS君と一緒に国際興業バスさいたま東営業所バスまつりに行きました。大宮駅から、さいたま東営業所行きのバスに乗りました。着いて、まず試乗会で、6170のバスに乗って、景色を見たり畑も見ました。6182と9501のバスの運転席に座って、帽子を被って、写真を撮ってもらいました。バスの写真も撮りました。大宮まで、バスに乗りました。僕は、バスや電車の運転席に座わったりするのが好きです。大宮で、電車を写真撮りました。その後鳩ヶ谷支所のお祭りに行きました。楽しかったです。来年のお盆休みは、名古屋の鉄道博物館と関西に行きたいです。
No.3408 - 2012/11/25(Sun) 21:08:09

Re: 国際興業バスまつり / nonki
 今度はバスですね。知らない所でバスまつりなど、やっているんだ。
No.3412 - 2012/11/29(Thu) 00:49:49
巨人ファンこれからも続けます。 / つよし
巨人ファンを続けて本当に良かったと思うのは、やっぱり日本一になったことです。そしてアジア一にもなりました。レギュラーシーズンから見てても巨人は圧倒的な強さを見せてくれました。2012年は、巨人にとって良い年になったと思います。巨人の優勝は、全部、地元の東京ドームで見れました。そして何と言っても中日ファンやアンチ巨人ファンをやっつけることが出来ました。このようなことがいつまでも続けば本当に嬉しいです。バーベキュー大会でも巨人の事が話題になったおかげで乾杯まですることが出来ました。だからプロ野球は見てて最後までとても面白くなっていくのです。巨人ファンの一生懸命の応援があったからこそアジアシリーズにまで出場してアジア一になったのだと思います。
No.3407 - 2012/11/24(Sat) 22:12:27

Re: 巨人ファンこれからも続けます。 / nonki
 しゃくだなぁ。巨人ファンの喜ぶ姿を想像するのは。あと中日が1回勝てば、良かったんだけれど……。
No.3411 - 2012/11/29(Thu) 00:46:25
秋田新幹線 / okka
来年2013年3月秋田新幹線スーパーこまち新型車両E6系がデビューします。大宮駅か上野駅か東京駅で、写真撮りたいです。乗って、旅行したいです。
No.3402 - 2012/11/22(Thu) 16:35:04

Re: 秋田新幹線 / nonki
 次々に新型車両がデビューしますね。okkaさんやファンはたまらないですね。
No.3406 - 2012/11/23(Fri) 17:27:16
東武電車 / okka
東武野田線新型車両60000系来年デビューです。634型展望電車も時間あったら、乗ってみたいです。
No.3401 - 2012/11/21(Wed) 21:01:23

Re: 東武電車 / nonki
 野田線は、もう何十年も乗ってないけれど、ずい分変わったんでしょうね。
No.3405 - 2012/11/23(Fri) 17:25:29
今年のイベントも無事に終了! / akemi
もう今年も11月も半ば過ぎ・・・あっと言う間に今年もあと1ヶ月ちょっとを残すのみとなった。今年のイベントを終えるといつも1年が早いなと思う。無事にイベントを終え、みんなと交流出来た事、又いろんな一面を見れた事、成長を感じた事!と日々成長する参加者の皆さんの笑顔がすてきな事を今年も感じた次第です。先週の高尾山ハイキング、先日のBBQ大会と2週続けての秋のイベントでしたが参加した皆さん御疲れ様でした。また色々とご協力有難うございました。イベント幹事akemi
●高尾山ハイキング…参加者12名
最高の天気でした!真っ青な澄み切った空、新鮮な空気!富士山もきれいに見え、紅葉のきれいな高尾山ハイキングでした。流石に紅葉の季節!直近にテレビで紅葉がちょうど良いとのニュース情報もあり溢れんばかりの人でした。今回は天気も良く足場が良かったので狭い道の6号路を選択し頂上を目指しました!梢ちゃんのサポートは岡崎君、上原さんのサポートは田村君が!(いつもはサポートされている田村君ですが今回はサポート役でした!)
6号路は道が狭く紅葉の季節の混雑時は上り優先の一方通行になっていました。初参加の上原さんとヘルパーの塩田さん、坂内さん、山口君!みんなと打ち解けあいながらのハイキングに満足して頂けたようで良かったです!塩田さんは笑顔がかわいいおばさん(失礼)ですが日本百景を走破している登山家なのです。恐れ入りました。坂内さんは、宮崎君との繋がりでるばるにボランティア参加し、今回ハイキングにも来てくれました!まーちゃんと意気投合?(笑い)し笑顔と苦痛の入り混じりでのハイキング!上原さんも打ち解けて何気なくピースして写真に納まるお茶目な子でした!山口君は岡崎君の友達で頂上に行きお弁当の時間になってから『僕お弁当が無い』と…『えっ!』・・・でしたが、みんなからのおすそ分けでしのぎ笑顔!(^^)…岡崎君は自分だけちゃっかりと登る前に買っていたのですが…
冨樫くんが食パンが持って来て、食パンの話題でみんなで大いに盛り上がりました!行った人に聞いてください(笑い)
下りは3号路、ケーブルカー(40分待ちかな?)と無事に下山!
疲れた身体で高尾山口→新宿→赤羽…そして赤羽駅ホームで解散式!田村君の締めの挨拶で高尾山ハイキングを無事終えた次第です。参加した皆さんお疲れ様でした!
●BBQ大会・・・参加者14名
前日の大雨も去り北風の舞う蕨市民公園で今年最後のアウトドアイベントのBQ大会が開催出来ました。最初にテーブルを組み立てる大変さと協力、頭を使うパイプとパイプをジョイントし組み立てだ!ただ参加するのでは無くまずは頭の体操でBBQ大会は始まるのです。(笑い)BBQで恒例と成った豚汁!春は事前に自宅で作って行き、温めるだけにして食べたのだが、今回前日がほっとすてーしょんの収穫祭だった事もあり高橋さんから野菜を提供頂けるので当日の調理とした。と言いつついつも差し入れしてもらっています(笑い)そこで出番は参加の女性人達だ!いつもお母さん達にお任せ気味だった調理も女の子達が分担し野菜切りだ。男子組は火お越し名人の高橋さんに指導を受けながらの作業!今回は煙突を使用した技による火お越しを伝授して頂いた!初参加の純也君も感心しきりで火お越しのお手伝いやら野菜を切ってくれたりと大いに働いてくれた!白勢さんは遅れて参加!親子で調理人(笑い)
ジャイアンツファンが多くこの日は優勝記念BBQ大会!?みんなで語り合いながらの乾杯!そして今回のBBQ大会は豚汁は2種類、フランクフルトに始まり、焼きそば、野菜・・・腹ごなしにゲーム・・・最後は肉をふんだんに用意し大盤振る舞い?でみんな満足の食べまくり…目一杯食べて、遊んだ有意義な一日でした!
追伸・・・鈴木君の父さんとお母さんがBBQの様子見に散歩がてら来てくれました!又、大悟のお父さんもワンチャンの散歩がてら迎えに来て元気な姿を見せてくれました!
皆さん御疲れ様でした!

以上秋のイベントの活動報告でした!

No.3400 - 2012/11/20(Tue) 23:57:23

Re: 今年のイベントも無事に終了! / nonki
 いつも企画、ありがとうございます。会員もこの日を楽しみにしているようで、毎回、参加の有無を聞いてきます。紅葉のこの時期、何かしら用があり残念です。
 イベント報告の写真から楽しそうな様子が伝わってきますね。この毎回の発行もありがとうございます。

No.3404 - 2012/11/23(Fri) 17:22:58
戸田マラソンin彩湖2012 / MAYU
 昨日は、戸田マラソンで、10km走り、ちょっと風が強くて、集中力が切れてしまい、タイムが、残念ながら、前回の大会より、3分遅れで、55分26秒、順位は、59位でした。本当は、前回の大会と同じように頑張るつもりでしたが、今回は、あまりやる気が出せませんでした。
 それから、川口のリンゴさんと私のお父さんは、ハーフを走りました。一番最後に、コ−ンスープを貰い、アンケートを渡してから、ペンを貰いました。
 明日から3日間お仕事頑張ります。

No.3399 - 2012/11/19(Mon) 21:48:36

Re: 戸田マラソンin彩湖2012 / nonki
 お疲れ様です。この日は風が強かったですね。特にこのコースは景色が広々とした分、風をさえぎる物がないのできついかったかも知れませんね。
No.3403 - 2012/11/23(Fri) 17:09:56
バーベキュー大会、久々に参加 / つよし
バーベキュー大会に参加出来たことは良かったことですが、雨がふったあとの翌日は、晴れましたけども風が冷たい一日でした。参加して一番印象にのこったことは、巨人ファンの盛大な乾杯が出来たことです。アンチ巨人ファンや中日ファンをやっつけてとても最高です。巨人ファンのスピーチが終わったあとすぐに写真もとって貰いました。2012年のプロ野球は、ふりかえってみればとても面白かったです。おなかいっぱい食事をしたあとはすぐに運動しました。男女に分かれてのゲームをやりましたが、勝ったのは女性チームでした。午後4時で終わりなので3時半を目安に片づけをしました。最後にバーベキュー大会に参加して貰っての感想を言って貰ってすべて終わりになりました。
No.3387 - 2012/11/18(Sun) 18:30:33

Re: バーベキュー大会、久々に参加 / 天の川
巨人ファンの祝勝会を兼ねていたみたいですね!
風が強くて火起こしが大変ではなかったですか?

No.3390 - 2012/11/18(Sun) 23:40:19

Re: バーベキュー大会、久々に参加 / nonki
 巨人ファンが乾杯している姿、悔しいなぁ。来年、巨人のファンの残念会を兼ねるのなら参加しようかな…。
No.3398 - 2012/11/19(Mon) 12:17:12
秋のバーベーキューも実に楽しい / 文ちゃん
今日は、楽しいバーベーキューが無事に終わりました。今日は、昨日の雨と打って変わって朝から晴天に恵まれました。だが北風が強かったですね。(帰ってニュースで木枯らし1号が吹いたと言っていました。)行ったら、何人かいました。秋のバーベーキューは、沢山集まりません。(春は、沢山いる年もあります。少ない割にもバーベーキューの楽しさがあります。)みんなで手際よく準備をやりました。テーブルを作り、火起こし、調理したり皆の役割分担です。私はテーブル作りと会計係、カメラマンです。寒かった中頑張りました。先に豚汁を作りました。寒いので体がぽかぽかになり暖まりました。あとは、焼きそばも野菜たっぷりあって良かったです。そして野菜、ピーマンや茄子やエリンギを焼いて食べました。おいしかったです。あとは、豚汁のパート2を飲みました。二回目の豚汁は、エノキが入ってそれもまさにおいしかったです。そして楽しみの焼肉は、ゲーム後になりました。私は今回は、ゲームの審判とカメラマンのダブルをやりました。あとのカメラマンは、akemiさんが引き受けになりました。私は審判に集中して、厳しく当たりました。勝敗も楽しい勝敗になりました。結果的女子チームの優勝でした。(男子も頑張りました。)そして最後の焼肉タイムです。ジュージュ焼きました。楽しく食べました。焼肉は最高にみんなの人気者です。私は豚汁と焼肉も食べました。最高でした。あっという間に焼肉も完食しました。時間になりそして片付けして、終わりの挨拶して、西川口駅に出て、川口駅まで電車に乗って帰って来ました。川口駅に着いたら、新藤さんが演説して、私が手を振ったら喜んで手を振ってくれました。風は強かったけど雨が降らなくて良かったです。また来年の春も楽しみましょう。

最後に私はバーベーキューに参加は、一回目はダメでしたが、二回目以降参加してます。(のち二回のうち一回目は震災を考慮。二回目は台風でした。)今日は、たまたま運が良く有給休暇のサプライズです。あとは、来月の一日の例会で今年は終了です。楽しくやりましょう。ではまた。

No.3388 - 2012/11/18(Sun) 22:19:49

Re: 秋のバーベーキューも実に楽しい / nonki
 バーベキューの様子が伝わってきます。焼き肉おいしそうです。食べてみたかった!
No.3397 - 2012/11/19(Mon) 12:01:55
全4125件 [ ページ : << 1 ... 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 ... 275 >> ]