[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

第14回谷川真理ハーフマラソン / MAYU
 今日は、マラソン大会でしたので、思ったより、気候が、小春日和で暖かくて気持ち良かったです。私は今年初めて、スタート時間が例年より15分早かったし、例年と違うコースでした。それからスタートする時、谷川真理さんがBコースを走る大勢達の中の端っこで、応援してました。私も谷川真理さんに「頑張って来ます。」と声掛けして握手をしました。Aコースは、戸田橋方面、Bコースは、堀切橋方面です。お父さんは、10時半にスタートしてAコースを走りました。走ってる途中で給水所が、何メートル先が給水所って看板に表示せず、分かりにくくて、今回は、何ヶ所か給水所が少なかった為、何メートル先の距離が遠かったです。これじゃ脱水症状が掛かる原因となってしまいます。私は、走っている途中で何ヶ所か給水所が少なくて苦労しました。お父さんも苦労しました。けど最後まで走り切る事が出来て、頑張りました。記録は、私の心拍計で、2時間7分36秒でした。完走証はがきは、後日郵送します。明日も私はちょうど公休日なので、皆も祭日でお休みが取れます。毎年谷川真理ハーフマラソンの翌日は、成人の日となってます。次回の大会は、私東京マラソン2013で10km走り、お父さんは、青梅マラソン30kmに参加します。では、19(土)に例会の新年パーティが行われます。楽しみにしています。
No.3450 - 2013/01/13(Sun) 23:02:28

Re: 第14回谷川真理ハーフマラソン / nonki
 ハーフマラソン、お疲れ様でした。この日は天気がよくて良かったですね。いろいろな大会を経験していると、大会のコースや給水など、良し悪しが分かってきます。反省を踏まえて改善して欲しいものですね。
No.3458 - 2013/01/16(Wed) 17:13:15
大会に向けて最後の練習 / MAYU
 今日は、仕事の公休日だったので、お父さんと一緒のついでに、昨年の夏休み以来から、久々に寒い中で朝練を励み、6,7?`を走りました。思ったより、昼間と同じ寒さで変わりませんでした。あと4日で(1月13日)、第14回谷川真理ハーフマラソンで、私は、明日から3日間仕事なので、今日で大会に向けての練習が最後となり、お父さんは、大会の前日までに、まだ練習すると言いました。私は、Bコースで10:15、お父さんは、Aコースで10時半にスタートをします。それから川口のりんごさんが今年も残念ながら、谷川真理マラソンを棄権する事にしました。ではまた、マラソン大会が終わってから掲示板に書き込みます。
No.3448 - 2013/01/09(Wed) 21:34:22

Re: 大会に向けて最後の練習 / nonki
 MAYUさん、がんばっていますね。谷川真理マラソンももう14回になるのですか?。そういえば僕は第1回に出たことがあるのですよ。確か、天気は良かったけれど、風が強かったのを覚えています。それ以後、走っていませんが、きっと参加者も増え、大会規模も大きくなっているんでしょうね。無理せず、永く走り続けて下さいね。
No.3449 - 2013/01/10(Thu) 00:23:18
2日目の雪遊び / okka
昨日は、食堂で、夕食が終わった後8時から、レクリエーションやる前にお土産をかいました。司会は、k君がやりました。出し物で、まず最初は、るばるのダンスの涙そうそうは、僕の出し物で、HさんとUさんM君と一緒に踊りました。うまかったようと言われて、嬉しかったです。Uさんの出し物もかっこよかったです。Hさんは、忍たまらんたまを歌ったりKOKOちゃんの歌を歌ったのもかわいかったです。Mさんのゲームもしました。連続雪遊びは、14回目です。元川口養護学校にいたY先生は、今年3月で、定年退職です。僕は、Y先生の絵を書いて、渡しました。朝お手紙を渡しました。Y先生のパネルシアターも見ました。写真撮りました。親睦会で、お菓子食べたりお茶飲んだりしました。ババ抜きもKA先生とUさんと僕の3人で、しました。僕は、Y先生にも19日(土)のるばるの新年パーティーの事や普通の例会と夢見るくじらの事も話して、招待しました。今日の朝食は、バイキングで、色々食べました。今日は、昨日より風も強くなかったので、4回リフトに乗ったりスキーもいっぱい滑ったりMさんのお菓子ひろいゲームをいっぱいしました。天気もよくて、景色も撮りました。楽しかったです。お昼ゲレンデで、天ぷらそばを食べました。
No.3446 - 2013/01/05(Sat) 13:35:25

Re: 2日目の雪遊び / 天の川
雪遊びだけでなく、しっかりと「るばる」や「夢みる」の宣伝もしているのですね!ご苦労様でした。
No.3447 - 2013/01/06(Sun) 11:41:55
2013年雪遊び / okka
今日川口特別支援学校に集合して、母親サークルの人達とおおぞら号のバスに乗って、雪遊びに行きました。バスの中で、司会したり休憩して、景色の写真を撮りました。奥日光高原ホテルに着いて、部屋割りしたりスキーの準備した後昼食は、ミートスパゲティ食べました。日興湯元スキー場で、リフト2回乗ってる時やスキー滑ってる時も景色の写真も撮りました。風も強かったので、大変でした。ホテルに戻って、部屋に行って、甘酒飲んだりお菓子食べたりしました。W君とKI君とO先生達と一緒に部屋へ戻って、電車の話もしました。夕食した後にレクリエーションします。明日は、朝食は、バイキングした後スキー滑ったりお菓子ひろいゲームします。
No.3442 - 2013/01/04(Fri) 16:13:14

Re: 2013年雪遊び / nonki
 恒例の雪遊びですね。今年は雪が多いから、ゲレンデはにぎわっているでしょうね。ケガをしないよう気をつけながら、楽しんできて下さい。
No.3445 - 2013/01/04(Fri) 23:35:27
1月1日(火)〜3日(木)の正月 / okka
1月1日(火)は、川崎大師は、初詣に行きました。人も混んでいました。大師から、川崎駅まで、臨港バスの直通バスに乗りました。お昼マクドナルドで、ハンバーガーを食べました。京急川崎から、金沢八景まで、京浜急行快速特急に乗って、八景島まで、シーサイドラインに乗りました。八景島シーパラダイスアクアミュージアムの中に入って、魚を見たりイルカやクジラを見ました。その後川崎駅で、南武線の205系を写真撮ったり元京浜東北線209系の南武線の写真も撮りました。京浜東北線や東海道線や東京駅で、長野新幹線も写真撮りました。臨港バスも写真撮りました。僕は、写真専門家です。昨日は、お母さんとお父さんと一緒に初詣浦和の調神社に行きました。浦和のデニーズで、お昼食べました。その後1人で、鉄道博物館に行ったり大宮駅で、新幹線を写真撮りました。今年も仕事やダンスと夢見るくじらとマラソンがんばります。
No.3441 - 2013/01/04(Fri) 13:11:42

Re: 1月1日(火)〜3日(木)の正月 / nonki
 okkaさんもおめでとうございます。1日から好きなバスや電車に乗っての初詣、良かったですね。充実した正月だったでしょう?
No.3444 - 2013/01/04(Fri) 23:31:03
2013年が始まりました / MAYU
 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 昨年は、例会や合宿や夢見る鯨やマラソン大会でお世話になり、有難うございました。今年もダンスやマラソン、沢山のお仕事を頑張ります。

 それで元旦の1月1日〜3日まで2泊3日にお母さんの実家の相模原のおばあちゃんの家に泊まって、2日目は、一番最初に、おばあちゃんと買い物に行って、私は、化粧水と乳液と足のタイツ、そしてユニクロで黒いカーディガンを買いました。それから昨日一日私は、懐かしい元女子高校生の格好をして、高校時代の制服来て、付けまつ毛もして、買い物や初詣、昨日夕方にお父さんが飲み会だったので駅(小田急江ノ島線の東林間駅)まで見送りに行きました。
私は、昨日初めて、行く前に化粧をする時に、付けまつ毛を自まつ毛の生える根元に接着剤を着けて貼り付けました。その後から涙が出てしまって、我慢出来ないほど痒かったです。私は、その格好が気に入りました。楽しかったです。その内仕事の公休日に出かける時だけ、高校時代の制服を着て出かけるかも知れません。二十歳になっても高校時代の制服を着ると、ちょっと恥ずかしいです。仕事の4連休は、今日までなので、明日から初出勤して、仕事を頑張ります。

No.3440 - 2013/01/03(Thu) 22:24:33

Re: 2013年が始まりました / nonki
 MAYUさん、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。マラソンで頑張っている様子をいつも掲示板に書いてくれるので、よ〜くわかるとともに楽しみでもあります。
 それにしても女の子が付けまつ毛をするというのは、苦労があるんですね。マラソンよりも辛そうで、そんなことしなくてもMAYUさんは可愛いですよ。

No.3443 - 2013/01/04(Fri) 23:25:03
年の始めに / nonki
 明けましておめでとうございます。このところ、厳しい寒さが続いていたので、今日ぐらいの暖かさだとホッとします。
 新しい年の始めは、この1年をどう過ごすか、ちょっと思いを巡らす機会となります。やはり、穏やかで安心して生活できる環境であって欲しいと思います。年末には日本の今後を決める選挙があり、その結果が出ましたが、何より平和な国でなければならないというのが前提です。良い年になりますように。

No.3439 - 2013/01/01(Tue) 23:24:22
謹賀新年 / 文ちゃん
皆さん新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 私はダンスやマラソンや夢見るくじらでお世話になります。まだ寒い日がありますので風邪などをひかないで下さい。
最後に今年は新年パーティーやる・ばるが15年目に入ります。楽しみましょう。ではまた今週の土曜日初例会で。

No.3438 - 2013/01/01(Tue) 07:25:56
感謝 / nonki
 2012年がまもなく終わり、新しい年が始まろうとしています。この1年間は、クリスマスパーティー以外はほぼ計画通りに事が進み、会員も活動の成果に満足できたのではないかと思います。また、例会の参加者も年々増え、やはりみんなで踊る楽しさを十分味わうこともできたのではないでしょうか?この雰囲気を来年にもつなげたいですね。「る・ばる」の活動をいろいろな形で支えて下さった方々に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。皆様、良いお年をお迎え下さい。
No.3437 - 2012/12/31(Mon) 23:30:29
湘南新宿ライン浦和駅停車 / okka
今までは、浦和駅に止まらなかったけど来年3月16日(土)浦和に停車することになりました。
No.3435 - 2012/12/22(Sat) 21:20:01

Re: 湘南新宿ライン浦和駅停車 / nonki
 先日、何年かぶりに浦和駅に降り、今までと、ずい分、変わったのでビックリしました。まだ改装工事の途中でもあるけれど、列車の停車に合わせて完成するのかな?
No.3436 - 2012/12/24(Mon) 20:19:12
京阪3000系 / okka
来年25年春京阪3000系特急車が引退します。富山地方鉄道と大井川鉄道で、使っています。
No.3432 - 2012/12/18(Tue) 07:12:06

Re: 京阪3000系 / nonki
 引退しても地方で走ることができるんだね。色は塗り替えるのかな?
No.3434 - 2012/12/20(Thu) 00:08:52
一枚のハガキ / okka
昨日は、仕事が終わったあとリリアに行って、夕方6時30分の一枚のはがきの上映を見ました。その前は、図書館に行きました。
No.3431 - 2012/12/18(Tue) 06:57:27

Re: 一枚のハガキ / nonki
 「一枚のはがき」はどんな映画だったのかな?
No.3433 - 2012/12/20(Thu) 00:04:25
クリスマス会の代わりに、久々の20km / MAYU
 今日は、せっかく仕事の公休だったのに、例会のクリスマス会が無かった為、その分、お父さんと一緒に、久々の20km走りました。走ってる途中からいきなり冷たい雨が降って来て、私の手がかじかんでしまい、髪の毛もびしょびしょでした。けど雨の中で最後まで走り切る事が出来ました。私は、必ず、仕事の公休日だけ、マラソン大会に備えて、走る練習をします。明日、明後日、19日から3日間出勤日で、今日、18日は公休日となります。明日は、日曜日に出勤するのがこれで2回目となりますので、頑張ります。
No.3427 - 2012/12/15(Sat) 22:39:25

Re: クリスマス会の代わりに、久々の20km / nonki
 20kmも走れるようになりましたか。練習でこれだけ走れるのならフルマラソンも近いうちに走れますね。
 そう、掲示板で知らせていなかったけれど、選挙の関係で今年は会場が使えませんでした。「る・ばる」が発足して初めてのことでしたが、来年、1月19日(土)に新年パーティーをやりますから楽しみにして下さい。

No.3430 - 2012/12/17(Mon) 19:07:42
コミュニケーションその2 / 文ちゃん
以前私がコミュニケーションをしている事についていれましたが、あれから私は毎日仕事に行くときに送迎バスに乗るたび朝と夜に必ずコミュニケーションをやっています。私は一番前に座っているので(派遣の運転手のパート)出発して安行吉岡の交差点を右折するときに草加すすのきクリニックのバスとすれ違います。(仮にバスが早く行く場合はどっちも無理ですが。そこで私が手をあげると私が自主的にやったので)すすのきクリニックのバスの運転手も一緒に手を上げておじぎをしてくれます。今日は、やってくれました。(運転手に寄ってかわります。)私は、他にも路線バス、観光バス、マイクロバス、他の会社の送迎バス、特別支援の関東自動車、幼稚園のバスとすれ違うのもあります。そこでも手を上げます。特に幼稚園のバスは運転手も手をあげたり私の顔を見ています。(以前私といつもの運転手が手をあげたりおじぎをしたのが縁。)会社のバスで乗る人が来るまで、他の会社の送迎バスとすれ違う時は私は手を振りました。(向こうも手を振りながら行きます。)あと路線バスは私が手をあげると中には手をあげる人もいます。やらない人もいます。あと他のトラックなどもやります。それがきっかけになったのは、いつもの運転手が手をあげているのを見ていたのが縁になってマネをすることになりました。聞いた話だとコミュニケーションの事でした。私はコミュニケーションは、いいことだからやろうって決めてそれから始めました。

皆さんも何でもいいからコミュニケーションをやって下さい。必ずいいことがありますよ。ではまた。

No.3426 - 2012/12/14(Fri) 22:14:57

Re: コミュニケーションその2 / nonki
 挨拶はいいことですが、運転中は運転に集中していて気づかないこともあるので、そういうことも知っておいて下さい。
No.3429 - 2012/12/17(Mon) 19:02:57
膝のレントゲン / 文ちゃん
私はこの間の土曜日(先週)外出して帰りの信号を渡って少したったところで転んでしまい左膝を痛めてしまいました。(どういう風に転んだかは内緒です。言えません。)はいていたスパッツが見事に破けてしまいました。(破けたスパッツの同じ物は昨日買いました。)最初から暫くは凄く痛かったです。そして昨日かかりつけの病院(鳩ヶ谷第一クリニック)に行きました。そこで院長先生がレントゲンを撮った方がいいよ。骨に異常があったら困るからって言われて、看護師からレントゲンを受ける表を持って二階のレントゲン室に行きました。そこでレントゲンの受付に表を入れました。そして名前を呼ばれて先生の顔を見たら何とMRIをやってくれている長妻先生でした。びっくりしました。少し話をしてレントゲンが終りました。そして再び待合室に待っていました。それから看護婦長に呼ばれて診察室に入りました。そしたら院長先生が骨に異常がないよ。打撲だよって言われてほっとしました。\(^o^)/今は少しでも歩いていても大丈夫です。ただ階段に負担がかかります。

最後に皆さんも転ばないように気を付けましょう。滑って転んで大分県ではありませんからね。ではまた。

No.3425 - 2012/12/13(Thu) 20:11:20

Re: 膝のレントゲン / nonki
 膝はダンスを踊る時には、特に大事な所でもあるので気をつけましょう。たいした事でなく良かったです。
No.3428 - 2012/12/17(Mon) 18:59:43
全4125件 [ ページ : << 1 ... 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 ... 275 >> ]