[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

スマートキッチン ヤフーローソン / 文ちゃん
今私の働いてる会社のスマートキッチンのヤフーローソンの取り引きが始まって、数ヵ月たちました。通常の注文はあまり来なかったけど、今月の20日過ぎからグランドオープンしました。それに伴ってその日の1ヶ月近く注文が多いです。ローソン分は海老とブロッコリーの塩炒めや子供も喜ぶまろやか酢豚の注文が上がっています。二種類とも1000以上来るのでトータルで2000以上になります。4月からローソンにやって来ます。と営業の四方(よも)さんが言っていました。私の家の近くにローソンがあります。行ってみて売っていたら嬉しいです。買って見ましょう。皆さんもローソンで買って見てどうぞ。(以前サンプルで3個もらって食べました。おいしかったです。)いつも今日の仕事が終わってから明日の全部の店の仕込みをして時にはスマートキッチンの冷凍もやります。みんなでやらないと手が回りません。夜食のパンやおむすびを注文をセブンイレブンに頼んでいます。明日から明後日は、さらにスマートキッチン他が多いです。みんなで協力してやっています。生産や出荷問わずです。詳しい事は後日話をします。
No.3542 - 2013/03/25(Mon) 21:11:59

Re: スマートキッチン ヤフーローソン / nonki
 コンビニもいろいろ工夫していますね。文ちゃんの書き込みで、今度、お惣菜コーナーにも目を向けてみます。
No.3545 - 2013/03/27(Wed) 00:08:50
新幹線200系 / okka
今年3月15日(金)に新幹線200系が引退しました。乗った事もあります。4月14日(日)に200系が新潟まで、上りと下りで、大宮か東京で、写真撮ります。
No.3541 - 2013/03/25(Mon) 12:46:34

Re: 新幹線200系 / nonki
 最近、こういう記事が多いですね。○○系が引退するとか、デビューするとか、鉄道ファンにはたまらないですね。また、東横線や小田急線も注目でしたね。
No.3544 - 2013/03/27(Wed) 00:04:10
気功と青年学級と陶芸教室 / okka
僕は、毎朝早く青木公園に行って、気功をしています。赤井町会会館に行って、青年学級は、まず歌を歌ったりダンスを踊りました。ミュージカルの練習をしたり避難訓練もしました。その後お昼グリーンセンター緑のアトリエで、毎年10月にやる川口市退職教員の緑と文化の創造展で、作品出す所で、陶芸教室に行く前に昭和橋のラーメン屋で、カツ丼を食べました。美味しかったです。1時半まで、時間があったので、散歩して、桜を写真撮りました。緑のアトリエで、陶芸教室をしました。お皿に果物の絵を書きました。写真も撮りました。楽しかったです。
No.3538 - 2013/03/24(Sun) 18:55:25

Re: 気功と青年学級と陶芸教室 / モンチッチ
気功は体にとってもいいですね。陶芸教室や青年学級と盛りだくさんの日で忙しいけどカツ丼で元気いっぱい、楽しくて良かったね。
No.3540 - 2013/03/24(Sun) 23:46:48
ワーナーマイカル浦和美園 / 麻美
今日は、イオン浦和美園で、「プリキュア オールスターズ New Stage2 こころのともだち」の映画を観に行きました。妖精達が、邪悪にさらわれていたところと、スマイルプリキュアの中で、邪悪を戦っているところもありました。面白かったです。
No.3537 - 2013/03/23(Sat) 17:10:37

Re: ワーナーマイカル浦和美園 / モンチッチ
プリキュアはやっぱり人気がありますね。楽しい日でしたね。
No.3539 - 2013/03/24(Sun) 23:41:54
るばるデ春のイベントご案内 / akemi
皆さんこんにちは!久々のカキコです!春のイベントの案内です。
お花見はこの暖かさでもう桜が見頃となり日程を前倒しします。
仲間に日程の変更をしてくれると助かります。
1.お花見・蕨市民公園
 1).日 時 3月30日(土) 午前10:00〜
    注意!日程を変更しました!
      (4月13日だと葉桜になっちゃうので早めました)
 2).場 所 蕨市民公園
出席は取りませんので参加出来る人はBBQと同じ場所付近で
食べ物、飲み物シートを各自持参してお会いしましょう!
2.BBQ・蕨市民公園
 1).日 時 4月28日(日) 9:30〜15:30
 2).場 所 蕨市民公園・・・西川口駅(東口)、蕨駅(東口)より
徒歩10分〜15分ぐらい
 3).集 合 9:00
 4).参加費 大人 1500円 子供 1000円
 5).用 意 
    各自:ピクニックシート、日除けの帽子、タオル、着替えのシャツ
 6).その他は下記のものは準備します。
バーべキュー道具一式(炭、コンロ、コップ、割り箸等々
飲み物、食材、タープ、イス、テーブル、シート、ゲーム道具他
参加される方でタープ、イス等お持ちの方は持参願います。
3.高尾山ハイキング    
 1)日 時 5月11日(土)  7:30〜18:00
       (川口⇒赤羽⇒新宿⇒京王高尾山口⇒高尾山の往復)
 2)集 合 川口駅改札前に7:15集合
 3)持ち物…(緑の手帳は忘れずに!)
   お弁当、飲み物、お菓子他、カッパ、タオル、
着替えのシャツ(汗をかくので)、レジャーシート

No.3534 - 2013/03/23(Sat) 08:17:17

Re: るばるデ春のイベントご案内 / nonki
 いつも企画、ありがとうございます。本当にまたたく間に桜が満開になってしまいますね。
No.3536 - 2013/03/23(Sat) 11:18:30
ボランティアダンス / 文ちゃん
ボランティアダンス研究会の報告の宿題を忘れないで教えて下さい。参考にしたいです。
No.3533 - 2013/03/21(Thu) 20:38:39

Re: ボランティアダンス / nonki
 そうでしたね。3月19日に踊った曲はネバーオンサンデー、ホラ・デ・ムンテ、アンナスヴィーサ、コッツェベルベロト、スラムヤコブ、トウキョウポルカ、ジョジョタンゴ、ホラ・ヴェケ、涙そうそう、ラーメン体操、WISH、バケイションです。る・ばるの例会でやらない曲もやっています。この日は新しいボランティアさんも来ました。
No.3535 - 2013/03/23(Sat) 11:15:57
イオンのお仕事17 / 麻美
今日は、値引きをやらず、おはぎのパック詰めと品出しをしました。そして、ほうれん草の胡麻和えとチャーシューメンマと枝豆6袋も作成しました。とても、忙しかったです。
No.3530 - 2013/03/19(Tue) 15:33:23

Re: イオンのお仕事17 / nonki
 お勤め、ご苦労様です。お彼岸に向けてだからよく売れるでしょう。特に祝日の前日は大忙しなんですね。
No.3532 - 2013/03/20(Wed) 14:35:56
WBC侍ジャパンの活躍 / つよし
第1回 2回大会と続けて侍ジャパンが優勝してきましたけども第3回大会のWBCでは、準決勝までで終わってしまい3連覇は、なりませんでした。日本は外国人選手なしで国内選手だけで3連覇にチャレンジしてきました。第1ラウンドは、福岡、第2ラウンドは、東京ドームでやりました。第1ラウンドは、ブラジル 中国 キューバが日本の対戦相手でしたけども日本は、キューバに負けて2勝1敗で第1ラウンドは、2通貨でした。第2ラウンドは、東京ドームでした。第2ラウンドで印象にのこった一番の試合は台湾戦です。試合は延長10回までいきましたが4対3で侍ジャパンの勝ちでした。第1ラウンドは、2位通過でしたが第2ラウンドは1位で3連勝しアメリカラウンドへ進出しました。3連覇まで日本は、あと2勝でしたけども結果は、準決勝までとなりました。それでも侍ジャパンの活躍は、かわりません。
No.3529 - 2013/03/18(Mon) 22:03:28

Re: WBC侍ジャパンの活躍 / nonki
 残念でしたね。第2ラウンドでの様子から、今回も行けるかなと思いましたが、期待が大きかった分、負けた時のガッカリも大きかったですね。勝負とはこういうものと妙に納得してしまいました。ところで次はつよし君の大好きなペナントレース。今年は巨人の思うようには行かないからね。
No.3531 - 2013/03/20(Wed) 14:29:26
志村魂2013 / okka
東京天王洲銀河劇場で、志村魂2013は、6月27日(木)〜7月7日(日)まで、やります。4月5日(金)から、チケット一般販売して、7月3日(水)か6日(土)るばるの例会とくじらの練習が終わってから、18時の公演を見に行きたいです。
No.3527 - 2013/03/12(Tue) 18:02:51

Re: 志村魂2013 / nonki
 恒例の公演ですね。でも、志村けんさん、体調が悪いようなことを聞いたけれど、大丈夫かな?
No.3528 - 2013/03/15(Fri) 21:41:01
2013 中央ふれあい館文化祭 / つよし
中央ふれあい館の文化祭に朝早くから参加してきました。普段の例会は第1、第3土曜日の2回やっています。みんなで踊ろうダンスタイムが午後だったので午前中はふれあい館の回りをあちこち見て歩きました。お昼を食べたあと体育館に行きました。みんなで踊ろうダンスタイムは、1時から2時までの1時間でした。前よりも15分間の延長です。1時間だけども沢山踊れたと思いますけどもお客さんにも入って貰ってパートナーになって貰いました。講座室でやるだけではなくて場所をかえて体育館をつかうのも悪くありません。それから週末の土曜日はお天気のほうも暖かいと言うより動くと少し汗ばむくらいでした。
No.3515 - 2013/03/09(Sat) 22:18:56

Re: 2013 中央ふれあい館文化祭 / nonki
 午前中からの参加、お疲れ様でした。展示物も良かったですね。すばらしい作品がいっぱいでした。ダンスも1時間、踊りがいがありましたね。
No.3526 - 2013/03/10(Sun) 13:33:13
ふれあい館文化祭 / okka
今日は、ふれあい館の文化祭に行きました。まずおしるこを買って、食べました。3階の体育館に行って、ダンスを踊りました。お母さんに踊りの写真を撮ってもらいました。集合写真も撮ってもらいました。最後にアクエリアスをもらいました。楽しかったです。16日(土)の例会と19日(火)のボラダンスと24日(日)の陶芸教室よろしくお願いします。
No.3514 - 2013/03/09(Sat) 21:19:40

Re: ふれあい館文化祭 / nonki
 お母さんも来てくれましたね。今回は昨年より参加者が多く良かったです。
No.3525 - 2013/03/10(Sun) 13:26:55
今年度最後の行事はふれあい館の文化祭で終わり / 文ちゃん
今日は、今年度最後をしめる行事のふれあい館の文化祭がありました。最初私は知り合いの人と会って話をしてしまった為行くのが遅れて開会式に間に合いませんでした。着いてくれぱすのお弁当屋さんの煮物と唐揚げも売り切れでした。その代わり炊き込みご飯(あって良かったです。なかったらお腹が空いちゃうね。)とコーヒーを買いました。そして食べました。それから純也君が来て始めての文化祭参加なので一緒に見て歩いて行きました。それから体育館に移動をしました。そしたらあんずちゃんたちがやって来ました。それから始まって、いつもの曲をやりました。また今回は座っているお客も輪に入ってくれました。\(^o^)/それから踊りも一時間なので少しでも踊れて良かったです。そして無事に文化祭は終わりました。会場がかわると広々と踊れますね。そのあとジュース(アクエリアス)をもらいました。それから何人かで再び見てお花も見ました。きれいですね。そのあとパートナーステーションにつよし君と大村君と私で寄って文化祭の報告して、そのあと一人なので私はブラブラ散歩しながら帰って来ました。楽しい1日でした。それで今年度の行事は終わりました。4月からは新年度(15年目)のスタートを切ります。楽しくしましょう。では来週の土曜日今年度最後の例会を楽しみましょう。私はダンスサークル(る・ばる・デ川口)に入って良かったです。今度はフォークダンス連盟の会長の高橋さんでもお招きして例会を見てもらいたいです。(笑)以前は埼玉県フォークダンス連盟の理事長の森川さんでした。いろんな人を見てもらうのも楽しみの1つですね。
ではまた。

No.3513 - 2013/03/09(Sat) 18:12:29

Re: 今年度最後の行事はふれあい館の文化祭で終わり / nonki
 文化祭参加、お疲れ様でした。今年は昨年よりも参加者が多かったですね。また一緒に踊ってくれる人たちもいて楽しくできたと思います。
No.3524 - 2013/03/10(Sun) 13:24:36
本日は東京ドームのWBC / MAYU
 今日は、朝から大忙しい一日で、凄く疲れました。
 けど私はこの間の日曜日にプロ野球の当日から大変大忙しかったが、初めての経験でした。もう私達とアルバイトさん達は、野球の開催日に当って凄く疲れてしまいます。やっぱり今日は、平日だったのでWBCの2試合があって、事務所の人達が、大体11:30以降に社食に来て、お客さん達が凄く混み合ってました。今日だけは大変大忙しい一日でした。
 そして明日は、ふれあい文化祭が楽しみです。

No.3512 - 2013/03/08(Fri) 22:12:49

Re: 本日は東京ドームのWBC / nonki
 WBCの日は特に混んだのですか?テレビでは試合のことだけが話題になるけれど、近くで仕事をしている人は大変なんですね。
No.3523 - 2013/03/10(Sun) 13:22:08
マケドニア民族舞踊 / MAYU
 今日は朝早く起きて珍しく私は朝練をして、その後午後に見に行ける事が出来ました。私は、踊りを見ることに集中しながら、プログラムを見て左の端っこに、「レ」点チェックをしました。そしたらモンチッチさん達がありがたく思ってくれました。前にもそう決めたような気がしました。楽しかったです。
No.3511 - 2013/03/07(Thu) 21:54:24

Re: マケドニア民族舞踊 / nonki
 この日も朝練をしたのですか?午後はダンス公演と充実した休みでしたね。
No.3522 - 2013/03/10(Sun) 13:17:29
マケドニア / 文ちゃん
今日は、お疲れ様でした。今年も踊りを休みをもらって見に行けることが出来ました。行きは、川口駅まで行きました。そこから蕨駅まで行きました。それからバスで南浦和駅に乗って行きました。それから時間があまったので丸広を見て、コモディイイダに行きました。(ぶらぶらしました。)それからお昼を食べました。それから歩いてさいたま市うらわセンターに行きました。着いて間もなく主催者の増永さんに会いました。あいさつをしたら今年も来てくれてありがとう。って言ってくれました。始まる前に一番ビックリしたのはコラソンの内田さんに会いました。久しぶりに会えて嬉しかったです。あともう1つビックリしたのは埼玉県フォークダンス連盟の会長の高橋さんに会いました。プログラムが始まったら今回は、今回は、踊りの中心ではなく、音楽のある踊りでタンバリンやいろいろあって今まで見た中で違うプログラムでした。羊を抱いてる感じや演奏もありで魅力があって良かったです。衣装もダンスの格好じゃなくて少し違う衣装でした。休憩にマケドニア人が来ました。一緒に写真を撮りました。休憩終わる寸前に会長の高橋さんとも写真を撮りました。そして二部も見ました。全部素晴らしかったです。最後のフィナーレは凄く踊りが良くて素晴らしかったです。アンコールも二度も見られて最高でした。\(^o^)/そして終わりました。あと増永さんとnonkiさんで写真を撮りました。終わってから入口の前で参加者全員写真を撮りました。それから私とnonkiさんとモンチッチさんと天の川さんでガスト(南浦和)に行ってお茶を飲んでいろいろ話をして楽しみました。それからお開きしてから私はnonkiさんの車に乗って南浦和駅に送ってもらいました。それから電車に乗って川口駅に行って買い物して帰って来ました。最後に私は今まで見た中でハンガリー、スロバキア、チェコ、ルーマニア、ボスニア、ロマフェスト、再びスロバキア、ポーランド、再びチェコ、再びハンガリー、セルビア、再びスロバキアそして今回のマケドニアを観て来ました。一番いいのは1つに絞れません。理由は、何を見ても素晴らしいからです。来年は未定ですがそれも楽しみの1つになると思います。また今日の人数は8名で減少でした。来年は少しでも増えたらいいなぁ。明後日は、今年度最後の行事のふれあい館の文化祭です。楽しく踊りをして今年度を終わらせましょう。4月からは、新年度の15年目のスタートを切ります。私は長年いるので何もかもわかります。楽しさをモットーをしましょう。ではまた。
No.3510 - 2013/03/07(Thu) 20:16:44

Re: マケドニア / nonki
 もう何回も公演を観に来ているから、知り合いを増えましたね。文ちゃんの楽しみでもありますね。今年は例年と違った内容でしたが、見応えのある公演でした。
No.3521 - 2013/03/10(Sun) 13:14:12
全4125件 [ ページ : << 1 ... 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 ... 275 >> ]