[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

大阪スーパー天然温泉と阪急梅田駅と阪急百貨店 / okka
13日(火)は、大阪スーパー天然温泉ホテルに泊まりました。夕食部屋で、ゆっくりして、テレビは、野球見たりたけしの医学を見たり温泉に入ったりゆっくりして、救命病棟も見ました。14日(水)は、朝風呂に入ったり朝食は、バイキングで、色々食べました。10時50分まで、時間があったので、阪急梅田駅で、阪急線を写真撮ったり淀屋橋に行って、京阪線を写真も撮りました。阪急百貨店の9階で、阪急電車のイベントやっていたので、行きました。阪急電車の模型や模型の展示も写真撮りました。西日本ジェイアール高速バスに乗りました。高速道路が渋滞で、遅れて、横浜駅まで、降りようと思っていたけど途中町田バスセンターで、降りました。小田急線に乗って、新宿まで、行って、埼京線は、赤羽まで行って、京浜東北線に乗って、川口まで、行きました。家まで、タクシーに乗って、帰りました。
No.3685 - 2013/08/15(Thu) 16:33:17

Re: 大阪スーパー天然温泉と阪急梅田駅と阪急百貨店 / モンチッチ
大阪の街を、楽しみましたね。バイキングや朝風呂なんてうらやましいな。
私も、忙しくなくなったら、計画してみよう。

No.3691 - 2013/08/18(Sun) 19:36:58

Re: 大阪スーパー天然温泉と阪急梅田駅と阪急百貨店 / nonki
 前々から綿密に計画していたことが実現でき良かったですね。もちろん、旅行なので、予定外のことや興味ある体験もできたようで充実した5日間となりましたね。すばらしい!
No.3695 - 2013/08/19(Mon) 01:13:26
繁忙期期間の残業 / 文ちゃん
先週の金曜日から仕事がお盆前の事もあって、忙しくなりました。以前出荷の社員と私で個人面談をしました。(私だけではなく他の人もやりました。)その時に忙しくなる繁忙期に残業出来ますか?って言われて私はハイ出来ます。って答えました。そして、金曜日と日曜日は定時便で済みました。月曜日遅いと思って、家からおにぎりを持参して来ました。仕事に行くと、社員からすぐに残業と言われました。売り上げものびて、注文もうなぎ登りでした。メインは諸口関係(ヤオコー含む)です。イトーヨカドーは、少ないのですぐにキットを組んで、配送をすれば終了となります。月曜日は20時半の終了となりました。火曜日も忙しく注文または売り上げもまたしてもうなぎ登りでした。全部(配送が)終わって、生産の手伝いで、次の日の仕掛かりを作りました。(最近は仕掛かりをやらないと次の日に大きく響きます。遅くなってずれ込みます。)21時でした。その日も家からおにぎりを持って来ました。水曜日は少し売り上げも減り、19時半まで頑張りました。今日は、大幅に売り上げもガクッと減りました。人数もいて、休憩前(16時)管理社員が放送で管理リーダーが冷凍庫前に集まって、ミーティング(仕事の進み具合)をします。(その時に遅いとアイソニーの川口が二便になります。その場合は、一便の17時45分を出して、二便は、終わるまでやります。また早い進みだとアイソニーの川口が一便の18時の一発のみで終わりもあります。)今日は、川口が一便の18時に終わりました。明日の仕掛かりもやりました。来月の給料日が楽しみです。明日から日曜日まで夏休みを取りました。特に日曜日は戸田のふるさと祭りに参加をします。また書き込みします。ではまた。
No.3687 - 2013/08/15(Thu) 23:14:17

Re: 繁忙期期間の残業 / モンチッチ
忙しかったですね。おにぎりを持ってあるくなんてさすがです。熱中症にならない為にも、体力温存の工夫は大事だね。
No.3692 - 2013/08/18(Sun) 19:40:24
今年は3泊4日&初ルート / MAYU
 12日(月)〜15日(木)まで3泊4日もおばあちゃんち(お母さんの実家)に泊まりました。
 12日は、お母さんの地元で、おばあちゃんの新品の(24インチ)自転車に乗って、その時おばあちゃんちの近くのセブンイレブンで自分の好きなアイスを買いに行く前でしたが、まず最初に地元の神奈川県大和市内の中央林間駅の所まで散歩しに行ったり、んで帰る時にあちこち帰り道を探してばっかりでしたけれど、急に迷子になってしまい、自分からおばあちゃんちに電話もせず、おばあちゃんから私の携帯に掛かって来た場所が、大和市と相模原市の境の東林(とうりん)中学校の林の側でした。それで持っておじいちゃんが迎えに来てくれるのをそれまで、校門の前の外〜林の側まで自転車こぎをして遊んだり、または中学校の林の側で大人しく待機をしたりしました。10分以上経ったらやっとおじいちゃんが迎えに来てくれることが出来て、本当にご迷惑をお掛けしてしまいました。何故かと言うと、自分で地図の調べもしなかったからです。次からは、おばあちゃんちから自転車に乗って中央林間駅までのお散歩しに行く前に必ず地図を調べるよう努力します。おばあちゃんの新品な自転車に乗っててホントタイヤが小さくてサドルも低くて乗り難かったです。終わってから私は、凄くコリゴリで、お尻が痛くなりました。けど無事地元のセブンイレブンに行って、アイスと麦茶を買いに行く事が出来ました。
 2日目は、朝6時に起きて、30分から3人でラジオ体操を最後までやる事が出来、おばあちゃんに「私があんなに最後までラジオ体操をしてくれたのって初めて見たよ!」ってほめてくれました。
 んで午前中におばあちゃんと一緒に買い物。そして私は一人で小田急江ノ島線の東林間駅前の裏の千円カットに行って、髪を10センチも切りました。んで私の髪を切ってくれた女の人に、お母さんの実家に泊まりに来た話もしました。
 それから14:00にお母さんがおばあちゃんちに泊まりに来てくれました。
 3日目は、皆でつきみ野店のしまむらとイオンに行きました。
 今日の4日目に朝早く5:30に起床し、朝ご飯を食べ終わって、ラジオ体操が終わってから、さっそく家を出て、おじいちゃんが車で相模大野駅までお見送りし、6:59の相模大野始発急行新宿行きに乗って、終点新宿まで行ってそこからまた総武線に乗って、水道橋まで行きました。
 お母さんとは、結局新宿で別れず、私と一緒に総武線に乗って、水道橋までお見送りしてくれました。これで私は自己満足する事が出来て、本当に楽しかったです。
 今度は、職場からおばあちゃんちに行ってみたいと思います。

No.3686 - 2013/08/15(Thu) 19:23:58

Re: 今年は3泊4日&初ルート / モンチッチ
いろんな体験しましたね。次からはこうしようって思う気持ちがいつも素敵だね。目に浮かぶようです。教えてくれてありがとう。
No.3690 - 2013/08/18(Sun) 19:29:33
六甲山牧場 / okka
8月13日(火)は、大阪市営バス大阪港天保山行きに乗って、湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉に荷物を預けました。その後ゆっくりしてから、大阪市営バス大阪駅行きに乗って、阪神線乗り入れの山陽線直通特急姫路行きに乗りました。六甲ケーブル下まで、神戸市営バスに乗って、山頂まで、ケーブルカーに乗りました。六甲山牧場まで、阪急バスに乗りました。六甲山牧場では、色々回ったり羊やヤギを見たりウサギも見ました。お昼焼き鳥丼を食べたりミルクチーズソフトクリームも食べました。チーズ工房の中の展示も見ました。馬も見ました。ホテルに帰る時は、阪急六甲まで、阪神御影行きに乗って、阪急神戸線梅田行きに乗りました。
No.3684 - 2013/08/14(Wed) 07:30:20

Re: 六甲山牧場 / モンチッチ
六甲山牧場でもいろんなことを体験しましたね。楽しかったですか?
No.3689 - 2013/08/18(Sun) 19:25:16
名古屋の鉄道博物館と関西 / okka
8月10日(土)午前中西公民館で、くじらの練習しました。夕方から、総合高校から、川口駅行きの国際興業バスに乗って、東京まで、京浜東北線各駅停車大船行きに乗って、川崎まで、東海道線熱海行きに乗りました。臨港バスの普通路線バス浮島バスターミナル行きに乗って、江川一丁目まで、行って、横浜駅東口まで、中距離バスの臨港バスに乗りました、景色も見ました。夕飯は、とんかつの店に行って、一口カツ定食を食べました。夜行バスは、ジェイアールバス西日本は、二階バスに乗りました。11日(日)朝7時50分前に着きました。鶴橋まで、ジェイアール大阪環状線201系に乗って、朝食もしました。伊勢中川まで、近鉄線に乗って、名古屋まで、急行名古屋行きは、中距離電車に乗りました。チサンホテル名古屋まで、荷物を一旦預けてから、あおなみ線に乗って、金城ふ頭で、降りて、鉄道博物館に行きました。チキン南蛮弁当を買って、鉄道博物館にある117系新快速の中で、食べました。僕は、昔2回乗ったこともあります。東海道新幹線100系の運転席に帽子かぶって、座わって、写真撮ってもらったり座席にも座ってみたり食堂車も見学しました。300系の新幹線の中の見学もしました。大宮にある鉄道博物館の0系もありました。113系の電車の中も入りました。新幹線乗車券特急券体験コーナーもあって、やりました。色々電車の写真も取りました。番号が当たっていて、在来線シミュレータをしました。鉄道模型も見ました。名古屋の鉄道博物館は、2階まで、あって、小さくて、さいたま市大宮の鉄道博物館は、パノラマデッキで、新幹線やニューシャトルと在来線を見る事も出来たり3階で、ご飯食べてるときに新幹線が見えたりする事が出来て、大きいです。チサンホテル名古屋に泊まりました。夕飯は、牛丼屋で、チーズ牛丼を食べました。12日(月)は、大阪に行くとき名古屋から、2回乗り換えは、ちょっときついから、近鉄アーバンライナーで、大阪難波まで、乗りました。梅田まで、大阪市営地下鉄御堂筋線に乗りました。ホテル関西に荷物を預けてから、京都水族館に行きました。まず梅田〜京都河原町まで、阪急京都線9300系に乗って、京都駅まで、京都市バスに乗りました。京都水族館まで、元定期観光バスの京都市バスに乗りました。京都水族館に行って、14時と15時のイルカショーを見ました。サンショウウオの工作をしたり色塗りイルカの色塗りしたりサンショーウオやペンギンやアザラシを見たりくらげも見ました。写真も撮って、もらいました。お昼ハンバーガー見たいなのも食べました。京都駅まで、京阪バスに乗りました。18時は、京阪バス夜の定期観光バス映画村ナイターに乗りました。映画村に着いて、まず日本橋や港町に行ったり八百屋を見たり長屋も見ました。夕飯は、冷やし天ぷらうどんを食べました。人力車にも乗りました。昔の路面電車見たいなのに乗りました。水戸黄門の館やドラゴンボールまつりも行きました。京都バスに乗って、三条京阪に行きました。天満橋まで、快速急行淀屋橋行きの特急型の8000系に乗って、大阪市営地下鉄谷町線に乗って、東梅田まで、行きました。ホテル関西に泊まりました。
No.3683 - 2013/08/13(Tue) 10:52:39

Re: 名古屋の鉄道博物館と関西 / モンチッチ
盛りだくさんで楽しい旅行でしたね。素晴らしい行動力ですね。
No.3688 - 2013/08/18(Sun) 19:13:36
たたら祭り / 文ちゃん
2日間に渡るたたら祭りが今フィナーレの花火が始まっています。
私は昨日は、純也君とオートレース場に行きました。着いたら、オープニングセレモニが始まっていました。少し見てからぐるぐる回りました。くれぱすのお弁当屋さんでは、佐藤きよたか君がいました。そこで純也君(上の名字の佐藤)を紹介させました。そしてお昼にモツ煮込みとおにぎりと胡瓜を食べました。そして戻って、らいぶのごきげんらいぶの発表を見ました。始まる前洋子先生に会いました。そこでも紹介させました。ビックリの連続でした。そして無料のバスに乗って川口駅に行きました。そしてる・ばるとくじらの練習を頑張りました。
それから今日も見に行きました。今日は、いくちゃんと行きました。着いてから友達の連続で会いました。それからお昼にモツ煮込みと冷やし中華と茹玉子とウインナーを食べました。あとはお父さんのお姉さんの所で店を出して餅をもらいました。それからそうからあげを買いました。そしてふくしコーナーに戻って友達の沢山に会いました。あと手話コーラスを見たり、歌の手話をしました。終わってぐるぐる回って帰って来ました。帰ってすぐに鳩ヶ谷の歩道橋武南警察署近くで花火を純也君と見に行きました。今は花火を見ながら投稿しています。再来週の日曜日は戸田のふるさと祭りに行きます。第四週の土曜日は、夢見るくじらの本番です。他にもあるが楽しみにしまっておきます。ではまた。

No.3678 - 2013/08/04(Sun) 20:20:59

付け加え / 文ちゃん
土曜日一番ビックリしたのは、埼玉県のフォークダンス連盟の会長の高橋さんに会いました。少し話をしました。日曜日の花火は何だかいまいちで最後の方があっという間でした。遅く始まって、早めの終わりでした。
No.3680 - 2013/08/05(Mon) 21:33:41

Re: たたら祭り / nonki
 恒例のたたら祭り、参加お疲れ様でした。る・ばるの仲間たちも、暑い中、模擬店で頑張っていたようですね。フォークダンスの方は踊ってきたのですか?高橋さんからも文ちゃんに会ったと聞きましたよ。フィナーレの花火がいつもと違っていたのは残念でしたね。
No.3682 - 2013/08/07(Wed) 23:22:56
ご当地ナンバーに川口が選ばれる / 文ちゃん
埼玉県のご当地ナンバーの川口と越谷がこの間決まりました。私にとっては川口(旧鳩ヶ谷)に住んでいて嬉しいナンバーになりました。埼玉県の他のナンバーは、春日部、大宮、所沢、熊谷(他?)などです。私は早く川口ナンバーの導入が見たいです。
No.3679 - 2013/08/04(Sun) 22:21:59

Re: ご当地ナンバーに川口が選ばれる / nonki
 いつ頃から川口ナンバーが見られるのかな?しばらくはナンバープレートに注目ですね。
No.3681 - 2013/08/07(Wed) 23:16:38
今年のお盆休みに3泊4日 / MAYU
 私は、8月12日(月)〜15日(木)におばあちゃんの家に泊まりに行く事を決定しました。で何故今年は3泊4日も泊まるかって言うと、15日の朝はおばあちゃんちから職場まで行ってみます。最寄り駅の小田急線の相模大野から新宿まで行って、そこから総武線の各停に乗りかえて、水道橋まで行く練習をしたいからです。
 その日は、おばあちゃんの家を出る時間が普段と自分の家を出る時間と比べてだいぶ早く出なくてはなりません。やっぱりおばあちゃん地から水道橋まで行くと、かなり大変ですが、練習だから頑張って行きたいと思います。
 お母さんは、15日に朝早くお母さんと小田急線で一緒に帰りまして、終点の新宿で降りて、小田急の改札からJRの改札に入った瞬間からそこでバイバイです。(私は、総武線各停。お母さんは、自分の家に帰りますので、埼京線)

No.3675 - 2013/07/31(Wed) 23:13:09

Re: 今年のお盆休みに3泊4日 / モンチッチ
素晴らしいね。練習したい気持ちがとっても素敵!! がんばってね。応援してるよ。
No.3677 - 2013/08/02(Fri) 19:38:41
南武線と横浜線E233系 / okka
今年埼京線E233系が6月30日(日)にデビューして、来年南武線と横浜線のE233系がデビューします。埼京線と南武線と横浜線の205系の引退式にも行きたいです。
No.3673 - 2013/07/28(Sun) 19:04:46

Re: 南武線と横浜線E233系 / モンチッチ
やりたいことが沢山ありますね。とってもいいことだね。ゆっくり考えましょう。
No.3676 - 2013/08/02(Fri) 19:30:25
西町会納涼盆踊り大会とボリショイサーカス / okka
一昨日は、西町会納涼盆踊り大会に行きました。踊りは、東京スカイツリー音頭と東京音頭や川口小唄とみんなの願いや八木節とドラエモン音頭や炭坑節を踊りました。休憩して、お茶飲みながら、踊りました。さくら太鼓も見ました。焼きそばも買って、食べたりアイスも食べました。昨日は、西町会の納涼盆踊り大会で、踊っていて、途中で、大雨が降っていたり雷がなっていたので、休憩の時アイスをもらえなかったりさくら太鼓もできなくて、がっかりでした。楽しかったです。来年も行きます。今日は、先に千駄ヶ谷に行って、すいませんでした。東京体育館で、ボリジョイサーカスを14時のを見ました。楽しかったです。
No.3672 - 2013/07/28(Sun) 18:33:43

Re: 西町会納涼盆踊り大会とボリショイサーカス / モンチッチ
夏まっさかり、盆踊りをたくさん踊ってください。サーカスはみんなで楽しめてよかったね。
No.3674 - 2013/07/29(Mon) 18:44:10
8月10日(土)夜横浜の動物園で、過ごす。 / okka
横浜駅東口バスターミナル〜大阪駅行きの夜22時発の高速バスに乗る前によこはま動物園ズーラシアか野毛山動物園で、過ごし事にしました。
No.3668 - 2013/07/21(Sun) 15:51:08

Re: 8月10日(土)夜横浜の動物園で、過ごす。 / モンチッチ
晴れるといいですね。
No.3671 - 2013/07/22(Mon) 20:13:58
8月10日(土)名古屋の鉄道博物館と関西 / okka
8月10日(土)横浜駅東口から、夜行高速バスに乗って、名古屋の鉄道博物館と関西に行く前に午前中西公民館で、くじらの練習してから、午後に川崎駅から、臨港バスに浮島バスターミナル行きに乗って、江川一丁目まで、乗って、横浜駅東口まで、臨港バスの中距離バスに乗ります。夜の野毛山動物園に行くか横浜夜景バスに乗るかをゆっくり考えています。
No.3667 - 2013/07/17(Wed) 21:14:45

Re: 8月10日(土)名古屋の鉄道博物館と関西 / モンチッチ
楽しそうなプランだね。くじらの練習の後だし今年はとっても暑いから、もし疲れたら無理しないで、少し休みましょうね。
No.3670 - 2013/07/22(Mon) 20:12:35
草加駅の珍來で昼食 / 文ちゃん
月曜日草加駅東口の珍來のラーメン屋さんにお昼を食べに行きました。(行きは、池袋に行きました。バスの写真を撮りました。それから散歩して。そしてバスに乗って西新井駅に行きました。それから電車に乗って草加駅行きました。)焼きそば定食と三本餃子を食べてコーラーを飲みました。そこで食べる前に茹卵がサービスしてくれました。(いつも草加駅東口、西口の珍來のラーメン屋さんは、サービスしてくれます。他の珍來にも茹卵のサービスがあるかな?)そこで卵のかわをむいたらきれいにむけずダメになりました。店員さんを呼んでこれダメですよ。って言ったら、新しいのと交換してくれました。そしたら今度はきれいにむけました。店員さんに見せました。店員さんは、安心してました。味はとても美味しいです。私は珍來に行くと必ずソース焼きそばと三本餃子を食べます。(他にも食べますけどね。)ソース焼そばが秘伝のタレ?でおいしいです。よろしかったら皆さんも食べてね。また珍來は、昭和3年から創業してるらしいですよ。って看板で見ました。すごいね。他の場所にも珍來がありますから行って見てね。私は行って見たいと思います。
No.3666 - 2013/07/16(Tue) 22:13:26

Re: 草加駅の珍來で昼食 / モンチッチ
草加に行ったら珍來だね。読んでるだけでお腹が空いてきました。
美味しい情報、ありがとう。

No.3669 - 2013/07/22(Mon) 20:08:27
暑い中熱い戦いに興奮! / akemi
3年振りに剛君とのデートだ!
高校野球に熱中する剛君の重い熱意はすごい!彼の解説を聞きながらも球児のプレイに酔いしれる。スポーツ観戦で唯一ビアを手にしないで応援するスポーツが高校野球だ!試合前の球回しにしびれる。強いチームは卒が無い球回し、弱いであろうチームは球回しが乱れる…ノック!これまた監督コーチの正確無比なノックが球児のリズムを作る。この日は大宮の県営球場で3試合!
武南、市立川口の逆転勝ちに興奮!私は第3試合の越生と鶴ヶ島清風の連合チームvs坂戸西を練習だけ見て所用で帰宅したが、越生の鶴ヶ島清風の2チームのそれぞれの学校のユニフォームで連合し対戦することを初めて知った。青いユニフォームと白いユニフォームなのだ。
大変失礼ながら練習だけ見て帰ったのだが、これはコールドだな…今朝の新聞で13−0の5回コールドを目にした。だが、それぞれの青春を謳歌する高校球児の一生懸命さには強かろうが弱かろうが熱い思いを感じる。そんな姿に飲んべぇの私も流石にビールを飲んでの応援は失礼に当ると思うのだ。久々の剛の解説を聞きながら昔の自分の姿を思い出しイケイケ55になった自分を垣間見るのでした。
暑い中の熱い戦い!熱闘甲子園!めざし全国の球児頑張れ!

No.3665 - 2013/07/14(Sun) 21:23:02
毎年一回は、高校野球を見に行きます / つよし
楽しい夏がやってくれば、僕は、芳賀さんと一緒に夏の全国高校野球埼玉大会を見に行きます。夢見るくじらの練習があったのですが、お休みして高校野球のほうに回りました。毎年の楽しみです。川口のほうには、行かないで大宮のほうに行くようにしています。朝早くから来て、一日3試合みっちり見てきました。やっぱり暑さの中だと日焼けしてしまいます。高校野球がある楽しみは、やっぱりなくしたくはありません。お天気が悪くなる事も考えられましたけども最後までもってくれて良かったです。行き帰りも熱中症にならずにすんだので無事に帰ってこれたので良かったです。
No.3663 - 2013/07/13(Sat) 18:13:05

Re: 毎年一回は、高校野球を見に行きます / モンチッチ
剛君の野球にかける熱意は知っていますよ。今年も暑い夏がやってきましたね。応援頑張ってね。
No.3664 - 2013/07/14(Sun) 17:32:15
全4125件 [ ページ : << 1 ... 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 ... 275 >> ]