[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

アイビーボウル越谷 / 麻美
今日は、越西の同窓会で、ボーリングをしました。1回目は、なかなか、スペアが出ませんでした。そして、2回目は、ストライクが1回出ました。楽しい一日でした。
No.3791 - 2013/10/27(Sun) 15:59:06

Re: アイビーボウル越谷 / モンチッチ
ボーリング大会、確か川口でも今日開催されてたようです。ストライクが出て楽しくて良かったですね。
No.3798 - 2013/10/27(Sun) 20:09:04
2度目の帰宅ランニング / MAYU
 今日の朝から普通に激しい雨が降ってて、27号の台風も去って良かったです。
 今日もまた勤務後に2回連続でお父さんが後楽園駅で迎えに来てくれました。
 走ってる最中の結果は、信号待ち13回、飲み2回、トイレが1回でした。
 前回の帰宅ランでの信号待ちした回数がその時14回で、今日より1回減りました。
 お父さんは、この間の9(水)の初日、18(金)、22(火)23(水)に表参道からあずま橋の所まで4度目の帰宅ランをしました。
 
 私の場合は、後楽園駅から全ての南北線沿いでずーっと真っ直ぐ走りまして、埼玉高速鉄道線の川口元郷駅へ過ぎ去った後からあずま橋の所まで走りました。
 次回も3度目の帰宅ランを頑張ります。

No.3790 - 2013/10/26(Sat) 21:56:26

Re: 2度目の帰宅ランニング / モンチッチ
帰宅ラン、素晴らしい。MAYUさんのマイブームでしたね。お父さんと一緒に3度目も頑張ってくださいね。
No.3797 - 2013/10/27(Sun) 20:06:43
Yesプリキュア5鏡の国のミラクル大冒険 / 麻美
こないだ、借りた「Yesプリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険」のDVDを観ました。夢原のぞみが白雪姫のセリフの真似をしていたところと、のぞみ達がドレスを着ていたところと、偽プリキュアに変身していたところと、ミルクが、邪悪にドリームパクトを捕らえられたところでした。面白かったです。
No.3789 - 2013/10/26(Sat) 15:54:32

Re: Yesプリキュア5鏡の国のミラクル大冒険 / モンチッチ
大人気の『Yesプリキュア5』麻美さんのお気に入りですね。面白くてよかったね。
No.3796 - 2013/10/27(Sun) 20:03:39
第80回NHK全国学校音楽コンクール / 麻美
こないだ、録画した「第80回NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部」を観ました。課題曲は、「友 旅立ちのとき」の合唱と、鶴川第二中学校の合唱部の人達が、自由曲の「湯けむりの歌」の振付けているところと、スペシャル合唱の「Hey和」が素晴らしかったです。最後の結果発表は、銅賞は、郡山第二と鶴川第二で、銀賞は、郡山第五で、金賞は、豊島岡女子学園でした。
No.3788 - 2013/10/25(Fri) 15:49:13

Re: 第80回NHK全国学校音楽コンクール / モンチッチ
合唱は感動しますよね。全国を目指して歌う強豪校はチームワークもきっと素晴らしいと思うな。
No.3795 - 2013/10/27(Sun) 20:01:41
毎年恒例の避難訓練 / 文ちゃん
今日は、我が会社で毎年恒例の避難訓練をやりました。11時五分前には表の門を閉鎖して、納品の人を入れさせないようにします。納品の人は早くやって終わらせて行かなくてはなりません。そして11時に火災ベルが鳴りました。今回の出火は、二階のテストキッチンのフライヤーから出火しました。すみやかに外に避難をしました。二列に集まってリーダーが人数を点呼して、工場長に報告します。それから工場長の話を聞いて、そのあとに防災訓練の責任者の課長(課長は、私の働いている課長)がベルが鳴って避難出来た時間は二分。(去年は三分だったので一分も縮まりました。)って言っていました。火災の話もしていました。約15分間で終わりました。そのあとは、男性の社員は消火栓の説明があったそうです。私はパートなので消火栓の説明はありません。今年で、八回目です。始めての時は避難訓練が終わったあとに消火栓(消火器)のホースを持って、バケツが火災を想像して消しました。バケツが倒れれば火は消えます。その時は持って、水が出たら重かったので、社員が手伝ってくれました。また消火栓の体験をやりたいと思いました。毎年この時期なので私は出勤日のため勉強になります。詳しい事は会った時に話をします。ではまた。

No.3787 - 2013/10/23(Wed) 20:25:00

Re: 毎年恒例の避難訓練 / モンチッチ
避難訓練、災害の時はいろんな場面があるから、お話を聞いたり体験は大事だよね。勉強頑張ってください。
No.3794 - 2013/10/27(Sun) 19:51:40
午後のロードショー / 麻美
こないだ、録画した「ザ・インターネット」を観ました。アンジェラがピアノを弾いているのが上手でした。あと、男の人が、アンジェラの鞄をひったくりにされていたところもありました。怖かったです。
No.3786 - 2013/10/23(Wed) 15:25:36

Re: 午後のロードショー / モンチッチ
ザ インターネット、今度見てみます。情報ありがとう。
No.3793 - 2013/10/27(Sun) 19:38:48
埼玉高速鉄道車両基地&障害者祭りと横浜線E233系 / okka
昨日は、山口君と一緒に浦和美園の埼玉高速鉄道車両基地と例会行く前にグリーンセンター退職教員緑と文化の創造展緑のアトリエに行ってまず先月るばるの15周年旅行に行った日光の大笹牧場の馬と仲良しと霧降の滝の写真を出してから、色々見てから、車両基地に行きました。まず車両見学や埼玉車と東京メトロ車と東急車の写真を撮ったり東京メトロ南北線運転席体験をしました。例会始まる前に西友で、焼きそばを買って、3階体育館行く前に食べました。ブラジル人も来て、びっくりしてしました。写真も撮ってもらいました。今日は、生憎の雨の中交流センター障害者祭りに行きました。スタンプラリーもしました。毎年雪遊びに行っている安田先生に会って、るばるな会長やっている事や気功の事を話をしたりお手紙とるばるの通信を渡しました。安田先生のとこの子供がパネルシアターをしてる所を見て、面白かったです。来年2014年2月に横浜線え233系が登場します。26日(土)緑と文化の創造展緑のアトリエで、ハーモニカ演奏を見たりフクロウ作りの宣伝と先生達とお食事会に行ったり27日(日)は、同窓会ボーリング大会1ゲームしてから、緑と文化の創造展緑のアトリエフクロウ作りと先生達と食事したり後片付けをお手伝いします。
No.3780 - 2013/10/20(Sun) 19:01:19

Re: 埼玉高速鉄道車両基地&障害者祭りと横浜線E233系 / nonki
 okkaさんも大忙しの土日だったんですね。ご苦労様でした。今週の週末も楽しみだらけですね。
No.3785 - 2013/10/23(Wed) 01:12:55
埼玉高速鉄道車両基地&ボランティア見本市の参加 / 文ちゃん
昨日は、例会が始まる前に浦和美園に行って、埼玉高速鉄道の車両基地に行きました。浦和美園で降りて、車両基地に行く途中杉山君に会いました。一緒に会場に行きました。そしたら少し待っていたら入場開始をしました。入ったら色んな人がいました。それから、先にレールスクーターに乗りました。スピードが早いです。それから、パンタグラフ操作をしました。そのあとは、運転席体験をしました。去年は、南北線でしたが、今回は、埼玉高速鉄道に乗りました。運転席に入って、いろいろ質問をしました。二分間なのですぐに終わってしまいました。他の質問が浮かんで来ませんでした。それは、来年ですね。そして車両見学をしました。少しだけ見ました。それから自動洗浄機体験電車に乗るため並びました。待っている間友垣の里の働いてる人と職員の金沢さんと小日向さんに会いました。それから自動洗浄機体験電車の入場が始まって、一番前に乗りました。前にいた男の人が良くしゃべってきました。出発して、洗浄機のブラシで電車を洗いました。すごいですね。それが終わって他の場所も見ようと思ったら、時間もかなりきついので、最後にモーターカー試乗体験にしました。並んでまで待ちました。一番上に乗りました。すごい凸凹するんですね。それから、売店で少しだけ買って、車両基地をあとにして地下鉄に乗って川口元郷に行きました。それから昼を食べました。その後は、例会で体育館でやりました。最初は普通でしたが、マカレナをやったら、特別ゲストって言うか、飛び入りでブラジル人他が踊っているではありませんか。ビックリしました。それからデモを見せてくれました。一緒に写真を撮りました。ブラジル人が帰る前に二人で写真を撮りました。忘れられない例会になりました。とても楽しかったですね。

今日は、朝から生憎の雨の中ボランティア見本市にいくちゃんと参加をして来ました。私はオープニングでカッパを着て(振原君のお母さんが貸してくれました。)YUME日和をボンボン持って踊りました。私は歌いながら踊りました。1つ目のステージ発表はありました。それからぐるぐる回って、見ました。赤ちゃん体験もしました。それから手作り名刺も作りました。他にも熊木さん親子も会いました。お昼は、くれぱすのお弁当とぱずるでフランクフルトを食べました。食べていたら上原恵ちゃんとヘルパーさんの塩田さんと一緒でした。(その前に会いました。)それから最後のプログラムを早めてやったマイスター児童合唱団を見ました。(その後のステージ発表は、ありません。)また、あまりにも途中から強まった雨風が強くて川口市民パートーナステーションの所長の判断で1時に終わりを終えざる事になってしまいました。エンディングが出来なかったのは、残念と司会進行の劇団ちょっぷの斎藤さんが言っていました。参加者も今まで以上にない減少だそうです。来年は晴天を祈りたいです。そのあと床屋に行って帰って来ました。あとはのんびりすることにしました。来週の日曜日は、スーパージュニアライブがありますね。見に行きたいと思います。楽しいプログラムを期待したいです。ではまた。


No.3779 - 2013/10/20(Sun) 17:10:36

Re: 埼玉高速鉄道車両基地&ボランティア見本市の参加 / nonki
 土曜日は大忙しだったんですね。でも、る・ばるの時間に間に合うように来たのはエライです。そのおかげでブラジルの踊りも体験できました。ラッキーです。
No.3784 - 2013/10/23(Wed) 01:08:53
第34回並木祭&第42回タートルマラソン / MAYU
 昨日は、私達が通ってた懐かしい職リハセンターの文化祭でした。
 例会には行けず、前以って私が楽しみにしてた並木祭でした。って事は、同期の(訓練生時代で私と同じグループだったIさん、Yさん(Cグループ)、Kさん(Dグループ)の3人、私もDグループでした。Yさんの事を見たら、急に眼鏡等しててビックリしました。オフィスだったShさんも午前中から来てました。訓練生時代の懐かしい先生達にも会いました。
 その後私は、Shさんと一緒に色々お店など見て行ったりしました。視聴覚室が休憩室として、2人っきりでアビリンピックのDVDを見ながら休憩をしました。(Shさんとは、お会いしたのが、去年の並木祭以来から丁度約1年振りでした。)
 午後から、KさんBさん、Sさん、遅く来た人はJさん、Tsさんでした。
 14:30に上がって、Shさんとは、西武新宿線の航空公園駅から所沢まで一緒に帰りました。
 所沢の国立職業リハビリテーションセンターの職業実務科は、去年の10月31日の修了以来から昨日の並木祭に楽しく行く事が出来て約1年振りでした。また来年も並木祭に行きます。

 今日は大変雨の中でタートルマラソンに参加する事が出来て、準備した事が凄く慌しかったです。それから最初に参加賞を取りに行った途端に地面の上が凄くぐちゃぐちゃで靴の回りが泥だらけで、服全体もびしょびしょでした。
 タイムは、私の心拍計で58分22秒でした。
 また来年も第43回タートルマラソンに参加します。 

No.3778 - 2013/10/20(Sun) 15:55:34

Re: 第34回並木祭&第42回タートルマラソン / nonki
 文化祭とマラソン大会、お疲れ様でした。卒業した後、みんな別々の進路になったわけだけれど、文化祭を通じて定期的に会える場があるのはいいですね。
 それから日曜日、あの雨の中、走ったんですね。ご苦労様です。長く走っていると、いろいろな天候を経験するものです。

No.3783 - 2013/10/23(Wed) 01:04:34
第80回NHK全国学校音楽コンクール / 麻美
こないだ、録画した「第80回NHK全国学校音楽コンクール 小学校の部」を観ました。課題曲は、「ふるさと」でした。それから、嵐の人達が音球に絵を描いてありました。素晴らしかったです。最後の結果発表は、銅賞は、山鹿と鶴川第二で、銀賞は、岩手大学附属教育学部で、金賞は、七生緑でした。
No.3777 - 2013/10/20(Sun) 15:50:18

Re: 第80回NHK全国学校音楽コンクール / nonki
 小学生は小学生なりにすばらしい歌声を聴かせるんでしょうね。そのためにいっぱい練習を積むんだろうね。
No.3782 - 2013/10/23(Wed) 00:49:50
るばるの例会に特別ゲスト / つよし
10月19日(土のるばるはいつもと違って上の体育館でやりました。下の講座室がつかえなかったためです。例会のみで夢見るくじらの練習もありませんでした。そして途中からですが特別ゲストが来てくれました。いつもやっているダンスを止めて少しだけブラジルの踊りを見ました。ブラジルは南米の国です。踊りを見るだけではなくて今度来た時はぜひるばるのフォークダンスを一緒に踊ることが出来たらもっと最高だと思います。もちろんるばるの例会が毎月2回やっていることもお知らせしていましたので今度は、特別ゲストの皆さんも一緒に入れてフォークダンスを踊れればいいと思っています。
No.3776 - 2013/10/19(Sat) 18:31:51

Re: るばるの例会に特別ゲスト / nonki
 本当に偶然の出来事ですね。いつもの例会と違って体育館で踊っていたこと。それから、たまたま龍之介君のリクエストでマカレナの曲を久しぶりにかけたこと。それもパート1の後でなく、パート2の後のフリータイムでかけたばかりに。また、耳にした音楽をラテンの曲だとわかる人たちが、たまたま体育館の傍にいたこと。何でもブラジルの格闘技とダンスを合わせたような動きを楽しんでいるグループだそうです。CAPOEIRA(カポエイラ)というブラジルの伝統芸だそうです。ブラジル人の方は先生でグループのために来日されたとのことです。先生の動きに合わせて身体を動かしたり、グループの方たちのパフォーマンスを見たり、みんな初めての体験でしたね。僕も初めて知った踊り?で世の中にはいろいろな楽しみ方があるんだと思いました。偶然が重なった異文化交流でした。
No.3781 - 2013/10/20(Sun) 23:54:52
第80回NHK全国学校音楽コンクール / 麻美
こないだ、録画した「第80回NHK全国学校音楽コンクール 高等学校の部」を観ました。スペシャル合唱の「証」が素晴らしかったです。最後の結果発表は、銅賞は、豊島丘女子と宮崎学園で、金賞は、幕張総合でした。
No.3774 - 2013/10/15(Tue) 15:32:25

Re: 第80回NHK全国学校音楽コンクール / nonki
 全国レベルだとすごいんだろうね。そうでなくても合唱の響きは聞いていて美しいですが。良い文化を味わっていますね。
No.3775 - 2013/10/18(Fri) 16:26:59
初めての帰宅ラン / MAYU
 9日(水)にお父さんが初めて、表参道からJR山手線と並行して王子まで走り、近所の朝日環境センターへ向かってる信号の所までゴールして、思ったより23:45ぐらい無事に早くお家に着く事が出来ました。(信号待ちした回数が30回。コンビニ1回。ジュースを取ったのが2回でした。)

 今日の朝から私は、家から高校時代のジャージで出勤しました。んで今日私は、Nさんと2人っきりの早番でしたが、それから朝礼の前に「今日私は仕事が終わって、お父さんと一緒に帰宅ランをします!」って沢山話しました。

 その後仕事が終わって、お父さんが後楽園駅の改札口に出た所で迎えに来てくれました。
 スタートしてから最初に坂の上に走って上った途端、全ての南北線と並行して、近所の朝日環境センターへ向かってる信号の所までゴールしました。
 それから最初にコンビニ(セブンイレブン)のトイレが無くて、諦めてもう2ケ所のローソンに行って急いでトイレ休憩をして、ジュースも取りました。(信号待ちした回数14回。コンビニ2回。ジュースも2回でした。)
 今日は初めての帰宅ランをして最も充実しました。私も帰宅ランをしたいと考えたのは、10日(木)の夜寝る前からでした。楽しかったです。
 次回もまた帰宅ランをしてみたいと思います。

No.3772 - 2013/10/14(Mon) 22:27:37

Re: 初めての帰宅ラン / モンチッチ
すごいなー! お父さんとMAYUさん、走ってる姿が目に浮かぶようだよ。
楽しい帰宅ラン、又やれるといいね。ファイト〜!

No.3773 - 2013/10/14(Mon) 22:55:40
岩倉高校鉄道学校祭りと京成バス10周年お客様感謝フェスティバル / okka
10月13日(日)は、岩倉鉄道学校祭に行きました。鉄道実習室に行って、体験シミュレーターをしたり鉄道研究部の所にも行きました。車掌体験したり鉄道の音を聞いたり電車でゴーのシミュレーターもしました。色々な電車の写真が飾って、あって、写真も撮りました。お昼お好み焼きとじゃがバターを食べたりクレープやみたらし団子も食べました。プリンも食べました。その後電車ぬりえして、下敷きを作って、もらいました。その後秋葉原のヨドバシカメラに行って、緑と文化の創造展展示館で、出す写真のがくのアクリルを買いました。日比谷線に乗って、鉄道フェスティバル日比谷公園に行きました。色々見ました。今日は、京成バス10周年お客様感謝フェスティバルに行きました。幕張メッセ屋外展示場で、やりました。Y君と行きました。バス車両展示では、一般路線バスや高速バスの運転席に座らせて、もらって、写真を撮ってもらったり一般路線バスや高速バスと10周年記念車両展示と夜行高速バスの写真も撮りました。BMKビンゴラリーもしました。お昼焼きそばとおにぎりを食べました。その後市展は、戸田市文化会館に行きました。写真の展示を撮影しました。楽しかったです。
No.3766 - 2013/10/14(Mon) 19:17:39

Re: 岩倉高校鉄道学校祭りと京成バス10周年お客様感謝フェスティバル / モンチッチ
盛だくさんの日でしたね。さすがのokka
No.3770 - 2013/10/14(Mon) 20:13:34

Re: 岩倉高校鉄道学校祭りと京成バス10周年お客様感謝フェスティバル / モンチッチ
盛だくさんの日でしたね。さすがのokkaさんも少し疲れたかな。行けて良かったですね。
No.3771 - 2013/10/14(Mon) 20:21:18
金曜ロードショー / 麻美
おととい、録画した「舞妓Haaan」を観ました。舞妓さん達がミュージカルのダンスをしているのが、一番面白かったです。
No.3765 - 2013/10/13(Sun) 15:49:41

Re: 金曜ロードショー / モンチッチ
うん、舞妓haanは面白い。みてますYO
No.3769 - 2013/10/14(Mon) 20:11:04
全4146件 [ ページ : << 1 ... 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 ... 277 >> ]