 | 以前に私がネットスーパーの記事を入れたのを覚えていますでしょうか?そうです。インターネットの注文してスーパーの車が家庭に届く事です。
以前にサミットをやりましたが、あまり売りが少なかったので終わりました。今は、スマートキッチンヤフーローソンとコープ(生協)ネットをやっています。スマートキッチンは、毎日出荷があります。(ただしスマートキッチンローソン分はのちに無くなってしまいました。残念ですね。)専属の人がやります。コンテナは、イトーヨーカドーのコンテナに入れて入り数を正確に入れて、その日の夕方東運輸が引き取りに来ます。また去年の夏の終わりに始まった、コープネットは、多い時の注文は、いろんな商品があります。注文の個数は、最高5000〜6000ぐらい(来ない日もあります。少ない時もあるよ。)初日の土曜日から来ます。また出荷は土曜日から水曜日の5日間あります。最初の2〜3日ぐらい多いです。残りの2日間は、若干減ります。また木曜日と金曜日は、出荷がありません。いつも何人かで何ヵ所で夜にやります。早くコープに入れば早く終わります。遅くなるとずれ込みます。私もたまにやります。トレーを出して、ミニミラーシートを敷いて、冷凍入れて、野菜入れてレシピ入れて、フタを閉めてリーダーがラップを巻いて、もう一人は、商品シールを張ってコープ専用のコンテナに入れます。カードに入り数が書かれています。それぞれのセンターに寄って変わります。引き取りは次の日の朝、全通が引き取りに来ます。最後にコープネットは、コープデリの車があちこち走っているのを見かけるのがとくちょうです。またコープデリは、生協の宅配コープデリです。この間自分の家にコープデリの広告が入って来ました。 詳しい詳細は、パソコンからコープデリの料理キットで検索して見て下さい。 詳しいことは後日話をします。ではまた。
|
No.3935 - 2014/02/12(Wed) 21:00:40
| ☆ Re: コープネット / nonki | | |  | bunchanの仕事が、意外と身近なことに関係していて面白いですね。毎日、大変だけれど頑張って下さい。
|
No.3939 - 2014/02/16(Sun) 23:27:45 |
|