 | お待たせしました。そして今日の報告です。今日は、いくちゃんと剛くんで去年に引き続きさいたま新都心の欅広場に行って、フォークダンス祭りに行きました。今回もる・ばるのTシャツを別々に着ていきました。ダンスの交流を深めるために実行してみました。本当は一昨年からやろうとしたのが一昨年は台風の考慮して諦めてしまいました。行きは良くても帰りの心配で電車が不通で止まったら困るので。(去年始めて実行しました。その結果は、私が10周年記念、つよし君が100回記念、いくちゃん300回記念を着ました。)今年は、私が100回記念、いくちゃんが10周年記念、つよし君が300回記念を着ていくことにしました。(もし来年行けば?、いくちゃんが100回記念、つよし君が10周年、私が300回記念を着ていきます。その後は自由にしたいと思います。)京浜東北線に乗ってさいたま新都心の一本で行きました。着いたら少し早かったです。それから久しぶりに会う人や森川さん、あとから来た会長の高橋さん、小林さん、高野さん、去年来ていた人の再会(覚えてくれていたとは嬉しいことです。)、スウェーデンの人に会いました。去年はお父さんのトミーさんと娘さんのルイースさんでした。今年はお父さんのトミーさんとお母さんのマリアンさんでした。あとる・ばるの顔馴染みの熊木さん親子でした。そして着いてから始まる前にモーニングストレッチして、森川さんの挨拶から始まりました。そしてトウキョウポルカを踊りました。踊っていたら途中からハーモニカをやりました。気合いが入りました。隣にいた人もビックリしていました。レクダンスの花は咲くもやりました。知らない曲で戻ろうとしたら去年いた人に止められて踊るはめになりました。そしてアパットアパットをやりました。何とか出来たパート1でした。そして一回目のデモンストレーションを見ました。踊りの他に民謡もやったんですよ。それから高橋さんの挨拶をして一部が終わりました。お昼はどこもいっぱいで欅広場の表に出て炒飯とユーリンチを食べました。そしてフリータイムをしばらく見ていました。知らないため。途中からプレスカパッチコローをやりました。懐かしさを感じました。私は「ヘイヘイベセロ、ハイハイハサゴ」と気合いが入りました。前に教わったことを思い出して。あと二部でファーマーズジグをやりました。あとの路面電車も何だか変わっていました。そして二部のデモンストレーションを見ました。スウェーデンのデモはnonkiさんと森川さん、会長の高橋さん、高野さん、小林さん、スウェーデンのお母さんのマリアンさんでした。いいデモを見ました。そして最後にみんなで踊ろうフィナーレをやりました。マイムマイムをやりました。それも気合いが入りました。隣にいた人が「元気だね。」って言われました。あとはオー・ジャニーが高橋さんの解説が実に面白くはまる踊りでした。最後にもう一曲やって終わりました。そして去年来てた人と写真を撮りました。そして内田さん夫妻と写真も撮りました。また今回会えなかった狭山の斎藤さんでした。来年は会えるかな?そして少しだけ片付けをして楽しかったさいたま新都心の欅広場をあとにして少しぶらぶらしてライフの中で築地銀だこのたこ焼き屋さんで私といくちゃんとつよし君で入って食べて来ました。終わりの方で隣にいた人の親子さんが座る椅子が1つ足りません。なので私がお惣菜を見るので椅子を譲って持っていってあげました。その人のお母さんが喜んでいました。そして京浜東北線に乗って立ちっぱなしなので一旦南浦和駅に降りて、始発に乗って座って川口駅に着いて帰って来ました。楽しい2日間が終わりました。今回良かったのは去年の再会や久しぶりの人と(写真も撮りました。)24時間Tシャツを着ていて私が24時間のエコバッグを見せたら知り合いになって聞いたら坂戸の所属の浅子さんと写真も撮りました。そしていよいよ今週末の土日に秋の待望の合宿です。みんなと楽しく行って来ましょう。晴天も祈りつつ。また新曲もやりましょう。内容は、終わったらまた書き込みしますよ。ではまた。
|
No.4156 - 2014/09/28(Sun) 21:05:48
|