[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

アイソニーフーズの自社バスはリースで借りてます / bunchan
今日は、仕事に行く時に大変なことに出来事になってしまいました。それは最初は普通に走っていたのですが途中の国道4号に入る手前でスピードが出なくなりました。徐行見たいになってしまいました。途中で会社に電話して、どういう判断するかを決めました。その間バスは草加の長栄町にいて止まりました。そしたら電話が来てその結果目の前にバス停があります。そこから朝日バスに乗って、新田駅に出ました。そこから東武伊勢崎線に乗って(すぐに来たので)せんげん台駅に行きました。各駅に乗ったので長かったです。北越谷駅で、特急(スペーシア)、準急、区間急行の通過を待ちました。トリプルの通過は少し大きいです。そしてせんげん台駅に着いて降りてタクシー(松伏交通)で運転手に「豊野工業団地のアイソニーフーズまでお願いします。」って言いました。そして出発しました。そしたら九時過ぎに着きました。何だか疲れますね。みんなは仕事をやる気がないと言い出しました。
帰りは代わりのレンタカーでした。乗って帰りました。しばらくは朝と帰りはレンタカーの付き合いになります。
また会社の自社バスは、吉川自動車でリースで2010年から五年間借りています。今年で五年目になります。その後は未定。(みんなは会社のバスは買ったと思った見たいです。私はそこまで気にしていませんでした。)

No.4359 - 2015/01/15(Thu) 19:54:51
就労支援センター / okka
今日は、10時にお父さんと就労支援センターに行って、高須さんと僕の好きなことをお話ししたり昔養護学校教員の清水先生の紹介のやざわの事を話したり色々メモしました。今日夕方青年学級の打ち合わせに行って、宮崎さんと就労支援センターで、どうゆう事を話したかを話をします。
No.4358 - 2015/01/15(Thu) 12:11:23
ふるさと祭り 2015 / MAYU
 今日は仕事の後に東京ドームのふるさと祭りへ参りました。
 沢山のグルメやステージを見て歩き周ったりしました。
 少し一休みして海鮮焼きそばといなり寿司を食べてデザートは栃木県産のミルクストロベリーのソフトクリームも食べました。美味しかったです。
 去年も今年も行けてこれで2回目という事で楽しかったです。来年もまた行きたいと思います。

No.4348 - 2015/01/13(Tue) 21:50:57

Re: ふるさと祭り 2015 / もんちっち
東京ドームのふるさと祭り、楽しそうですね。いろんな地方のお祭りとかも出るのかな、そのうち私も観てみたいです。
No.4355 - 2015/01/13(Tue) 23:52:58
くれぱすのナイタースケート / okka
昨日は、グリーンセンターのプールの所で、ナイタースケートに行きました。休憩して、豚汁食べたりパンも食べました。滑っている所も写真撮ってもらいました。楽しかったです。僕は、大昔家族で、グリーンセンターのプールの所のスケートに行った時もあります。
No.4347 - 2015/01/13(Tue) 16:22:54

Re: くれぱすのナイタースケート / もんちっち
くれぱすナイタースケートに毎年参加ですね。okkaさんはスケート年々上手になっていました。今年はみれなくて残念。
No.4354 - 2015/01/13(Tue) 23:50:47
巣鴨の初参りとくれぱすのナイタースケート / bunchan
今日は、午前中は、いくちゃんと外出をしました。先にバスで赤羽駅に出て、それから西口のバス停から池袋駅行きに乗って大和町(都営三田線板橋本町駅)で降りて、三田線に乗って巣鴨に行きました。最初はちりめんのおじさんに会って「カルシウム取って行きな。」って言われて少々ちりめんをくれるのです。そして高岩寺に行ってお参りをして来ました。それからお昼を食べることにしました。古奈屋のカレーうどんに入ることにしました。沢山の行列で一時間近く待ちました。(土曜日のTVに出てたのが効果的?)そこで先にメニューを注文しました。私は土曜日に出没アド街ック天国で巣鴨のコーナーで古奈屋のメニューで冬季限定で豆乳クリームカレーうどん、季節のかき揚げ(えび、イカ、タコ、野菜)をやっているのを見て食べたくなってそれを食べました。かき揚げは単品でそれをカレーうどんにのせてまぜながら食べました。実においしかったです。そして少し女将さんの戸川さんと話をしました。(TVに出てた話など)それから帰りに女将さんが行列店巣鴨古奈屋のクリーミーカレーうどん匠揚げをくれました。(食べるとカレーうどんの味のそのものです。)そして都電に乗って大塚駅に出て山手線の東京駅100周年のしてる車体の電車を待ったいたらしばらくしてからついに見れました。写真を撮りました。でこの山手線に乗って品川まで行きました。それから品川から京浜東北線に乗って途中の王子駅からる・ばるの牛尾さんのヘルパーさんの間野さんに会いました。ビックリしました。向こうはヘルパーの仕事です。今回は目の人のサポータしていました。そして赤羽駅で降りました。少しブラブラしてそれから夜はその足で、毎年(私は2010年から)参加をしているくれぱすのナイタースケートに参加をしてきました。今回も晴天に恵まれていたので大丈夫でした。着いてから会費払って靴を借りました。そして去年会った人と会ったり、学校の先生または毎年の参加の人がいました。受付して靴を借りて時間になったので体操をして最初は初心者コースにして、指導員さんに教わりました。(1年もやらないと覚えられないため。)そして休憩に豚汁を二杯飲みました。寒くて暖まって来ました。おにぎり2つ買ったので一緒に食べました。それからお菓子とジュースをもらいました。それから写真を撮りました。そしてその後は自由に滑りました。コツを徐々に覚えました。そして7時45分にスケートの指導員の方が笛を吹いたのため楽しかったスケートが終わりました。また来年も参加をして覚えたいです。(最後に2013年は朝は雨。一眠りしていたら昼頃雪に変わりその結果ナイタースケートの担当から携帯電話が来て雪のため中止の電話でした。)ではまた今週の土曜日の初例会で!

No.4346 - 2015/01/12(Mon) 23:11:19

Re: 巣鴨の初参りとくれぱすのナイタースケート / もんちっち
巣鴨はすっかり、お馴染みコースですね。ナイタースケート楽しくて良かったですね、私は行事の立て込みと翌日の人間ドックの為、参加を断念!
段々年をとってくると、体力がなくなってくるのが解るのです。

No.4353 - 2015/01/13(Tue) 23:47:55
第16回谷川真理ハーフマラソン / MAYU
 今年も続きまして谷川真理ハーフマラソンでBコースとしての10:15にスタートをしました。今年のタイムは1時間57分56秒(参考ネットタイム:1時間56分49秒)去年のタイムより6分も縮める事が出来ました。これが新記録でした。これからは縮めたタイムを維持(いじ)して努力します。次回のマラソン大会は来月の2/22(日)に開催する東京マラソン2015です。
No.4342 - 2015/01/11(Sun) 16:46:43

Re: 第16回谷川真理ハーフマラソン / もんちっち
新記録達成おめでとう!
今度は東京マラソンですね、頑張ってください。期待しています。

No.4352 - 2015/01/13(Tue) 23:41:08
クリスマス会のDVDが出来ました / bunchan
私が撮影したクリスマス会のビデオって言うよりDVDが出来ましたので第三週の土曜日に持って行きます。それに伴って終わってから貸し出しを承ります。大人数の貸し出しを心より待っています。
No.4341 - 2015/01/07(Wed) 21:59:55

Re: クリスマス会のDVDが出来ました / もんちっち
興味のある方は、bunchanに是非申し込みをしてください。
No.4351 - 2015/01/13(Tue) 23:39:14
ハローワーク / okka
今日は、ハローワークにお父さんと一緒に行きました。次にやりたい仕事を求人見て、書きました。ハローワークの帰りに家の近くの自転車屋に行って、新しい自転車を買いました。
No.4340 - 2015/01/07(Wed) 12:07:50

Re: ハローワーク / もんちっち
新しい自転車、素敵ですね。乗り心地はどうですか?
No.4350 - 2015/01/13(Tue) 23:37:47
就労支援センター / okka
今日16時に就労支援センターにお父さんと一緒に高須さんとお話ししました。老人ホームの実習は、残念ながら実習できなくなって、明日お父さんと一緒にハローワークに行って、次にやりたい仕事の求人を見て、僕と高須さんと宮崎さんにコピーします。
No.4339 - 2015/01/06(Tue) 19:10:00

Re: 就労支援センター / もんちっち
お正月も終わって、就労支援センターも始まりましたね。少しずつ頑張りましょう。
No.4349 - 2015/01/13(Tue) 23:35:36
全県障母親サークル雪遊び / okka
今日は、朝起きて、朝風呂に入りました。温泉と露天風呂に入って、気持ちよかったです。朝バイキングで、色々食べました。美味しかったです。お土産少し買いました。リフトに乗ったりスキー滑ったり4回やりました。お菓子拾いもしました。お昼ミートスパゲティを食べました。日光ビジターセンターも行きました。色々写真撮ったり絵も書きました。おおぞら号のバスに乗って、川口特別支援学校に帰りました。途中休憩2回しました。バスの中では、反省を言ったり寝たり宮崎さんが持ってきたアナと雪の女王のDVDを見ました。楽しかったです。
No.4338 - 2015/01/05(Mon) 20:09:46

Re: 全県障母親サークル雪遊び / もんちっち
お帰りなさい。一泊二日の雪遊び、今年も元気に楽しく出来て、よかったですね。
No.4345 - 2015/01/12(Mon) 18:10:45
引き続き毎年全研障母親サークル雪遊びに参加 / okka
今日は、リフト4回乗ったりスキー4回滑ったり景色を写真撮ったりした後レストランの中で、景色の絵を書くスケッチしたりしました。305号室の部屋です。部屋でも景色の絵をスケッチしたり温泉に入ったり露天風呂も入りました。夕食した後も部屋で、テレビ見て、ゆっくりしたり温泉に入ったり露天風呂にも入って、気持ち良かったです。レクリエーションもしました。まずボール投げをしたりカラオケで、僕は、去年に夢見るくじらで、踊った月光の歌を歌いました。写真も撮ってもらいました。安田先生のパネルシアターも見て、写真も撮りました。今反省会やっています。明日のことも書きます。
No.4337 - 2015/01/04(Sun) 23:05:28

Re: 引き続き毎年全研障母親サークル雪遊びに参加 / もんちっち
雪遊びは盛りだくさんだね。温泉、露天風呂いいなぁ。スケッチや写真、できたら見せてくださいね。
No.4344 - 2015/01/12(Mon) 18:06:36
毎年全研障母親サークル雪遊びに参加 / okka
今日8時20分に川口特別支援学校に集合して、おおぞら号のバスに乗って、雪遊び日光湯元スキー場に行って、今奥日光高原ホテルにいます。今から、お昼食べてから、スキー滑ります。バスの中で、あいさつしたり運転手の紹介したり途中で、羽生パーキングエリアで、休憩しました。そして、バスの中で、赤丸と白丸クイズしたりボールおくりゲームしたりビンゴゲームもしました。
No.4336 - 2015/01/04(Sun) 12:20:10

Re: 毎年全研障母親サークル雪遊びに参加 / もんちっち
日光高原ホテルの泊まる部屋には、パソコンがあるんだね、素晴らしい。今日から雪遊び、楽しみですね。
No.4343 - 2015/01/12(Mon) 18:04:13
箱根駅伝のゴールに始めて見に行きました / bunchan
 年の始まりは何といってもお正月の風物詩の箱根駅伝ですね。今年で何と91回目。あと9年後には100回目。素晴らしいね。昨日は箱根駅伝のテレビを見ていました。大手町・読売新聞社前を出発して20校とオープン参加が箱根芦ノ湖に向かって走りました。途中鶴見中継、戸塚中継、平塚中継、小田原中継してみんなにタスキを渡してゴールの箱根芦ノ湖に入ります。ちなみに今年の箱根芦ノ湖の往路優勝は青山学院になりました。順位をぐんぐんと上がってきて最初にいたトップの駒澤大学を抜いて行きました。途中の箱根の山道が左右に前後してきます。勝敗が変わる場合が出てきます?また駒澤大学の選手がゴールの間際に足が止まってしまい棄権すると思いましたが頑張ってゴールをしていました。

そして今日の二日目は箱根芦ノ湖からスタートしました。一位から七位が10分を過ぎていないため時間を繰り上げしないでスタートが出来ました。また八位以降から10分を過ぎたため一斉に繰り上げスタートをして大手町に総合優勝を目指して帰って来ます。途中小田原中継、平塚中継、戸塚中継、鶴見中継でアンカーにタスキを渡して日本橋を通り大手町に帰って来ます。
そしてそんな中今日私といくちゃんで箱根駅伝のゴールを見に大手町に行きました。川口元郷から南北線(埼玉高速鉄道)に乗って後楽園で降りて、丸ノ内線に乗って大手町で降りて、箱根駅伝ゴール場所の出口に出て旗をもらって、プログラムとコースマップを買いました。おまけにポスターが付きました。そしてゴールの場所まで行きました。着いてから旗を持って写真を撮りました。混んでいるため見るに大変でした。時には背伸びしながら見ました。途中携帯のTVを見ながら状況を見ていました。そしたら箱根駅伝の看板を取り付けていました。また携帯のTVを見ていたら最後の鶴見中継場で繰り上げスタートする場面が出てきて、選手はタスキを渡せず悔しがっていました。そして後ろの人と少しお話をしていたら何だかんだで13時20分過ぎだったかな?ゴールにやって来た青山学院が昨日に引き続き総合優勝をしました。凄いですね。いつもは往路優勝と総合優勝はタイムの差で違います。そのままの場合もあります。(私と(お母さんとも行ったこともあります。)いくちゃんは今までは東京マラソンの銀座で応援しました。)青山学院の選手がゴールを見ました。旗を振っておめでとう。と言いました。アンカーの選手と監督の胴上げも見ました。そして違う建物の中も入る所も見れました。今回私といくちゃんは箱根駅伝の大手町のゴールを始めて見に行けて良かったです。来月は再び東京マラソンの応援に行きたいと思います。それから箱根駅伝が終わってから同じ道が通れず違う道を通り東京駅の丸ノ内側に出て東京駅の赤レンガの前で写真を撮りました。そして山手線(東京駅100周年記念電車)に乗ろうとしたら運悪く行っちゃって、一時間ぐらい待っても来なくて諦めて乗っていたらしばらくしたらやって来たので残念でした。またの機械に持ち越ししました。(3月までなのでそれまでには乗りたいと思います。)お昼はサンドウィッチを買って山手線の中で食べました。そして田端で降りて京浜東北線に乗って王子で降りて、埼玉高速鉄道(南北線)に乗って川口元郷で降りて帰って来ました。楽しい1日があっという間でした。
 最後にまだ寒い日が続いています。雪が降ってもおかしくありません。風邪などを引かないようにして下さい。ではまた。


No.4333 - 2015/01/03(Sat) 22:37:30

Re: 箱根駅伝のゴールに始めて見に行きました / nonki
 テレビでよく箱根駅伝中継を見るけれど、まだ生で見たことはないなぁ。きっと応援も含めて迫力があるんだろうね。bunchanの行動力もすごい!正月からいい体験をしていますね。
No.4335 - 2015/01/03(Sat) 23:24:55
明治神宮と新藤さん演説会 / okka
あけましておめでとうございます。今年もるばるよろしくお願いします。今日は、お父さんとお母さんと僕の3人で、初詣は、明治神宮に行きました。田端まで、京浜東北線に乗って、原宿まで、山手線に乗りました。帰り西川口で、降りて、回転寿司に行って、お昼お寿司食べました。美味しかったです。15時に新藤さんの演説会は、川口駅東口に行きました。おくとみさんもいて、一緒に写真も撮りました。新藤さんの演説で、色々お話ししたり川口市長のおくのきさんもいて、色々お話ししていました。演説会が終わった後さんさん七拍子とおくとみさんや新藤さんと握手して、帰りました。
No.4332 - 2015/01/02(Fri) 17:19:32

Re: 明治神宮と新藤さん演説会 / nonki
 明けましておめでとうございます。初詣に明治神宮まで行ったんですか!それで初詣はどうだったのかな?
No.4334 - 2015/01/03(Sat) 23:18:38
あけましておめでとうございます / トムとジェリー
るばるの会員、ボランティアの皆様新年明けましておめでとうございます。2015年になりました。今年もよろしくお願い致します。楽しいダンスになりますように。皆さんでダンスを頑張りましょう。皆様に会える事を楽しみにしています。良いお年をお迎えくださいね。
No.4324 - 2015/01/01(Thu) 20:33:37

Re: あけましておめでとうございます / nonki
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。17日の初例会でみんなに会うのが楽しみですね。今年もいっぱい踊りましょう!
No.4331 - 2015/01/02(Fri) 00:39:14
全4125件 [ ページ : << 1 ... 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 ... 275 >> ]