 | 今日の午前中ですが、私は蕨に有るマックスバリュというスーパーマーケットに野菜、食パン、ちくわ、ヨーグルトを買いに行きました。お店に行った時間は10時過ぎでした。買い物については、母と相談して自分から行きました。 此は一人で買い物に行った訳です。特に買い物で少し苦労したのが、野菜でレタスを選ぶ時に「どのレタスが新鮮で、品がいいんだろう?。」というのを考えて買い物カゴに入れて買うのが、苦労しました。他の買う商品についてですが、値段が安い方の商品を買いました。 レジの方についてですが、混んでいる方でしたがコロナ禍になる前と比べて混んでないように見えましたが、混んでいました。 レジを済ませて買い物カゴから、持参した買い物袋に買った物を入れて自転車で家まで帰宅しました。 家に帰って少し休んで思いましたが、「買い物を始めて2ヶ月だけど、何となく私がやっていることについては、正しいことなんだね。」と心の中で思いました。初めのうちは、暇潰し程度から始めた買い物が、生活の方で役立っていると思いますが、私も食品の買い物については、まだドンカンなところも有りますが、食品を買うのにあたりましては、「まずは食品を買うときには、実際に自分からスーパーマーケットに行くこと。」が私自身に大切だということに気付きました。 「実際に自分の目で見て買い物をする。」というのも大切かと思います。今後も、私自身もあちこちの自転車で行ける距離や歩いて行ける距離のスーパーマーケットにたまに買い物に行ったりして買い物に慣れて行きたいと思います。買い物についてはこんな感じです。 話は変わりますが、皆さんはる・ばるデ川口が活動自粛中はどうでしたか?。私は自分の用事や仕事やその他にも忙しい場合も有りました。よく、テレビでは、「コロナ禍で家に居る人が多くいます。」という感じのことを言っていますが、此処、最近になって自分の中で「テレビの情報が全部と思っていたら、違うと思うんだよね。」ということに気付きました。 外に出ると私もそうですが、私だけではなく世の中の方々は、その時に外出した時のことしかわからないということがよく誰にでも有ると思います。 「この時間帯の此処の場所についてはこんな感じです。」ということも分かる訳ですし、例えば、、治安の良い場所で何か良くないニュースが有ると「えっ?、あの場所は治安が良いと思っていたらそうでもないんだね。」と感じることが誰にでも有るかと思います。 或いは治安の悪い場所で良いことが有りますと、「こんなに良い場所だったんだね。」というように感じる方もいらっしゃるかと思います。実際にパッと見ただけではわからないと感じます。 私も川口市内で治安の悪い地域にて生活をしていますが、パトカーのサイレンが聞こえると心の中では、「ん?、又何か有ったんだ。」ということもよく有ります。つまりそう感じますね。 もしかしたらパトカーがよく走る地域では、その地域に住んでいると誰もがパトカーのサイレンの音を聞くと「又、トラブルか事件が有ったんだね。」と感じる方もいると思います。今現在の世の中は、いつ何処で何が起きてもおかしくないという世の中になってしまいました。 私もニュースを見ているとそう感じます。言葉では表現出来ないですが、私自身が最近、 感じることです。 難しい御話しになってしまい申し訳ありません。本日も私の掲示板で御話しを聞いて頂きました方には、お礼申し上げます。有り難う御座いました。
|
No.7328 - 2022/04/30(Sat) 21:30:10
| ☆ Re: 今日の午前中です。 / モンチッチ | | |  | お買い物、がんばってますね👍いつの間にか季節も変わり、メロンが美味しい季節になりましたね。
|
No.7335 - 2022/05/05(Thu) 21:39:18 |
|