[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

普通救急講習会に参加 / bunchan
私は先週の水曜日に自分で川口市消防局に電話して普通救急講習会に参加の申込みをしました。

そして今日は、朝一で掛かり付けの病院で血液検査と歯医者に行きました。それから少しの用事をすませて川口市消防局に行って四階の屋内訓練室に入って受付しました。そこで1時から5時まで救急講習会の話を聞いてきました。先にスライドを見て各班の行動でやります。私は1班です。消防士担当の人と少しずつ教わりながら、お人形さんをモデルにして心臓マッサージして、それからAEDのスライド見てまたお人形さんをモデルにしてやりました。やるときに「人が倒れています。誰か来て下さい。」って言いながら「あなたは119番を通報をお願いします。」とか「あなたはAEDを持って来て下さい。」と言いながらやります。そして「AEDを持って来ました。あなたは使いますか?」と言うと「使いません。」と言います。そしたら「私の右に置いて下さい。」と声をかけます。相手がAEDを置くと「AEDを置いときます。」と言います。そしたら相手が「ありがとうございます。」と言っていろいろAEDの音声に指示にしたがってやります。何度か練習しながら復習します。そして消防士の指示なく一人でやらなくてはなりません。出来なかった部分を消防士がアドバイスしてくれました。そして終わってスライド再び見てそして筆記テストしました。外れもありましたがそれは次回の復習に回りますね。そして普通救急講習修了証をもらって救急講習会が無事に終わりました。そして消防局をあとにして帰って来ました。今回私広報かわぐちを見て自分から参加をしたいと思って始めて自分で申し込みの電話して参加をして来ましたが、いろいろと勉強になりました。そして救急講習テキストを読んで理解して何年間に救急講習会に再び参加をしたいと思っています。最後に私はAEDの体験は始めてではありません。何かのイベントでやって習っています。救急講習会は初参加です。ではまた。

No.4412 - 2015/03/11(Wed) 18:45:12

Re: 普通救急講習会に参加 / もんちっち
救急講習会、貴重な体験ですね。お疲れ様です。
No.4427 - 2015/03/20(Fri) 10:16:46
ふれあい文化祭&Hachimangiランニング / MAYU
 今日は、たった45分間としてのダンスでしたが楽しく踊る事が出来ました。
 その後家に帰って今回お父さんは珍しく練習を休みまして私一人で8kmを走りました。今日は、前回の東京マラソン並みの生憎の天気のような寒さでした。

No.4411 - 2015/03/07(Sat) 23:13:09

Re: ふれあい文化祭&Hachimangiランニング / もんちっち
文化祭お疲れ様でした。
マラソンの練習もしたんですか。若い素晴らしいエネルギーです。

No.4426 - 2015/03/20(Fri) 10:15:17
今年度の最後の行事はふれあい館の文化祭で終わりですね / bunchan
今日は、今年度最後の行事のふれあい館の文化祭が無事に終わりました。着いてからくれぱすのお弁当屋さんで唐揚げと煮物を買いました。それから炊き込みご飯を買いました。その間に今度県議会議員候補に出る永瀬さん(岡村さんの前に亡くなった前川口市長の子供)と会って挨拶と写真を撮りました。それからいろんなサークルの展示などを見たりしました。そしてお昼を食べました。飲み物はコーヒーを買いました。それから下に行って、お茶コーナーで茶道の体験をしてきました。丁度私の方が最後?だったような気がしました。団子を食べて抹茶を飲みました。おいしかったです。そして戻るとみんなぞくぞくやって来ました。そして通信折って出欠とりました。そして体育館に入りました。踊り始めると次のサークルの太極拳の何人か踊ってくれました。ありがとうございました。m(__)m久々の曲もやれて良かったです。そして一時間はあっという間に終わりました。そしてペットボトルのお茶をもらって自由解散して買い物して帰って来ました。少しゆっくり出来ますね。最後に今年度の行事は終わりです。来月から新年度17年目のスタートです。それに伴って夢見るくじらの本番に向けて練習も始まります。Wで頑張ります。ではまた。
No.4410 - 2015/03/07(Sat) 18:23:09

Re: 今年度の最後の行事はふれあい館の文化祭で終わりですね / もんちっち
文化祭お疲れ様でした。凄い人数でしたね。
太極拳の方たちの参加で、いつにもまして大盛況の発表でした。
是非来年も一緒に踊りたいですね。

No.4425 - 2015/03/20(Fri) 10:13:23
年度末の行事は、ふれあい館の文化祭 / つよし
お仕事がお休みだったので3月の第1土曜日は、ふれあい館の文化祭に参加してきました。例会は、第1、第3土曜日が基本となってますが、文化祭の予定が早かったです。るばるの発表は、午後の時間帯でしたが、来てくれたお客さんにも楽しんで貰えて本当に良かったです。それから開会式からいたかったのですが、だれもいないことも考えて午後の時間帯から来ました。るばるの発表にはそれでも十分に間に合ったので良かったです。やっぱりお仕事がお休みになっていれば、どんな行事でも参加したいと思っています。前回のふれあい館の文化祭の時は、お仕事と重なっていたので参加は出来ませんでした。
No.4409 - 2015/03/07(Sat) 18:18:25

Re: 年度末の行事は、ふれあい館の文化祭 / もんちっち
仕事と重ならなくてよかったね。文化祭は朝早く来ても大丈夫ですよ。
他の団体の、展示や発表がありますから是非みて楽しんでください。
食べ物が売り切れるのも早いしね。今回はお汁粉だけだったしね。

No.4424 - 2015/03/20(Fri) 10:09:34
ふれあい館祭り / okka
今日は、山口君と川口駅で、待ち合わせして、ふれあい館祭りに行きました。まず着いた時2階にあんずちゃんや弥永君達もいました。おしるこ食べました。3階体育館に行って、ダンスの発表しました。挨拶もしました。お母さんも見に来てくれて、嬉しくって、楽しかったです。帰りにお茶をもらいました。
No.4408 - 2015/03/07(Sat) 16:19:22

Re: ふれあい館祭り / もんちっち
しばらくぶりの掲示板カキコです。文化祭楽しく盛大でした。お汁粉も美味しかったね。
No.4423 - 2015/03/20(Fri) 10:04:20
川口就労支援センター / okka
今日は、お父さんと一緒に高津さんとアイエスエフネットハーモニーの実習の話やネットライフの話もしました。前川口養護学校から、三郷養護学校にいた清水先生の紹介のやざわの事もお話しもしたり色々話しました。高津さんは、宮崎さんに連絡してから、僕の所に高津さんが連絡いたします。
No.4400 - 2015/03/05(Thu) 15:37:27

Re: 川口就労支援センター / nonki
 多くの人に支えながら実習ができたのだと思います。良い結果が出ることを祈っています。
No.4407 - 2015/03/06(Fri) 23:38:51
アイエスエフネットハーモニー / okka
今日で、アイエスエフネットハーモニーの実習終わりました。挨拶練習したり掃除したりまず業務は、目標入力したり練習用ノートと本番用ノートの線引き作業をしました。川口就労支援センターの高津さんが来てお話ししたりしました。終礼の時に僕は、実習ありがとうございましたとお世話になりましたとハーモニーの人に言いました。新しく来た実習の人もいました。
No.4399 - 2015/03/02(Mon) 21:11:00

Re: アイエスエフネットハーモニー / nonki
 ご苦労様でした。良い結果が出るといいですね。
No.4406 - 2015/03/06(Fri) 23:32:14
ロマフェストジプシー / MAYU
 昨日は、あまりにも体調が良くなかった為書くことが出来ず一日遅れですみませんでしたが、今から書きたいと思います。
 昨日はお疲れ様でした。今年も3年連続でさいたま市文化センターで行いました。
 今年は例年より一段と良い踊りを見る事が出来て本当に面白かったです。
 残念ながらお母さんは最後まで見れずその時用事がありまして先に帰らせていただきました。私もさっと南浦和駅から川口まで自分一人で先に帰ってしまい、申し訳ございませんでした。その後私は川口駅前の中央図書館に寄って、一日でページ30枚も読みました。楽しかったです。

No.4398 - 2015/02/28(Sat) 22:44:23

Re: ロマフェストジプシー / nonki
 観に行って良かったと思えたなら嬉しいです。仕事を休んでも、こういう踊りを観ることができるなら納得ですね。
No.4405 - 2015/03/06(Fri) 23:30:48
ロマフェストジプシー / bunchan
今日は、お疲れ様でした。また一段といい踊りを見ました。今までの過去を振り替えると、ハンガリー、スロバキア、チェコ、ルーマニア、ボスニア、ロマフェスト、再びスロバキア、ポーランド、再びハンガリー、再びチェコ、セルビア、次の年はなしで、再々スロバキア、マケドニア、クロアチア、再びロマフェストです。一番に絞るとしたら全部のいいので絞れません。(始まる前に市民パートナーステーションに行ったり、図書館に行きました。そして電車に乗って南浦和に行きました。着いてからブラブラと散歩したり、時にはまるひろの中に入って時間をつぶしました。そして文化センターに一応入ってお昼を食べるところがなくて歩いて焼肉でビビンバと冷麺を食べました。そして文化センターに戻って来ました。)そして主催者の増永さんの奥さんと話をして、ありがとうございますと言ってくれました。そして外に出たらnonkiさんが来ました。あとのメンバーがなかなか来なくて心配になりました。その間に増永さんに会って話をしました。そして人数の参加者の八人が揃いました。そしてジプシーの踊りが始まりました。今回の内容は、いろんな国が勢揃いしました。プログラムでは楽しいこと満載で、華やかの衣装も見れました。長寿の人もいて凄かったです。神様見たく手を合わせてお辞儀もビックリしました。自分の足や胸を楽器にしたりしていました。足や胸が赤くなってたりしているのかな?カスタネットも面白かったです。あとニイーブラと何回も言うので私はてっきり国の挨拶をしているのかなと思いました。そしたらレモンだったんですね。ニイーブラの声も長くて驚きです。あとフラメンコ?見たいな踊りも出てきました。時には頭の上にコップを3つ乗せてその上にツボを乗せてビックリしました。今にも割れそうでした。あと足の下に針?見たいなのがありました。口のポッとやって笑わせてくれました。あとブリッチで顔を床に付けてビックリしました。あとトロイカ並みが出てきました。ビックリの連続です。最後には全員出てきたのも良かったです。知り合いでは理事長の森川さんや会長の高橋さんにも会いました。
 最後に会場は今回も南浦和のさいたま文化センターです。(過去は、大宮市民会館、埼玉会館、彩の国埼玉芸術劇場、練馬文化センター、桶川市民ホールでした。)また2012年以降から平日になりました。(今まで土日のどちらかでした。)大勢で見れないのは今回もまたしても残念!来年はる・ばるが始めて見たハンガリーです。また楽しみにしています。私は毎年国の踊りが好きになりました。(一度見ると迫力的があるので好きになりました。)帰りにnonkiさんとお茶飲みしていろんな話をして帰って来ました。南浦和から電車に乗って川口駅に帰ってバスに乗って帰って来ました。ではまた来週の土曜日ふれあい館の文化祭で。終わったら文化祭の報告を書き込みします。この文化祭で今年度が終わります。4月からは新年度17年目のスタートです。これからも楽しく踊りましょう。ではまた。

No.4397 - 2015/02/27(Fri) 19:41:54

Re: ロマフェストジプシー / nonki
 仕事を休んでも観る価値はありますね。毎年、どんなダンスが観られるか楽しみでもあります。bunchanにとっては人に会うのも楽しみのようですね。
No.4404 - 2015/03/06(Fri) 23:22:36
ロマフェスト・ジプシー公演 / 麻美
今日は、ロマフェスト・ジプシー公演に行ける事ができました。2番のトルコジプシーの踊りと9番のインドの宮廷舞踊と11番のトルコ・ベリーダンスの踊りが素晴らしかったです。次に、4番のルーマニアのロマフェストベンブルクの踊りが早かったです。最後に、15番の蛇使い族の踊りの中で、インド人の女性が、柔軟体操のポーズが凄かったです。 
No.4396 - 2015/02/27(Fri) 17:33:01

Re: ロマフェスト・ジプシー公演 / nonki
 今年も素晴らしい踊りを観ることができました。特にアジアの踊りはなかなか観る機会もないので、良かったですね。
No.4403 - 2015/03/06(Fri) 23:18:47
アイエスエフネットハーモニーの実習 / okka
今日は、アイエスエフネットハーモニーで、朝礼で、挨拶練習したり業務は、目標入力したり練習用ノートで、線引き作業した本番用ノートでも線引き作業しました。biogもしました。11時ごろ川口就労支援センターの高津さんに見に来てもらって、業務を中断して、お話ししました。後27日(木)と28日(金)と3月2日(月)までなので、頑張ります。
No.4395 - 2015/02/25(Wed) 19:22:39

Re: アイエスエフネットハーモニーの実習 / nonki
 最後までがんばりましたね。良い結果が出るといいですね。
No.4402 - 2015/03/06(Fri) 23:15:48
日曜ビッグバラエティ 仰天ニッポン滞在記 PART8 / 麻美
こないだ、録画した「日曜ビッグバラエティ 仰天ニッポン滞在記PART8(パプアニューギニア編)を観ました。ビンセントさんファミリーが、習字を書くのが下手になっていたところと、床屋さんで、ブレンダさんが、ボブヘアのかつらに変身をしていたところと、バイキング料理で、ブレンダさんとデイモン君の盛り方が、てんこ盛りになっていたところでした。あと、一番、トラブルを起こしていたのは、ブレンダさんが、体調不良になってしまったところもありました。最後の方で、帰国後、カンバランバ族の人達が、ダンスをしていたところと、日本料理作りに披露をしていたところもありました。本当に、面白かったです。
No.4394 - 2015/02/25(Wed) 15:46:20

Re: 日曜ビッグバラエティ 仰天ニッポン滞在記 PART8 / nonki
 テレビのおかげで、それぞれの国の生活の違いがわかりますね。お互いに学ぶこと多いですね。
No.4401 - 2015/03/06(Fri) 23:14:05
東京マラソン2015 / MAYU
 今年で東京マラソンを出場して2回目ですが、頑張りました。
 私は、今回の本大会10kmで、全く苦しい事せず、とっても楽チンなペースで走れて良かったです。それから応援してくれた方々に沢山タッチしました。
 記録1時間0分23秒(ネットタイム:55分55秒)そして3位でした。

 次回のマラソン大会は来月22日に板橋シティマラソン頑張ります。
 まだまだ練習に励みます。

No.4388 - 2015/02/22(Sun) 22:03:06

Re: 東京マラソン2015 / もんちっち
3位、おめでとうございます。楽チンなペースで走って3位とは素晴らしい走りでしたね。さすが!
No.4393 - 2015/02/23(Mon) 10:02:54
2015年東京マラソン / bunchan
今日は、いくちゃんと東京マラソンを今年も銀座まで見に行って来ました。川口元郷駅に待ち合わせして埼玉高速鉄道(南北線)に乗って、溜池山王で降りました。そしてすぐに銀座線の古いのに乗りました。そして銀座で降りました。応援をひたすらにしました。私は「頑張って下さい。」と何回も応援しました。手を出すと何人かがタッチを交わしました。嬉しかったです。仮装した人も沢山いました。ある程度見てからそれから山野楽器に入ってCDを見ました。それから有楽町から電車に乗って上野で降りました。上野公園を歩きながら行きました。そしたら東天紅の建物を見ました。そしてアメ横に入る手前ではなまるうどん屋さんに入ってお昼を食べました。そしてアメ横に入って、別腹で居酒屋大統領に入ってモツ煮込み食べて飲み物にコーラを飲みました。おいしかったです。それから志村商店でチョコレートの叩き売りを買いました。どんどん入れて袋に入れてくれました。TVで見ると再びおまけ。それから今日は、東京マラソンでまたしてもおまけ。楽しいこと満載でした。店員さんが私の事をお兄さんと呼んでいました。丸井行く前に台東区長の選挙(来週投票日)の演説を少し見ました。そして丸井に入ってそれからCD屋さんに入って懐かしいCDを買いました。そして銀座線に乗りました。そしたら何と新しい銀座線(新しいと言ってもそんなに新しくはないですが。何年か前)の黄色?ぽいに乗れました。嬉しかったです。\(^o^)/そして溜池山王で降りて埼玉高速鉄道に乗って川口元郷駅に戻って帰って来ました。また天気は雨が降るつもりが降らず、暖かくなるはずが寒さの1日でした。最後に東京マラソンはほぼ毎年見に行ってます。(二回だけ家の事情で見に行けませんでした。)最初の当時はお母さんと見に行っていました。のちにいくちゃんと行くようになりました。また今日出場したMAYUさんや石兄さんはどうだったのかな?ではまた今週の金曜日にジプシーの踊りです。楽しみです。また終わったら書き込みします。ではまた。
No.4387 - 2015/02/22(Sun) 18:08:13

Re: 2015年東京マラソン / もんちっち
東京マラソンの応援お疲れ様でした。私はテレビで見ました。でもやっぱりその場でなければ味わえない感動がありますよね。
ところで何のCDを買ったのかな。bunchanの懐かしいCDって何だろう。

No.4392 - 2015/02/23(Mon) 10:00:27
大宮駅と川口市親と子のおんがくかい / okka
今日は、僕と正二君と山口君と一緒に大宮駅と中央図書館とリリア音楽ホールに行きました。大宮まで、行く時赤羽から、高崎線に乗りかえる時に北斗星の写真も撮りました。大宮の西武バスの案内所に行って、お盆に富山まで行く高速バスの座席の事を聞いたりした後新幹線の写真も撮りました。北斗星は、3月13日(金)で、営業運転廃止です。印象に残っています。お昼中央図書館の上で、お弁当買って、食べました。その後図書館で、本を借りた後杉山君に会いました。リリアの音楽ホールに行きました。熊木さん親子や拓生君と平子君にも会いました。第一部の合唱と第二部のオーケストラ演奏とジョイントステージも見ました。子供が合唱で、歌を歌ったりジョイントステージで、子供が歌を歌っていたのがかわいかったです。指揮の久住さんが前に出てきて、指揮やってみたい人て、言われて、僕は、手をあげて、前に出てきて、指揮やってみて、熊木さん親子や山口君と正二君や拓生君も見ていました。楽しかったです。
No.4386 - 2015/02/22(Sun) 17:37:30

Re: 大宮駅と川口市親と子のおんがくかい / もんちっち
北斗星は北海道へ行く新幹線かな?営業運転廃止とは知りませんでした。
寂しいですね。音楽にも触れ素敵な1日でしたね。

No.4391 - 2015/02/23(Mon) 09:53:06
全4125件 [ ページ : << 1 ... 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 ... 275 >> ]