 | 私は先週の水曜日に自分で川口市消防局に電話して普通救急講習会に参加の申込みをしました。
そして今日は、朝一で掛かり付けの病院で血液検査と歯医者に行きました。それから少しの用事をすませて川口市消防局に行って四階の屋内訓練室に入って受付しました。そこで1時から5時まで救急講習会の話を聞いてきました。先にスライドを見て各班の行動でやります。私は1班です。消防士担当の人と少しずつ教わりながら、お人形さんをモデルにして心臓マッサージして、それからAEDのスライド見てまたお人形さんをモデルにしてやりました。やるときに「人が倒れています。誰か来て下さい。」って言いながら「あなたは119番を通報をお願いします。」とか「あなたはAEDを持って来て下さい。」と言いながらやります。そして「AEDを持って来ました。あなたは使いますか?」と言うと「使いません。」と言います。そしたら「私の右に置いて下さい。」と声をかけます。相手がAEDを置くと「AEDを置いときます。」と言います。そしたら相手が「ありがとうございます。」と言っていろいろAEDの音声に指示にしたがってやります。何度か練習しながら復習します。そして消防士の指示なく一人でやらなくてはなりません。出来なかった部分を消防士がアドバイスしてくれました。そして終わってスライド再び見てそして筆記テストしました。外れもありましたがそれは次回の復習に回りますね。そして普通救急講習修了証をもらって救急講習会が無事に終わりました。そして消防局をあとにして帰って来ました。今回私広報かわぐちを見て自分から参加をしたいと思って始めて自分で申し込みの電話して参加をして来ましたが、いろいろと勉強になりました。そして救急講習テキストを読んで理解して何年間に救急講習会に再び参加をしたいと思っています。最後に私はAEDの体験は始めてではありません。何かのイベントでやって習っています。救急講習会は初参加です。ではまた。
|
No.4412 - 2015/03/11(Wed) 18:45:12
| ☆ Re: 普通救急講習会に参加 / もんちっち | | |  | 救急講習会、貴重な体験ですね。お疲れ様です。
|
No.4427 - 2015/03/20(Fri) 10:16:46 |
|