 | 今日は、いくちゃんとバスで草加まで行ってスカイツリーラインに急行久喜行きに乗って春日部まで行って、(途中越谷で新しいスペーシアの通過を見ました。写真撮れず残念。)先に東武アーバンドックラインの新車の写真を撮りました。それから朝日バスに乗って秀和総合病院行きに乗って終点で降りて秀和総合病院公開フェスタに今年も参加をしてきました。(今回で三回目です。)着いてから、少し早すぎて正面玄関で待ったり今日のイベントに参加をする人と話をして時間をつぶしてました。それから開いてから受付に名前を書きました。それから埼玉県のマスコットコバトンが来ました。一緒に写真を撮りました。そしてAEDの体験を看護師から教わりました。(でも私は前回川口市で講習していたので看護師から上手だねと言ってくれました。)あとビニールの包帯作りなどを看護師教わりました。そして血圧、身長、体脂肪などを体験したりしました。あと老人体験でうらしま太郎の老人体験をやりました。見づらいメガネや耳線して杖を付いて腕や足にも歩きづらいようにされてやりました。さすがに歩きづらくヨタヨタです。看護師と一緒に歩いてくれました。階段も上がったり、下りたり大変でした。その様子他の全部を私のカメラで写真を写してくれました。あとは血糖測定、糖尿病相談、フットケアの一部をやりました。あと身体機能チェックや血管年令、骨密度一部をやりました。それから病院見学ツアーに参加をしてきました。(時間を希望で予約)行った所は最初は手術室を見て担当のスタッフの人から聞きました。それから透析室に入りそこでもスタッフの人から話を聞きました。そして吹奏楽の演奏を聞いて通過しながらリハビリ室で器具を紹介してくれました。そして内視鏡室でそこでもスタッフの人に説明してくれました。終わってから病院見学ツアー参加者にマスクをもらいました。今回は去年いたおじいちゃんはいませんでした。どうしたんだろう?それからAEDを今度は消防局の人から教わりました。そのあとは最初の続きの体験をやりました。でも特別講演会をやるため急いでやったのですが講演会が始まり中断になりました。そして講演会に参加をしました。今回は弁護士の宗像先生の講演です。その講演は今まで以上にない内容でためになる勉強になりました。質問はありませんでした。終わってから宗像先生にお礼を言いました。あと五関院長先生と始めて会いました。少し話をしました。あとふれあいコーナーの再開で残りの続きをやりました。(講演会の時だけ中断します。)どうにか終わらせました。そしてお薬相談で7グラムで計量しました。計りの数字は隠して自分のコツでやりました。そしたら計量のテープをはがしたら見事に当たりました。\(^o^)/そしてお菓子を2つもらいました。塗り薬の詰めや少しした一口ジュース見たいな体験しました。キムチの素を少し飲んだら辛かったです。そして最後のブース爪の相談して終わりになりました。そして看護師さんと少し話をして最後に入口の前で写真を写して秀和総合病院をあとにしてバスに乗って春日部駅西口に戻って急行長津田行きに乗って草加駅で降りてバスに乗って帰って来ました。(今までは秀和綜合病院が秀和総合病院に名前が変わりました。)楽しい1日になりました。ではまた。
|
No.4504 - 2015/05/17(Sun) 22:28:45
| ☆ Re: 秀和総合病院公開フェスタ / モンチッチ | | |  | 老人体験、浦島太郎体験は良かったね。体験すると気持ちがわかるものね。 人は必ず年をとる。そろそろ人事じゃないな。日々精進をおもいだす。
|
No.4508 - 2015/05/19(Tue) 07:55:25 |
|