03065

やろう会掲示板(2023年10月22日〜)

やろう会例会にぜひご参加ください!
旧・掲示板はこちら↓
https://www1.rocketbbs.com/310/yaroo.html

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
文献図書の案 / t.mita
一案
スポーツを考える
ちくま新書 \858

二案
フィンランドの教育はなぜ世界一なのか
岩竹美加子
新潮新書 \902

三案
財政のしくみがわかる本
神野直彦
岩波ジュニア新書 \880

四案
生命と学びの哲学:育児と保育・教育をつなぐ
久保健太
北大路書房 \2200

以上4冊、文献図書として提案します。
いずれの本も読んではいないので概要は検索いただければと思います。んん
No.38 - 2024/06/02(Sun) 17:54:54
やろう会例会報告 / 原島
今回のやろう会の参加者は、遊馬さん、佐藤弘道さん、三田さん、金子葉さん、和田さん、原島で行い、リモートで森川先生とニュージーランドの塩崎さんの参加でした。森川先生は元気に広島の大学で講義を行っているとのことです。今年も夏に忍野に来て過ごすようです。塩崎さんは、肩の調子がよくなく、手術になるようです。手術のできる日を待っているようです。久々の遊馬さんですが、お母さんも施設に入ることになったようです。三田さんは膝の手術が無事成功して今はリハビリに懸命に励んでいるとのことです。和田さんは取材等で忙しく毎日を過ごしているとのことです。葉さんは、ラクビーリーグワンの応援で大変なようです。佐藤さんも日々の学校での授業で忙しく生活しているとのことです。原島は元気です。
今回は、「日本」ってどんな国?本田由紀著7章「日本」と「自分」を三田さんが行ってくれました。第7章でアメリカの公民運動で活躍したファニー・ルー・ハマーの言葉「すべての人が自由にならない限り、だれも自由になれない」自分だけ自由を勝ち取って幸福になることが目的ではない。あらゆる存在が同様に自由を手にする必要がある。このことを成し遂げない限り何もできないのですと述べています。以上でこの文献はおしまいです。また新しい文献が決まり次第お伝えします。
次回は、久々の実践です。金子葉さんが退職して1年。時間講師として今考える保育実践を報告してくれます。
次回の予定
日時 6月1日(土)
場所 北沢地区 小田急線【東北沢駅】下車徒歩5分
内容 保育実践報告 金子葉さん
よろしくお願いします。
No.36 - 2024/05/19(Sun) 14:17:53

Re: やろう会例会報告 / 植田
例会のご連携ありがとうございます。
私の方は11月の旧街道ウォークのコースを作成しながら、見学ポイントを確認中です。
No.37 - 2024/05/20(Mon) 22:44:50
やろう会例会報告 / 原島
今回のやろう会参加者は、佐藤弘道さん、金子葉さん、原島で行い、リモートで森川先生の参加で、塩崎さんはサマータイムが終わり、時間を間違え参加できませんでした。金子葉さんが森川先生とじっくり話ができ嬉しかったようです。今回も精鋭3名で「日本」ってどんな国?の6章を家庭の事情で担当の遊馬さんは来れませんでしたが、レジメは作ってくれ、3人で今の政治の状況や現場で働いている佐藤弘道さんや金子葉さんから今の若い人と接してみての思うことを話し現状を知ることができました。その後の近況で佐藤さんの息子が小学校の非常勤講師で先生をしているとのこと。今とても張り切っているそうです。以前からやりたかった仕事のようです。是非がんばって自分が思うことを「したたかに、しなやかに」行ってください応援しています。
その後は、下北の駅近くでの居酒屋で3人で飲み話をして終わりました。
次回は、ゴールデンウイークなので5月18日(土)になります。少し空きますがよろしくお願いします。
次回の予定
日時 5月18日(土)
場所 北沢地区 小田急線【東北沢駅】下車徒歩5分
内容 「日本」ってどんな国?本田由紀著
   7章 「日本」と「自分」担当 三田さんです。
よろしくお願いします。
No.34 - 2024/04/21(Sun) 11:25:54

Re: やろう会例会報告 / 植田
例会のご連携をありがとうございます。
No.35 - 2024/04/22(Mon) 22:49:08
やろう会例会報告 / 原島
今回のやろう会の参加者は、三田さん、金子葉さん、原島で行い、リモートで森川先生とニュージーランドの塩崎さんの参加でした。みなさんの都合が合わず精鋭3名で行いました。リモートでは、森川先生から11月の韓国のマラソンに誰が出るのか質問があり、葉さんが今のところの話をしていました。その後です塩崎さんと話しているときに森川先生からニュージーランドに行くときにいい季節はいつ頃と質問があり、2月に行く場合に運賃は安いのか、直通便はあるのかとか、安い飛行便はあるのかと結構具体的な話が出ました。やろう会で韓国、及びニュージーランドのツアーを考えているようです。先生も動けるのは後少しと思っているようです。金子葉さんと和田さんとニュージーランドに関しては塩崎さんとで考えて行く感じです。また、何かありましたら書き込みます。ニュージーランドはサマータイムが終わり通常に戻り寒くなってきているとのことです。
文献学習は、「日本」ってどんな国?の第5章 経済・仕事を行いました。
日本が自ら自分たちで考え、何が必要で、何が欠けているかをもう一度責任のある人たちが、把握して方向性を持ちながらやっていかないと国際的な競争に勝てない。この状況を打開するために若い世代が自分の仕事に関するスキルを上げ、個々の能力を高める必要があると述べています。
次回の予定
日時 4月20日(土)
場所 北沢地区 小田急線【東北沢駅】下車徒歩5分
内容 「日本」ってどんな国?本田由紀著
   6章 政治・社会運動  担当 遊馬さんです。
よろしくお願いします。
No.32 - 2024/04/07(Sun) 14:05:40

Re: やろう会例会報告 / 植田
例会のご連携をありがとうございます。
No.33 - 2024/04/13(Sat) 05:14:47
やろう会例会報告 / 原島
今回のやろう会の参加者は、遊馬さん、佐藤弘道さん、深井さん、生子さん、三田さん、金子葉・愛さん、和田さん、北邨さん、ニュージーランドの塩崎さん、原島で行い、リモートで森川先生の参加でした。今回は、来期の予定と植田さんからの提案11月2日ウォーク企画案の検討と確認。塩崎さんの近況報告を行いました。植田さんからの提案11月2日ウォーク企画案は提案通りで皆さんも楽しみにしているとのことです。
塩崎さんの近況は、2年前にラクビーのキャプ授与式に来て、コロナに罹りその時はいろいろな人にお世話になり感謝していますとのことです。その後も身内の不幸があり来日、そんなにあいだはあいていませんが、皆さんと会うことができ嬉しく思います。最近考えていたことは、旦那さんが亡くなり一人になったときにどうするかです。ニュージーランドに居るか、それともと日本に戻るかかなり考えたそうです。結論的にはもう日本に戻ることは諦めニュージーランドに居ることにしたそうです。愛さんは、自分の子どもが二十歳になりデズニーランドに行き、二十歳のお祝いをしたそうです。生子さんは、定年になりそのタイミングで森川先生に今後のことも含めて話を聞こうと思い愛さんと一緒に四国に行きましたが、先生と会ったら何も言えず、今は今の仕事をめい一杯やることを決め頑張っているそうです。森川先生は元気だと言っていました。塩崎さんの来日歓迎会で多くの人が集まりとても賑やかで楽しい会になりました。
2024年度一期の予定
4月 6日(土)「日本」っどんな国?5章担当原島
4月20日(土)「日本」っどんな国?6章担当遊馬
5月18日(土)「日本」っどんな国?7章担当三田
6月 1日(土)実践「保育園保護者の実態」担当金子葉
6月15日(土)
7月 6日(土)納会・来期の予定など
今回の文献は5月に終わる予定です。次の文献でこんな本が面白かった等文献の紹介をお願いします。まだ決まっていない予定は決まり次第に連絡しますのでよろしくお願いします。
No.30 - 2024/03/03(Sun) 00:35:26

Re: やろう会例会報告 / 植田
例会のご連携をありがとうございました。
11月2日の日本橋→新宿追分のウォーキングのご検討もありがとうございました。マップや資料などの準備を進めたいと思います。
No.31 - 2024/03/03(Sun) 20:06:36
やろう会例会報告 / 原島
今回のやろう会の参加者は、遊馬さん、佐藤弘道さん、深井さん、生子さん、三田さん、金子葉・愛さん、和田さん、北邨さん、ニュージーランドの塩崎さん、原島で行い、リモートで森川先生の参加でした。今回は、来期の予定と植田さんからの提案11月2日ウォーク企画案の検討と確認。塩崎さんの近況報告を行いました。植田さんからの提案11月2日ウォーク企画案は提案通りで皆さんも楽しみにしているとのことです。
塩崎さんの近況は、2年前にラクビーのキャプ授与式来て、コロナに罹りその時はいろいろな人にお世話になりました。その後も身内の不幸があり来日ですので、そんなに間わあいていませんが、皆さんと会うことができ嬉しく思います。今まで考えていたことは、旦那さんが亡くなり一人になったときにどうするかです。ニュージーランドに居るか、それともと日本に戻るかかなり考えたそうです。結論的にはもう日本に戻ることは諦めニュージーランドに居ることにしたそうです。愛さんは、自分の子どもが二十歳になりデズニーランドに行き二十歳のお祝いをしたそうです。生子さんは、定年になりそのタイミングで森川先生に今後のことも含めて話を聞こうと思い愛さんと一緒に四国に行きましたが先生と会ったら何も言えず、今は今の仕事をめい一杯やることを決め頑張っている
No.29 - 2024/03/02(Sat) 23:49:55
11月2日ウォーク企画案 / 植田
11月2日に計画しているウォーキング企画案へのご意見をありがとうございました。
五街道ウォーク甲州街道コースとして、日本橋から新宿追分まで歩くプランにしたいと思います。
13時ごろに日本橋集合・出発、日比谷・半蔵門を経由して、麴町駅付近(約4.5km、約1時間半の歩行)で喫茶休憩(約30分くらい?)、新宿追分・伊勢丹交差点(約8km、約2時間半の歩行)に16時30分ごろ到着イメージで考えています。
3月2日の納会で少しご検討いただけますと幸いです。
No.27 - 2024/03/01(Fri) 11:56:38

Re: 11月2日ウォーク企画案 / t.mita
五街道ウォーク、甲州街道、いいですね!
今から楽しみ。
植田くん有り難う❗
LINEも有難うございます。
No.28 - 2024/03/02(Sat) 15:15:35
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
53/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS