0188438

☆いちに会 全国高校剣道部通信☆

ここは「剣道いちに会」というサイトにある、高校剣士のための情報交換ボードですヽ(^0^)ノ
親カキコができるのは高校生限定です。自分の学校の剣道部のこと、大会での結果、稽古の内容、悩み、相談・・・etc.
剣道に青春のすべてを賭けて頑張ってる高校生同士のコミュニケーションスペースとして大いに活用してください!!!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
勝てないです / さくさく
こんにちは
この前錬成会があり、8試合くらい試合をやったのですが全く勝てませんでした
負けることはなかったのですが実力差がある相手じゃないと2本勝ちできないという始末…
分けが7割でした
自分はそこそこ強い高校でやっているのですが本当にその学校なの?というくらい勝てません またなかなか個人戦でも相手がそんな強くないのに延長3回くらいやってようやく勝てるぐらいです
団体戦で自分が勝てたら余裕もできるしどうしても勝ちたいんです
どのような練習とかをすればいいんでしょうか?

No.45480 - 2022/09/04(Sun) 16:56:39

Re: 勝てないです / Hide. [関東]
さくさくさん、はじめまして。管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね。

そうですねぇ、さくらくさんの剣道を拝見しておりませんのでどこに原因があるのかわかりませんが、考えられるポイントをいくつか挙げてみますね。

 1.そもそもの打突力、決定力不足
 2.攻めがないまたは攻めが足りない、攻めが単調
 3.決め技がない
 4.一本になる技の幅が狭い
 5.キメが悪い(声のキメ、身体のキメ)
 6.精神的なもの(自信がない、弱気、消極的)

心当たりがありますでしょうか?


稽古は本番の試合と同じ緊張感を持って取り組むこと。
「稽古のための稽古」になっていては、試合で役に立ちません。
「気合い」「かけごえ」「打突」「体さばき」「キメ」「残心」などを、稽古中から本番と同じように行いましょう。

また、技の稽古では「攻め+技」を常に意識しましょう。
「どこをどう攻めてどの部位をどのように打ったか」といった筋道をしっかり意識ことです。

素振りや切返し、打ち込みといった「基礎力を高める稽古」で「打ち切る、決め切る」を心がけることも大切です。


以上思いつくままに書きましたが、参考にしていただけたら幸いです(^^)

No.45481 - 2022/09/05(Mon) 07:33:54

Re: 勝てないです / さくさく
お返事ありがとうございます!
全部当てはまってしまってます…
自主練とかやりたいのですが、改善しないといけないところが多すぎてどこから手をつけていいか分かりません 
あげくださったポイントの治し方など教えてくれませんでしょうか
聞いてばかりですみません

No.45482 - 2022/09/05(Mon) 14:25:43

Re: 勝てないです / Hide. [関東]
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

うわ、全部ですか!
では、まずは項目の1から取り組んでいきますか(^^)

打突力不足は
 素振り
 切返し
 打ち込み
をしっかり行うことです。
一本一本手首をしっかり伸ばし、剣先を「前に走らせる」意識が重要。
打ち込み稽古では、すべての打突が「審判が立っていたらサッと旗が上がる打突」になるよう心がけて打ちます。
また、打ったら「遠くへ早く抜ける(さがる)」ことも重要です。
もちろん声もしっかりと、試合の時と同じように出してくださいd(^-^)!


自宅においては、基礎的な筋トレをやりましょう。
腕立て、腹筋、背筋をそれぞれ10本×3セットくらいはやりたいですね。
あとは走り込みかな。
「坂道ダッシュ」や「階段走」などが効果がありますよ。


他の項目は追って説明していきましょう(^^)

No.45483 - 2022/09/09(Fri) 16:23:40

Re: 勝てないです / さくさく
アドバイスありがとうございます!
早速実践してます
部内戦があって、先生からお前は理合いが分かってないと言われました
確かに試合中は打っても返されるし、打たなすぎてもポコっとやられるのでもうどうしたらいいか分からないんです
いまいちどう攻めたらいいのかも勝ち方も分からないし…
高2が質問するような内容ではないのですが教えてください

No.45484 - 2022/09/18(Sun) 18:14:50

Re: 勝てないです / Hide. [関東]
打突力がないと攻めが効きませんから、引き続きNo.45483に書いたものを継続していってくださいd(^-^)!

「理合がわかっていない」ですか。
取り急ぎ基本的な理合(攻めのセオリー)をお話しておきましょう。

「表を攻めて裏を打つ、裏を攻めて表を打つ」
「上を攻めて下を打つ、下を攻めて表を打つ」
です。

「面を攻めて面」「小手を攻めて小手」というのは、なかなか当たりません。
お相手に見抜かれて「出鼻」や「応じ技」を狙われやすいですね。
まずこの部分を意識するだけでも、だいぶ違ってくると思いますよ(^^)

No.45485 - 2022/09/19(Mon) 07:45:55
(No Subject) / 鶴戸清正
福岡県の北部地区で強い選手はどなたですか・
No.45478 - 2022/09/01(Thu) 10:39:22

Re: / Hide. [関東]
管理人のHide.です。

ここは高校生のコミュニケーションスペースです。
そうした情報を求める場合は、「剣道情報提供お願いボード2009.03〜」を利用してくださいm(_ _)m

No.45479 - 2022/09/02(Fri) 06:32:40
(No Subject) / 名無し
問い合わせメアドに届かないので、こちらに書き込ませてもらいます。

「剣道情報提供お願いボード」等掲示板がコード500で表示されません。対応お願いします。

No.45475 - 2022/05/19(Thu) 18:18:20

Re: / Hide. [関東]
管理人のHide.です
TOPページにあるように、サーバーのリニューアルに伴い掲示板機能が動かなくなりました。
現在修復を試みています。
今しばらくお待ちくださいm(_ _)m

No.45476 - 2022/05/22(Sun) 06:47:04

Re: / Hide. [関東]
サーバーを引越しし何とか復活すること逢出来ました。

ご心配とご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m

No.45477 - 2022/05/23(Mon) 07:47:08
練習 / 高
高校で剣道部をやっている男子です。
うちの高校は共学なのですが男子より女子の方が長く練習をしています。平日2時間位、男子は1時間位。
土日は女子は3時間、男子は2時間しかやりません。
その為特待で入学した男子生徒も弱くなってしまっています。
男子監督は短時間で濃い練習と謳っていますが日に日に弱くなってこの前の試合でも一回戦で負けてしまいました。

練習する時間があまりにも少ないと思うのですがどうしたらいいでしょうか?

No.45472 - 2022/03/21(Mon) 11:54:15

Re: 練習 / Hide. [関東]
高さん、はじめまして。管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね。

うーん、なんで女子の方が稽古時間が長いんでしょうか?
男子の部員よりも女子の方が人数が多いとかですか?

男子の中で話し合って、皆が「短い」「それが原因で弱くなっている」と思っているなら、
先生に申し入れをするなどがいいと思います。
まずは男子部員でミーティングしてみましょう。

No.45474 - 2022/03/29(Tue) 06:37:17
小さい選手 / ちびすけ [関東]
私は身長が小さいです。150cmもありません笑
でも勝ちたいです。そこで身長が低い選手の動画を漁っているのですがおすすめの試合や選手を教えて欲しいです。

No.45471 - 2022/03/14(Mon) 19:02:02

Re: 小さい選手 / Hide. [関東]
ちびすけさん、はじめまして。管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね(^^)


そうですねぇ、小柄で強かった選手をあげていきますと、順不同ですが、
静岡の内田さくら選手(旧姓:坪井)は、技の選択が見事で勝負師でした。
警視庁の久木山満美選手も小柄でしたが切れのいい選手でしたね。
岐阜の多和田真由選手は、小柄ながら強気な剣風が魅力的でした。
同じく岐阜の竹村奈緒子選手も、非常に攻撃力のある選手でした。
兵庫の川越 愛選手は元気がよく躍動感あふれる戦いぶりが印象に残っています。
世界大会でも活躍した山形の長岡陽子選手(旧姓:佐久間)は足がいい小気味のいい剣風でした。

こんなところですかね、記憶に残っている小柄な女子選手は(^^)

No.45473 - 2022/03/29(Tue) 06:34:42
PMS(月経前症候群)時の稽古 / ガウラ [中国]
現在中高一貫女子校の剣道部で稽古に励んでいるのですが、当方、元々PMS(月経前症候群)時の吐き気、胸の張り(動くと痛い)、腹痛(下したときの痛みにそっくり)が酷く、婦人科で薬を処方して頂いているのに、薬の効きが良いときと悪いときがあり、効きが悪いときは剣道の稽古が苦痛です。
今丁度悪いときで… 春休み中の稽古2時間半が辛いです。
やる気はあるのに、月経周期でそれが邪魔されているような気持ちになってイライラしますし、サボっていると思われたくないので、休みにくいです。
どうすればいいでしょうか。何かアドバイスを頂ければ幸いです。

No.45462 - 2021/03/27(Sat) 22:42:51

Re: PMS(月経前症候群)時の稽古 / Hide. [関東]
はじめまして、管理人のHide.です。
そうですか、それはお辛いでしょうね(>_<)

女子校ということでしたら仲間の理解は得られ安いはず。
PMSという診断が出ているなら、診断書を見せると説明しやすいかもしれません。
まずは同級生、あなたが最高学年でない場合はキャプテンもしくはマネージャーの先輩に
そのことをお話ししましょう。
私が勤務していた女子校では、マネージャーが選手の体調(月経周期等)をきちんとチェ
ックしていました。

日ごろご指導くださっている方はどういう方でしょうか。
女性なら問題がありませんから、きちんとそのことをお話ししましょう。
若い男性ですと理解が得られない場合もあるかもしれませんが、既婚者の男性であれば理
解していただけると思いますよ。

なお、もうすでに行っているかもしれませんが、大会や練習試合がPMSに影響を受けそう
な場合は、ピルを処方していただき月経をずらすことも可能です。
身体に悪い影響等はありませんので、お医者さんに相談してみてくださいね(^^)

No.45463 - 2021/03/28(Sun) 07:19:56

Re: PMS(月経前症候群)時の稽古 / ガウラ [中国]
懇切丁寧なお返事、ありがとうございます。
うちの部活には主将やマネージャーにあたる人がおらず、さらに高校生で毎回練習に来ているのが自分だけという状態、中学生は1年生と2年生のみで、3年生がいません。
この場合は先生にだけお伝えすればよいのでしょうか?
常勤の先生と講師の先生(どちらも既婚の男性)が指導をされています。

No.45464 - 2021/03/28(Sun) 11:26:02

Re: PMS(月経前症候群)時の稽古 / Hide. [関東]
そうなんですね。
だとすると、とりあえず先生にご理解いただくのがいいでしょう。

常勤の先生と講師の先生では、どちらの先生がお話しやすいでしょうか。
お話しやすい先生の方にお伝えしするのがよろしいかと。
もしお二人がいっしょにいらっしゃる場があるのなら、そんな時にお話してもいいかもし
れませんね(^^)

No.45465 - 2021/03/29(Mon) 07:45:59

Re: PMS(月経前症候群)時の稽古 / ガウラ [中国]
ひとまず常勤の先生に報告し、調子が悪いときは防具を着けず素振りだけをすることにしました。
「調子が悪いときは無理しなくてもいい」とのお言葉をかけて頂いて、一安心です。
他の部員にも軽く事情を説明すると、理解してもらえたようです。
Hide.先生に背中を押して頂いたので、とても感謝しております。本当にありがとうございました。
わーい!\(^^)/ヨカッタ!

No.45466 - 2021/03/29(Mon) 18:12:54

Re: PMS(月経前症候群)時の稽古 / Hide. [関東]
おお、そうですか。
それはよかったです!\(^o^)/

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。
よき剣道部生活&高校生活を送られますように応援しています(^^)

No.45469 - 2021/03/31(Wed) 07:44:35
しんどい / るんるん [関東]
中学最後の大会が中止になって、仲間は悲しそうだっけど私はなんにも思えませんでした。正直に言うと大会が怖いです。中二の時から徐々に試合がトラウマになってしまいました。負ければ親や先生に怒られる。それしか頭の中に浮かばず気付いたら試合をするのが嫌いになりました。これっておかしいのでしょうか。4月から高校生になりもっと頑張りたいと思う反面試合がしたくないという気持ちになってしまいます。こんなんじゃダメだと思いながらも誰にも言えないのでここで言わせてください。最近は自傷癖まで出てくるくらいストレスになっています。でも試合出たくないとは言えないし自分が選んだ道なのでワガママ言ってられないと、思ってます。剣道は続けたい、けど怖いです。おかしいですか?
No.45467 - 2021/03/29(Mon) 18:22:38

Re: しんどい / Hide. [関東]
こんにちは、管理人のHide.です。

自傷癖まで出ているのは心配です。
まずは、ご両親(お父さまかお母さまのお話しやすい方)に正直にお話になるのがいいで
しょう。

るんるんさんのような選手は少なくありません。
おかしいなんっていうことはありませんよ(^^)
小学校から中学校に上がりますと、周りも強くなってきますので、勝つことが難しくなっ
てくるものです。
勝ち続けてきた選手ほど、勝ちにくくなってくる現状に「試合がストレス」となりやすい
ものです。周囲の「勝つこと」に対する期待値が大きければ大きいほど、そのストレスの
度合いも大きくなっていくものです。

学校剣道(部活)は多くの場合「勝つこと」を目標においていますので、道場や剣友会と
違います。学校で不調になったら、育てていただいた道場や剣友会にお稽古に行くのもリ
フレッシュになります。
最近では「道場や剣友会には通うが部活には入らない」という選手も少なくありません。

そのあたりも含め、ご両親にるんるんさんが「どうしたいか」をきちんとお話するのがい
いでしょう。

No.45468 - 2021/03/30(Tue) 07:41:20
青森県特待 / 小次郎 [東北]
青森県といえば男子、女子の剣道の強豪高校ですが来年は特待は採用するのかな?知ってる方は教えてください!
No.45460 - 2021/03/18(Thu) 21:21:45

Re: 青森県特待 / Hide. [関東]
管理人のHide.です。

うーん、そういう情報は掲示板でお聞きになるよりも直接学校にお問い合わせされた方が
はっきりとわかると思われますm(_ _)m

No.45461 - 2021/03/19(Fri) 07:33:48
試合の時の気持ちの入れ方 / はやち [東北]
初めて投稿させていただきます!
私は普段の部内戦では勝ちが多いのですが、練習試合や錬成会になると、気が抜けてしまったりして
気が抜ける⇒打たれる⇒緊張する⇒上手く動けなくなる⇒取られる
というような悪循環に陥ってしまい、今日の試合も4試合中3試合も出させてもらったのに全試合負けてしまいました、普段の力なら負けないような相手にも負けてしまいます
緊張と気が抜けてしまうのはどうしてなのでしょうか
声を出したり足を意識して動かすようにして緊張をほぐそうとしてるのですが、空回りしてるような感じでどうすればいいかわからないです、もしいい方法があればアドバイスお願いしたいです!よろしくお願い致します!

No.45455 - 2020/12/05(Sat) 22:55:21

Re: 試合の時の気持ちの入れ方 / Hide. [関東]
はやち、はじめまして!
管理人のHide.というオヤヂです。よろしくね(^^)

緊張は悪い事ではありません。
上手く使えるようになると、逆に普段以上の力を発揮させるエネルギーになるものです。
一流と言われる選手は、剣道に限らずこの「緊張」をうまく味方につけて、大会や競技会で最高のパフォーマンスを引き出すことができるのですd(^-^)!

ではどのようなやり方をしているのかというと、ふだんのお稽古から「試合の時と同じような緊張感を持つ」ことです。
 ・試合の時と同じような掛け声や決め方をする
 ・試合の時と同じようにすべての打突を一本にするよう意識する
 ・打突後も気を抜くことなく、お相手に対して備える
 ・学校の稽古場だと思わず、大会会場だと思って稽古する
等が必要です。
つまり「普段の稽古を大切にする」ってことですね(^^)

さらに、試合前のメンタルトレーニングも必要です。
試合当日に最高潮に持っていくために、
 ・「自分は調子がいい」「自分の面は絶対にあたる」など自己暗示をかけ続ける
 ・自分が調子が良かった一本を取った場面の動画を何度も繰り返し見る
 ・寝る時は瞼の裏に、自分が試合で一本を取っているイメージをスローモーションで投影する
等です。
だいたい大会前1週間ぐらいから行うと効果的ですね。

試合にあたっては、
 ・繊細に攻めて大胆に打つ
事が大切です。
「機会」と感じたら自分のすべてを捨て去って(打たれることを気にせず)思い切りよく打ちます。
負けたって死ぬわけではありません。お相手を恐れること、負けを恐れる気持ちがあってはいけません。さらに、
 ・着装、礼法、所作で勝つ
 ・掛け声で勝つ
 ・手数で勝つ
 ・体的動作の素早さで勝つ
を意識しましょう!

きっと、日ごろのお稽古以上のパフォーマンスが発揮できるはずですよp(^-^)q

No.45457 - 2020/12/06(Sun) 07:13:22

Re: 試合の時の気持ちの入れ方 / はやち [東北]
返信ありがとうございます!確かに自分には試合のように稽古をするという意識より稽古の為の稽古になってしまっているような気がしました!、hide先生の言うように稽古も試合とおなじようにして、精神的に有利に試合運びができるように頑張ります!ありがとうございました!またよろしくお願いいたします!
No.45458 - 2020/12/07(Mon) 22:23:36

Re: 試合の時の気持ちの入れ方 / Hide. [関東]
少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

日ごろからの高い意識が試合での良い緊張状態と相まって最高のパフォーマンスが引き出されます。
強豪校と言えども、やっている稽古内容はそう変わりません。
圧倒的に違うのは部員一人一人の意識なんです。
頑張ってくださいねp(^-^)q

No.45459 - 2020/12/08(Tue) 07:21:53
(No Subject) / 高校剣道
高校は、楽しい。
No.45448 - 2020/02/15(Sat) 15:45:44

Re: / Hide. [関東]
楽しいのは何よりです(^^)
悔いのないように、日々を精いっぱい過ごしてくださいね。

No.45453 - 2020/02/17(Mon) 07:56:52
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> | 画像リスト ]