かなんさん、こんばんわ(´∀` ) 「熱くて」好きですっていわれるのは私にとって、最大の誉め言葉です(涙
発表会ですかぁ〜ブラムスのラプソディ第2番は、今初めて聴きました。 midiで聴けるページを見つけましたので、ぜひ参考に。 (⇒ttp://homepage2.nifty.com/sakura-classic/midi/b/brahms.htm)
カッコいい旋律ですね、この曲。 ラプソディは、哀愁の漂う民族的な音楽…、、、“音のゆらぎ”が命です。 微妙な力加減で音量を変えつつ、微妙な速度変化(ルバート)で味をだすワケです。 ブラームスに限らず、ラプソディは、ピアニストによって一番個性の出る楽曲だと思います。 それは、時間の流れの感覚が人によってまったく違うからです。
あ、( ̄□ ̄;)!!全然アドバイスになってないやん!
すいません。弾いたことないので、こんな感じです。 私も一度ぐらい発表会に行ってみたいものです |