[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
[110807]はじめまして。
- 投稿者:
中田
投稿日:2007/02/08(Thu) 15:21:57 No.110807
うつにかかり6年、この2年は全く働けない状態です。今では、母親や妻まで働けといってきています。仕事もバイトくらいで今の体調では4時間が持ちません。経済的にも苦しくなり、どうしたらいいでしょうか?良いアドバイスをお願いします。
[110810]Re: はじめまして。
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/08(Thu) 16:21:09 No.110810
中田さん こんにちは HIDEと申します。
2年間働けないのは、お互いに辛いですね。私も3年ブランクが出来てしまいました。
障害年金の申請を考えられたらいかがでしょうか。
年金の基準に達しているかは、主治医に相談されるといいと思います。
初診日は6年前ですね。初診日から一年半後の診断書と現在の診断書が必要です。
初診日にどの年金に入っていたかで種類が変わります。
厚生年金→社会保険事務所 国民年金→市役所 になります。
年金手帳をもっていくと申請資格があるか、その場で調べてくれます。
基準は、20歳から初診日まで、3分の2どちらかの年金に加入しているか、
特例で初診日の前月からさかのぼって一年間未納がなければ申請できます。
資格があれば精神障害用の診断書2枚とその他の用紙を貰って、主治医に診断書を書いてもらいます。
もし、初診日より一年半後から障害の認定がされれば、中田さんの場合
4年半分一括で支給されます。
国民年金の場合は基礎年金になりますので、年79万円ほどです。
厚生年金の場合は、今までの収入によって個人差がありますが、基礎年金の
79万円+障害厚生年金の金額+配偶者加算227900円になります。
これは2級以上の場合です。
厚生年金の場合は、3級までありますが基礎年金は支給されないので年50万円から70万円前後だと思います。(個人差があります)
まず、役所に行って用紙を貰ってから、主治医とご相談されるといいと思います。
お大事にされてください。
[110781]全然・・・レスできません。
- 投稿者:
モモンガ飼いのゆうり
投稿日:2007/02/08(Thu) 00:59:41 No.110781
スレを立てたものに、レスが付くのが感激し、感謝したいくらい嬉しいものなのを知っているのに、全然・・レスができません。
文が改行なしに5行くらいあると目がついていけないんです。
長文を読もうとすると頭が痛く、活字が目に痛いんです。
短文とかメール、段落ごとやこまめに改行があると大丈夫みたいなのですが・・
秋くらいから自動車の免許を取りに行こうと考えているのに今からこんなんじゃ、それでなくても実技に自信がないのに、学科までも頭に入らない、できないんじゃどうしたらいいのか・・。
明日は歯医者に行くのですが、最近パニックになりやすかったり、まだ頭の機能が付いていけてなかったりして、他の人とコミュニケーションをとり、行動するとゆうのが凄く緊張します。
緊張で眠れません。
[110785]Re: 全然・・・レスできません。
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2007/02/08(Thu) 01:23:13 No.110785
>モモンガ飼いのゆうりさん、こんばんわ。私へのレス、ありがとうございました。
そうですね。私も、改行なしの、長文は、読めません。頭に入ってこないんです。
だから、私も、改行をするように、心がけています。
自動車の免許をとるの、大変ですよね。私も、ペーパー・ドライバー実習を受けていたのですが、実習が、全然上手にならなくて、
父がお金を出してくれなくなって、そのまま、辞めてしまいました。
明日は、歯医者なのですね。私も、歯医者に行くときは、とても緊張します。一緒ですね。^^
治療中は、ハンカチを、両手でしっかり持って、なんとか、乗り切っています。
どうか、明日、ゆうりさんが、緊張されず、歯医者に行けますように。
お祈りしています。ゆうりさんの手、ぎゅって、握ってますからね。大丈夫。安心して行ってらっしゃい。
また、どうだったか、報告してくださいね。待っていますね。
[110809]Re: 全然・・・レスできません。
- 投稿者:
モモンガ飼いのゆうり
投稿日:2007/02/08(Thu) 15:57:07 No.110809
リカさん、お返事ありがとうございます。
なんとか無事行って来ました。
実は今日行った歯医者は兄の奥さんが勤めているところで奥さんがいろいろ根回ししてくれて、話もできたりしたのでなんとかなりました。
でも、治療途中に歯医者を転院する形だったので、どうするかとか色々悩んだり難しかったです。
長文が入らないのはみんな同じなんですね。
なんだか日本語が日本語でないように、呪文みたいに見えてきてしまうんです。
それでどこを読んでるのか全然わからなくなって、断念してしまいます。
まだ免許を取るにも調べたり、準備したりとしなければいけないことがたくさんあるような気もするので、本当に自分が取れるのか心配です。
でも、頑張って取りに行き、合格したいと思います。
[110733]休職から半年・・・。
- 投稿者:
なんば
投稿日:2007/02/06(Tue) 18:09:03 No.110733
はじめまして。なんばです。妻と幼い二児のいる三十代後半の者です。会社の仕事の抱え込みと上司との不和が三年ほど続き、うつ状態となり休職にいたりました。現在、抗うつ剤、抗不安剤、安定剤、睡眠薬と処方されていますが、億劫感、中途覚醒、食欲不振、貧困妄想がいっこうに変わりません。主治医とは、どうですか?の診察でどのように受診、治療していけば良いのか判りません。また休職期間が長引けば長引くほど会社に戻れない気がしてきますし戻りたくないという気持ちも増してきます。今後、どのような生活、治療をしていけばよいのでしょうか。ご助言お願いいたします。なんば
[110739]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
nature
投稿日:2007/02/06(Tue) 19:36:17 No.110739
なんばさん、はじめまして。
natureと申します。うつで二度(5ヶ月・1年2ヶ月)休職し、復職してようやく半年がたとうとしています。四十代後半で子供が二人います。
私は前職場の同僚のつきまとい行為とそれを解決しようともしない管理職が原因で、精神的に追いつめられて、転勤後、現職場で発病に至りました。一度目は、長引くと復帰できない気がして、少し楽になったぐらいで復職してしまいました。でも、数ヶ月後に再発しました。二度目の休職は、そういう事情から慎重論を採って、かなり長引きました。そろそろ復帰かなと思ってからも2〜3ヶ月ほど延期されてしまいました。そんなとき、妻が「神さまにもらった休暇と思えばいい。」と言ってくれました。金銭的にも苦しかったのですが、その言葉に救われ、新しく趣味を始めたりして、少しずつ積極的に生活できるようになりました。それが良かったと思っています。少し余裕が出てくるぐらいで復職するのが理想かもしれません。
主治医の先生は同じような感じですが、だからこそ、細かな変化や困っていること、自分の希望をメモしていってそれを伝えました。でもそうすると、きちんと話を聞いてくれ、薬の処方を変えたり、いろいろなアドバイスもしてくれます。疑問があったら、遠慮せずにどんどん聞いた方がいいです。
[110753]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
キキ
投稿日:2007/02/07(Wed) 12:43:38 No.110753
なんばさん。はじめまして。キキといいます。
私も、子供が二人いる30代です。私は、二度目の休職中(1回目、1ヵ月半)です。一回目は、早く復帰したいと思い、中途半端な状態で復帰し、二度目の休職までの約6ヶ月間は週の半分くらいを休んだり、出勤したりの日々で、結局1月中旬から2度目の休職になりました。今回も、診断書は2月23日までの休職になっていますが、一回目の休職のことを考えると、もっと自分が自然体でいられるようになってから、復帰したほうが良いのではないかと考えるようになり、延長しようかと考えています。(主治医とは相談するつもりです)
休職期間が長くなると、職場に戻りづらく感じる気持ちはとてもよくわかります。もし許されるのであれば、「この状態なら、職場にいけるかな」と思えるようになるまで、休職されてはどうでしょうか。その方が、復帰後も、ある程度自分のコントロールが出来るような気がします。私は、今回はそうしようかと思っています。
あまり焦って復職するとかえって、長引くかもしれませんよ。(自分にも言い聞かせるようにしています)
アドバイスというよりも自分に言い聞かせるような内容になってしまいました。すいません。
[110755]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
なんば
投稿日:2007/02/07(Wed) 13:45:02 No.110755
なんばです。natureさん、キキさん、ご返信ありがとうございます。社会からの孤立、近所との家族の孤立を感じていて何をどうすれば良いのか判らず、信ずるものもなく、返信をいただきとても嬉しく思います。
発症の理由として、上記の通り以外に働きながら資格試験の勉強を三年半しており、はまり込み自分を見失ったことが実はあります。自分で残業を酷使し続けた感じです。家族をかえりみないでです。ライフワークとして考えスローにやるつもりで受かったら会社を辞め独立しようと思ってました。ですから会社は離れたいと言う気持ちになっていました。
症状として、昨年の六月に夜何度も覚醒し眠れなくなり、おっくう感、絶望感、体重10キロ減、右半身の冷え痺れ、電車、車がが怖い、などがあります。薬の副作用に悩まされ、子供が騒ぎ静養と言えるのか判らず、薬はいつまで飲むのか拒絶感が強く、本当に辛いです。一日もどのように過ごせばよいのか判らず、15分の散歩を二回、妻と買い物にたまに行く程度です。人に会うのを極度に嫌になってしまいました。子供にも興味を失ってしまう有様です。趣味のテニスや野球は働いていないのに行く気にもならず、完全に社会から孤立し、自己を監禁しているようです。
治療として、私は現在、二週に一度、通院し服薬をしています。カウンセリングや復職支援プログラムなどは利用しておりません。
服薬としては、朝晩食後にトレドミン50、スルピリド50mg、就寝前にデパス1mg、メイラックス1mg、ベンザリン5mgです。薬としては多い方でしょうか。
診察としては、主治医はどうか?と聞くだけで具体的なことは何も聞きません。今日診察でしたので、具体的に聞いて下さいと相談したら、調子言いか悪いかだけだよと言われカウンセリングを勧められました。主治医としてはこのようなものなのでしょうか。半信半疑でなりません。
「神様にもらった休暇と思えばいい。」とは素晴らしい奥様ですね。
私も私傷病金が出ていますが、それもあと一年です。休職期間は二年です。新しく趣味と言われても何か良いものはありますか。教えて下さいましたら助かります。積極的に生活という状態に一向になりません。細かな変化、困っていこと、自分の希望などもメモして受診してますが、聞き流されている感じがしてしまいます。私の方に問題があるのでしょうか。
復職後は、予防のために服薬は続けていますか。復職をして断薬を出来たら寛解というのですか。
キキさんは二度目の休職までの約6ヶ月間は週の半分くらいを休んだり、出勤したりの日々を有休、欠勤で休んでいたのですか。どのような状態になり二度目の休職になってしまうのでしょうか。私は職場に戻りづらく感じるというか、先にも書いたように今の会社に戻りたくないのかも知れません。その辺りが自分でもよく判らないのです。その場合はどうすればよいのでしょうか。この病気を既往すると正社員への転職は出来なくなるのでしょうか。そのようなことさえも先読みし病んでしまっています。まずは現在の会社に戻るのが鉄則なのでしょうか。
私の場合は会社からは一切連絡などは来ることはなく休職の延長は二ヶ月ごとに妻が電話を人事部に入れると言う具合です。
静養と言うのはごろごろして何もしたくなければ好きに寝たり、食べたり、すればよいのでしょうか。会社からのストレスの原因から離れた時点で静養に入っていて義務的にも朝六時に出勤同様に起き、昼寝はせず、主治医の言うようにリズムを重視した静養生活を過ごすべきなのでしょうか。
わからないことばかり並び立ててですみません。
お二人に親身なご返信をいただいて本当にありがたく思っています。またのご助言をお願いいたします。なんば
[110757]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
キキ
投稿日:2007/02/07(Wed) 17:42:12 No.110757
キキです。こんにちは。
私は、なんとか出勤していた六ヶ月間は有給(療養休暇)で休んでいました。
二度目の休職は、1年の取りまとめの仕事をしているとき、検討会に向けて職場の先輩や上司と自分の仕事のまとめについて相談しているときに、指摘を受けると、話の途中からパニックになり、自分がどう直して、どう対応していいかわからなくなってしまい、主治医と相談して休むことになりました。
ちょうど人事異動の希望を取る時期もあり、復職後、異動したいか、元の職場にいるかを主治医、人事担当者と話しました。その結果、主治医は異動しないほうがいいとの解答でしたので、その旨人事担当者にはなし、異動はしないことになりました。理由は、少し長く休職してでも回復することが最優先で、たとえ、今、異動したとしても、新しい人間関係、新しい仕事に対するストレスに耐えられないのではないかという事です。でも、うつになった原因は今の職場の人間関係と職種のように感じているので、同じ職場に戻るという事は、すでに理解してもらっているというメリットはあるのですが、うつ状態になる原因でもあるというデメリットもあり非常に難しい選択でした。今もまだ、これでよかったのか分かりません。
今は、なるべく仕事のことは考えず、休む期間が長くなっても、回復することが重要かなと思うようにしているところです。
休職中は、出来るだけ、規則正しい生活をするように心がけています。でも、調子の悪いときはは、あまり色々なことを考えると、頭の休養にはなりませんし、良い答えなどは出てこないですし、出たとしてもそれが本当に良い選択かは分からないと思うので、何も考えず、ゆっくりしたいです。
私の今の状態で、アドバイスにはなりませんが、何か参考になればと思います。
[110759]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
Bob
投稿日:2007/02/07(Wed) 18:26:01 No.110759
なんばさんはじめまして、Bobと申します。私も一度復職に失敗し、現在
2度目の休職に入って9ヶ月目に入りました。診断書は今月の20日できれる
予定ですが一ヶ月延長してもらおうと思っています。
難波さん同様、早く復帰しなければ、規則正しい生活をしなければと常に
考えて2ヶ月で復職し、失敗しました。
時間の過ごし方って難しいですよね。なんか負い目を感じている分、人にも
会いたくないし意欲がわかない・・・その気持ちすごく分かります。
私が管理人さんのYASUさんにもらったメールには仕事復帰を目標にするのでは
なく、病気克服を目標にすべきである。とメールをいただきました。
実際、私は7ヶ月間くらいダラダラとそしていろんな本を読みあさり早朝起床
朝5時ですがいいと載っていたので無理して試していたら医師に逆効果だと
言われダラダラするのも治療のうちと考えるようになりました。暇つぶしに
図書館へ行ってくるといってパチンコに行ったりして過ごしていました。
2月に入り不安もだいぶ無くなってきて睡眠の問題だけとなってきたので
6時半には起床し散歩、そしてプールに通い体力作りをしている最中です。
明日の診察の際は期限が切れる今月末からの復職も可能と医師に言われると
思いますが体力作りのため、規則正しい生活になれるためにも1ヶ月延長して
もらうつもりです。長々となってしまいましたがとても他人事とは思えず
レスさせていただきました。なんばさんの回復を心よりお祈りいたします。
[110760]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
なんば
投稿日:2007/02/07(Wed) 18:44:00 No.110760
キキさん、返信ありがとうございます。なんばです。
私は一ヶ月間、有給休暇で休み、そのまま復帰できず人事から電話で休職を勧められ休職となり半年過ぎました。
私は主治医を変えるべきか考えています。あまり変えることはよくないといいますが二週に一度の診察時に話の内容が一貫していないことを感じることが多く本当に私のことを考えてくれているか疑心暗鬼になるからです。
私の会社では産業医や主治医、上司が介入することはなく人事担当者のみとの電話の話し合いで休職も決まり、復職時は人事部のみと顔を合わせの話し合いで復帰の行き先などを決めるようです。そして私の場合のみか判りませんが他部門への異動ということで復職になることが決まっています。上司との不和が問題でしたので私はその方が自分にとっても良いと思うのですがそれが普通でしょうか。
私の主治医はそのような話は一切しませんし今日の診察でも調子が良いか悪いかだけが問題と言われてしまいました。
休職中は出来るだけ規則正しい生活というのは、会社出勤時の時間帯に合わせて起き、毎日一定の寝る時間に床に付くことをいうのでしょうか。義務的にでもそうするべきだと主治医はいいます。調子の悪いときは何も考えず、ゆっくりしてよいと私も思うのですが。キキさんは休職中の今、昼間は何かなさっていますか。私の主治医は床に横になったり昼間は寝てはいけないと言います。私はほんの軽い散歩が精一杯で外に出て近所の人に会うのが辛いです。ですからどのように一日を過ごしたらよいのか悩んでいます。
キキさんのアドバイスはとても参考になります。またのご相談、お願いします。なんば
[110762]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
花子
投稿日:2007/02/07(Wed) 19:13:57 No.110762
私は休職中は「規則正しい生活」を送りました。これといった趣味もないのですが「水泳」と「刺し子」と「散歩」をよくしていました。
体調のいいときは「散歩」をしてはどうでしょうか?
[110763]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
なんば
投稿日:2007/02/07(Wed) 19:23:51 No.110763
Bobさん、はじめまして。ご返信ありがとうございます。皆様最初は、一ヶ月、二ヶ月の休職から復職に行かれる方が多いのでびっくりしています。私は寝たきりでもなく、散歩も出来ますし、車の運転も恐々ながらも運転出来ます。端から見れば妻から見ればもうすぐ行けそうでは?と言われる始末です。意欲がわかないのです。まさにガス欠の状態なんです。私は何がなんだか判らないまま半年を過ごしてしまいました。これは治し方の方法に何かしらの欠陥があるかと思ってしまいます。焦る一方です。主治医が合ってないのか、私に治す意思がないのか、会社に戻りたい意思がないのか判りません。
Bobさんのお考えからすれば、私が早く復帰しなければ、規則正しい生活をしなければと常に考えて半年過ぎ去ってしまったのは問題ではないと言われているのでしょうか。そうであれば少し気が休まります。負い目を感じている分、人にも会いたくないし意欲がわかない・・・、まさにその気持ちで半年です。この病気が治るのは、仕事に復職できて断薬出来て寛解と言うと思い込んでいましたが、病気克服を目標にすべきであると。難しいですね。ありがたいお話です。実際、規則正しくとダラダラ治療はどちらが良いのでしょうか。無理してでもと一切無理しない生活はどちらが良いのでしょうか。私はそれを考えているうちに未だに確立できません。少しですが図書館にも行きました。サイクリングもしました。ですが無理にですと続きません。出来ているのは昼は起きて夜は寝る。そして15分の隠れ散歩程度です。あとは家族のいるアパートに潜んでいる状態です。テレビや新聞にもあまり興味が向きません。新聞は悪い事件や記事ばかりに目が行き、温かい話題や景気の良い記事があると気分が悪くなります。不安もだいぶ無くなってきたというのは、抗不安薬や安定剤は処方されなくなるのですか。私は半年間、抗うつ剤以外は処方が変わりません。薬には物凄く抵抗があります。出来れば止めてしまおうと思うこともあります。お酒も一切口に出来なくなりましたし。六時起きの規則正しい生活は復職の一ヶ月前くらいからでよろしいのでしょうか。他人事とではなく、言葉を添えて下さりありがとうございます。投稿してよかったです。またのアドバイス、ご返信をお願いします。ありがとうございます。なんば
[110764]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
桔梗
投稿日:2007/02/07(Wed) 19:27:10 No.110764
なんばさん、はじめまして、こんばんは。
>主治医としてはこのようなものなのでしょうか。
との事ですが、それは、わからないのですが、主治医がカウンセリングを勧めてくれたのならカウンセリングを受けて相談したら、どうでしょうか。
>朝六時に出勤同様に起き、昼寝はせず、主治医の言うようにリズムを重視した静養生活を過ごすべきなのでしょうか。
との事ですが、無理にではなく、できるのでしたら、規則正しい生活をした方がいいです。
でも、しんどい状態の時は、ごろごろされたら、いいと思います。
[110766]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
なんば
投稿日:2007/02/07(Wed) 20:45:16 No.110766
花子さん、桔梗さん、ご返信ありがとうございます。
「水泳」はできたらしたいのですが近くになく残念です。「刺し子」と何でしょうか。となると、「散歩」となりますでしょうか。発症する前に散歩などしたことがなかったので歩くと見知らぬ風景が目に入り違和感を感じるのは私だけでしょうか。車での移動ばかりでしたので自宅アパート周辺を歩くだけで飽きも早く近隣の目も気になりますがそれは仕方ないですね。
主治医は半年して初めてカウンセリングを勧めましたが、費用対効果だけど、とか合う人合わない人がいると曖昧です。患者は必死ですから良いものは取り入れてみたいのですが。カウンセリングの良さ、認知療法の良さなどを説明して貰えたらありがたいのですが、短時間の診察でそこまで求めるのは難しいのでしょうか。早速、本日同病院の臨床心理士カウンセリングの予約の電話を入れましたが、折り返し日時決定の電話は来ませんでした。不信感は募ります。ちなみに50分7000円です。
リズム重視の静養生活の過ごし方は皆様の意見がすごく参考になります。主治医は義務的にでも規則正しく出勤同様にと勧めます。復職の目処も立たず、無理を感じる今の時点ででもです。本当によく判りません。過ごし方や治療方法を確立できた人は治りが早いとよく聞きます。あと復職支援など自治体、民間でありますが、利用する価値はあるのでしょうか。会社の人事部に聞いたら、存在自体を知らず、利用した人の例を聞いたことすらないと言われてしまいました。ただ利用したいなら会社としては同意すると言うことでしたが。ありがたいアドバイスをまたお願いします。なんば
[110768]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
nature
投稿日:2007/02/07(Wed) 21:10:09 No.110768
なんばさん、こんばんは。
なんばさんもお書きになっていらっしゃるように、最初に休職する際に、皆さんも私も、早く復帰しなくてはと言う気持ちから、あせりすぎて、結果的に再発する結果になっているように思います。そう言う点では、決してあせらずにじっくりと休職することが、大切だと思います。やる気のでないのは、仕事をやりたくないからだと言うように考えるのはやめましょう。そうさせているのは、なんばさんの、病気の脳ですから。
なんばさんの主治医の意見と異なってしまいますが、私も、つらいうちや、やる気のでない時は、布団をかぶって寝逃げしていたりしました。私も(特に最初の休職時は)近所に仕事に行っていないことが、非常に気まずく思ってしまい、散歩はおろか、自販機への買い物にも出られませんでした。二度目に長く休職した時は、「病気だから仕方ないんだ。」と考えられるようになり、それほど気にせず、買い物にも出かけられるようになっていきました。つらい時に無理してリズム正しい生活を自分に強いることは、それ自体がストレスになってしまうと思います。それは、調子よくなって、目前に復職を控えてからの話だと思います。
とにかく何もしたくない時には、無理に何かをするのはやめましょう。私もそうして何ヶ月も過ごしました。そうして、何かやろうかなと思ってから、好きな木工をやったり、何十年かぶりでアコースティックギターを始めたりしました。ギターはすっかり、大切な趣味になって、深みにはまってしまいました。今では必ず毎日弾いています。
復職して、約半年ですが、やはり2週に一度通院し、かなりの種類の薬(眠剤も)を服薬しています。少しずつ減薬に向かっていますが、今後は、通院・服薬をしなくても良い状態になるのが目標です。あとどのくらいかかるかわかりませんが、必ず完治すると信じています。
今はまだ、そう言うようにはお考えられないかもしれませんが、治る病気なのです。(ここの管理人さんもそうですから。)
どうぞ、ご自愛下さい。
[110783]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/08(Thu) 01:17:04 No.110783
なんばさん はじめまして HIDEと申します
皆さんとのやり取りを読ませていただきました。長くなりますがお許しください。
>私は半年間、抗うつ剤以外は処方が変わりません。薬には物凄く抵抗があります。出来れば止めてしまおうと思うこともあります。
プラセボ効果ということをご存知ですか。外見は薬と同じで成分はお菓子のラムネのような物です。これを、睡眠薬ですよと信じ込ませて服用すると意外と
効果があることがあるんです。
この逆が、ノセボ効果といいます。薬に抵抗があったり、副作用を怖がると
外見は薬と同じで成分はお菓子のラムネのような物を飲んでも、副作用が出ることがあるんです。人間の心理と体のつながりは本当に不思議です。
まず、医師を信頼して、その処方を信頼する事が第一です。
カウンセリングや認知療法には、効果のある場合と逆効果になる場合もあります。主治医が言っている「合う人合わない人がいる」これは正直な医師だと思いますよ。やって見なくては分からないものです。
>患者は必死ですから良いものは取り入れてみたいのですが。
お気持ちは良く分かります。しかし、私の経験では、必死になっているうちは
なかなか改善されないと思います。どんな方法でもいいんですが、要は「なんばさんが頑張らない事」ではないでしょうか。
私は、時間をかけて病気を受け入れる事が大切だと思います。私の考え方ですが、病気になる前の自分に戻るのではなく、うつ病を経験した人間としての
生き方を見つけたいと思っています。病気と戦うんではなくて、共存する事だと思います。または、病気に向き合うということでしょうか。そのうちに病気の症状がひっこんでくると思いますよ。
日常の過ごし方はそれぞれだと思いますが、辛い時には休む。寝たいときにはねる。散歩したい時には散歩する。こんな感じでいいのではないでしょうか。
私は、3年で3回入院しました。その中で身につけたものも、大きいと思っています。少なくても、うつ病を知らない人より、大きな経験をしたのですから。
人生には無駄な事は何一つないと、私は信じています。うつ病という病気も
最近では、自分に与えられた物だと思えるようになりました。
例えば、全力で走っても、ジョギングで走っても、歩いても、いつかは目的地に着きます。「急がば回れ」ということわざもありますし。
うつ病は治る病気ですからそれを信じましょう。私も信じています。
それから再発も多い病気です。発症前と同じ生活をしていたら、再発する可能性は高いと思います。
あまり考え込まず、治す方法は色々あると思いますが、一番近道なのは、主治医を信頼して、時間をかけることではないでしょうか。
どうぞお大事にされてください。ここも仲間が支えあう場ですので、どうぞ
活用されたらいいと思います。
PS.私の主治医は診察の最後に必ずこの言葉を言います。
「歴史上、止まなかった雨はない」 どうぞご自愛ください。
[110786]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/08(Thu) 01:24:36 No.110786
すいません。追加です。HIDEです
>抗うつ剤以外は処方が変わりません。
ということは、坑うつ剤は何度か変更されているんですね。
主治医さんは、説明が足りないのかも分かりませんが、積極的に治療
している証拠です。坑うつ剤は、脳の受容体に作用しますが、人それぞれ
微妙に形が違うので、試してみないと合う合わないは分からないんです。
基本的にはなんばさんの主治医は信頼できる医師だと思いますよ。
[110804]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
なんば
投稿日:2007/02/08(Thu) 14:26:15 No.110804
natureさん、HIDEさんご返信ありがとうございます。
休職は決して焦ってはいけないことはわかりました。
ただ、規則正しい生活を送ることが無理なのか、自分が楽を求めてしまっている怠け者かとも自問自答してしまいます。
私はスポーツが好きで土日には家庭を置いてでも行ってしまうほどテニスや草野球をやっていました。ただ仕事に復帰してからでないとまたやろうなどとはとても今思えません。別の趣味が見つかるときがくるのでしょうか。必ず完治すると思える日が来るのでしょうか。
医師を信頼して、というのは自分に言い聞かせて思い込ませることでしょうか。カウンセリングは主治医に言われたとおり13日に予約しました。ただ主治医と連携取れているか疑問です。電話予約でも一番最初に行った問診などを取り寄せて発症の経緯などを用意するなどという話は本日一切なかったのです。もし当日一度のカウンセリングで問診内容の話から始まるのであればこの病院のやっていることが疑問に思い、カウンセリングをやめてしまうのではないのだろうかと思ってしまいます。が言っている「合う人合わない人がいる」これは正直な医師だと思います。
「頑張らない事」とは本当に難しいです。この病気は本人が治ろうとしない限り治らないともよく言われます。病気を直視できないでいましたが、最近は受け入れてきたとも思っています。まだまだでしょうか。病気になる前の自分にはもう戻ることは出来ないのでしょうか。悲しいです。共存するなんて出来るのでしょうか。私は治ってまた元の元気のある自分に戻りたいです。今は全く覇気のない自分で、自分が自分でないように思えます。
辛い時には休む、寝たいときには寝る、散歩したい時には散歩する、とは主治医の意見に反しますがそれがやはり良いのでしょうか。復帰の目処が立ってないのに朝六時起きを強いるのは怠け者のようですが辛いです。その時間からやることもなく夜まで時間を待つのは。皆様が、大きな経験をしたとか、必ず治る、という信じる気持ちはこれから私に湧き出て来るものなのでしょうか。私には判りません。主治医を信頼する、とても難しいですが時間をかければそのように思えてくるのでしょうか。主治医は説明が足りないとどうしても思ってしまいます。10分診療の現在では仕方のないことなのかも知れません。
私がこの病気のつかみ所が判らず、もがき苦しんで馬鹿みたいなことばかり書いてしまってすみません。
お話を聞くと少しですが楽になります。今は無理をしないで好きにやるという考えを実践しようと考えると楽です。
またのご教授をお願いいたします。なんば
[110808]Re: 休職から半年・・・。
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/08(Thu) 15:50:13 No.110808
HIDEです。
なんばさんは今苦しんでおられるので、大変お辛いと思います。
私も、何も出来ない、考えられない、信じられない時期がありました。
なんばさんは、決して怠け者ではありません。今は苦しまれている時期だと思います。必ずその時期は越えられます。
苦しんでいる時は、主治医も信頼できない事があると思います。それは
当然の思いだと思います。ただ少しずつ病状が良くなれば、信頼関係が
出来てくると思います。
「頑張らないこと」と「病気と向き合う事」は大切です。必ず治ると言う
気持ちも大事です。
>今は無理をしないで好きにやるという考えを実践しようと考えると楽です。
この楽なことを続けていけばいいと思います。
>10分診療の現在では仕方のないことなのかも知れません。
10分診療はとても良心的ですよ。今は1分、3分のクリニックも珍しくありませんから。それから診察の時は、今の状況を具体的に書いたメモをもって行くといいと思います。
>服薬としては、朝晩食後にトレドミン50、スルピリド50mg、就寝前にデパス1mg、メイラックス1mg、ベンザリン5mgです。薬としては多い方でしょうか。
私は医師ではないので断言できませんが、私の現在の処方よりはかなり少ないです。バランスの取れた処方だと思います。
デパス、メイラックスは、不安を安らげる薬ですが、作用時間が違います。
デパスは短め、メイラックスは、少し長めです。ベンザリンは中時間作用の
眠剤ですね、私は5mgX2錠服用しています。
坑うつ剤に関しては、トレドミンは副作用の少ない薬ですし、うつ病に
関連が高い、セロトニン、ノルアドレナリンを増やす効果が高い薬です。
スルピリド50mgは初めは、胃薬として開発された物で、うつ病に非常に
効果が高いことが、知られています。つまり、トレドミンなどの副作用(胃のむかつき感等)を防ぎながら、うつ病にも効く薬ということで、先生が
工夫されているのが良く分かります。
坑うつ剤に関しては、これからも変更があるかも分かりません。私は3年間で10回(組み合わせも含めて)変更しています。昨年の10月にやっと自分に合ったパキシルという薬に出会えました。
管理人さんがトップページで書いている闘病記を是非楽な時にお読みになって下さい。管理人さんは、第一世代の三環系抗うつ薬という比較的古典的な薬に
であって、完治に向かわれたそうです。
http://www3.cncm.ne.jp/
~trex2009/utu.htm
私の場合も、パキシル服用から3週間後明らかに、気持ちが違う経験をしています。まだ、減薬は始めていません。必ずなんばさんに合う薬は幾つもあると思います。今は主治医を信じて、治療を進められたほうがいいと思います。
薬を飲む時は一言だけ「この薬は効くよ」と嘘でもいいから自分に語りかけてみてください。それが習慣になれば薬の効果は格段に替わってくると思います。前に書いたプラセボ効果というやつです。
どうぞご無理をしないように、ご自愛ください。
[110754]散歩の楽しみ
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/07(Wed) 13:37:50 No.110754
みなさんこんにちは。
ボランティアのない今日は、朝と昼二回散歩に出るようにしてみました。
昼に出ることによって、昼食後の眠気がなくなりますし、日光もたくさん浴びれるからです。
じんわりと汗をかくぐらいのしんどさですが、そんなに苦になりません。
何か自分がしている、前へ進んでいるといった前向きな思いがでてきやすくなります。
明日は2回目のボランティアです。うまくいくといいなと思います。
[110761]Re: 散歩の楽しみ
- 投稿者:
桔梗
投稿日:2007/02/07(Wed) 19:10:17 No.110761
ゆきしげさん、こんばんは。
私の姑も、お年寄りのデイケアセンターにボランティアに行っています。(1週間に1度くらいですが・・・)
姑は「遊びに行っているの」って言っていました。
ゆきしげさんだったら、お相手をされるのは、おじいちゃんとかおばあちゃんにあたる年の方では、ないですか?
ゆきしげさんが、おじいちゃんとかおばあちゃんに、甘える感じで接してあげたら喜ばれるのでは、ないでしょうか。
前にHIDEさんも言っていましたが、お相手をされるのは、私たちの先輩です。
「いろいろと教えてくださいね」っていう姿勢でいると、いいと思います。
あまり深く考えないで、ゆきしげさんが、優しい気持ちで接してあげたら、相手の方にも伝わると思います。
[110765]Re: 散歩の楽しみ
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/07(Wed) 19:57:53 No.110765
桔梗さんお返事ありがとうございます。
人生の先輩として言葉遣いにも気をつけ話しているのですが…経験も必要ですかね?
でも明日行くの不安もあるけど楽しみです。また人生のなんたるかを教わる気持ちで接したいと思っています。
[110777]Re: 散歩の楽しみ
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/08(Thu) 00:23:45 No.110777
ゆきしげさん こんばんは HIDEです
そうですね、例えば戦争で苦労された事や、昔の事を話題にするといいかも分かりませんよ。その中で、ご家族の話が出れば、その事を話題にするとか
どうでしょうか。お孫さんの話とか、喜ばれると思います。
ただ、中には家族関係が複雑だったり、親族がいても面会にも来ない方もいますので、家族関係の話は、利用者さんから話が出てからのほうが無難ですよ。
それから、どうしても耳が遠い方が多いと思いますので、なるべくゆっくりと
低い声で話しかけると、利用者さんも聞きやすいです。
職員さんはなかなか話をする時間が取れないので、ゆきしげさんのような方が一人でもいると、助かると思います。
もしやらせていただけたら、入浴後のドライヤーかけ、などもやらせていただいたらどうでしょう。
無理せずに続けられたらいいですね。
[110802]Re: 散歩の楽しみ
- 投稿者:
ゆきしげ
投稿日:2007/02/08(Thu) 13:04:58 No.110802
hideさんお返事ありがとうございます。
今日2度目のボランティアでした。戸惑うことも多かったし疲れたけれど、みなさんとてもいい方達でしたので少し楽になりました。
また来週行くのも楽しみにしています。散歩もいい気分転換になっていいです。
[110769]つらいです
- 投稿者:
ボン
投稿日:2007/02/07(Wed) 21:30:20 No.110769
うつになって十年になりますボンといいます。最近体調がいい日々が続き、やっとこのつらさから開放されると思っていました。回復にむかっていると感じていた矢先に今までに無い無気力感に襲われ、なぜなんだ?この先順調に完治して何事もなかったかのように日常を迎える事ができると思っていたのに。なぜなんだろう。くやしい。仕事も順調にいくはずだった。わからない。泣く事しかできない。誰かこの気持ち少しでもいいからわかってほしい。
[110775]Re: つらいです
- 投稿者:
ヨッシー
投稿日:2007/02/07(Wed) 22:28:40 No.110775
ボンさん、こんばんは。
そのお気持ちよく解ります。
私自身も気分のいい時は治ったかと喜んでいると、特に何もないのに急に落ち込んでガッカリします。喜びの分ショックも大きいです。
ほんの少しは良くなっていると自分に言い聞かせて、やり過ごすようにしています。
でも辛いときもあるので、そんな時はこちらでよくお世話になっています。
以前一度治ったと思って病院へ行かなくなりました。
『早く治さないといけない』と、焦りすぎたのか本当に一度は治っていたのか...。
2年位してから症状が出始め、再度通いだして約1年がたちます。
今度は、気長に病に付き合っていこうと思っています。
[110782]Re: つらいです
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2007/02/08(Thu) 01:00:16 No.110782
>ボンさん、はじめまして、こんばんわ。赤名 リカと申します。(どうぞ、リカさん、と呼んでくださいね)
状態が、よくなってきていて、喜んでいたところに、思わぬ落とし穴があり、落ちてしまわれたのですね。
虚無感などに、襲われていらっしゃらないでしょうか?とっても心配です。
ボンさんのお気持ち、よくわかりますよ。どうか、自暴自棄にだけは、ならないでくださいね。
こちらのみなさんが、ボンさんの仲間です。なんでも、ご相談されてくださいね。
[110794]Re: つらいです
- 投稿者:
ボン
投稿日:2007/02/08(Thu) 10:27:03 No.110794
ヨッシーさん、リカさんご返事ありがとうございます。
昨日の夜は、泣いて泣いて泣きました。朝起きたらだいぶ気持ちが落ち着きました
仕事は、火曜日からやすんでいます。
ヨッシ―さんの言うとうり、僕は焦っていました。これから先の事も考えつつ、周りの人の意見を聞きながら生きたいと思います。
[110772]限界点?
- 投稿者:
summer
投稿日:2007/02/07(Wed) 22:21:51 No.110772
こんばんは、とてもお久しぶりの投稿です。
初めましての方ははじめまして。専門学生のsummerといいます。
年末に顔を出して以来の投稿ですが、今まで実習に行ったり学校のテストが続いたりの毎日です。怖かった実習もとても人に恵まれ、実習先の会社の前向きさにパワーを貰い、学校に帰ってからも笑顔で前向きに弱音を吐かず頑張ろう!とやってきました。
そんなこんなで忙しくも充実していますがそろそろ疲れてきました。いくら前向きに…などと思ってもやっぱりストレスが溜まるなと思うときはある。自分の考えで変われる…と思っても空元気にも限界がある。言葉で「まだまだ、私はそんなに弱くない」なんて言い聞かせるけどなんだか力が入らなく、悲しくなってきました。
そんな事から目をそらして?まだまだ大丈夫と思うようにして、はりきりすぎな位頑張ってると思います。しかし反面でまだまだ頑張らなくちゃ落ち着かない自分、自分を認めてない部分もあります。
本音を言うと息切れして、明日にも泣き出すかもしれない。だけど自分はここまでって思うのが悔しくてまだ頑張りたい。もしかしたらここが限界点で危険なのかもしれないなぁと思います。
笑える限り笑って、この波を吹き飛ばしたいと思います。でも失敗しちゃったらまた泣き言を少しだけ言わせてください。そして私が勝って吹き飛ばせたらきっと皆さんにもパワーを分けに来ます。どちらの場合もまた少しお付き合いいただければと思います。
[110780]Re: 限界点?
- 投稿者:
ヨッシー
投稿日:2007/02/08(Thu) 00:46:28 No.110780
summerさん、こんばんは。
確か1月に実習があると言われていたので、どうだったか気にしていました。
上手くいったようで良かったですね。ホッとしました。
泣きたい時は思いっきり泣いていいですよ。
泣くとスッキリして、心もリフレッシュすると言われます。
うれし泣きが一番いいらしいけど、悔し泣きや悲しい泣きでも良いんですって。
涙を流す事が良いらしいですよ。
私は、DVDとか見てもなかなか泣けないし、困っています。
またお話してくださいね。
[110787]Re: 限界点?
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2007/02/08(Thu) 02:06:35 No.110787
>summerさん、こんばんわ。はじめまして、でしょうか。(そうでなかったら、ごめんなさい)赤名 リカと申します。(どうぞ、リカさんと、
呼んでくださいね)
summerさんは、まだ、何かことを始めるには、早すぎるのかもしれませんね。
頑張らないとできないことは、とっても心身ともに、疲れ果ててしまいます。
それでなくても、うつのひとは、「頑張る」は、禁句ですので、どうか、頑張らないでくださいね。
自分の限界は、自分にしか分からないので、ほどほどに、やり過ごしてくださいね。
笑うことは、いいことですね。私も、ダウンタウンがでている番組を見ていると、笑ってしまいます。
なるだけ、お笑い番組を見てみるのも、いいかもしれませんね。
少しでも、summerさんに、笑みがこぼれますように。
[110790]Re: 限界点?
- 投稿者:
summer
投稿日:2007/02/08(Thu) 08:53:38 No.110790
おはようございます。ヨッシーさん、リカさんレスありがとうございます。
>ヨッシーさん
いつも気にかけてくださって本当に嬉しいです。ありがとうございます。
私も映画とかドラマに素直に感情移入できなくてなかなか素直に泣けません。
すこしうるっと来ても無駄にプライドが高く人前で涙することが出来ないんです。
すこし一人の時間作って泣けたら泣こうと思います。本当に落ちちゃったらまたお話してください。
>リカさん
お名前はずっと拝見していました。直接お話しするのは初めてですね、よろしくお願いいたします。
私は「うつ病」とは言われていません。でも薬は飲んでいて病院、カウンセリング共に通っています。昔の診断書には「抑うつ状態」と書かれましたが、いまいち自分がどんなだか把握してなくて。
それで「自分なんか全然辛くないんだから、頑張らなきゃ」と思っています。
だけど仰るとおり、限界は自分にしか分かりませんよね。ここら辺でまずいと思う以上、お笑い見たり自分の時間作ったり向き合ったり…クールダウンしたいと思いました。
とても的確な助言をありがとうございます。
やはり無理がたかったいるのか、朝起きるのが辛くてソナラックスを飲んでどうにかなっているという感じです。吐き気も少しして「ベッドで寝ていたい」とすごく思います。やはり本当に頑張って保てるにはまだまだですね。レスを見て少し力が抜けました。ありがとうございました。
[110767]家庭崩壊
- 投稿者:
いちご
投稿日:2007/02/07(Wed) 20:56:55 No.110767
ご無沙汰しています。
以前はよくここに来ていて何人かの方とはお話しましたが、その後体調がよく、ここへは久しぶりに来ました。調子が良い時は来ずの身勝手ですみません..
実は、私の家庭はいよいよ崩壊しそうです。原因は私の病気です。私は父、母、私の一人っ子です。父はどちらかというといつも朝早く仕事に出かけ夜も私の帰る前に寝てしまったりするので、あまり接点がありません。病気への理解も皆無です。でも、性格は穏やかです。
反対に、母は、私といる時間が長く、また病気への知識も素晴らしいです。今までどれだけ助けになってくれたか.. ただ、ヒステリーというか、気性が激しいのです。
昨日で、もう駄目だと確信しました。母とちょっとしたことから口論になり、物の投げあいになり、「ほんっとにもう!
CENSORED
やりたい!!」と言われました。腕はもう場所がないので、脚を傷つけました。そして私は父に助けを求めました。仕事中でしたが、急いで帰ってきてくれました。
私は、母とは合わないんですね。私は病気なので、時に興奮したり憤慨したりすることがあります。そんな時、「大丈夫?」って言って欲しかったりするのに、母までヒステリックになって、しかも自分の子供に言う言葉か?というような言葉をぶつけてきます。
最終的に、私は母とはもう駄目だと思いました。父は病気の理解は皆無ですが、一緒にいて穏やかに過ごせます。そんな父といた方が、私の病気回復にはいいのではないかと思うようになってきました。
私の病気のせいで、家庭崩壊です。両親とも、1週間ぐらい考えるそうです。
辛くてやりきれません。今日はずっと泣いてました。目が腫れてぶさいくな自分もいやです。
[110770]Re: 家庭崩壊
- 投稿者:
むうっこ
投稿日:2007/02/07(Wed) 22:12:17 No.110770
いちごさん こんばんわ。
レス差し上げるのは、初めてかと思います。むうっこと申します。
ご家庭内でのできごと、おつらかったですね。。
私も両親とぶつかったことがたびたびありますので、お気持ちお察しいたします。
とくに父とは、言葉のぶつけ合いをして、傷つけあってしまったことが
あります。
家族との人間関係もむずかしいなと、思います。
いちごさんもご療養中で、つい、憤慨してしまうことがありますよね。。
大丈夫?って言ってもらいたいのに、いっしょになって、憤慨されちゃうことって あるのですよね。
分かりますよ。。
何のお役にもたてませんが、よい方向に向かわれますように、お祈りしています。
たくさん吐き出してくださいね。
[110784]Re: 家庭崩壊
- 投稿者:
でん
投稿日:2007/02/08(Thu) 01:21:46 No.110784
いちごさん、はじめまして。
私は「でん」と申します。
窮屈な家庭(父・母・でん)を抱えている者として、レスをさせていただきます。
我が家では、父と母との折り合いが最悪で、でんは2人の仲裁に入ったり、2人に巻き込まれたりしながら、うつうつとした毎日を送っています、
「父とでん」「母とでん」のように話す時は、そんなに波風が立つことはないのですが、「父と母とでん」で話す時は、いつの間にか「父と母」のいがみ合い、ののしり合いになってしまいます。
今のでんは「休職から退職」に向かう、とてもデリケートな立場にあるので、両親の不和は、何にも増して悲しいし、情けないです。
一方、「卵が先か、鶏が先か」の通り、両親の不和が、でんのうつのきっかけになっただろうし、でんのうつの発症が、両親の不和を加速させたと思います。
そう考えていくと、私のうつは結局「身から出た錆」のように思います。
「自分がまず心を静め、家庭のよい雰囲気を作る」。
私はそう思い、自分の言いたい(望んで)いることノートに書き込みながら、両親に見せるようにしています。
大した効果はありませんが、少しでも、家庭内のとげとげしさを和らげていけたらと願っています。
遅々としたペースですが、少しずつでもいさかいの芽を摘んでいく。
少なくとも、自分がその芽にならないように、心がけています。
自分のぼやきみたいになってしまい、申し訳ありません。
どの家庭でも、人に言えない事情の一つや二つはあるものです。
お互いに、自分にできる最高の言葉や態度を、父母にはかけていきたいですね。
[110690]入院
- 投稿者:
MAO
投稿日:2007/02/05(Mon) 21:50:53 No.110690
明後日、病院に行って、入院するか否かが判断されます。
入院することになれば、その日から部屋が空いていれば入ることになりそうです。
今日は見学をしに行ってきました。実家から二時間半くらいかかる県外にある病院です。
比較的新しいようですが、やはり病院の雰囲気といいますか、患者さんも青い顔をして無表情で、大きな不安を感じました。
こんな中で、やっていけるだろうかと。
親に話したら、「あんたも鬱の時は同じ顔をしているよ」と言って、笑われました。
それでも不安はぬぐえません。
ネットも使えないとの事で、皆様と連絡も取れなくなります。
不安です。
[110692]Re: 入院
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/05(Mon) 22:12:21 No.110692
MAOさん HIDEです。
不安になる事は良くわかります。精神科の病院には色々な患者さんが
いますから。
ただ、話し好きな人もいますし、同じ病気で入院している方もいると思います。私は3回入院していて、最初の時はやはり不安でした。この板でも相談しましたが、皆さん主治医の判断に従ったほうが良いよと言われ入院しました。
私の場合は、快適でした。最初はいけない事をした後なので、主治医が
安心できるまで外出は出来ませんでしたが、それも2週間ほどで許可が出て
近所のコンビニや、散歩も自由にできるようになりました。
やはり、いつでも24時間相談できる人が(医師・看護師)いるのは心強かったですよ。2回目。3回目の入院の時は、ルンルンしていきました。ゆっくり出来るなーと思って。
一時的に外泊も出来るようになると思いますし、その時にここで連絡が取れるでしょう。
まずは、主治医の判断に従う事をお勧めします。
それから暇つぶしの品(CDとか本とか)とテレホンカードは多めに持っていくと良いですよ。(私はCD40枚持っていきました。看護師さんに笑われましたが)
もし入院になりましたら、リラックスできると良いですね。
病状がよくなる事をお祈りいたします。
[110697]Re: 入院
- 投稿者:
モモンガ飼いのゆうり
投稿日:2007/02/05(Mon) 23:04:06 No.110697
MAOさん、こんばんわ。
県外の病院に入院する予定になったんですね。
ここにいた同世代の方の入院日記を読んだのですが、(メールで紹介したかったのですが、今はHPが閉鎖されてました)自分なりにセルフコントロールできるように看護士の方とかに危ないと思ったり不安なことは相談されたりとかして、徐々に慣れていく術を身につけていき退院されたそうです。
MAOさんもノートなどに小説のあらすじなど浮かんだものをたくさん書き留めたりする休憩をとるつもりでゆっくりできたらいいなと思います。
離れててもいつでもMAOさんのことを待っています。メールも待っています。
ずっと手を握っていますね。
[110735]Re: 入院
- 投稿者:
MAO
投稿日:2007/02/06(Tue) 18:44:25 No.110735
>HIDEさん、お返事ありがとうございます。
24時間診ていてくれる人がいるのですか?夜は診てくれないのかと思っていました。初めは緊張して、休むどころじゃないかもしれませんが、徐々に、リラックス出来たら良いなと思います。
>ゆうりさん、お返事ありがとうございます。
ゆっくりと出来るか不安ですが、親も面会に来てくれるとのことなので、ちょっと長い旅行だと思って、行ってこようと思います。
手を繋いでくださってありがとうございます。
[110779]Re: 入院
- 投稿者:
赤名 リカ
投稿日:2007/02/08(Thu) 00:40:29 No.110779
>MAOさん、こんばんわ。
入院なさるのですね。私も、うつで、2回、入院したことがあります。
でも、私の場合、精神科病棟というのがなくて、普通の内科の病棟に、入院しました。
結構、入院するにあたって、揃えるものがたくさんあって、徹夜での、入院となりました。
ゆっくりできるかな、と思っていたけど、朝、お茶をついでくれる人や、「朝ですよ」と起こす看護師さん、
朝食をもってくるひと、体温、血圧を測る看護師さん、などなど、結構、忙しいですよ。(苦笑)
MAOさん、どうか、一人で悩まないでくださいね。
辛いときは、携帯から、こちらに書き込みされてくださいね。
たくさんの方から、お言葉をいただけると思いますよ。
私も、ずっと、手を握ってますね。耐えられなくなったら、すぐに、看護師さんに言ったり、
お母様にお電話したりしてくださいね。ひとりじゃないですからね。
MAOさんの入院期間中に、MAOさんが苦しまれないことを、祈っています。
入院、応援していますね。
[110675]医師の言葉の変化
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/02/05(Mon) 18:04:13 No.110675
なんといいますか、今日主治医の態度の変化に気づきました。
以前はすこしでも調子よさそうにすると「バイトしたら」とか言われたのですが、今日は「無理に出ようとしないで自然に外に出て行けるようになったほうが良い。」ということを言ってくれました。
2年近く通っているので私の気質を理解してくれたということなんでしょうか。
大学院をやめる決断をしたことを主治医に話しました。
どのみち通える状態でないことも説明しました。
[110687]Re: 医師の言葉の変化
- 投稿者:
パンナコッタ
投稿日:2007/02/05(Mon) 20:32:50 No.110687
イイダコさん、こんばんは。
イイダコさん、鋭いですね。
主治医が気質を理解したというより、対応を勉強されたように感じたのですが。
主治医にお話、説明されたこと、良かったですね。お疲れ様でした。
迷われていたときは、相談等されていたのでしょうか?今後、いろいろなことを、相談できる関係になれると良いですよね。きっと主治医もイイダコさんの状態や気持ちをもっとよく理解できるようになりますよね。
[110689]Re: 医師の言葉の変化
- 投稿者:
ピジョン
投稿日:2007/02/05(Mon) 21:03:47 No.110689
イイダコさん、こんばんは。ピジョンです。
2年近く通っているのでイイダコさんの気質を理解してくれた野では内科と思います。
主治医とのコミュニケーションが取れてより強い信頼関係が築けたのかもしれませんね。そうなれば、病気もきっと快方に向かわれると思います。
無理をせずにご自愛ください。
[110698]Re: 医師の言葉の変化
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/02/05(Mon) 23:06:58 No.110698
>パンナコッタさん
主治医には大学院を辞める話は今日初めてしました。
相談は一切してません。
大学に行けなくなったことは以前話していましたし、迷っているときに話したら主治医の言葉のせいにしてしまいそうだったので避けてました。
今日大学院を辞めるというのもただ伝えただけです。
> ピジョンさん
私の気質は理解してくれていると思いますが、信頼関係は微妙なところです。
もっと私が心をひらくべきなんでしょうね。
[110699]Re: 医師の言葉の変化
- 投稿者:
なんくるないさ
投稿日:2007/02/05(Mon) 23:34:18 No.110699
イイダコさん、こんばんは。さんくるないさともうします。
>大学院をやめる決断をしたことを主治医に話しました。
どのみち通える状態でないことも説明しました。
大学院を止める決断をされたことから、推測するととても辛い状態だったのですね。私の個人的な意見としては、大学院を止めないほうが良いと思います。大学院に進まれたということは、何か極めたいことがあったことと思います。具体的にどのようなことが大学で負担になられたのでしょうか。私は大学院の修士課程までで就職しましたが、大学でどのような辛さがあったかお話願いませんか。
もっと具体的にお話いただければ、具体的なアドバイスを皆様からもらえるとおもいます。辛い意見かもしれませんが、大学院を止めないで、卒業されることを願っています。
私は40過ぎの親父ですが、何かのお役に立てればとおもいます。もし、良ければ詳しく教えてください。辛いこととは思いますが、よろしくお願いいたします。
なんくるないさ
[110713]Re: 医師の言葉の変化
- 投稿者:
イイダコ
投稿日:2007/02/06(Tue) 09:48:29 No.110713
なんくるないささん はじめまして。
私が大学進学及び退学までの経緯ですが。
私は大学時代の就職活動で自分が何も話すことがない誰にも興味をもたれない人間だと思いしららせました。
自己評価が低いうえに自信がまったくない私が内定をもらうことはなく、人生の行き詰まり感を感じていました。
母の知人の息子が大学院進学後私の行きたかった職場に就職したという話を聞いていたので大学院に進めばどうにか就職できるのではないかと思って進学しました。
大学院の入学試験ではほとんどなにも書けず必要科目数を満たしていない状態で提出しました、面接ではそのこと責められて教授陣から厳しい言葉を色々と言われました。
そのときから私は大学院に行くべきではないのではないかという考えが浮かんできましたが試験に受かってしまい、うかれて進学しました。
入って感じたのが周囲の学生とのレベルの違いと疎外感でした。
私は講義が全く理解できず、周りとも馴染めず6月からひきこもり状態になりました。
1年目はひきこもり状態で終わり、2年目が始まる直前に克服会にたどり着き心療内科に通い始めました。
2年目は休学しました。
3年目どうにか復学しましたが、前期は選択していた講義のほとんどを出席することができず単位がとれたのは2科目だけでした。
後期は10月の連休以降大学へ行こうという気持ちが起きず、現在に至っています。
なぜ大学院を辞めるかというと今の私には時間とお金の無駄でしかない状態だからです。
できもしない、やろうともしない人間がいつまでも籍を置いておける場所ではないと思います。
http://www1.rocketbbs.com/617/bbs.cgi?id=yavoyavo&mode=pickup&no=109970
http://www1.rocketbbs.com/617/bbs.cgi?id=yavoyavo&mode=pickup&no=58950&log=1
http://www1.rocketbbs.com/617/bbs.cgi?id=yavoyavo&mode=pickup&no=57888&log=1
http://www1.rocketbbs.com/617/bbs.cgi?id=yavoyavo&mode=pickup&no=57801&log=1
http://www1.rocketbbs.com/617/bbs.cgi?id=yavoyavo&mode=pickup&no=54047&log=1
[110776]Re: 医師の言葉の変化
- 投稿者:
なんくるないさ
投稿日:2007/02/07(Wed) 23:01:09 No.110776
イイダコさん、こんばんは。
過去のログにも目を通さないで質問してしまい、申し訳ございませんでした。
それに、詳しくお話していただいてありがとうございます。辛かったことを思い出させてごめんなさい。
>教授陣から厳しい言葉を色々と言われました。
教授陣は、大抵の場合、厳しい意見をぶつけてきます。私も、本当に試験に合格して入ってきたのか?とか卒業発表ではどこにもすごいところがないとか、いろいろ言われてかなりへこんだことを思い出します。結構、辛い立場に追い込まれます。イイダコさんもお辛かったでしょう。
>私は講義が全く理解できず、周りとも馴染めず6月からひきこもり状態になりました。
私も講義の内容が理解できませんでした。今から考えると、何で私はそのときもっと積極的に質問などをしなかったのだろうかと後悔しています。参加していたサークルの先輩から、過去の試験問題を教えてもらい、そのおかげでやっとやっと卒業したようなものです。
>できもしない、やろうともしない人間がいつまでも籍を置いておける場所ではないと思います。
やる気がおきないのは、病気のせいであり、イイダコさんの能力の問題ではないと思います。詳しくお話を聞いて感じたのは、やはり今は病気を直すことに専念された方がいいのかな、ということです。大学は病気が直ってからあらためていくこともできますし、会社によっては会社から大学院に通わさせてくれる制度がある場合もあります。最初は第一希望の会社でなくても、すこし経験を積んでから第一希望の会社に転職することも考えられます。多少遠回りしたとしても、希望をかなえるための道筋はいろいろ出てくると思います。
あせらず、のんびりと生活されて、病気が快方に向かわれるように願っています。
[110742]はじめまして
- 投稿者:
メロ
投稿日:2007/02/06(Tue) 20:18:41 No.110742
こんばんは、メロと申します。
小学生のころからココで書いてはいけない願望があり、何とか自分を騙し騙し生活してきたのですが、自分には到底ついていけない高校を親の希望もあって受験し、そして結局中退。
色々な言葉にいちいち傷ついて、ついには家族とすら会話をしなくなりました。
さすがにおかしいと思った親にメンタルクリニックに連れて行かれたのが、17歳の時でした。
それから何とか高校に再度入学し卒業、専門学校も卒業しましたが就職できませんでした。
当時していたアルバイトを「もっと時給の良いところにしたら?」と親に助言され、職種を変えましたが環境に適応できず、2度目のメンタルクリニック受診となりました。
そして今、過去の傷ついた言葉が忘れられず、将来の生活も不安でストレスからか、体のいろいろな不調を感じています。
またクリニックを受診するか迷っています。
その理由は、どうしても自分の状態や分かってほしいことを話せない、ということがあるからです。
以前に通っていたときも、言いたいことの半分も話せない状態で。。。
家族にも友達にも上司にも、他人には全く話せないんです。
プライドなのか、不安からか、言葉が浮かんで消えていく状態です。
どうしたら良いのでしょうか。。自分では堂々巡りで解決策が浮かびません。
何か、アドバイスをいただけたらと思い、書き込みいたしました。
よろしくお願いします、それから長文失礼いたしました。
[110750]Re: はじめまして
- 投稿者:
HIDE
投稿日:2007/02/07(Wed) 06:28:51 No.110750
メロさん はじめまして HIDEと申します。
色々辛い経験をされてしまったようですね。
>過去の傷ついた言葉が忘れられず、将来の生活も不安でストレスからか、体のいろいろな不調を感じています
クリニックを受診されるのも良いと思います。カウンセリングを受けるのも良いと思います。
短い書き込みの中での話しなので、詳しくは断言できませんが、私が感じた
ことは、今まで人生の中で、自分で決めてきた事が少なかったのではないでしょうか。もしかしたら、親にレールを引かれて、その道を歩いて、うまく行かないと、また親がレールを引いてくれてという、悪循環から、今の状態が出ているのではないかと感じました。
ご両親もメロさんの事を思って、アドバイスされていたのだと思います。
今回ここに書きかまれたのは、ご自分の意思ですよね。一歩前進ではないでしょうか。
もし、クリニックにいかれるなら、ここに書かれた文章+今の状態や不安な事を出来るだけ詳しく書いて先生に読んでもらうといいと思います。
>どうしたら良いのでしょうか。。自分では堂々巡りで解決策が浮かびません。
専門学校も卒業されたようですし、ご自分の人生は、ご自分で決めていく時期にきているのではないでしょうか。
自分で決めていくということは、結果責任も自分で引き受けるということです。
メロさんが、メンタルな病気を持っているかは分かりません。
あくまで提案ですが一度クリニックを受診されたほうが良いと思います。
他のの方からも、レスがつくかも分かりませんが、それを選んで決めていくのはメロさん自身の問題だと思います。
困った時はいつでも書き込んでくださいね。ここは優しい方々ばかりですから。
[110774]Re: はじめまして
- 投稿者:
ひだりのうみ
投稿日:2007/02/07(Wed) 22:27:56 No.110774
メロさん、はじめまして
小さな頃から、たくさん頑張ってきたんですね
きっと、努力家で繊細でまわりに気くばりができるお方なんでしょうね
しっかりした文章をお書きなんですから、今の気持ちや相談したいことを文章にされて持って行かれたら、お医者さんに伝わるのでは?と思いました
あらら、HIDEさんと同じになってしまいましたね
全10501件 [ ページ :
<<
1
...
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
...
1051
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-X (Free)