東京大学書道研究会 -Shoken-

トップページ >> 掲示板


初夏書展のご案内 / 京都大学書道部

東京大学書道部様


蒸し暑い日が続いておりますが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回我々、京都大学書道部は「第107回初夏書展」を行う運びになりました。遠方ではありますが、皆様お誘い合わせの上、是非お越しください。詳細につきましては、ホームページにも載せてありますので、こちらも合わせてご覧下さい。

☆京都大学書道部「第107回初夏書展」

☆期日:6月11日(土)・12日(日)

☆時間:11日 10:00〜17:00
12日 10:00〜16:00

☆会場:建仁寺西来院・禅居庵

☆入場無料

☆代表:中川和也(京都大学文学部3回生)



広告担当:米田直紀

No.190 2011/06/04(Sat) 19:27:52



展覧会のお知らせ / 帝京大学書道部

はじめましてこんにちは。
帝京大学書道部です。
現在、帝京大学書道部 三年生学年展「春輝」を府中のグリー日時:平成23年4月29・30日
午前10時〜18時(30日は15時まで)
会場:府中グリーンプラザ5階 府中市寿町1-1-1 tel:042-360-3311
ンプラザで開催しております。

ご高覧頂きたくご案内申し上げます。

No.189 2011/04/29(Fri) 17:27:40



http://shoken2011.web.fc2.com/      / 有迫蘭

4月の練習日程について

書研会長の有迫蘭です。
4月の練習日程は、上記アドレスのサイトをご確認ください。
柏蔭舎が震災の影響で使用停止中のため、普段とは曜日、時間や場所が異なっています。ご注意ください。

東京大学書道研究会会員一同、新入生の皆さんを歓迎いたします!
都合の良いときに是非いらしてくださいね。

現会員の方々は、五月祭に向けた作品制作をどんどん始めましょう!

以上、よろしくお願いします。

No.188 2011/04/01(Fri) 00:30:02



武田双雲による無料ライブ配信のご案内 / マナビューイング運営事務局

こんにちは
突然の書き込みにて失礼いたします。

学びのライブ配信局≪マナビューイング≫運営事務局
笠井(カサイ)と申します。

今回の震災を受け、「日本を希望で包もう」プロジェクトを立ち上げ、
武田双雲による書道無料ライブ配信を行うことが決定致しました。

みなさまにもぜひご参加頂ければと思います。

(詳細)
『書に思いを込めて』
〜武田双雲による全国同時書道〜

・4月3日(日)午前10時30分〜11時30分
・無料

書道家 武田双雲が既に広め、また本プロジェクトの
テーマでもある「希望」という文字をはじめ、被災者の
方への思いを込めた言葉を皆様と一緒に書で表現する
参加型の企画です。

連動企画として、当日書いていただいた作品を送っていただき、
映像化するということも考えております。


詳しくはマナビューイングサイトをご覧ください!

マナビューイング運営事務局
担当:笠井
info@manaview.jp

No.187 2011/03/30(Wed) 10:01:21



騰書展延期のお知らせ / 有迫蘭

再び掲示板上でのお知らせという形で失礼致します。

東京大学書道研究会主催「騰書展」は、
鑑賞者と会員の安全を考慮して12日、13日は開催しないことを決定しました。

突然の予定変更をお詫び申し上げます。

東京大学書道研究会 会長
有迫蘭

No.186 2011/03/13(Sun) 12:25:50



騰書展のお知らせ / 有迫蘭

掲示板をご覧の皆様

東京大学書道研究会主催「騰書展」のお知らせを致します。掲示板上でのお知らせという失礼をお許しください。

3月11日(金)、12日(土)、13日(日)の3日間、騰書展を開催します。
会場はアートギャラリー道玄坂(渋谷駅から徒歩3分)、
時間は10時から18時(最終日のみ16時まで)、
入場無料です。
林竹聲先生、野口岱寛先生、OB・OGと会員が出品しております。

ご高覧の上、ご指導、ご鞭撻くださいますようお願い申し上げます。


東京大学書道研究会

No.185 2011/03/11(Fri) 01:48:26



ご挨拶恐れ入ります 東京大学書道研究会 会長 / 有迫蘭

京都大学書道部様

年始の挨拶をいただき、恐れ入ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

昨年の京都大学、大阪大学主催の旧帝展におきましては、多くを学ばせていただきました。
会員一同、今後も、他大学の皆様と互いに交流し、学びあいたいという気持ちを新たにしています。

貴大学の皆様の益々のご健勝、ご活躍をお祈りしております。

平成23年1月11日 東京大学書道研究会 有迫蘭

No.184 2011/01/11(Tue) 21:42:03



年始のご挨拶 / 京都大学書道部 部長 中川和也

東京大学書道研究会様

寒さことのほか厳しく、皆様のご健勝をただただ祈るばかりでございます。

さて、年始のご挨拶が遅れてしまいました。本年もどうか、よろしくお願いいたします。

夏の旧帝展など、これからも私たちと皆様方と、書道を通した、地域を超えた交流を大切にしながら頑張ってまいりましょう。

部員一同を代表いたしまして、御挨拶とさせていただきます。

平成正月佳日 京都大学書道部 中川和也

No.183 2011/01/11(Tue) 04:55:00



書道体験に関して / ボーダレスハウス

ご担当者様

はじめまして。
(株)ボーダレス・ジャパン シェアハウス事業部の渡邉菜々子と申します。
突然のメール失礼致します。

弊社は都内で40軒ほど外国人と日本人が一緒に暮らすことを
コンセプトとしたシェアハウスを運営しており、その入居者様向けの
1月のイベントを現在企画しております。

せっかくの日本滞在中、是非日本文化を体験してもらいたいと考え、
書初めや書道体験ができたらきっと楽しいだろうと「書道部 東京」で
検索したところ、東京大学書道研究会様がトップに表示されました。
(今までお花見、高尾山ハイキング、クリスマスパーティーなど企画しました。)

できれば1月に書初め体験ができれば、と思っておりますが
こういった外部のリクエストは受け入れてくださるのでしょうか。
また、書初め大会などのご予定はありますか?

(人数はそちらで決めていただいて問題ありません。)
費用などもお聞かせいただければと思います。

お忙しい中恐縮ですが、一度ご連絡いただけましたら幸いです。

それでは、以上何卒よろしくお願い致します。

■□■--------------------------------
※オフィスが移転しました※
株式会社ボーダレス・ジャパン
渡邉 菜々子(WATANABE Nanako)
〒113-0033 
東京都文京区本郷1-11-4 朝陽ビル2階
TEL03(6809)5321 FAX03(6809)5322
URL: borderless-house.com
--------------------------------■□■

No.182 2010/12/16(Thu) 15:10:33



個人契約(直接契約)の家庭教師、募集中! / A1家庭教師倶楽部

管理人様
告知させてください。不適切ならばお手数ですが削除願います。
A1家庭教師倶楽部は、家庭教師さんと生徒さん宅の個人契約(直接契約)を応援しています。

通常の家庭教師以外に、ビデオチャットを利用して指導するインターネット家庭教師も同時に募集中です。
外国語、スポーツ、パソコン、アートなど、主要5教科以外の家庭教師も、随時募集中です。
主要5教科、英会話以外の指導可能科目は、自己PRに詳しく記入して下さい。

★登録料、紹介料、指定教材、報告書無し。交通費は生徒宅負担。
★指導料はサイト上で希望時給を掲示できます。
★中間マージンを取らないので、指導回数を増やして結果を出しやすい。

登録はサイトからできます。よろしくお願いします。

No.181 2010/12/07(Tue) 17:39:37


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。

145/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Copyright(c) Shoken 2005 All Rights Reserved. -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS