東京大学書道研究会 -Shoken-

トップページ >> 掲示板


駒場祭書道展に野口先生がいらっしゃいます。 / 笠岡 紀和

>大西様
書き込んでいただきありがとうございました。私も騰書展がつい最近の気がします。月日がたつのは私達もすごく早くて不思議な感じがします。

駒場祭書道展に野口先生が、11月25日土曜日午後4時半頃にいらっしゃる予定なので、皆様ぜひお越しください。

No.64 2006/11/22(Wed) 03:57:13



書き込みありがとうございます。 / 高崎 可奈子

>大西様
お忙しいところ書き込みありがとうございます。現役部員一同、駒場祭に際しまして、つたないながら日頃の練習の成果を発揮すべくいそしんでおります。ご多用中かと存じますが、よろしければぜひご覧ください。

No.63 2006/11/21(Tue) 00:30:15



駒場祭書道展の葉書拝受しました / 大西@S56卒

騰書展がついこの間のような気がしますが、もう駒場際なのですね。まさに朱子の偶成の詩のようです。我々のような歳になると大して進歩もないので一年は早いですが、現役諸君はだいぶ腕を上げているのでしょうね。

No.62 2006/11/14(Tue) 01:37:10



騰書展のご案内 / 笠岡 紀和

トップページでもご案内させていただいたように、11月24日(金)、25日(土)、26(日)(全日午前9時〜午後5時)に駒場祭書展がありますので、皆様どうぞ足をお運びください。OB・OGとの合同展が終わったあとの現役部員による書展ですが、OB・OGの皆様にもお越しいただけると幸いです。野口先生がいらっしゃる日にちにつきましては、また後日ご連絡させていただきます

No.61 2006/11/12(Sun) 00:47:55



みなさんこんにちはッ! / サットン

はじめましてッ!☆彡
静岡県立吉田高等学校書道部新部長の佐藤知子(かずこ)と申します。
この9月から就任したばかりのホヤホヤの部長です。
以後よろしくお願いしますねッd(^_-)-☆

さて、我が書道部HP9月号はもうご覧になりましたか?
中でも、3年生引退後の新体制での活動を記念して、
今月号から『まちがい探しクイズ』を新設しましたので、
お暇なときにでも“にらめっこ”して考えてみてください。
初回は「IQ_105」の問題です。
きっと右脳が活性化できますよッ♪(^_^)v
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shinn3/09_where/where_01.htm

右脳といえば、左脳も忘れちゃダメッ!
その左脳は「月×2
クイズ」を解いて鍛えてみてください。
こちらも只今出題中です☆(^^♪
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shinn3/05_present/01_quiz.htm

それでは、アクセスお待ちしていま〜すm(__)m
以上、HPのご案内で〜したッ☆彡

No.58 2006/09/13(Wed) 10:22:21



騰書展のご案内 / 笠岡 紀和

現役部長の笠岡紀和です。井村さんのおっしゃる通り9月22日から24日まで騰書展が開催されます。初めてのOBOG展で慣れない事が多く、色々至らないことがあるかと思いますが、どうか足をお運び下さい。OBOGの方々へ、懇親会のほうもぜひご参加お願いします。

No.57 2006/09/07(Thu) 00:53:20



騰書展OBOG展の葉書拝受しました / 大西@S56卒

「〜とても、歴史的な。〜」 とありますが、まさにそうですね。
ここまでこれたのも、現役の皆さんのがんばりがあってこそです。この場をお借りして深く感謝申し上げます。
また、HPもかっこよく出来ていて感心しました。

No.56 2006/09/05(Tue) 02:25:28



騰書展HP担当者より / 井村 祐也

騰書展OBOG合同展についてお知らせいたします.

[日時] 2006年9月22日(金)・23日(土)・24日(日)
    午前10時〜午後7時(ただし最終日は午後3時まで)
[場所] GALERIE K(ギャルリーK)

今回は記念すべき第一回合同展ということで,特設サイトを作成しました.
詳しい地図などが記載されておりますので,是非ご覧ください.
http://tohshoten.web.fc2.com/

No.54 2006/08/06(Sun) 01:35:42



夏合宿 / 林 真巳子

夏合宿が近づいてまいりましたのでお知らせします。
8月3日(木)〜5日(土)の二泊三日です。
野口先生は四日にいらっしゃってご宿泊なされます。
一泊のみ、または日帰りの方の参加も可能です。
現役部員もOB,OGのみなさまも是非是非ご参加ください。
連絡は当HP管理人までどうぞ。

No.53 2006/07/12(Wed) 18:05:18



書展を開催します / 東京学芸大書道サークル審美会

こんにちは。
東京学芸大書道サークル審美会です。
下記のように書展を開催しますので、
ご高覧いただけますと幸いです。

東京学芸大学書道サークル
審美会主催 夏季審美展
http://www.geocities.jp/shinbikai/
2006/6/24[土]〜28[水]
11時〜18時 (初日13時〜,最終日17時迄)
会 場:Asahi gallery (朝日ギャラリー)
立川市曙町 2-1-1 立川駅ビル ルミネ 9F
交 通:JR立川駅すぐ

No.50 2006/05/31(Wed) 23:30:05


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。

145/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Copyright(c) Shoken 2005 All Rights Reserved. -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS