東京大学書道研究会 -Shoken-

トップページ >> 掲示板


(No Subject) / みさと

そうなんですか!?お返事、ありがとうございます。
では、ぜひ行ってみます!!
それと、もうひとつ聞きたいのですが、練習を見学しに行く場合は連絡した方がよろしいでしょうか。
部室が分からないので、教えてくださると嬉しいです。

No.83 2007/04/10(Tue) 17:15:01



(No Subject) / 夏井

初めまして、部長の夏井です。ご質問ありがとうございます。

練習は、参加したい週だけ来る部員が大半で、好きな時間に来て好きな時間に帰るというスタイルでやっております。合宿などへの参加も全て任意です。
非常に自由度の高いサークルです。この際、是非一度練習を見にいらしてください。よろしくお願い致します。

No.82 2007/04/10(Tue) 14:32:22



初めまして・・ / みさと

こんにちは。現在、大学一年になりました夏と申します。
私は、書道の腕を上達させたいので、現在、入会を考えているんです。
そこでお聞きしたいのですが、自由参加型なのでしょうか。今の授業数でいうと、月曜日と金曜日が6時半で授業が終わるんです。駒場まではなんとか行けるんですが、1時間ぐらいで終わって帰ってくる形になりそうなんで・・。
それと合宿なんですが、そのような行事等には必ず参加しなければいけないのでしょうか。

たくさんの質問で申し訳ありませんが、御返答よろしくお願いいたします。

No.81 2007/04/10(Tue) 01:15:59



“愛”の書道・絵画作品募集 / ホットチャレンジ事務局

HOT CHALLENGE 
“愛”の書道・絵画作品募集
みなさんの「 愛 」を表現してみませんか。

『草の根』の日中親善を目的としたHOT CHALLENGE(http://kansai-hc.jp)
の一環として、日本・中国を代表する先生に審査員としてご協力いただき、
“愛”の書道・絵画を募集いたしております。
A4サイズの半紙又は上質紙にあなたの思う「愛」の一文字を毛筆・ペン字・マジック・鉛筆・色鉛筆・デザイン文字何でもOKです。 

皆様のたくさんの『愛』の参加をお待ちしております。

皆様からご応募頂きました「愛」をもとに本プロジェクトが終了後、5月下旬頃大阪で「作品展」を開催いたします。
 
  

No.72 2007/01/29(Mon) 15:29:48



(No Subject) / 岩手席書連盟

 今晩は、こちらは岩手席書連盟と申しますみちのく岩手の書道団体です。
この度第10回を迎える環境にちなむ、『第10回みちのく発進全国書道展』(公募展)を
来年の5月に岩手県盛岡市にて開催致します。
ぜひ貴大学の書道部の方々にも出品をお願いしたく
お知らせを書いております。
後日改めて、10回展の開催要項をお送り致しますので、
御住所等を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
 尚、詳しくは前年度の9回展の模様が当会HPに
掲載されて降りますので、ぜひご覧下さい。

No.70 2006/12/12(Tue) 19:24:34



お返事ありがとうございます / 加藤

夏井様
早速のお返事有難うございます。
では年が明けてから見学させていただきます。
宜しくお願い致します。

No.69 2006/12/12(Tue) 11:36:50



ご質問有難うございます。 / 夏井

〉加藤様
金曜の練習は基本的に午後6時から8時の間に行っております。土曜日の練習会は週によって開かれたり開かれなかったりするので、金曜日においでくださると間違いがないと思います。

いつでも都合の良い日にお越しください。お待ちしております。

No.68 2006/12/10(Sun) 23:21:19



はじめまして。 / 加藤

はじめまして、加藤修平と申します。
突然書き込みをして申し訳ありません。
現在、東工大の大学院生です。一度、練習を見学したい
のですが、金曜の練習は何時からでしょうか?
また、練習日程に土曜日が記載されていませんでしたが、土曜は練習会を行わないのでしょうか?

お返事お待ちしております。宜しくお願い致します。

No.67 2006/12/10(Sun) 15:10:23



新部長より / 夏井 翔平

新たに部長に就任しました夏井です。一年間、運営の中心を担うこととなります。どうぞよろしくお願い致します。

さて、先月行われた駒場祭書展におきましては、多数のご来場を賜り誠にありがとうございました。OB・OGの皆様方を始め、たくさんの方に作品を見ていただくことは、我々にとって大きな励みになります。部員を代表して感謝の念を申し上げます。

No.66 2006/12/04(Mon) 15:03:47



web担当者が替わりました / 中村 真也

書研執行部の交代に伴い、当サイトの管理を引き継ぎました中村です。
ご意見・ご要望などございましたらAshodoo@hotmail.com までお寄せください。
この掲示板に書き込んでいただいても構いません。
これから1年間、よろしくお願いいたします。

なお、駒場祭書展の写真は近日中に掲載する予定です。

No.65 2006/12/02(Sat) 20:03:36


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。

145/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Copyright(c) Shoken 2005 All Rights Reserved. -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS