What's New投稿者:CJ (HOME)投稿日:2022年05月01日(日) 17時56分10秒
更新情報です。 ●ライブアライブ「キングマンモー戦」新規追加 ●ライブアライブ「技(原始編)」新規追加 ●ライブアライブ「装備(原始編)」新規追加 ●ライブアライブ「アイテム(原始編)」新規追加 ●バイオハザード3「基礎知識」モード選択追加<名無しさんさんありがとう名無しさんさんへ『バイオハザード3』の情報提供ありがとうございます。そういえばモードについての解説、一切載せていませんでしたね。「基礎知識」のページに追記させていただきました。>追跡者について「追跡者」のページに追記させていただきました。本棚さんへ>「かぜぐすり」と「ぬれタオル」はどちらもヒーリングαの効果です。>「けっせい」は「すっきりハーブ」と同じくヒーリングβの効果です。えっ、それ本当ですか?そんなことがあるなんて疑ったことなかったので、試そうとすら思いませんでした。なぜ同じ効果の薬が複数あるのやら…。特に血清はハーブに比べて安いので、高いハーブをわざわざ買う意味がないですね。こちらでも一応確認させていただきます。 No.9981
更新情報です。 ●ライブアライブ「キングマンモー戦」新規追加 ●ライブアライブ「技(原始編)」新規追加 ●ライブアライブ「装備(原始編)」新規追加 ●ライブアライブ「アイテム(原始編)」新規追加 ●バイオハザード3「基礎知識」モード選択追加<名無しさんさんありがとう名無しさんさんへ『バイオハザード3』の情報提供ありがとうございます。そういえばモードについての解説、一切載せていませんでしたね。「基礎知識」のページに追記させていただきました。>追跡者について「追跡者」のページに追記させていただきました。本棚さんへ>「かぜぐすり」と「ぬれタオル」はどちらもヒーリングαの効果です。>「けっせい」は「すっきりハーブ」と同じくヒーリングβの効果です。えっ、それ本当ですか?そんなことがあるなんて疑ったことなかったので、試そうとすら思いませんでした。なぜ同じ効果の薬が複数あるのやら…。特に血清はハーブに比べて安いので、高いハーブをわざわざ買う意味がないですね。こちらでも一応確認させていただきます。
バイオハザード3の情報投稿者:名無しさん 投稿日:2022年04月30日(土) 21時32分54秒
久しぶりの情報提供をして参ろうと思います!★追跡者についてグレネードランチャーやロケットランチャーなどの弾速の遅い武器で攻撃しようとすると、身体をひねって弾を避けてくることがあります。冷凍弾が弱点とはいえ、こういったことがあるので油断なりません…。ちなみにハンターβ、γも同様にそれらの遅い弾を左右にステップして回避することがあるようです。★ヘビーモードとライトモードの違い☆初期装備の武器ヘビー→ハンドガン、リロードツール、プレイングマニュアル(青、赤)ライト→アサルトライフル、リロードツール、プレイングマニュアル(青、赤)、緊急ボックス※カルロスもライトモードでは緊急ボックスを追加で1つ所持している☆インクリボンライトモードではインクリボンは道中で拾えず、代わりにアイテムボックスに使用回数が無限のインクリボンが入っている。カルロスの場合は最初から無限インクリボンを持っている。☆アイテムの持てる数ヘビー→8個ライト→10個※つまり、ライトモードでは路面電車のサイドパックを貰っても特に効果はなしということに…。☆アイテムボックスの中身ヘビー→ナイフのみ(ジル、カルロス共通)ライトモード→ジル:無限インクリボン、マグナム(+弾24発)、ショットガン(+弾56発)、ハンドガン(+弾250発)、アサルトライフルの弾×2、ナイフカルロス:ナイフ、アサルトライフルの弾☆緊急回避の受付時間ヘビー→短め(コンマ数秒程度)ライト→ヘビーよりも受付時間が長く、武器を構えている最中に自動で発動することがある。☆敵の体力ライトモードではヘビーモードよりも約2割ほど減少。☆マインスロアーとマインスロアーの弾ライトモードでは一切拾えず、代わりに別の弾薬に置き換えられていたり、ランダム配置のアイテム(主にガンパウダー)が固定化されるなどの要素あり☆弾についてライトモードでは道中で拾う、及びリロードツールで作成できる弾の量が2倍になりますついでにですが攻略記事の訂正をお願いします!どちらもチャート4のものです…。m(__)m"地下に逃げ込む"→"地下へ逃げ込む""新聞社2F"→"新聞社3F""グレイブでぃがー"→"グレイブディガー" No.9980
久しぶりの情報提供をして参ろうと思います!★追跡者についてグレネードランチャーやロケットランチャーなどの弾速の遅い武器で攻撃しようとすると、身体をひねって弾を避けてくることがあります。冷凍弾が弱点とはいえ、こういったことがあるので油断なりません…。ちなみにハンターβ、γも同様にそれらの遅い弾を左右にステップして回避することがあるようです。★ヘビーモードとライトモードの違い☆初期装備の武器ヘビー→ハンドガン、リロードツール、プレイングマニュアル(青、赤)ライト→アサルトライフル、リロードツール、プレイングマニュアル(青、赤)、緊急ボックス※カルロスもライトモードでは緊急ボックスを追加で1つ所持している☆インクリボンライトモードではインクリボンは道中で拾えず、代わりにアイテムボックスに使用回数が無限のインクリボンが入っている。カルロスの場合は最初から無限インクリボンを持っている。☆アイテムの持てる数ヘビー→8個ライト→10個※つまり、ライトモードでは路面電車のサイドパックを貰っても特に効果はなしということに…。☆アイテムボックスの中身ヘビー→ナイフのみ(ジル、カルロス共通)ライトモード→ジル:無限インクリボン、マグナム(+弾24発)、ショットガン(+弾56発)、ハンドガン(+弾250発)、アサルトライフルの弾×2、ナイフカルロス:ナイフ、アサルトライフルの弾☆緊急回避の受付時間ヘビー→短め(コンマ数秒程度)ライト→ヘビーよりも受付時間が長く、武器を構えている最中に自動で発動することがある。☆敵の体力ライトモードではヘビーモードよりも約2割ほど減少。☆マインスロアーとマインスロアーの弾ライトモードでは一切拾えず、代わりに別の弾薬に置き換えられていたり、ランダム配置のアイテム(主にガンパウダー)が固定化されるなどの要素あり☆弾についてライトモードでは道中で拾う、及びリロードツールで作成できる弾の量が2倍になりますついでにですが攻略記事の訂正をお願いします!どちらもチャート4のものです…。m(__)m"地下に逃げ込む"→"地下へ逃げ込む""新聞社2F"→"新聞社3F""グレイブでぃがー"→"グレイブディガー"
新品がない投稿者:squall 投稿日:2022年04月29日(金) 15時42分34秒
アマゾンで見たのですが、スーパーファミコンの新品がもうありませんね。なのでスーパーファミコンを買うとしたら中古を買うことになりますが、中古はすぐだめになるかもしれないですからね。なのでスーファミで遊ぶのなら、ある程度のところまで遊べたらラッキーだと思えばいいでしょう。 No.9979
アマゾンで見たのですが、スーパーファミコンの新品がもうありませんね。なのでスーパーファミコンを買うとしたら中古を買うことになりますが、中古はすぐだめになるかもしれないですからね。なのでスーファミで遊ぶのなら、ある程度のところまで遊べたらラッキーだと思えばいいでしょう。
MOTHER2投稿者:本棚 投稿日:2022年04月26日(火) 19時58分49秒
「かぜぐすり」と「ぬれタオル」はどちらもヒーリングαの効果です。「かぜぐすり」でも日射病は治るし「ぬれタオル」でも風邪は治ります。もちろん眠りも治せます。「けっせい」は「すっきりハーブ」と同じくヒーリングβの効果です。毒以外にもヒーリングβで治療できるもの(風邪、日射病、眠り、きもちわるい、へん、涙)はすべて治療できます。 No.9978
「かぜぐすり」と「ぬれタオル」はどちらもヒーリングαの効果です。「かぜぐすり」でも日射病は治るし「ぬれタオル」でも風邪は治ります。もちろん眠りも治せます。「けっせい」は「すっきりハーブ」と同じくヒーリングβの効果です。毒以外にもヒーリングβで治療できるもの(風邪、日射病、眠り、きもちわるい、へん、涙)はすべて治療できます。
What's New投稿者:CJ (HOME)投稿日:2022年04月24日(日) 20時59分45秒
更新情報です。 ●ライブアライブ「シナリオ紹介」新規追加 ●ライブアライブ「原始編の特徴」新規追加 ●ライブアライブ「合成」新規追加3か月後にリメイク版が発売されるのを見越して、SFC用RPG『ライブ・ア・ライブ』の攻略を始めました。最近は攻略動画ばかり作っていたから、久しぶりの攻略ページ作成です。一応リメイク版発売までに攻略終えられるよう頑張ります。士牙剣さんへ『アクトレイザー』は Wii 用 VC として配信されていたという、クインテット作品でも稀有な存在なんですよね。ですので、権利関係含めてリメイクもしやすかったというのはあるでしょうね。『天地創造』については署名サイトで賛同者募って、スクエニに要望を提出したそうなので、ワンチャンあるかも。ターキーさんへ>天かける道での眠りの花畑で主人公たちが眠ってしまいアマゾネスの秘密基地で目覚めるイベントこれについては「漁港パロ」のページに記載してあります。>スーファミ版の火炎の谷先にマナストーン調べられたのですね。SFC版の「火炎の谷」のページに追記させていただきました。情報どうもありがとうございました。 No.9977
更新情報です。 ●ライブアライブ「シナリオ紹介」新規追加 ●ライブアライブ「原始編の特徴」新規追加 ●ライブアライブ「合成」新規追加3か月後にリメイク版が発売されるのを見越して、SFC用RPG『ライブ・ア・ライブ』の攻略を始めました。最近は攻略動画ばかり作っていたから、久しぶりの攻略ページ作成です。一応リメイク版発売までに攻略終えられるよう頑張ります。士牙剣さんへ『アクトレイザー』は Wii 用 VC として配信されていたという、クインテット作品でも稀有な存在なんですよね。ですので、権利関係含めてリメイクもしやすかったというのはあるでしょうね。『天地創造』については署名サイトで賛同者募って、スクエニに要望を提出したそうなので、ワンチャンあるかも。ターキーさんへ>天かける道での眠りの花畑で主人公たちが眠ってしまいアマゾネスの秘密基地で目覚めるイベントこれについては「漁港パロ」のページに記載してあります。>スーファミ版の火炎の谷先にマナストーン調べられたのですね。SFC版の「火炎の谷」のページに追記させていただきました。情報どうもありがとうございました。
(No Subject)投稿者:士牙剣 投稿日:2022年04月24日(日) 17時49分44秒
アクトレイザー・ルネサンスが出た以上、他のクインテット作品もリメイクされないかな? No.9976
アクトレイザー・ルネサンスが出た以上、他のクインテット作品もリメイクされないかな?
聖剣伝説3 情報提供投稿者:ターキー 投稿日:2022年04月19日(火) 10時22分31秒
・天かける道での眠りの花畑で主人公たちが眠ってしまいアマゾネスの秘密基地で目覚めるイベントは、スーファミ版ではパロの酒場などでフラグを立てなくてもそこへ行けば自動的にイベントが発生し話が進みますが、リメイク版では?@リースの部下である酒場の女マスター?A風の回廊について話す宿屋の青年?Bローラント城がナバールによって陥落したと話す井戸端会議中の青髪の女性?C美獣に操られているニキータ以上の4人に話しかけてフラグを立てないと眠りの花畑に行ってもイベントが発生しません。・スーファミ版の火炎の谷で本来なら美獣との会話イベントの後にサラマンダーが登場して仲間になるシーンですが、彼女よりも先にマナストーンを調べるとサラマンダーがフライングで登場します。すぐそこに美獣がいるのに「あの女許せねえ!」と言っているのは何だか笑えます。 No.9975
・天かける道での眠りの花畑で主人公たちが眠ってしまいアマゾネスの秘密基地で目覚めるイベントは、スーファミ版ではパロの酒場などでフラグを立てなくてもそこへ行けば自動的にイベントが発生し話が進みますが、リメイク版では?@リースの部下である酒場の女マスター?A風の回廊について話す宿屋の青年?Bローラント城がナバールによって陥落したと話す井戸端会議中の青髪の女性?C美獣に操られているニキータ以上の4人に話しかけてフラグを立てないと眠りの花畑に行ってもイベントが発生しません。・スーファミ版の火炎の谷で本来なら美獣との会話イベントの後にサラマンダーが登場して仲間になるシーンですが、彼女よりも先にマナストーンを調べるとサラマンダーがフライングで登場します。すぐそこに美獣がいるのに「あの女許せねえ!」と言っているのは何だか笑えます。
わかりました投稿者:squall 投稿日:2022年04月17日(日) 20時44分32秒
管理人さんの意見はわかりました。それなら僕も神トラ2のクリアデータを残すようにとは言えませんね。どうも失礼しました。 No.9974
管理人さんの意見はわかりました。それなら僕も神トラ2のクリアデータを残すようにとは言えませんね。どうも失礼しました。
What's New投稿者:CJ (HOME)投稿日:2022年04月17日(日) 13時35分53秒
更新情報です。 ●ゼルダの伝説 神々のトライフォース「トライフォースに託して」にてんてんまるさん、40おじさんさんが登録されました久しぶりに新規タイトルの攻略をする予定です。その準備のため、今週はちょっと攻略や動画投稿はお休みしていました。士牙剣さんへ>アクトレイザー・ルネサンス難易度HARDクリア目前とはすごいですね。SFC版ではアクションステージに苦労させられた思い出がありますが、リメイク版は難易度的にはどうでしょうか?てんてんまるさん、40おじさんさんへ『神トラ』クリアおめでとうございます。早速「トライフォースに託して」に登録しておきました。えせさんへ>魔法オババの薬屋3DS版とN64版(Switchオンライン)で検証したところ、えせさんのご指摘通り、前者では話しかけるだけでクスリがもらえ、後者ではクスリを買おうとしてやっともらえました。「ブーさんのお面」のページに追記させていただきました。情報どうもありがとうございました。それにしてもよくこんな細かい部分覚えていましたね。その記憶力に脱帽です。>お面屋にデクナッツ・ゴロン・ゾーラ以外のお面をつけて話しかけるとそれぞれ品評をもらえます。これは各お面のページで、最初の項目「○○○のお面とは」の「お面屋のコメント」に記載済みです。squallさんへ>管理人さんにおねがい以前にもお伝えした通り、これ以上クリア登録板を追加する予定はありません。これは最終決定ですので、ご了承ください。 No.9973
更新情報です。 ●ゼルダの伝説 神々のトライフォース「トライフォースに託して」にてんてんまるさん、40おじさんさんが登録されました久しぶりに新規タイトルの攻略をする予定です。その準備のため、今週はちょっと攻略や動画投稿はお休みしていました。士牙剣さんへ>アクトレイザー・ルネサンス難易度HARDクリア目前とはすごいですね。SFC版ではアクションステージに苦労させられた思い出がありますが、リメイク版は難易度的にはどうでしょうか?てんてんまるさん、40おじさんさんへ『神トラ』クリアおめでとうございます。早速「トライフォースに託して」に登録しておきました。えせさんへ>魔法オババの薬屋3DS版とN64版(Switchオンライン)で検証したところ、えせさんのご指摘通り、前者では話しかけるだけでクスリがもらえ、後者ではクスリを買おうとしてやっともらえました。「ブーさんのお面」のページに追記させていただきました。情報どうもありがとうございました。それにしてもよくこんな細かい部分覚えていましたね。その記憶力に脱帽です。>お面屋にデクナッツ・ゴロン・ゾーラ以外のお面をつけて話しかけるとそれぞれ品評をもらえます。これは各お面のページで、最初の項目「○○○のお面とは」の「お面屋のコメント」に記載済みです。squallさんへ>管理人さんにおねがい以前にもお伝えした通り、これ以上クリア登録板を追加する予定はありません。これは最終決定ですので、ご了承ください。
アクトレイザー・ルネサンス投稿者:士牙剣 投稿日:2022年04月16日(土) 19時07分10秒
難易度HARDで ようやく最後のボスまで来ましたがエンディングまで あと一息なのに道中のボスラッシュで苦戦して長くなりそうです…※ 元となるアクトレイザーでは既に名前が明らかになってますが「ネタバレは厳禁です(ラスボス名は伏せてください)」と書いてあったので、名前を伏せました。 No.9972
難易度HARDで ようやく最後のボスまで来ましたがエンディングまで あと一息なのに道中のボスラッシュで苦戦して長くなりそうです…※ 元となるアクトレイザーでは既に名前が明らかになってますが「ネタバレは厳禁です(ラスボス名は伏せてください)」と書いてあったので、名前を伏せました。