76272

カピバラ専用
自転車ニュース

情弱でGO!




| デイリーゆるコミ | 現地レポートblog | レースカレンダー | Jスポ放送予定 |  Rio 2016 (5164) |


2019年2月中旬の近況とか
@DAZN生活
コペンハーゲン6日間とサンフアンを
通勤電車内で楽しんでいたところ、2月初旬で
契約容量の半分を使ってしまいました。
そいういわけで現在フルタイムの追いかけ観戦は自粛中なのですが
はやりハイライトは物足りないのであります。
3月分の契約容量を倍増しようかどうか思案中です。
あと、「このままではKBKとオムループがやばい」と一瞬焦りましたが、
今年は3月開催なのでよかったです。
……やっぱり契約増やすか。
※オムループは「まもなく配信」の予定に入ってないけど大丈夫なのかしらん
https://www.dazn.com/ja-JP/sport/Sport:e5blmerqor2kh5cyvn6j76trz

@職場にRRメイツがいた
今年度入社の新人さんにロード観戦が好きな人がいる、
と噂には聞いていたのですが、
今日やっと直接話をすることができました。
身バレするので詳細は避けますが、かなりガチです。
次の職場の飲み会は彼女の隣に座りたいです。
ただ、本人は「私ニワカなので〜」と言ってたのですが、
カンチェラーラ推しで引退以来ロス気味で次の推しが見つからない、
という人を「ニワカ」とは言わないと思います。

@久しぶりにJスポ生中継をリアルタイムで見た
アンダルシア1周のSt1、
TVを付けたらちょうどあと1?qのゲートを過ぎたところで、
スペインやイタリアによくある「ゴール直前があり得ない激坂」展開で
ほんの少しでしたが大変面白いレースでございました。
が。去年も似たような展開でウェレンスが勝った、ということを実況で知って
「ヤバイ全然覚えてない」「というか見てないんじゃ」
というわけで、浦島太郎状態でした。
本当に去年はレースチェックしてなかったということを思い知った次第でございます。。
今年は初心に戻って、まずは移籍情報を把握するところから始めます。

@ワールドツアーチーム初勝利エリミネーション
今シーズンまだ勝っていないチームが
ついにサンウェッブとAG2Rの2チームのみになりました。
https://www.procyclingstats.com/teams.php?s=wins&year=2019&filter=Filter&fbclid=IwAR0qehLp1Cf9Au8oyqIAGUMu4ZFklaGk99_qbitInwwA7dPDHO0DvwsaZww
2018年の覇者サンウェッブが今年も最後まで残るのか、
あるいは2012年のようにAG2Rが5月まで粘るのか。
なんか今年もサンウェッブな気がして仕方ないのですがどうでしょうか。
↑10位以内着数がAG2Rよりずっと少ないので


No.5428 - 2019/02/21
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5428


楽しいDAZN生活の危機
先週から、6日間レースにサンフアンと
DAZNで日本時間未明のレースのLIVE配信が続いております。

リアルタイム観戦は難しいのですが、
DAZNなら、終了したレースだけでなくLIVE中のレースも
見逃しなり追っかけなりですぐに見られます。

そういうわけで、朝の電車内でネタバレなしで
追っかけ観戦できるのは大変ありがたいのですが。
ここで立ちふさがる壁が 通 信 容 量 であります。

本日の通勤でコペンハーゲン6日間を30分ほど見ていたのですが、
ここまでの今月の利用量が0.67GB……ヤバくないですかこれ……
契約は1ヵ月10GBだから、帰りも同じくらい見ると10日でなくなる勘定……

今月だけでも20GBまで増やしておけばよかったと
後悔することしきりですがあとの祭り。

ただ、サンフアンとコペンハーゲンが終われば
レース時刻が夕方〜深夜になるので、
そしたら家のネット環境下で見られそうだし、
2月は28日しかないし、頑張ればなんとか今月は乗り切れそうです。
ていうか容量追加料金はマジで高いのでなんとか乗り切らないと。

来月は、トラック世界選をSPEEDチャンネルでLIVE配信するそうなので
もう20GB契約するしかありませんな。

>

世界選手権を @speedchannel690 が生中継!ブノワコーチもCMで「みんな観てね〜!」と言っていますよ。 https://t.co/z7hsn7JacD

— More CADENCE (@MoreCadence) 2019年2月1日



■放送予定
https://www.speedchannel.co.jp/channel/ucitrack/
↑あっ2月27日からじゃん……もうダメだ……orz

■オンデマンド対応:スマホ・タブレット・PCで見逃し配信あり(たぶん)
https://vod.skyperfectv.co.jp/feature/spod_app_tv/

いざとなったらモバイルWi-Fi借りることも視野に入れて
検討したいと思います(仕事でよく使う言い回し)

はああどうすべ……


No.5427 - 2019/02/01
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5427


東京五輪 自転車競技チケット価格
五輪公式サイトでチケット価格が発表になってました。

■東京2020大会オリンピック公式チケット価格
https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/olympic/

・ロード:A席 5,500円 B席 3,500円
これってお安くないですか。
富士スピードウェイのスタンド席なんだから(たぶん)
もっと値段高くてもいいのでは。
他の人気競技の予選の最もリーズナブルな席と同程度の価格帯で
なんだか微妙な気持ちになりましたですよ。
あと、勝負がかかる峠エリアはフリー観戦OKなんでしょうか。
有償で観戦エリアに入場方式にしたりしてもいいのよ……。

・トラック:A席 14,500円 B席 8,000円 C席 4,000円
いやいやこれくらいの値段してもいいでしょう >ロード
ていうかこれでもお安いのではないかと思いますよ。
あーでもこの値段なら転売屋に目を付けられなくていいかしら。

ところで、閉会式と開会式のチケットがものすごい金額なのですが、
(開会式のA席が30万円ですのよ奥様!)
それに見合うだけのエンターテイメントを期待してもいいのでしょうか。

TVで見た方が絶対に面白そうだけど(VR演出とか)
身近で五輪の開会or閉会セレモニーやる機会なんてもう二度とないだろうし、
ちょっと見てみたいかもです。


No.5426 - 2019/01/31
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5426


ベルリン6日間2019 観戦用メモ(編集中)
明日未明から始まるベルリン6日間レース、
貧相なネット環境でもDAZN動画は見られるかもしれないので、
自分用に観戦メモ貼っときます。

■公式サイト
https://sixday.com/berlin/
重くて開けなくて必要な情報が見つけられない泣くわ

=====

■live-radsportのベルリン6日間ページ
・スタートリスト
http://06.live-radsport.ch/details_220277/Startliste_Six_Day_Berlin_2019.html
やっとスタートリスト把握。
クルーゲが出るのねがんばれ。
デケイトルは怪我したってどこかで読んだけど、やっぱり出てない。
モルコフ弟はマーク・へスターとペア。優勝争いに絡む立ち位置か。
ポーランドペアがいるの気になる。若井選手かな?

・タイムテーブル
ええええ見つけられない。マディソンは何時からなんだー。
ここにないってことはまだ発表になってないのか。

=====

■ドイツ語新聞記事
https://www.morgenpost.de/berlin/article216217407/Start-des-Berliner-Sechstagerennen-2019-Programm-Termine.html

初日1/24(現地)は17時開始で23時40分終了だから、
日本時間の終了時刻は1/25午前7時40分。
マディソンは長くても1時間だから、
6時半ごろからスタンバイしておけばまにあうかな。

と思ったら、ラストのマディソンは30分だった。
http://sixday.com/de/six-day-berlin-deutsch/ ←なぜか独語ページは見られた

U17 Berlin Cup Pries&Friese präsentiert 20 Temporunden (1)
U17 Berlin Cup Pries&Friese präsentiert 20 Temporunden (2)
U23 Berlin Cup SPORT GEGEN GEWALT – 60 Runden Punktefahren
U17 Berlin Cup Pries&Friese präsentiert 40 Runden Punktefahren
U 23 Berlin Cup SPORT GEGEN GEWALT Madison (30 Minuten)
Damen 7,5 km Scratch (UCI Omnium)
Herren GASAG Madison, Kleine Jagd (20 Minuten)
Sprinter Wolfram Champions Cup – 250 m fliegend
Herren 40 Runden Derny, 1. Lauf
Damen 7,5 km Temporunden (UCI Omnium)
Herren Tagesklinik ESPLANADE präsentiert Mannschaftsausscheidung
Sprinter Wolfram Champions Cup – Sprint Finale
Damen Ausscheidungsfahren (UCI Omnium)
Herren BBB* – 7,5 km Punktefahren
Herren 40 Runden Derny, 2. Lauf
Sprinter Wolfram Champions Cup – Keirin Finale
Damen 20 km Punktefahren (UCI Omnium)
Herren GASAG Madison, Große Jagd (30 Minuten)

あああドミフォンが無い……(涙)

■公式の英語プログラムも開けたけど明らかに情報量が少ない
https://sixday.com/berlin/ ←直リンクできなかった

Competition Race
Talent Cup 20 Lap Points Race
Talent Cup 60 Lap Points Race
Talent Cup 40 Lap Madison
Talent Cup Madison (30 mins)
Women 7.5km Scratch Race
Men Madison Chase (20 mins)
Sprinters 250m Flying Time Trial
Men 40 Lap Derny
Women 7.5km Tempo Race
Men Team Elimination
Sprinters Sprint Finals
Women Elimination Race
Men 7.5km Points Race
Men 40 Lap Derny
Sprinters Keirin Final
Women 20km Points Race
Men Madison Chase

DAZNの中継は2.5時間ほどだから、
女子の7.5?qテンポレース(スクラッチのことらしい)か
その次の男子チームエリミネーションあたりからLIVE開始でしょうか。
デルニーが見られるといいな。

(まだ編集中)


No.5425 - 2019/01/24
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5425


DAZNで6日間レースストリーミング
昨年あたりから、これまで日本で見られなかったレースを
もりもりLIVEストリーミングしてくれているDAZNですが。

ついに!放送予定に!6日間レースがラインナップされましたよ!!!

■DAZN放送予定:自転車トラックレース
ここをクリック
↑いつの間にか、使いやすい番組検索ページができていて
 しかも「自転車トラックレース」のカテゴリーが。

今のところ、ベルリン6日間(1/25〜30:日本時間)と
コペンハーゲン(2/1〜6:日本時間)が
予定されていますが。

この2つは同じオーガナイザー主催のSix-DAYシリーズに所属しているので
他のSix-DAYシリーズレースもストリーミングされるかもしれません。

■Six-DAYシリーズ HP
https://sixday.com/

……コペンハーゲンより後の予定を確認したかったのですが
現在ネット環境が貧相な場所に滞在中に付きちょっと無理orz
↑HPが重くて開けない

同じ事情でスタートリストも確認できないのですが、
1/25の夜には家に帰れる予定なので、ベルリン2日目観戦時には
ばっちりチェックして臨みたいと思います。

=====

それにしても。

6日間レースの中で、早くからネット配信を行っていた
ブレーメンやロッテルダム、アムステルダではなく、
最もネットによる情報発信に保守的で
日本からは謎のベールに包まれていたベルリンが
一番早く日本に 公式に 配信されるようになるなんて。

不思議というか何という巡り合わせかと思います。
もちろんSix-DAYシリーズ傘下になったことが大きいのでしょうが。

自分たちが6日間レースを見られるようになるのももちろんうれしいですが。
DAZNに加入している人ならだれでも見られるようになって
6日間レースのちょっとマニアックな楽しさにはまってくれたりしてもうれしいし。
ヨーロッパのエンターテイメント性の高いスポーツイベントを
日本でトラックレースを運営する中の人たちが見てくれたりして
(各地の競輪場はもちろん、千葉とか千葉とか千葉とか)
新しいレースの演出を手掛けるきっかけとか参考にしてくれたらいいな。
なんて心から思います。

とりあえず、DAZNの中の人には感謝しかありません。
ベルリンとコペンハーゲンを配信してくださりありがとうございます。
今回は英語コメンタリーのみとのことですが、
いずれ日本語コメンタリー付きの実況になるよう期待いたします。
(渡辺一成選手とかどうですかねー。
 ロンドンに出場したときはめっちゃかっこよかったです)


No.5424 - 2019/01/23
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5424


2019年初投稿
すでに1月22日になっているわけですが
新年初投稿であります。
皆様あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

やっとブログを更新する余裕ができたので、
年明けからずっと誰かに言いたいと思っていた
実家ネタを書くことといたします。
※自転車とはほぼ関係ない

師匠実家にて、甥(師匠弟の息子4歳)と一緒にブロックで遊んで、
甥っ子にいたく好かれた当家師匠は。

食事の後に、レゴ遊びを再開したがった甥っ子に

「お父さんのお友達とまたブロックで遊ぶーーー」

と言われ、血縁と認識されていなかったことが判明して
大笑いだったのですが。

その後、私のことを

「お父さんのお友達の……ママ?」

と言ってきたのでありました。

師匠弟夫婦に、しっかり教育するよう
申し入れたことでございます。 <鬼小姑

まあ、私は自分が17歳のときに兄に息子が生まれたので
「おばさん」経験値はそれなりに長いし、その兄息子(当時5歳)に
ドラえもん呼ばわりされたこともあるので、
このくらいヘでもございませんよ……いやホントに



No.5423 - 2019/01/22
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5423


Sherwen氏の訃報
Paul Sherwen氏の訃報を最初に知ったとき

「自転車英語実況名コンビ Phil&Paulの
 おじいちゃんの方がなくなったのか。
 いい年だったんだなー」

■私が思い浮かべたPaul & Phill

RIP Paul Sherwen, the man who's love of the sport got so many of us hooked on the Tour de France on Channel 4 all those years ago pic.twitter.com/yTxCBZNH2W

— Bikesy Price Comp (@BikesyUK) 2018年12月2日


……と思ったのですが。

亡くなった Paul さんは若いほうの方でした。
なんということでしょう。

いやだって、ニュースに出ているPaulさんの近影が
以前と比べてものすごく痩せられていて。

We want to express our sincere sadness & condolences to to the family & friends of Paul Sherwen.

Your voice has been silenced but your love, respect & passion for our sport and humanity will live on.

May you Rest In Peace Paul. pic.twitter.com/W4goTUXx8t

— BORA – hansgrohe (@BORAhansgrohe) 2018年12月2日


ちょっと見ではあのPaulさんだとは
分からなかったのです。


少し前、私が15?sダイエットしたときに、
当時リアルに会った人ほぼ全員に「病気じゃないのか大丈夫か」と心配されて。
(この体重のルックスが浸透したので、今はもう言われなくなった)

「きれいになった」とか「よく頑張った」とか
ポジティブな意見を言ってくれたのは4人だけで、
少なからず凹んだものですが。

久しぶりに会った人がPaulさんのような勢いで痩せていたら
そりゃまず病気を心配するわな。と思いました。
あの時心配してくださった皆様、お気遣いありがとうございました。
心配かけてすいません。

=====

最近は、英語サイトを頑張って漁らなくても
いくらでも日本語の良質なレース実況やニュースが見られるし、
ただでさえ以前ほど貪欲に情報を漁ったりもしてないしで、
ネットでPaulさんのお姿を見る機会はほぼありませんでした。

が、まだ日本語情報が乏しかった私のRR観戦黎明期に
どれだけお世話になったかわかりません。

極東の一ファンから、
心からの感謝と哀悼の気持ちを送ります。
May his soul rest in peace.


No.5422 - 2018/12/12
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5422

300/300件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ... 43 >> | 過去ログ ]

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS