76079

カピバラ専用
自転車ニュース

情弱でGO!




| デイリーゆるコミ | 現地レポートblog | レースカレンダー | Jスポ放送予定 |  Rio 2016 (5164) |


ジロ2020 メモ 【COVID-19】
新型コロナの影響で開催延期となり
今のところ10/3〜10/25の日程が組まれている
2020年のジロ・デ・イタリア。
http://www.giroditalia.it/eng/

ジロって悪天候で標高の高い峠がキャンセルされがち。
ってイメージがありますが、晩秋開催になって大丈夫なん?
そもそも実際のところそんなにキャンセルされてたっけ?

と気になったので、ざっくりググってヒットした記事を
ピックアップしたメモが↓になります。
(順不同)

■2013/5/18 St14
https://old.cyclesports.jp/depot/detail/36553
セストリエーレ峠(2035m)天候不良のためコースから除外

■2013/5/24 St19
http://www.ogkkabuto.co.jp/blog/lampre/2013/05/25/1919.html
ガヴィア峠、ステルヴィオ峠を通過するはずだったが
峠云々ではなくイタリアが寒波に襲われ降雪でレース不能となり
ステージがまるっとキャンセル。

■2019/5/28 St16
https://old.cyclesports.jp/depot/detail/116383
ガヴィア峠(2618m)降雪のためコースから除外

■2019/7/9 ジロ・ローサ St5
https://www.cyclingnews.com/news/passo-gavia-summit-cancelled-from-2019-giro-rosa/
ガヴィア峠(2618m)悪天候&雪崩発生のためコースから除外

……あれ?意外に少ない?
もっとあるような記憶だったのですが。

10月下旬の北イタリアの例年の天候とあわせて
もうちょっと調べます。

※現在のスケジュールでは

10/22 St18 ステルヴィオ(2758m)通過 IT
10/24 St20 アニェッロ峠(2744m)通過 IT-FR国境
10/24 St20 イゾアール峠(2360m)通過 FR
10/24 St20 セストリエール峠(2035m)ゴール IT

あたりが標高が高い峠
http://www.giroditalia.it/eng/route-2020/


No.5526 - 2020/05/19
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5526


フルームの交渉チームを考える
CyclingNews が(おそらくは独自取材で)
2020年でイネオスとの契約が終了するフルームが
他チームへの移籍を検討しており、ことによると
シーズン中に移籍して新チームでツールに出場する可能性も?
という内容の記事を載せていました。
https://www.cyclingnews.com/news/chris-froome-in-discussions-over-a-mid-season-transfer/

CN記事によると
「2つのチームが、フルームのシーズン末もしくはシーズン中の移籍に
 興味を示している」
とあります。

新型コロナ禍で存続が危ぶまれるチームもある昨今、
フルームみたいな大物の獲得に動けるチームとは
いったいどこなのでしょうか。


(1)ツール総合優勝を狙うエースが他にいない
(2)経済的に余裕ありそう


というあたりで、ワールドチームを対象にざっくり考えてみます。
(イネオスは除く)

まずは候補からはずれそうなチーム。

<絶対譲れないエースが既にいるチーム>
モビスター(バルベルデ)、バーレーン(ランダ)
AG2R(バルデ)、FDJ(ピノ)、ユンボ(ログリッチ)、
ミッチェルトン(イエイツ兄弟)、トレック(ポート、ニバリ)
ボーラ(ブフマン)

<経済的に厳しそうなチーム>
CCC(スポンサーが今シーズンで撤退)
アスタナ(給与不払いのニュースあり)
デュクニック(余裕がなくて育てた大物を手元に置いておけないイメージ<イメージか)

上記以外のチームは

コフィディス
EF
イスラエル
ロット
NTT
サンウェッブ
UAE

7チームかー。けっこうあるなー。

最右翼は、この時期に契約更新や来季の新人獲得ニュースを
もりもりぶっこむ余裕があるUAEであります。
https://www.cyclowired.jp/news/node/323454
https://twitter.com/TeamUAEAbuDhabi/status/1260501501765656576
ただし、現時点でMAX30人の選手が登録されているので、
期中に移籍する場合は誰かが外れることになるのがネックです。
2チームのうちの一つはUAEというのが状況からすると有力ですが、
来季からの契約でオファーを持ちかけているのではないでしょうか。

登録選手数に余裕があって期中移籍の可能性があるのは
NTT、ロット、コフィディス。

もう1チームがこの3チームのいずれかであれば、
一番野心があってエクストリームな振る舞いも辞さなそうなのは
NTTではないかと想像します。
南アフリカ登録のチームだし、アフリカ繋がりで縁があるかもしれないし。
ってそれは無いか。

現在、チームのマネージメントにリース監督が名を連ねていて、
もしフルームが移籍してきてツールのエースを張ることになれば、
かつてのライバルチームのGMとエースが共に戦うことになるわけで
ちょっと胸熱であります。

もっとも、移籍のニュースがそもそも眉唾だし<ひどい
今シーズンのレース開催の可否&スケジュールが不透明な状況なので。
COVID-19情報同様、信頼できる情報を見極めながら
続報を待ちたいところであります。

うーんでもNTTに来たらフルームと入部選手がチームメイトかあ……
ちょっと見てみたいよなあ……



No.5525 - 2020/05/15
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5525


ホテルの予約
レースが無いのにインプットが多すぎて
世間の動向にちょっとついていけない今日この頃ですが
一言だけちょっといいですか。

オリンピック観戦のために押さえたホテルの予約は
キャンセルしましたか?


私は、数日前に思い出して
慌ててキャンセルしました。

うっかりしてそのまま当日になってたら
キャンセル料取られるところでした。
ホテルにも迷惑がかかると思います

いやー思い出してよかったー。

=====

あと、無事開催の祈りをこめて、
ジャパンカップのホテルを予約しました。
 連絡ありがとうございます>某様
 無事に2日とも予約できました


予定なら丁度半年後がレース当日です。

もし開催されることになっても、
延期されたWTレースと日程がかぶりそうだし
海外から参加するチームは激減しそうですが。

それでも、レースが開催されるなら
見に行きますよ。待ってろ宇都宮。<何故ケンカ腰


No.5524 - 2020/04/18
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5524


RVV2020 ロックダウンエディション
4/5の夜@日本時刻に、
ツール・ド・フランドル ロックダウンエディションが開催されました。
>シクロワイアード記事
プレレース:https://www.cyclowired.jp/news/node/322094
ポストレース:https://www.cyclowired.jp/news/node/322101

バーチャル空間に設定されたRRVを模したコース32kmを
エース級の選手13人が競うオンラインレースであります。

YouTubeでレースの模様はLIVE配信され、
その時の動画が残ってるので後追い観戦が可能です。。

というわけで見てみたのですが。

冒頭の、各選手がスタンバイしてる様子からして
情報量が多すぎてお腹いっぱいです。

RVV2020

カピバラ自転車Photoさんの投稿 2020年4月5日日曜日


・防疫のため自宅待機中なので、それぞれのお宅公開状態。

・お洒落なビリング派とシンプルなトレーニングスペース派に分かれる中、
 ベッドの横にトレーナーを置いているマシューズに好感度UP。

・何故か自宅にチームおそろいのバナーがバッチリ準備されている
 デュクニッククイックステップの皆さん。。。

・シュティバルの家に貼ってある
 手書きのメッセージに温かい気持ちになる。

・GVAのCCCバナーもチームが準備したものっぽい。
 画面右の青いシーツで覆われた部分が
 何を隠しているのか気になる

・どーんとしたバナーが無くても
 チーム&スポーンサーをアピールしようと工夫したストゥイヴェンと
 テニウッセン、デヘントに好感度UP。

・ところで他と異次元のレベルで背景バッチリなウェレンスは
 普段から動画配信か何かやってるんですか。
 
レース後も、インタビューの最中に
各家庭の子供たちやペットの犬が映り込んできたりして
家族とのオフショット大好きな私としては
レース以外のところで大満足なイベントでした。

レースもなかなか面白かったので(あっさりした感想)、
これからもぜひ開催してほしいです。
コロナとは関係なく今年のハンマーシリーズ開催を断念したVelonは
https://www.hammerseries.com/latest-from-hammer/hammer-series-2020-suspended
バーチャルレースをもりもり主催するといいのではないでしょうか。
私が考えるくらいだから既に検討中では、と思いますが。

あと、今回はエース級の選手のレースでしたが、
普段はアシストに徹している選手ばかりのレースというのもいいかもしれません。
モルコフ、アーチボルト、ゼーリッヒ等、リードアウト担当対抗とか。
逆にスプリンター対抗とか。各国RRチャンピオン対抗とか。<夢は広がる

1時間ぐらいでレースが終わるのも、
気軽に見られてよいかと思います。

開催中止を発表したツール・ド・スイスが、
4/22-26にバーチャルなステージレースの開催を発表しているので。
https://www.cyclowired.jp/news/node/322084
こちらがどんな展開になるかも興味深いところです。

Zwiftはやってますが、選手参加のイベントがあっても、
参加者が多くてどれが選手のアバターかわからないし、
すぐに置いて行かれてそこから先は普通に走ってるだけだしで、
どうもイマイチ微妙なところでした。

やはり観戦メイン&ネタ好きファンとしては、
バーチャル空間でも選手が勝負してるところを見たほうが楽しいです。
こんな時期ではありますが、
防疫生活終息後のバーチャル空間レース普及とかも見据えて
観戦して楽しめるような試みがいろいろ展開されることを願っております。

■見逃し配信:Virtual Tour of Flanders - LIVE! | inCycle



No.5523 - 2020/04/06
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5523


コンタドールの防疫生活
スペインかスイスかわからないのですが、
コンタドールがコロナ拡大中のヨーロッパで
防疫のための自宅待機生活を続けているようで。

SNSに最近の生活が垣間見られる
写真や動画をアップしています。

お子も一緒。
この投稿をInstagramで見る

Alberto Contador(@acontadoroficial)がシェアした投稿 -



大きくなったね!
この投稿をInstagramで見る

Alberto Contador(@acontadoroficial)がシェアした投稿 -




もちろんツール君もいるよ!
この投稿をInstagramで見る

Alberto Contador(@acontadoroficial)がシェアした投稿 -



元気そうで何よりなのですが、
私はずっと疑問なのです。

この写真&動画を撮っているのは
いったい誰なんでしょう?


※コンタドールは、昨年秋に奥様との離婚を発表しています


……とりあえず、こんな時期に
家族や木の知れた誰かと一緒に居られるのは
良いことであります。

早く世界に疫病の心配がない
穏やかな日々が戻ってきますように。


No.5522 - 2020/03/25
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5522


トラック世界選2020 男子マディソン
半月以上前になってしまいましたが、
トラック世界選2020 男子マディソンについて
今さらガーッと書きます。
レース概要はモアケイデンスさん記事をご参照ください。

■ハンセン&モルコフのデンマーク圧勝、平均時速58kmの超高速勝負
/男子マディソン・2020世界選手権トラック・ドイツ(MoreCadence 2020.3.11)
https://morecadence.jp/keirin/56363

・デンマーク代表のチームパシュートがとにかくすごかった。
 (リアタイでは見てない)
 予選から決勝に至るまで走るたびに世界記録を更新するという無双っぷり。
 >https://morecadence.jp/keirin/55559
 マディソンにはこのメンバーの中からラッセノーマンハンセンが出場。
 相棒はモルコフ。

・そのモルコフ、UAEツアーを途中でリタイアしてベルリンに飛んでマディソンに出場、
 というだけでも胸熱なのに、離脱直後にUAEツアー参加者に新型コロナが見つかったせいで、
 ベルリンに着いてから防疫のために36時間隔離。
 私は、もし結果が陰性でも出場は認められないだろうと思ったのですが、
 結局、検査で陰性が確認されてから出場がOKになりました。
 なんてハンディがあったのにこのリザルトですよすばらしい。

・マディソン出場メンバーがこれまたすごい。
 オムニアムの五輪金メダリスト(ハンセン、ヴィヴィアーニ)
 かつてのマディソン世界チャンピオン (クルーゲ&ラインハルト、デケイトル、トーマス、トレス、メイヤー)
 と千両役者がもりもり。
 しかもクルーゲ&ラインハルトペアはディフェンディングチャンピオン、
 モルコフ&ハンセンペアは現ヨーロッパチャンピオン。
 世界選のマディソンの出場メンバーがこんなに派手な事ってそうそうないのでは。
 それとも五輪直前の世界選は毎回こうだったっけか<よく覚えてない

・強敵が多いのでレースが動くのは後半か、と思いきやデンマークが序盤から仕掛ける。
 アタックして40周近くかけてラップを取りに行き、その間3回分のポイント周回1着と
 ラップ獲得ポイント20点を足して、最初のポイント周回3位通過もいれれば 36ポイントの荒稼ぎ。
 で、序盤に足を使ったら後半垂れてしまうのでは、と心配してたら
 (世界選でそういう展開のレースを見たことある)、数回ポイント周回着外した後は、
 後半ももりもりポイントを取りに行って25ポイント獲得。
 けっこうな周回残して勝負を決めた感じ。

・デンマークが無双してる裏では表彰台争奪戦が激化。
 最終的に2位〜5位争いはゴールまでもつれ込むことになり。
 今回イマイチいいところが無かった2連覇中の地元ドイツペアが
 先頭でゴールして10ポイント獲得して表彰台を奪取し面目を保ちました。
 手に汗握る勝負でした。

……なんてレースが行われたトラック世界選の2時間弱ダイジェストが
本日(3/19)夕方にNHKで放送されます。

なんて、このタイミング(3/19昼)に書いても見られない人がほとんどだと思いますが、
3/23に再放送があるので大丈夫です。
https://www.cyclesports.jp/news/race/19351/

ただ、日本人が出てないので、
マディソンには5分も割いてくれれば上出来ってくらいなので。
実際はこんなすごいレースだったんだ、ということを
NHKを見ながらちょっとでも思い出してもらえたならば幸いでございます。


※ポイント周回のリザルトを見ながらチェックするとされに分かりやすいです。
https://www.tissottiming.com/File/0003120101010A01FFFFFFFFFFFFFF02  


No.5521 - 2020/03/19
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5521


トラック世界選2020 男子マディソンについて書く前に
突然ですが、ノートPCを使っている皆さん!
お使いのPCのキーボードはきれいにしてますか?

さきほど、世界選マディソンについてブログを書こうとノートPCを開けたら
ディスプレイがギョッとするほど汚れていて面喰いました。

あわててウェットティッシュとメガネクリーナーで拭きあげて
いざ文章を打とうと思って手元に目を落としたら。
キーボードがディスプレイ以上に汚れているではありませんか。
あまりの衝撃に心の中で悲鳴を上げましたよ。
※ディスプレイの汚れの源はキーボードでした
※即刻ウッェットティシュで拭きました

コロナ防疫の一つとしてスマホを清潔にすることが推奨されていますが。
>いい参照サイトが見つからなかったんだけど本当に推奨されてるのかしらん<おい

PCの!キーボードも!きれいにしましょう!!

……職場と家のデスクトップについてるキーボードも後で拭きます。

マディソンのことも別記事で書きます。

あーびっくりした―。


No.5520 - 2020/03/16
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5520

300/300件 [ ページ : << 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ... 43 >> | 過去ログ ]

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS