[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


今日のザベルさん(ヴェルタ第5ステージ)
9/8 第5ステージ

1 Denis Menchov (Rus) Illes Balears-Banesto 5.07.44 (36.4 km/h)
2 Aitor Gonzalez (Spa) Fassa Bortolo 0.03
3 Alejandro Valverde (Spa) Comunidad Valenciana-Kelme
4 Leonardo Piepoli (Ita) Saunier Duval-Prodir
5 Carlos Sastre (Spa) Team CSC
6 Cadel Evans (Aus) T-Mobile Team 0.09
7 Francisco Mancebo (Spa) Illes Balears-Banesto
8 Isidro Nozal (Spa) Liberty Seguros
9 Manuel Beltran (Spa) US Postal Service p/b Berry Floor
10 Angel Gomez (Spa) Paternina-Costa De Almeria
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
26 Eladio Jimenez (Spa) Comunidad Valenciana-Kelme 0.53
27 Pedro Horrillo (Spa) Quick.Step-Davitamon 0.56
28 Tomas Konecny (Cze) T-Mobile Team
29 Erik Zabel (Ger) T-Mobile Team
30 Danilo Di Luca (Ita) Saeco
31 Michele Scotto (Ita) Lampre
     ・
     ・
     ・

ええと、第2集団の前のほうでゴール、したみたいです。

ポイント賞は、今日、集中してポイントを取りに行ったオグレディに逆転されて2位。
総合はトップと1分51秒差の32位。

スタート。前から3列目のむかって左から4人目くらいにザベル氏が。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/vuelta04/index.php?id=stage5/5

プロトン。集団のむかって一番右側、後から3人目くらいにザベル氏が。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51272366&cdi=0

ネタ元
http://www.cyclingnews.com/road/2004/vuelta04/?id=results/vuelta045


でもって、この日、ザベル氏のチームメイトが3人、食中毒でリタイアしてしまいました。
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2004/sep04/sep09news

タイムを見る限りでは、ザベル氏は元気そうです。





No.17 - 2004/09/09
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=17


ヴェルタ2004プロファイル
前スレ613氏による全コースプロファイル
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5116/others/vuelta2004.html

今日は登りゴールかあ。。。
ザベル氏は見せ場がない、かな?


No.16 - 2004/09/09
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=16


今日のザベルさん(ヴェルタ第4ステージ)
9/7 第4ステージ

1 Alessandro Petacchi (Ita) Fassa Bortolo 4.23.01 (38.1 km/h)
2 Erik Zabel (Ger) T-Mobile Team
3 Oscar Freire (Spa) Rabobank
4 Stuart O'Grady (Aus) Cofidis, le credit par Telephone
5 Angelo Furlan (Ita) Alessio-Bianchi
6 Giosue Bonomi (Ita) Saeco
7 Miguel A. M. Perdiguero (Spa) Saunier Duval-Prodir
8 Pedro Horrillo (Spa) Quick.Step-Davitamon
9 Arnaud Coyot (Fra) Cofidis, le credit par Telephone
10 Luca Paolini (Ita) Quick.Step-Davitamon   ・


今日は順当に2着でゴール。
よいことです。

ポイント賞は、1位に返り咲き。
総合はトップと1分28秒差の31位です。


ザベル氏、スプリントポイントをゲッツ!
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/vuelta04/index.php?id=stage4/8

ゴールラインで自転車を投げるザベル氏。が、ペタッキに及ばす。
http://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/photos/04vueltaSt4-012000

ポイント賞トップで表彰台に上るザベル氏。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/vuelta04/index.php?id=stage4/18
それにしても、このポイント賞のジャージの柄、というか、ドットの形が
どうもなじめないなあ。。。水玉でいいじゃん。


ネタ元
http://www.cyclingnews.com/road/2004/vuelta04/?id=results/vuelta044


No.15 - 2004/09/08
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=15


ザベルさんの素顔

ザベル氏プロフィール。
http://it.sports.yahoo.com/cy/profiles/182.html

『茄子〜アンダルシアの夏〜』に出てくる
T-フォンのベザルは、もちろんこのザベルの名前のもじりです。

が、ビジュアルは全く違います。
茄子のベザルは野人みたいでしたが、
本物のザベル氏は、笑顔がチャーミングな、
温厚な紳士です。

あのベザルの野人キャラは、いったいどこから
引っ張ってきたんだろう。

なぞです。


No.14 - 2004/09/07
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=14


その男、凶暴につき
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51263418&cdi=0

ツアー・オブ・ブリテンのスタッフがチェックしているのは、
オリンピックで男子マラソンに乱入したあの男の写真です。


No.13 - 2004/09/07
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=13


メカトラブル
というわけで、第3ステージはメカトラブルに泣いたザベル氏。

そういや、せんだって、クラシカ・サン・セバスチャンでも、
ウーリッヒが後半メカトラブルにあったうえに、
機材の交換がスムーズに行かなくて結局トップ争いから脱落してしまった。

一方で、USポスタルチームは、
選手がメカトラブルに見舞われているのをほとんどみたことがない。
私の観戦タイミングのせいかもしれないが。

今年のツール・ド^フランスのあの悪天候のチームタイムトライアルで、
他のチームがパンクしまくっているときに、
USポスタルチームはパンクはおろか一つのメカトラブルもなかった。
少なくとも、テレビでは放映されなかった。
ので、私の贔屓目を抜きにしても
USポスタルのメカニックチームは
大変優れているといえるのではないだろうか。

USポスタルがチーム力があるといわれるのは、
選手の実力だけではなく、優秀なサポート陣にも
理由があるような気がする。

USポスタルでいい成績を上げてる選手が
移籍すると今ひとつな成績しかあげていないのは、
もしかすると、サポート陣のレベルが
USポスタル時代に比べてアレになってしまったから、
なんて理由なのかもしれない。


No.12 - 2004/09/07
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=12


今日のザベルさん(ヴェルタ第3ステージ)
9/6 第3ステージ

1 Alejandro Valverde (Spa) Comunidad Valenciana-Kelme 3.43.17 (42.19 km/h)
2 Stuart O'Grady (Aus) Cofidis, le credit par Telephone
3 Denis Menchov (Rus) Illes Balears-Banesto
4 Oscar Freire (Spa) Rabobank
5 Roberto Heras (Spa) Liberty Seguros
6 Stefano Garzelli (Ita) Vini Caldirola-Nobili Rubinetterie
7 Francisco Mancebo (Spa) Illes Balears-Banesto
8 Aitor Gonzalez (Spa) Fassa Bortolo
9 Damiano Cunego (Ita) Saeco
10 Cadel Evans (Aus) T-Mobile Team
11 Alexandre Vinokourov (Kaz) T-Mobile Team
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
170 Erik Zabel (Ger) T-Mobile Team 1.18

本日のザベル氏は、
ゴール2km手前でメカトラブルに見舞われてしまい、
ゴールスプリントに加われませんでした。
こんなところでおちょくってるのがよくないのでしょうか。


ポイント賞は、バルベルデ、オグレディに続いて3位。

スタート前、ポイント賞ジャージ着用のザベル氏
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/vuelta04/index.php?id=stage3/1

チームカラーのショッキングピンクあーんど
青地に黄色いゾウリムシ型のドットのジャージ、という取り合わせが素敵すぎです。


ネタ元
http://www.cyclingnews.com/road/2004/vuelta04/?id=results/vuelta043


No.11 - 2004/09/07
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=11

全5267件 [ ページ : << 1 ... 739 740 741 742 743 744 745 746 747 748 749 750 751 752 753 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS