[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


世界選手権 男子ITT萌え写真館
女子個人タイムトライアルのスタートシーンがかっこいいので、
男子ならどうだろう。。。と思ってチェックしてみましたら、
萌え写真が満載だったのでまとめてメモさせていただきます。

**********

ロジャース、ウォーミングアップ中。レーパンがクイックステップ。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/7530-rogers-warmsup

前から見たスタート台。こうなっていたのですね。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/9247-bruseghin

スタート台からの視界。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/25

**********

Bert Roesems (ベルギー) ノープロブレムのサイン。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51370466

スタートラインにスタンバイするヴィノクロフ。ヘルメットがT-モバイル。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51370616

スタート前にお祈りをするヴィノクロフ。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51370629

やはりお祈りをする Marzio Bruseghin (イタリア)。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51370425

2位になったリッヒ。サングラスを直す。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51370575

優勝したロジャースのスタートシーン。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51370548

。。。は、こっちのほうがかっこいいです。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51370554

逃げた男、ザブリスキ。5位でした。来シーズンが楽しみです。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/9257-zabriskie

**********

リッヒってグローブしてない。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/cycling-ita-world-63

と思ったら、ロジャースも。そういうもんなのかな?
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/cycling-ita-world-57

**********

妻と優勝を喜び合うロジャース。2人の後で喜んでいる人たちがまたイイ。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51370660
  ↓
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51370661

カザフスタンの空色と黄色のジャージを着たヴィノクロフ。
T-モバイルのマゼンタジャージよりこっちのほうが似合うといったら彼に悪いかな?
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51371027

暮れなずむ表彰台。後のエジプシャンな柱は何だ?
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/31

表彰台のヴィノクロフ。超ニコニコ。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/22

後のビノクロフがなんとなくかわいい。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/14-worldchampmichaelrogersaustralia

ビノクロフ、朝礼中の教頭先生状態。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/17-bronzealexandrevinokourovkazakhstan

そうか、ヴィノのジャージは国旗デザインなんだ。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/21

**********

ポディウムガール?彼女達が?ええええーーーー???
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/35
一番右のエジプト美人は、皿の上に生肉のっけてませんか?

スペインチームの豪華な面々。バルベルデ、アスタロア、フレイレ。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/23
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=mtt/45


No.87 - 2004/10/03
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=87


世界選手権 女子の部写真館
個人タイムトライアルのスタート。
このバックの絵がすごくかっこいいんですが、写真映りを狙ったものなのでしょうか。
もしそうならば、さすがイタリアというところです。

長老現役レーサー ジャニス・ロンゴ
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51366271

ジュディス・アルンド。個人TTでも銀メダル。すげーな。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51366183

3位のアンナ・ズグノ。スタートの写真はこれが一番カッコイイ。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51366337

せっかくなので、優勝したKarin Thurig 。名前をカタカナに変換する自信なし。
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51366167

**********

女子RR。あまりにかっこいいので、職場のデスクトップの写真は来週からこれにする。
http://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/photos/04worldsWomRR-001000

女子RRで2位に入ったイタリアの選手は、まだ20歳!!!
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=wrr/12

その2位の Tatiana Guderzo ちゃん。「ちゃん」づけしたくなるほど笑顔が初々しいです。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=wrr/32

表彰台。3位のノルウェーのValen選手、目が大きくて一度見たら忘れられない顔立ちです。
http://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/photos/04worldsWomRR-015000

**********

レース中に、つまらないこと聞くなよ。
http://www.cyclingnews.com/photos/2004/worlds04/index.php?id=wrr/cycling-ita-world-19


No.86 - 2004/10/03
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=86


世界選手権RR 女子エリート
昨日の夕方にチェックしたときは10位までのリザルトしかなかったのですが、
今見たら、フルリザルトになってました。

http://www.cyclingnews.com/road/2004/worlds04/?id=results/worlds049

優勝は、ジュディス・アルンド。
オリンピックの女子RRで2位になった、あの選手です。

あの写真
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51174160

悔し涙
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51174235

今回は、ゴール少し手前で先行集団から飛び出して、そのままゴールしたようです。
うがった見方をすれば、あの五輪RRの成り行きを知ってた集団の選手達の間で、
今回はジュディスに勝たせてあげようじゃないの、という雰囲気になってたかもしれない、
なんて気もしなくもないのですが。でも、やっぱり彼女が勝ってよかったと思います。
ジュディスおめでとうーーー。

ゴールシーン
http://grahamwatson.com/gw/imagedocs.nsf/updateframesetcall?openform&04worldsWomRR

嬉し涙
http://editorial.gettyimages.com/source/CFW/details_Pop.aspx?iid=51384033

**********

沖美穂は、後続大集団前方の35位でした。
先行集団に途中でついていけなくなったのでしょうか。
もう少し上の順位を狙えるのでは?と思っていたので、少々残念です。


No.85 - 2004/10/03
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=85


世界選手権 ザベル&チームメイトがレンタカーでヴェローナ入り
Nacoさんのサイトより(10/3の記事)
http://masciclismo.web.infoseek.co.jp/news/news.html

ネタの大元
http://www.t-mobile-team.com/cms/tmoteam/en/templateId=renderInternalPage/contentID=40238/id=9158.html


。。。大学生の合宿じゃないんだから。

それにしても、巻き込まれた選手4人全員T-モバイル。
エヴァンスはバイクを盗まれるし、ウーリッヒは体調崩したままだし、
T-モバイルは来日して神社で御払いしてもらったほうがいいって。
10月中なら日本中の神様が出雲大社に集結しているので、
今がチャンスだ。

世界選手権にエントリーしているT-モバイルの選手の皆様。


034  Daniele NARDELLO 02.08.72 ITA

061  Rolf ALDAG 25.08.68 GER
064  Matthias KESSLER 16.05.79 GER
067  Stephan SCHRECK 15.07.78 GER
070  Christian WERNER 28.06.79 GER
071  Steffen WESEMANN 11.03.71 GER
072  Erik ZABEL 07.07.70 GER

076  Cadel EVANS 14.02.77 AUS

102  Serguei IVANOV 05.03.75 RUS

167  Alexandre VINOKOUROV 16.09.73 KAZ
168  Serguei YAKOVLEV 21.04.76 KAZ


彼らに、これ以上の災難が降りかかりませんように。。。

そういえば、クレーデンの名前がない。
どうしたんだ。やっぱり体調を崩したのかしらん。


No.84 - 2004/10/03
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=84


世界選手権RR  日本代表問題
わかった。正解は「鈴木真理」選手。

代表選手は以下のとおり。

●ロード代表選手
男子エリート 鈴木 真理(JPCA・シマノレーシングチーム)
女子エリート 沖 美穂(JPCA・チームファルムフリッツ)
U-23 品川  真寛(京都・ミヤタスバルレーシングチーム)
      別府 史之(JPCA・チームブリヂストンアンカー)
男子ジュニア 島田 真琴(東京・法政大学)
       森本 隆太(和歌山・県立紀北工業高校)
女子ジュニア 萩原 麻由子(群馬・県立伊勢崎女子高校)

ネタ元
http://home.netyou.jp/gg/tsururin/c_news.html


そうだ、沖美穂を応援しなくちゃ。


No.83 - 2004/10/02
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=83


世界選手権RR  日本代表問題&エキモフ
cyclingnewsのスタートリスト
http://www.cyclingnews.com/road/2004/worlds04/?id=startlists/worlds0410

  →187 Shinri Suzuki (Japan)


*****

cyclingstartlists.comのスタートリスト
http://www.cyclingstartlists.com/2004/Oct/2004_10_01_WCRR.htm

  →187 Shinji Suzuki (Japan)

*****

どっちなんだ。


エキモフは出場決定。
ゼッケン番号がジャスト100なんて素敵!


No.82 - 2004/10/02
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=82


世界選手権 オーストラリアチームのバイクが盗難
いつもニュース満載のcyclingnewsサイト。
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2004/oct04/oct01news2

現地時間の木曜日の夜に、オーストラリアチームのバイクが
盗まれてしまいました。
そのなかには、エヴァンスのバイクも!!!

ナショナルチームじゃ、すぐに代わりを供給、
ってワケにもいかないだろうし、
どうするんだろう。。。


No.81 - 2004/10/01
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=81

全5267件 [ ページ : << 1 ... 734 735 736 737 738 739 740 741 742 743 744 745 746 747 748 ... 753 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS