[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


12月の銀輪の風
■銀輪の風〜世界の、シクロ・リポート〜
http://www.bs-i.co.jp/app/program_details/index/SPT0601900

12月に絶対見たい放送

■12月21日
対談 自転車ニッポンの未来 中野浩一&フレデリック・マニエ
→キングブログで今年の9月頃、
 「ナショナルチームの監督は中野浩一にすべきだ!」みたいなエントリーがあって、
 マニエ監督がいるのにどうしてこんなことを?と不思議に思ったものですが。
 その謎がこの対談で明かされるかもしれません。 


■12月28日
完全復活をかけて 小嶋敬二
→当麻愛が小嶋敬二と結婚したことを最近まで知らなくて、
 知った時にはひっくり返るほど驚きました。
 (当麻愛は1990年代初頭の女子ロードトップ選手)


No.2392 - 2007/12/02
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=2392


銀輪の風見た
23時前に帰れたので、その前の世界遺産の番組からがっつり見る。
ワイマールってきれいな街だなあ。
ここでロードレースやったりとかないのかしら。 ←短絡的

==========

■世界標準に向かって ロードレーサー 萩原麻由子
http://www.ginrin.tv/archive/2007/11/post_88.html

・ジャパンカップのオープン女子の模様を見られて満足であります。
 沖選手がゼロメートルアタックを決め、1周目の古賀志ですでに6人ほどに絞り込まれ。
 (リザルト見たら、この6人以外はすべてDNFだった…)
 その後も沖選手は後続をぶっちぎってダントツの強さで優勝を決めました。沖選手恐るべし。
 それでも世界にはもっと強い選手がたくさんいるっていうんですから。なんとまあ。

・荻原選手も3位と健闘、したのですが、彼女が画面に映るたび、
 付き位置にラバネロ(と師匠は言っていた)の青ジャージの選手がいるのでした。
 二人でいるんだったら先頭交代すれば前に追いつけるんじゃないの?
 なんでローテーションしないのさ!と思うのは
 TVの前で録画見てるから言えることなんでしょうなあ。
 画面に映ってない時には青い選手が引いてたのかもしれないし。
 青い人は表彰台に乗ってなかったので、
 このときはもう足がなかったのかもしれないし。
 
・2004年のジャパンカップの映像が少し出た時、
 まだ高校生だった荻原選手が着てた赤いジャージの両そで、
 太い黒マジックで「群馬」って手書きされてましたですよ。
 豪胆でいいぞー!

・鹿屋体育大学の荻原選手の寮の自室でインタビュー。
 こまこましたかわいいものがそこここにあって、女の子な感じがよいです☆
 ペタッキのポスターが貼ってあったのにはおおっ!と思いました。

・で、部屋の片隅に一升瓶が!いやーん体育会系〜。
 しかしその瓶のラベルがズームアップされると、
 それが酒ではなく「黒酢」であることがわかるのでした。
 自転車部のスポンサーもしてるらしい。
 →http://www.kakuida.com/kakuida/athlete.htm

・若くしてあれだけ実績があるのに、荻原選手が将来について葛藤していることに驚きました。
 来年いい結果が出せないようであれば自転車はすっぱりあきらめて働くかもって、
 それはもったいなさすぎでは。
 でも、目指しているレベルが既に私の想像を超えているのかもしれません。


■取材こぼれ話
http://www.ginrin.tv/syuzai/archive/2007/11/2007.html#more

>今回の主役の萩原さんですが、実際に会ってみての印象は、ホンワカした人だなーと。

TVで見ててもそんな印象でした。

=============
<その他の見どころ>

・競輪の稲垣裕之選手(86期)がイケメンだ!
 →http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membprofile?SNO=013790
 →http://topics.kyodo.co.jp/feature36/archives/cat101/index.html
  
 競輪はこの路線でもって女性ファンの獲得を目指してはどうか。
 88期成田和也選手もなかなかかっこいいと思う。


・ラストは恒例すな〜ださんの写真コーナー。
 今回は2002年世界選手権がテーマでした。
 クライマックスは、勝ってガッツポーズをするチポ様!
 の後ろに、がっかりするザベルおじさんがっ
 (ヘルメットがピンクなのがまた泣ける)
 おじさんはこのとき3位、2位はマキュアンだったそうです。
 世界選の表彰台に立ってるマキュアンもなんだか不思議な感じでした。←失礼な


No.2391 - 2007/12/01
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=2391


本日の銀輪の風
■世界標準に向かって ロードレーサー 萩原麻由子
http://www.ginrin.tv/archive/2007/11/post_88.html#more

しまった、録画予約してないー!

23時過ぎまでに帰れますように。
南無〜。

■銀輪の風
http://www.ginrin.tv/


No.2390 - 2007/11/30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=2390


Saul Raisin ニュースクリップ
■Raisin: "My dreams are dead" (CN 2007.11.23)
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2007/nov07/nov23news2

■Friday's News & Notes: Raisin won't race; Wiggins, Cavendish eye Beijing(VeloNews 2007.11.23)
http://www.velonews.com/news/fea/13714.0.html

■Saul Raisin - Career Over (DP 2007.11.24)
http://www.dailypeloton.com/displayarticle.asp?pk=11982

■Things To Be Thankful For.. (本人公式 2007.11.22)
http://www.saulraisin.com/sitemain/

========

ざっくり読んだところによると、
次にひどい落車をしたらどうなるかわからないため、
ドクターから競技をやめるよう通告されたとのことです。

彼は12月1日(って明日だよ)の挙式に備えて
ハワイに滞在中とのことであります。

なんと言ったらよいのか……。

うん。仕事しよう仕事。>自分


No.2389 - 2007/11/30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=2389


ミルラムがドイツのチームに!
CTフラッシュニュース経由

■Ciclismo: Milram conferma licenziamento ds Stanga e nuova licenza(gazzetta)
ここをクリック

ドイツチームとしてライセンスを取得。
現チームマネージャーのイタリア人スタンガ氏を解雇し、
ドイツ人のヨッヘン・ハーン氏が後任となるそうです。
来期のチームお披露目は1月10日、と。メモメモ。(from ガゼッタ)

これで、とりあえず安泰なドイツチームが一つできたということで、
ちょっとは安心、かな? <何が安心なんだか

はっ!これでハイロウズもといハイロードがアメリカのチームになれば、
元通りになって丁度いいんでは! <だから何が丁度いいんだか

====

CTフラッシュニュースには、
ナルデッロがシモーニと同じディキジョヴァンニに移籍というニュースも。

実は、気になるニュースを
CTフラッシュニュースで初めて知ったのって、
たぶんこれが初めてであります。かなり感動です。

海外のサイト見にいけばいいといっても
日本語で読めるほうが絶対にありがたいので、
CTがんばって欲しいです!

これでサイトがもうちょっと使いデザインだとありがたいのですが、
この際贅沢言いませんですよ。ええ。



No.2388 - 2007/11/29
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=2388


ドーピングメモ
ドーピングでテストステロン陽性反応が出たルークマンスが

「陽性になったのは、ベッドインの最中に検査官が来て
 そーゆー状況でサンプルを提出せざるを得なかったからだ!」

と主張しており、アンチドーピングの専門家は

「確かにセックスの最中にはテストステロン値は上がるけど、
 合成テストステロンには関係ないでしょ?」

とその主張を一蹴している、という記事です。

■Doctors deny Leukemans' sex life responsible for test(CN Latest Cycling News for November 23, 2007)
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2007/nov07/nov23news2

ルークマンスは、高テストステロン値となった理由を云々するよりも、
カシェキンの「ドーピング検査は人権侵害だ」という訴えに
一緒に乗っかったほうがいいんでは。

と思ったら、訴えは退けられちゃったのね。

■Belgian court dismisses Kashechkin suit(CN First Edition Cycling News for November 29, 2007)
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2007/nov07/nov29news

まあでも、これで終わりにはならんでありましょう。

=====

今回のルークマンスの検査は

 ・Aサンプル陽性(テストステロン値高い):ゲントで検査
   ↓
 ・テストステロンの炭素同位対比から、合成ホルモンであることを確認:ケルンで検査

という手順を踏んでおり、検査結果の信頼性は高そうです。

ルークマンスは、Bサンプルをバルセロナで検査するよう求めているそうで、
彼の希望通りに検査してもらえるといいなと思います。

ランディスが、例のフランスのラボの不手際を裁判で公表してから、
1つのサンプルを複数のラボで検査したりとか、
どこのラボで検査したか初めから公表されたりとか、
検査する側も信頼を得る努力をするようになってる、というのは
気のせいでしょうか。

ランディスの名誉回復がかなわないとしても、
こういう流れをつくるきっかけになったのであれば、
彼の努力は決して無駄ではなかったと思われます。

==========
<メモ>

ルークマンスの下の記事。

■Raisin: "My dreams are dead"
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2007/nov07/nov23news2

ライジンはもう復帰がかなわない?らしい?えええっっっっ?
あとでちゃんと読む。


No.2387 - 2007/11/29
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=2387


T-モバイルスポンサー撤退 続き
で、T-モバイルの元サイトは
引導もとい最後のプレスリリースのみ閲覧可能という状況。

■t-mobile-team.com
http://www.highroadsports.com/index.php

そのかわりに、
オペレーション会社のハイロードスポーツのサイトができてます。

■High Road Sports
http://www.highroadsports.com/index.php

なんだかいかにも急ごしらえな感じです(涙)
がんばれサイトの中の人ー!


No.2386 - 2007/11/28
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=2386

全5273件 [ ページ : << 1 ... 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 ... 754 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS