[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


LV2017 St13
中継中に、メイン集団内で固まって走るトレックの面々が
イリサールが歌う「ラ・バンバ」に笑いながら盛り上がってるところが流れ。
https://twitter.com/lavuelta/status/903622635342495745

成績はさておき(涙)、
最後のレースを楽しんでるってこういうことなのかあ、
としみじみしたわけなのですが。

ここでふと気づいたことが。

トレックで現役を終える選手って多くないですか。
しかも大物ばかり。

■2011年以降のトレック選手入出一覧
http://www.procyclingstats.com/team.php?id=1328&c=8&season=2016

2012:ポストゥーマ
2013:クレーデン、ローレッガー
2014:フォイクト、アンディ・シュレック、ホンド
2015:スティーグマンス、ヴァンデワール、ルールストン
2016:カンチェラーラ、フランク・シュレック、ヘシェダル、
   ポポヴィッチ、ボブリッチ
2017:スベルディア、コンタドール(予定)、エルナンデス(予定)

時代を代表するような選手の名前がもりもり入ってます。

同じように大物ベテラン選手を多く抱えている印象がある
モビスターやクイックステップ、BMCでもこんなに多くないです。

どういう事なのでしょうか。
トレックで現役引退すると年金が付くとか
次のキャリアのお世話をしてくれるとかあるのでしょうか。 <ないわ

別府選手が引退したら、この辺のチーム事情について
ぜひ語っていただきたいです。
もちろん10年以上先で全然かまわないので。

=====

■リザルト
http://www.procyclingstats.com/race/Vuelta_a_Espana_2017_Stage_13_Tomares

・シュワルツマンがいいとこ行きましたが、
 QST軍団とトレンティンは強かった。
 マイカとブフマンは5分7秒集団でゴール。
 St13&14の山岳ステージに向けて温存した、と思いたいです。
 
・オマールフライレがリタイアして、DDDは残り3人。
 ここまで減ったら、チームバスが全焼したアクアブルー(残8人)を
 一緒にバスに乗せてあげたらいいんじゃ?と思ったら、
 アクアブルーに新しいバスが届いたらしく余計なお世話でした。
 >https://twitter.com/AquaBlueSport/status/903892201129816064

・デラクルスがチョイ切れで7秒失ったため、
 総合順位がケルデルマンと入れ替わりました。
 >http://www.procyclingstats.com/race/Vuelta_a_Espana_2017_Stage_13_GC
 ていうか、3位チャベスから3位ウッズまで28秒しか離れてないという
 大混戦状態であります。St14の登りゴールでまたシャッフル来そうです。

・こんな状況ですが、
 アドバンテージ1分でTTステージも残してるしで
 フルームは安泰な感じであります。
 第2休息日までにプントスと山岳でもトップに立つかも。


 


No.5341 - 2017/09/02
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5341


LV2017 St12
St12のハイライトは、コンタドールアタックはもちろんなのですが、
その後の、1級山岳を越えて下りに入ったら
逃げに乗っていたTheunsが待ち構えていて
アシストについたところであります。

本当にかっこよかったです。
泣けました。

Jスポ実況が「この残り距離でコンタドール一人では厳しい」
と繰り返し指摘するたび、当家では
「Theunsが前にいるはず!早く来てTheuns!」
と盛り上がっておりました。
手に汗握るエキサイティングなレースでした。

……あと何回、こうして盛り上がることができるのでしょうかー(涙)
そして、結局 Theuns はどうカナ書きすればいいのでしょうか

■トレック公式FBの「JCに来て欲しい選手ファン投票」にラインナップされてます。
 日本に来てくれると嬉しいな。
https://www.facebook.com/TrekBicycleJapan/posts/1297684097025164
※↑では「トゥーンス」と書いてあるのでこれからそうします

■リザルト
http://www.procyclingstats.com/race/Vuelta_a_Espana_2017_Stage_12_Antequera_Los_Dolmenes

=====

・マルチンスキ、2回目のステージ優勝。
 ロットとは1年ごと更新の2年目で(確か)、
 来期の契約は未定という状況でこの活躍であります。
 2016年、ポーランドRRチャンピオンジャージを着てロットに加入、
 その年のナショナル選手権ではマイカにチャンピオンの座を譲りますが、
 それでもロットはもう1年契約延長してくれました。
 その恩返しは1勝目でできたわけだし、2勝目で契約延長決定、
 なんてことにならないでしょうか。
 もしロットがダメでも、きっと他のチームからオファーが来ると思います。
 朗報お待ちしてます。

・そして、マルチンスキのように、これまで勝ったレースはナショナル選手権のみで
 チームではもっぱらアシストでほぼ勝利なし、という選手でも、
 33歳でグランツール初勝利したりすることがあるわけですから。
 新城選手も別府選手もまだまだこれからですよ!と期待せざるを得ません。
 個人的には、別府選手はマルチンスキやカミングスのような
 晩成型なんじゃないかなーなんて思うのですがどうでしょうか。
 脚質も似てそうだし。

・ところで、ここのところこのブログで

 ロッシュの今後に期待するようなことを書いたら
 翌ステージで失速
 >http://www.cyclowired.jp/news/node/242595

 Aqua Blue Sport応援する!と書いたら
 翌日未明に チームバスが放火されて全焼
 >http://www.cyclingnews.com/news/aqua-blue-sport-bus-target-of-arson-attack/
 
 という流れが続いているのですが、
 ここはデスノートか何かですか。


No.5340 - 2017/09/01
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5340


LV2017 St11
残り20kmを切ってからシャワーを浴びにいった私が悪いのですが、
髪を乾かしたりなんだりしてるあいだに、
逃げ集団がつかまり、総合上位集団がばらけ、
ミゲルアンヘルロペスがアタックして勝ちました。

■リザルト
https://www.procyclingstats.com/race/Vuelta_a_Espana_2017_Stage_11_Observatorio_Astronomico

=====

・今日フルームについていけたのは
 ニバリとケルデルマン。二人とも総合順位上げました。
 ケルデルマンはバルギルの件もあるので今回頑張りどころであります。
 本人が何かしたというわけではないのですが。
 >http://www.cyclowired.jp/news/node/242309

・コンタドールはフルーム集団から17秒遅れてゴール。
 ロッシュ、TJヴァンガーデレン、Aイエイツがかなり遅れたため総合順位は上げましたが、
 フルームとのタイム差はじわじわ開く一方なのが切ないです。
 師匠は総合順位が上がって喜んでますが私は全く喜べません
 もはや優勝の目はないと思ってるのでもういいんですけど…
 もちろん少しでもいい総合順位で終わるのに越したことはないんですけど…
 わかってるんですけど…

・そしてボーラ・ハンスグローエは辛い展開が続いております。
 マイカによればバッドデイだったとのことで、
 もしかして気持ちが折れちゃったのかもとも思えなくもないです。

・この後、マイカは山岳ポイントが荒稼ぎできるステージで逃げて
 山岳賞狙うんじゃないか、と思っていたのですが、
 コースプロファイルを見てみたところ、そんなステージは存在しませんでした。
 (ブエルタの山岳はえげつないけど、ツールでたまにあるような
  1級超級を3〜4回超えた末に超級登りゴール、というステージは今年はない)
 このままいけば、総合はもちろん、山岳、プントス、コンビナタも
 フルームが総取りすることになるのではないでしょうか。
 まあブエルタではありがちなことであります。

・ところで、Aqua Blue Sport がブエルタに出場していて、
 そのメンバーがかなりツボであることに今更気づきました。
 >https://www.procyclingstats.com/race/Vuelta_a_Espana_2017_Stage_11_Observatorio_Astronomico_Startlist

  201 BLYTHE Adam  <元ティンコフ
  202 CHRISTIAN Mark
  203 DENIFL Stefan  <デニフル
  204 GATE Aaron  <オムニアム世界チャンピオン@初グランツール
  205 HANSEN Lasse Norman  <オムニアム金メダリスト@初グランツール
  206 KREDER Michel  <クレイダー一族
  207 WARBASSE Larry  <St7DNF
  208 KONING Peter
  209 DUNNE Conor  <身長204cm

 何故にラッセノーマンハンセンとアーロンゲイトが出ていることに
 今まで気づかなかったのか悔やまれます。
 DUNNE は、普通にABC順でゼッケンを振っていれば
 ゼッケン204で身長と同じだったのに残念です。 <何が
 
 ブエルタ後半戦は、Aqua Blue Sport の頑張りを
 心の糧にしたいと思います。
  


No.5339 - 2017/08/31
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5339


LV2017 St10
■リザルト
http://www.procyclingstats.com/race/Vuelta_a_Espana_2017_Stage_10_Elpozo_Alimentacion

・逃げ集団内のモルコフを久々にTV中継で堪能。
 案の定登りで遅れましたが、その後はメイン集団に合流し
 ゴールまでザッカリンをがっつりサポート。
 いい仕事ぶりでした。

・ロッシュが総合タイムを29秒もぎ取る。
 その結果、首位フルームと36秒差の3位で2位チャベスと同タイムになりました
 ラストの1級を超えた下りで仕掛けたそうなのですが、
 いつの間にニバリの前に出て、いつの間に30秒近い差をつけたのか
 中継見てても気がつかなかったです。
 こんなところで30秒近くもぎ取られるなんて、
 もしかしてチームスカイやらかした?と思うのですが、
 実はわかってて敢えて追わなかったのかもしれません。
 けっこうリスキーな下りだったし。
 だた、そうだとすれば30秒はロッシュとBMCを
 ちょっと見くびりすぎではないかと思います。

・総合争いに関わらなくなったマイカは、11分52秒集団内でゆっくりゴール。
 同じ集団にヴィレッラやデヘントがいて、
 山岳賞争いのライバルをマークしてるうちにこの集団に留まることになったのでは、
 という気がするのですが、それは考えすぎでしょうか。

・JJロハスは残念でした…
 今度こそ勝てるといいねえ…
 


No.5338 - 2017/08/30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5338


ブエルタ2017 休息日1
コンタドールの休息日動画。

🌴💦🌴#Restday

Alberto Contadorさん(@acontadoroficial)がシェアした投稿 -



これを見たらいろいろ吹っ切れたので、
本日夜のSt10から、Jスポ中継リアルタイム観戦に
復帰しようかと思います。

……でも疲れてたらゴール前に寝ます。 <え

=====

↑の動画、冒頭のコンタドールのポーズと
それを見てるデッキチェアの人たちが最高であります。

何がどうツボにはまったか上手く言えないのですが。

いやーコンタドールは本当に偉大なチャンピオンだわー
 
 


No.5337 - 2017/08/29
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5337


世界選2017 出場枠発表
もう10日前情報でアレですが、
世界選の出場枠が発表になりました。
https://twitter.com/UCI_media/status/898217626551365632
http://www.uci.ch/mm/Document/News/News/18/33/84/Quota_Bergen_2017_ENG_English.pdf

UCI公式の8/15男子エリート付国別ランキングは次の通り
http://www.uci.ch/road/ranking/

■9人
ベルギー、コロンビア、スペイン、フランス、イタリア、
オーストラリア、オランダ、イギリス、ドイツ、ノルウェー

■6人
ポーランド、スロヴァキア、アイルランド、スロヴェニア、デンマーク、
アメリカ、スイス、チェコ、ポルトガル、ロシア

■3人
ルクセンブルグ、オーストリー、南アフリカ、ニュージーランド、カナダ、
ベラルーシ、ウクライナ、カザフスタン、エリトリア、エストニア

■1人
ラトヴィア、イスラエル、モロッコ、ルーマニア、リトアニア、
ボリビア、アルゼンチン、トルコ、コスタリカ、日本、エクアドル、
クロアチア、ルワンダ、ブラジル、スウェーデン、韓国、
アルジェリア、チュニジア、中国、アゼルバイジャン


そういうわけで、ポーランドは9人枠を逃してしまいました。
8/15付のランキングを見てみると、10位のノルウェーとは353.25ポイント差で、
マイカがカリフォルニアとポローニュに勝っていれば…
ツールでリタイアせずステージ優勝して上位に入っていればいれば…
と私が思うくらいなのでポーランドファンの間では
かなり厳しいこと言われてるのでは、と心配であります。

しかし、ノルウェーも8月に入ってクリストフが荒稼ぎしてるし
ボアッソンハーゲンも勝ってるしでかなりがんばったので、
むしろノルウェーを称えるべきところではないでしょうか。

また、ここ2年、サガンは3人のチームで連覇しているので、
人数はそれほど重要じゃありませんたぶん。
世界選でエースになるクヴィアトコフスキーは今季好調なので
十分勝ち目はあると思います。がんばれポーランド。
でもサガンも応援してます

<その他>
・ナショナルランキングでコロンビアが2位になってるので驚きました。
・日本が1枠なのは仕方ないけど厳しい。出場は新城選手でしょうか。
・逃げ上等クロアチアが1人なのは寂しい……。
 今年は序盤の「絶対逃げに乗せるぜ」オーラ満々のクロアチア交代アタックは
 見られないかもしれません。
・スロヴァキア6人枠って誰が出るのか謎です。
 サガン兄弟とコーラー、バスカのボーラ軍団以外に誰か出すのでしょうか。

=====

■2017.8.15付 国別ランキング
http://www.uci.ch/road/ranking/

01 BELGIUM (BEL) 14990.65
02 COLOMBIA (COL) 11837
03 SPAIN (ESP) 11569
04 FRANCE (FRA) 11162
05 ITALY (ITA) 10733
06 AUSTRALIA (AUS) 9769.75
07 NETHERLANDS (NED) 9413.8
08 GREAT BRITAIN (GBR) 8199
09 GERMANY (GER) 7084
10 NORWAY (NOR) 5862
11 POLAND (POL) 5508.75
12 SLOVAKIA (SVK) 4505.5
13 IRELAND (IRL) 4098
14 SLOVENIA (SLO) 4017
15 DENMARK (DEN) 3692.5
16 UNITED STATES OF AMERICA (USA) 3410.9
17 SWITZERLAND (SUI) 3311.25
18 CZECH REPUBLIC (CZE) 2886
19 PORTUGAL (POR) 2664
20 RUSSIAN FEDERATION (RUS) 2653


No.5336 - 2017/08/28
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5336


ブエルタ2017 St8
Jスポ中継見ていましたが、
最後の1級山頂でマイカがアラフィリップを千切れず、
その後方でコンタドールがフルームに置いて行かれたところで、

「これはマイカはステージ勝てないし
 コンタドールもフルームからさらにタイム差付けられるんだ」

と思い、TV消しました。

結果、やっぱりマイカは勝てませんでしたが、
コンタドールVSフルームはゴールまでガチ対決して
同着しました。

いいレースを見逃しましたが、St6といい、
自分が見てない方がコンタドール的にいい展開になりがちなので、
今後も「ヤバいと思ったらTVを消す」
という方針で行こうと思います。 <チキンなだけ

■リザルト
http://www.procyclingstats.com/race/Vuelta_a_Espana_2017_Stage_8_Xorret_de_Cati

=====

このシーズン、マイカはずっと残念なレースが続いていて
今回はそれを打開するような勝利が得られるかと期待してたので
とてもとても残念であります。

ただ、今日はマイカがどうこうというよりアラフィリップが強かった。
2位にくらいついたポランツェも。
3人送り込んで勝てないとか、いつもなら反省会案件として
私も突込みを入れたいところですが、
今日のステージについては、ここのところ手厳しいポーランドのファンも
マイカを責めないでやって欲しいです。

今日みたいながむしゃらな走りっぷりのマイカは久しぶりに見ました。
これからのステージについても、妙に守りに入らず攻め続ける方針で
お願いしたいです。

……今確認したら、最後の一級山岳はマイカが先頭で通過してました。
山岳賞現在5位。ライバル多そうだけど狙っていって欲しい。
http://www.procyclingstats.com/race/Vuelta_a_Espana_2017_Stage_8_Mountains


No.5335 - 2017/08/27
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5335

全5263件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 752 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS