[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


新年のご挨拶2017
新年明けましておめでとうございます。

NewYear2017

・今年は、競輪やトラックレースをたくさん見に行きたいと思っております。
 特に、これまで訪れる機会がなかった競輪場に足を運びたいです。
 できれば車券も1回くらい当ててみたい。

・↑の写真は、12月25日取手競輪第8レースのスタート。
 先頭の黄色い5番車はテオ・ボスです。
 >結果:http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/raceresult?KCD=23&KBI=20161225&RNO=8
 こういう写真をビシッとピントを合わせて撮れるようになるのも
 今年の目標の一つであります。

・もちろん、ロードレース生観戦にも行く予定です。<ただし国内ONLY

・オンラインでお世話になるのはもとより、
 現地でお目にかかることも多々あるかと存じます。
 本年も何卒よろしくお願いいたします。


No.5226 - 2017/01/02
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5226


ユーリ!!! On Ice 最終話 (自転車ほぼ関係なし)
ユーリ!!! On Ice、ついに終了しました。

JCで教えてもらってからなので、
リアルタイムで見てたのは2カ月間ですが、
毎週アニメの放送をわくわくしながら待つなんて
本当に久しぶりで楽しゅうございました。

・木曜の夜が明けたらもうネタバレ待ったなしだろうと思い、
 一番早い木曜午前2時20分からのTV朝日放送を録画し、
 朝4時半に起床して見ました。

・ふと思い立って一番きれいなモードで録画したところ
 めっちゃきれいじゃないですか!
 今までの分も全部このモードで録画しておけばよかったと
 超絶後悔中です。
 第1&2話は録画がないこともあるし、
 なるべく早い時期に全話再放送して欲しいです。
 きれいモードで録画し直します。

・ていうかそれってBlu-ray買えって話ですね?
 まだ予約間に合いますよ?
 >https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXDSOOJ/
 >https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYOL5HH/ <アマゾン限定版

・そういうわけで、朝からネタバレを気にせずに
 ネット界隈をうろうろできたのですが、ここまでネタバレなし。
 なんて優しい世界なのでしょうか(涙)
 私がチェックしてる範囲が狭いせいもあるのですが、
 これからもこの世界を大切にしようと思いました。

・そして、第10話で墓は立ち尽くしたのか
 今回は合戦跡のようなことにはなってませんでした(?)
 もしかしたらみんなの予想の範疇内だったのかも。
 サントラのジャケットで盛大にネタバレしてたらしいので
 そこら辺も理由かもしれません。

・まあなんだ、私の感想としては、
 浅田真央選手に全日本フィギュア頑張ってほしいです(??)

・……それにしても、リアル競技とアニメの進行が
 バッチリ重なっているあたり、すごい演出です。
 同じことを自転車でやるのだったら、4月〜6月に放送があって、
 クライマックスがナショナル選手権で、
 「俺たちの本当の戦いはこれからだ!」的なエンディングを迎えた後のツール、
 みたいなことになるのでしょうか。 <考えてどうする

・あと、予告されていたジュベール ランビエール の本人出演で、
 作画がちゃんとイケメンに描かれていたのが
 本当によかったです。
 私としては、プルシェンコはもっと美化して描いて欲しかった…

=====

■公式サイト
http://yurionice.com/

■ここまでのあらすじ
10話:http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5218
11話:http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5222
最終話前:http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5224


No.5225 - 2016/12/22
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5225


業務連絡
現在、各方面のメールのお返事が滞っておりますが。

ユーリ!!! On Ice の最終回見終わって
落ち着いてから書きますーーーーーー
すいませんーーーーーーーーーーーー

申し訳ありませんが、週末までお待ちください。

※メールはちゃんと受け取っております。
 ご心配おかけして本当にすいません…。

=====

私に ユーリ!!! On Ice を勧めてくれたメイツのブログを見たら、<リンクは無し
今日発売のサントラCDのジャケットに
壮大なネタバレがあるって書いてありましたですよ……
気になるじゃないですか…(涙)
ていうかアマゾンで予約してたんかーい!
いやまだ自分はそこまでは入れ込んでないというか


やっぱり今日は夜更かしして
初回放送見るかなあ。
あっ録画して朝の4時くらいに起きて
見るっていうのはどうかな。

……今シーズンの6日間レースは
ここまでほぼスルーしているのに
この情熱はいったいどこから出てくるのか。

ていうか、新しくできた Six Day シリーズのルールが
未だによくわかってなくてどうもついていけないというか。
↑これを調べている間に乗り遅れました

年明けにあるロッテルダムとブレーメンは
Six Day シリーズに加入してないので
その辺りでがんばります。

■Six Day Series 公式サイト
http://sixday.com/


No.5224 - 2016/12/21
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5224


エキモフ VS ヴィノクロフ その後
ロシア自転車連盟の会長選挙が、
2名の候補者

 ヴィアチェスラフ・エキモフ
    VS
 アレキサンドル・ヴィノクロフ

の2名で行われる件。
>以前の記事:http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5219

新会長は、エキモフに決定しました。

Three-time #Olympic champion #VyacheslavEkimov elected President of Russian #Cycling Federation http://ow.ly/hwda3077eyr #Russia

Inside The Gamesさんの投稿 2016年12月14日


なんでも、対立候補のヴィノクロフ氏は会議の場にて立候補を取り下げ、
53名の投票者全会一致でエキモフが会長に選出されたとのことです。

現在も車連の委員を務めるヴィノクロフ氏はそのまま委員を継続、
祖国の自転車競技に貢献したいとコメントしています。

■会長選の結果を伝えるロシア車連HP
http://www.fvsr.ru/press/news/161214-vaceslav-ekimov-izbran-prezidentom-federacii-velosipednogo-sporta-rossii
↑選挙前か後かわかりませんが、
 演説するエキモフの写真

ロシア的に大変な時期の会長就任ですが、
エキモフならこの波を上手く乗り切ってくれるのではないでしょうか。

エキモフ会長とロシアの自転車競技の前途が明るいことを祈りますです。

=====

いやーそれにしても
「ロシア車連会長 アレキサンドル・ヴィノクロフ」が実現しなかったのは
ネタ的に本当に残念であります。

まだ33歳とお若いことだし、
現アスタナGMのヴィノクロフが現役のうちに
再びロシア車連の会長に立候補して、
次は当選して欲しいです。


No.5223 - 2016/12/16
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5223


ユーリ!!! On Ice 第11話 (自転車ほぼ関係なし)
今回も週末まで待ちきれなくて
金曜の通勤時の電車内で視聴しましたが。

前回の教訓を踏まえ、
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5218
東京を過ぎて電車がガラ空きになってから見ました。

■公式サイト
http://yurionice.com/

=====

・第10話に比べるとチェックしてるネット界隈で
 お墓を立ててる人が少なかったので(?)
 燃料投下は少な目かなーと予想していたところ、その通りでした。
 むしろ、嵐の前の静けさ的なところがあって怖いです。

・オタベックのプログラム初見。
 選曲がスタンダード(??)で非常にらしくてよかったです。
 でもって、カザフスタンのスポーツ選手は、
 基本軍人、というか戦士なのだと思いました。

・JJの彼女、空気の読めない高飛車ビッチ系かと思っていたら
 すごくいい子じゃありませんか。
 今後充実した競技生活を送るためにもJJは早く彼女と結婚すべきだし、
 そしたらもっと強くなれるのではないでしょうか。

・にしてもJJとニュート君が同じ声優さんだなんてなあ… <まだ言ってる

・全観客が涙を流しながら拍手を送るシーンは、
 ソチ五輪における浅田選手SP後のワタクシの
 心象風景そのものでございました。

・Twitter等で萌え方面のネタバレは目にしましたが
 (そして私も気にせず読んでましたが)
 SPの結果について具体的にネタバレしているブログもTwitterも皆無でした。
 ドキドキの源は、萌えよりまず「この試合どうするどうなる!」という
 疑似スポーツLIVE観戦感なので、本当にありがたかったです。
 ユーリ情報をチェックしているのはスポーツ観戦系のアカウントのリストなので、
 そこら辺の意識はなんとなく共有化されているのかなーという気がいたします。

・技やジャンプはよくわかりませんが、
 ハイレベルな戦いになっているのは全員の得点から伺われ
 素人目にもすごい展開になっているのがわかります。
 FSが楽しみです。

・で、来週が最終回なんですか!?
 エキシビションないんですか!? <そこか
 あそこから1話でクライマックスとか、
 やっぱり第11話は嵐の前の静けさとしか思えません。

・どうしよう次回はアマゾンプレミアムを待たずに
 水曜深夜のTV朝日放送を見るべきか……。


No.5222 - 2016/12/16
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5222


マイカが2017ツールのエースに
マイカのボーラ移籍が発表されたかそのすぐ後くらいに、
「2017年は、ジロとブエルタはマイカがエース、ツールはケーニヒがエース」
というプランがチームから発表されたのですが。

10月にジロとツールのコースが発表されて、
その結果を受けてプランが変更になりました。

■Rafał Majka ma podbić Francję(Przeglad Sportowy 2016.12.12)
http://www.goo.gl/FbDVbz
↑グーグル英語翻訳しました

コースを分析し、それぞれの適性を考えた結果、
ケーニヒをジロに、マイカをツールに出場させ、
総合5位以内を狙うとのことであります。

ボーラの監督は
「我々は、ラファウがティンコフでジロとブエルタをエースとして走った時より
 より強力なチームを提供することができる」
と言っていて、ティンコフサポーターとしては涙目なのですが。

ちなみに昨年のジロの布陣は、マイカの他は
ボアーロ、ブル、ヘスス、マッカーシー、ポリヤンスキ―
ロヴニー、ペトロフ、トザット だったし、かなり強いと思うのですが、
これよりさらに強力という事なら山岳アシストが厚くなると予想され、
かなり期待持てそうです。

■ボーラ=ハンスグローエ2017
http://www.procyclingstats.com/team/Bora_Hansgrohe_2017

……誰が山に強いかわからん(汗)
本当にティンコフより強い布陣を組めるのかしら。 <ひどい

とにかくこの発表で、きっと見ることはないだろうと思っていた
コンタドール VS マイカ 対決を来年のツールで見ることになるわけです。

少々複雑ですが、最終的な目標値が違うし、
もしかすると何かの折に利害関係が一致して共闘することもあるかもだし、
二人とも頑張ってほしいです。

=====

・ボーラ=ハンスグローエの監督が「優勝」ではなく「総合5位以内」という
 非常に現実的な目標値を設定してきたことに安心しました。
 2018年ツールの優勝は視野に入れてるようです。

・ただ、マイカは目標を確実にクリアする走りをするきらいがあり、
 そこらへんの計算高さは彼の長所でもあるのですが、
 「5位以内」とすると本当に5位になっちゃいそうな気がします。
 もっと上を目指してもいいのよ……

・先日ボーラのジャージお披露目があった際、
 主要ライダーの一人として会見に臨んだマイカですが、
 各メディア等の報道を見ていると、チームの看板はサガンって感じであります。
 >http://www.cyclingnews.com/news/bora-hansgrohe-reveal-new-kit-and-bike-for-2017-gallery/
 割とメディア慣れしているサガンが外交部門を背負っていることで
 マイカへの負担が減っているのなら大変ありがたいことです。サガン頑張れ。

・とりあえず、ボーラのポーランド県人会の皆さんが楽しそうなのでよかった
 

Chłopaki nie próżnują 😁

Rafał Majkaさんの投稿 2016年12月13日

 
・あと、トレキャン帯同中のボーラのシェフさんが
 日々おいしそうな食事をTwitterアップしていて、
 毎日の食卓が充実しているのがわかってホント安心です。
 >https://twitter.com/Vigourchef/media
 ……サガンやマイカがボーラへの移籍を決めた理由は
 実は食事にあったりするのではないでしょうか。
 


No.5221 - 2016/12/15
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5221


コンタドール2017 シーズンインはルタ・デル・ソル
コンタドールの2017年シーズン初頭の
レース予定が発表されました

■Contador to make Trek-Segafredo debut at Ruta del Sol(CN 2016.12.12)
http://www.cyclingnews.com/news/contador-to-make-trek-segafredo-debut-at-ruta-del-sol/
※大本営ではなくて、バスクのニュースメディアが震源地

↑によると

2/15-19 Vuelta a Andalucia-Ruta del Sol
3/05-12 Paris-Nice
3/20-26 Volta a Catalunya
4/03-08 Vuelta al Pais Vasco

で、上にはないけれども当然ツールもエースとして出場

7/01-23 Tour de France

シーズンスタートはアルガルヴェで切ることが多いのですが、
来年はルタ・デル・ソルを持ってきました。

前回ルタ・デル・ソルに出場したのは2015年で、
その時は優勝したフルームに2秒届かず2位になっているのですよね…
http://www.procyclingstats.com/race.php?id=150069

ただ、なんというか、この時は
スカイのアシスト勢も総合上位に名を連ねており
チーム力(特に山岳の)の違いがアレだったという話も
取りざたされてたりしました。

スカイの出場レース予定にはルタ・デル・ソルは
今のところ入ってないようですが
http://www.procyclingstats.com/team/Team_Sky_2017

もしフルーム&スカイも出場することになれば、
2015年と比べてチーム力が増強された(と思う)ことで
どの程度フルームとやりあえるかどうか
丁度いい判断材料になるのではないでしょうか。

■レース公式サイト
http://www.vueltaandalucia.es/
↑まだあまり情報無い

======

本当は、↓のニュースの前ふりとして
コンタドールシーズンインについて書いたのですが
時間切れにてここまで。

■Rafał Majka ma podbić Francję(Przeglad Sportowy 2016.12.12)
http://www.goo.gl/FbDVbz


No.5220 - 2016/12/14
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5220

全5267件 [ ページ : << 1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 ... 753 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS