[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


パリ〜ニース2012 St4終了しました
そういうわけで、メールスマンが勝ちました。

■St4リザルト
http://www.wielerland.nl/index.php?option=com_database&c=u&sc=1&id=30398&Itemid=242
http://www.letour.fr/2012/PNC/LIVE/us/400/classement/index.html

■優勝おめでとう祭りは本人のFBで開催された模様
http://www.facebook.com/pages/Gianni-Meersman/30676385425

チーム公式FBよりゴール写真:http://bit.ly/zLHZ3t
胸のスポンサー名がバーンと見える素晴らしいガッツポーズであります。

■ホテルでは、優勝おめでとうデザートプレートが供されました
https://twitter.com/GianniMeersman/status/177487731537092609/photo/1
↑ボーネンが通算100勝目で作ってもらったデザートプレートにちょっと似てます
 >https://path.com/p/4FBIVq
 ベルギーチームの伝統なんでしょうか。

……いやあもうお腹いっぱい胸いっぱいです。
これでパリ〜ニースに思い残すことなく、
ティレノのストリーミングに集中できます。 ←うそ

=====

・St3を胃痛でリタイアしたアンディが神経性胃炎なのでは?と心配しましたが、
 St4ではさらにチームの選手二人が胃腸炎のためスタートしませんでした。
 同じ理由で、ロットのハンセンとBMCのフィニーもDNS。
 >http://www.letour.fr/2012/PNC/LIVE/us/400/depeches.html <Gastroenteritis in the peloton
 なにやらウィルス性の胃炎か何かが蔓延しつつあるらしく、
 アンディもそれに懸ってしまったようです。
 ストレス性胃炎じゃなくて本当によかったです。
 これで安心して憎まれ口を叩けるというものです。
 
・クレーデンのゴール手前2kmのアタック。
 何か既視感があるなーと思ったら、昨年のツール第8ステージのヴィノクロフでした。
 >http://www.cyclowired.jp/?q=node/63099
 飛び出した瞬間に「これはクレーデン勝てないだろー」 ←ひどい
 と思ってしまったのはたぶん昨年のヴィノクロフが頭をよぎったせいです。

・St4のJスポ実況は初お目見えの吉田智則さん。
 もしかしてラボバンクファンのあの「吉田さん」!?
 と一瞬考えましたが、別人でした。
 >ツール事件簿Wiki http://bit.ly/weUcND

・実はJスポ生中継のTwitter質問コーナーが大変苦手なので
 いや他にも理由はあるのですが
 今年はなるべく副音声で見ようかしらと思っていたのですが。
 久しぶりに見た日本語の実況解説付きの生中継はやっぱり面白かったです。
 吉田さんがなにげにRRに詳しいのも頼もしかったし。

・なので、今後は基本主音声で見る方向でがんばってみようかと思います。
 知識豊富な新実況吉田さんにも超期待です。

・でも、第100回のツールドフランスは今年じゃなくて来年ですよ…
 >http://www.cyclingfever.com/editie.html?editie_id=22915 <Edition: 99 


No.4053 - 2012/03/08
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4053


パリ〜ニース2012 St4終了しました【速報】
めめめめメールスマンが!


メールスマンが勝ちました!!!

やった−−−−−−−!!!



■St4リザルト
http://www.letour.fr/2012/PNC/LIVE/us/400/classement/index.html

今日は表彰式までしっかり見てから寝ますよ! <いつも見ないで寝ていた

■ロットのTwitterリスト@祭りの予感
https://twitter.com/Lotto_Belisol/team-members


No.4052 - 2012/03/08
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4052


ティレノ2012 今日から
ティレノ〜アドリアティコ、今日から開催ですって奥様! < 忘れていた

第一ステージは16.9kmのTTT。
たぶんガゼッタTVでLIVEストリーミングがあるので
チェックしたいです。

■公式サイト
http://www.gazzetta.it/Speciali/TirrenoAdriatico/2011/it/pagina_tappa_1.shtml

■スタートリスト
http://www.cyclingfever.com/editie.html?detp=view&_ap=startlijst&editie_idd=MjI5MDA=
http://www.wielerland.nl/index.php?option=com_database&c=u&sc=1&id=30405&Itemid=242

■ライブ情報
http://www.cyclingfans.com/node/4019

■チーム出走時刻(CET/+8hで日本時刻)

2:50pm: TEAM SAXO BANK
2:53pm: COLOMBIA-COLDEPORTES
2:56pm: GARMIN-BARRACUDA
2:59pm: COLNAGO-CSF INOX
3:02pm: KATUSHA TEAM
3:05pm: FARNESE VINI-SELLE ITALIA
3:08pm: SKY PROCYCLING
3:11pm: LOTTO BELISOL TEAM
3:14pm: ACQUA & SAPONE
3:17pm: RADIOSHACK-NISSAN
3:20pm: AG2R LA MONDIALE
3:23pm: ASTANA PRO TEAM
3:26pm: GREENEDGE CYCLING TEAM
3:29pm: LAMPRE-ISD
3:32pm: VACANSOLEIL-DCM
3:35pm: EUSKALTEL-EUSKADI
3:38pm: FDJ-BIG MAT
3:41pm: LIQUIGAS-CANNONDALE
3:44pm: MOVISTAR TEAM
3:47pm: OMEGA PHARMA-QUICKSTEP
3:50pm: RABOBANK CYCLING TEAM
3:53pm: BMC RACING TEAM

……最初のサクソバンクが日本時刻の22時 55分 50分 出走であります。

どうか見られますように。南無南無。


No.4051 - 2012/03/07
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4051


パリ〜ニース2012 St3終了しました
モルコフがCurvers@1t4i、Engoulvent@ソジャサンと序盤から3人逃げ。

「TV中継が始まるまで逃げて〜」 < TVで見られるから

という祈りが通じたのか、
中継開始時には残り距離60kmで集団とのタイム差は4分。
残り10kmで吸収されるまで逃げるモルコフを堪能いたしました。

終盤、Engoulvent がアタックで飛び出した時には
「なぜ追わないモルコフ〜追ってもう少し目立て〜」
と思いましたが。

吸収されるときに、モルコフがCurversに手を差し出し、
お約束の「逃げ吸収乙」握手を交わした時には、
今日はここで寝てもいいわ、くらいにお腹いっぱいになりました。

でも、ゴールの登り坂バンチスプリントで
メールスマンがいい走りで3位に入るのを見られたので、
やっぱり最後まで見ててよかったです。

■St3リザルト
http://www.wielerland.nl/index.php?option=com_database&c=u&sc=1&id=30397&Itemid=242
http://www.letour.fr/2012/PNC/LIVE/us/300/classement/index.html

ゴール空撮映像ではゲランスにいいラインを塞がれてしまった感じでした。
位置取りとタイミングが合ってればもしかしたら勝てたかも。
ってまあどんな局面でも言える事なのかもですが。

今年は好調だしチームの雰囲気もよさげなので、
大きなレースでの勝利を手にする日はそう遠くない気がしますですよ。

=====

チポ様の復帰騒動続報。

今年のジロに出場して、
ランカウイで6勝をマークしたグアルディーニ@Farnese Vini-Selle Italia をリードアウトしたい、
というのが元々の話だったそうですが <元ニュースちゃんと読んどけ

■UCIから今年のジロ出場についてダメ出しされた上に
http://www.velonation.com/News/ID/11309/Cipollinis-Giro-return-deemed-not-possible-by-UCI.aspx

■ファルネーゼの監督も「何も聞いてないし!チポ様いらないし!」と言ってます
http://www.cyclingnews.com/news/scinto-we-dont-need-cipollini

カムバック2.0への道はなかなか険しいようです。

せっかく本人がやる気になっているので、
ここはひとつ、ジロSt1のITTをゲストで走ってもらったらどうでしょうか。
当然最終出走(他の選手に抜かれるのを避けるため)。
当然コスプレジャージ着用(お約束)。


No.4050 - 2012/03/07
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4050


パリ〜ニース2012 St3が終了する前にアンディが終了
3月6日夜。仕事帰りの電車でPCを立ち上げたら
なにげにアンディ・シュレックのリタイア情報が
情報サイト各所に来ていました。

■Sick Andy Schleck drops out of Paris-Nice (VeloNation 2012.3.6)
http://www.velonation.com/News/ID/11308/Sick-Andy-Schleck-drops-out-of-Paris-Nice.aspx

■公式ニュースフラッシュ
http://www.letour.fr/2012/PNC/LIVE/us/300/depeches.html < Andy Schleck calls it quits

昨日から体調が悪かった所に来て、
St3 のスタート地点にゆくバスでは胃痛と高熱に苛まされたそうです。
ガロパン監督によるとカタルーニャ一周には出場、とのことであります。

■カタルーニャ一周(3/19〜3/25)
http://www.voltacatalunya.cat/
・わりと山がちなコース設定
・昨年の勝者はコンタドール、じゃなくてスカルポーニ
 >http://www.cqranking.com/men/asp/gen/race_history.asp?tourid=2141
タイムトライアルなし ←重要なので太字

こっちの方がアンディ向きだ!がんばれアンディ!

■暫定スタートリスト
http://www.cyclingfever.com/editie.html?detp=view&_ap=startlijst&editie_idd=MjI5MDI=

小屋の出場選手が既にやる気満々で怖いほどであります…。
(フグルサング、マシャド、ツベルディア、ホーナー、アンディ)
(あーでもこれだとエースはアンディじゃないっぽいな)

=====

ところで、アンディの胃痛はストレス性のものだったり、と思うのは杞憂でしょうか。

TTのダメっぷりについては、私ならずとも各方面から突っ込みが入った事でしょうし。
写真コラ職人グレックヘンダーソン(ロット)は、
アンディとウィギンスのTTポジション検証画像を
Twitterにアップしてましたですよ。

よっぽどあちこちでいろんなこと言われてるんだろうなーと思うと
アンチの私ですらちょっと同情してしまいます。ちょっとだけですが。

■ヘンダーソンの検証画像(いや真の作者は別にいるのかも)
https://twitter.com/Greghenderson1/status/176423304838660096/photo/1

ウィギンスと比べると上体が上向きすぎ、もっと頭を下げた方がよい。
ということを表現してるのだと思います。たぶん。
風洞トレーニングでポジションチェックしたのではなかったでしたっけ。
いやその結果のアンディのこのポジションなのかもですが。
限界まで上体を倒してもここまでなのだったり。


この写真を見た当家の師匠は、
ウィギンスのシートピラーが垂直なあたりにもチェック入れてました。

フレームに合わせてピラーの差し込みが斜めになっていると、
サドル高を上下させるとサドルの前後位置も変化しますが。
ウィギンスみたいに垂直になっていると、
サドル高を調整しても前後位置が変化しなくてよいのでは、とのことでした。

ほおお。
ハード的にもウィギンスの方が上をいってるというわけですか。

修正個所がない完璧なポジションでTTが遅かったらお手上げですが
タイムアップのための工夫の余地がアンディにはまだまだたくさんありそうです。
がんばれアンディ!バッソとタイムを競えるくらいにまでなればグランツールに勝てるかもだ!
コンタドールには勝てないかもしれないけどな!<こらこら


No.4049 - 2012/03/07
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4049


パリ〜ニース2012 St2終了しました
21時半あたりにライブクリッカーをチェックし始めたときには、
ロットのカイセンが男前な一人逃げ中でしたが、
23時にTV放送が始まった頃には、カイセンは吸収されて、
別の21人逃げ集団が発生してました。

どうやら横風のためにプロトンがいくつかに分断されたようです。

で、その21人がそのまま逃げ切ってゴール。
続く第2集団がゴールしたのはその2分半あとだったため、
21人に入ってない総合有力勢は終了っぽい感じであります…。

■St2リザルト
http://www.wielerland.nl/index.php?option=com_database&c=u&sc=1&id=30396&Itemid=242
http://www.letour.fr/2012/PNC/LIVE/us/200/classement/index.html

■21人に入った総合有力勢
ウィギンス ← これでチーム単独エースでFA?
ゲラント・トーマス ← スカイの伏兵。チームとしていいカードが残ってる感じ。
ライプハイマー ← St2のΩの仕事っぷりはすばらしかったです
シャバネル ← 同上。ライプハイマーがいますが、地元選手だしいいとこいくかも。
TJV&フィニー ← BMCは若手二人が逃げに参加しました。
バルベルデ ← なにげに生き残っております。
キセロフスキ ← 活躍祈願。超祈願。

(時間切れにつき続く)

======

というわけで続き。

・追走集団のほうが明らかに逃げ集団より人数多かったし、
 21人逃げの中には決めさせたくないチームの選手も混ざってたのに、
 何故にタイム差が縮まらないんだろうなーと思いながら見てました。

・追走集団が映るたびにソジャサンの選手が大挙して集団を牽いてて、
 カチューシャやヴァカンソレイユはもっと頑張ってもよかったのでは。

・でも、地元TV局が地元チームが目立ってるときを選んで追走集団にカメラを切り替えてた、
 という可能性もあるので、実はどこのチームも頑張っていたのかも。

・チームから一人で逃げに乗っていたデゲンゴルブが最後のスプリントでは有利か?
 と思いきや、結局ボーネンが貫禄のスプリント勝利でした。

・これがプロ通算100勝目だったらしく、ディナーのときに
 スペシャルなデザートプレートでお祝いしてもらったそうです。
 >https://path.com/p/4FBIVq
 ↑このソフトフォーカスの乙女写真はライプハイマーが撮りました

・が、統計好きなRRファンによると、ボーネンの100勝目はカタールでマークされたと。
 さらに、そのカタールでボーネンは、ベルギーのラジオ局RTBFに
 「これは通算117勝目なんじゃないかな」とコメントしていたそうです。
 >http://www.letour.fr/2012/PNC/LIVE/us/300/depeches.html ←In the press today (2)

・どこかのメディアにボーネンが
 「勝ち数のことは気にしてない。90勝目だろうが100勝目だろうが自分には同じだ」
 というようなことを コメントしていたのですが(どこのサイトだか忘れた<おい)、
 本当に勝ち数を正確にカウントしていなかった模様です。

・まあでも、みんながお祝いしてくれたし、プロツアーの、総合を左右するステージでの勝利だったし、
 St2で100勝目という事にしてまたここからカウントすればよいと思います。

=====

ところで、単独で記事を立ち上げるにはあまりな話なので
ここにそっとリンク貼りますが。

チポ様がカムバック2.0に向けてやる気満々というのは本当でしょうか。

■Cipollini stuns with suggestion he could return to pro cycling (VeloNation 2012.3.6)
Read more: http://www.velonation.com/News/ID/11307/Cipollini-stuns-with-suggestion-he-could-return-to-pro-cycling.aspx

トラックパーティーのスペシャルチームスプリントで
現役日本選手チームに勝って、自信つけちゃったんだったりして…。
http://www.trackparty.net/news/123


No.4048 - 2012/03/06
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4048


パリ〜ニース2012 St1終了しました
今シーズンの予習をほとんどしてないうちに
パリ〜ニースが始まってしまいました。

昨日のTTでは、一人ずつスタートして行く選手を
「あの人は今年あのチームなのね」チェックしながら
見ていたのですが。

ステージ優勝したラーションがヴァカンソレイユジャージだったのが
一番ビックリでした。いつの間に!

■St1フルリザルト
http://www.wielerland.nl/index.php?option=com_database&c=u&sc=1&id=30394&Itemid=242
http://www.letour.fr/2012/PNC/LIVE/us/100/classement/index.html

<主な順位>

001  LARSSON Gustav 11' 19"  ←ヴァカンソレイユ
002  WIGGINS Bradley + 00' 01"  ←スカイ
003  LEIPHEIMER Levi +00' 04"  ←Ω
007  TAARAMAE Rein +00' 13"  ←コフィディス
016  PORTE Richie +00' 17"  ←スカイ
028  MARTIN Tony +00' 25"  ←Ω
040  SANCHEZ Luis-Leon +00' 29"  ←ラボバンク
041  VALVERDE Alejandro +00' 30"  ←モビスター
060  KLÖDEN Andréas +00' 36"  ←電波小屋
062  KIRYIENKA Vasil +00' 36"  ←モビスター
078  BRAJKOVIC Janez +00' 40" ←アスタナ
086  MENCHOV Denis +00' 42" ←今年も安定したステルス機能
090  BASSO Ivan +00' 43"  ←リクイガス
092  KASHECHKIN Andrey +00' 44"  ←アスタナ
108  PERAUD Jean-Christophe +00' 50"  ←AG2R
121  SCHLECK Frank +00' 54"  ←今年も安定したTT性能
132  CUNEGO Damiano +00' 57"  ←今年も安定したTT性能
135  VOECKLER Thomas   +00' 58"  ←ユーロップカー
142  SCHLECK Andy +01' 01"  ←今年も安定したTT性能

・シュレック兄弟とクレーデンというトリプルエース状態で臨んでいる電波小屋は、
 一番成績がよかったのがイリサール、その次がフォイクトという結果でした。
 >http://www.wielerland.nl/index.php?option=com_database&c=u&sc=1&id=30394&Itemid=242&team=3656
 クレーデンは出走時に天候が悪化したという事情もあるのですが
 (マルティンもその影響を受けたと思う)
 シュレック兄弟は天候が安定しているうちに走ってこのタイムですよ。
 それなりに強くないとアンチのしがいもないので、マジにTTもう少しがんばって下さい。
 いや実はライバルを油断させようというブリュイネールの罠だったりとか!……ないな。

・雨だか雪だかみぞれだかが降る中を走って1秒差でゴールしたウィギンスがすごい。
 ですが、彼は前にもTTで、天候のために僅差で勝利を逃した事があるような気がします。
 なんだか天気運に恵まれない人です。

・フェドリゴがFDJにいてあれ?と思いましたが、実は昨年からFDJでした。
 >http://www.wielerland.nl/index.php?option=com_database&c=r&sc=1&id=7144&Itemid=242
 昨年はあまり目立った活躍がなかったのかも。

・このあとΩQSTはマルティンとライプハイマーとどっちエースで行くんでしょうか。
 個人的にはライプハイマー希望で。

・フォイクトとクレーデンがドイツ人同士仲良くしているかどうか心配です ← 余計なお世話


No.4047 - 2012/03/05
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4047

全5273件 [ ページ : << 1 ... 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 ... 754 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS