[ 掲示板に戻る ]

記事No.877に関するスレッドです


数日分のニュースを一気に見てみた
出張から帰ってきました。
とりあえずは、月〜木あたりの自転車ニュース自分用まとめ。

===

エキモフが北京オリンピック出る気満々であるというユーロスポーツの記事が、
あちこちの自転車メディアでフォローされていた。

概ね好意的な記事で嬉しい。

というわけで、エキモフ追っかけブログが
情報量に追いついてない。。。
チェックした分はちゃんとブログに載せておくこと。

ロンバルディアにも出場予定。
とりあえず、レースタイトルだけブログにエントリーした。

===

ザベルのパリ〜ツール優勝写真をまだ探している。
私が見たいのは、ゴール後のガッツポーズ写真なのだが、
なぜか見つからない。

ゴールラインを超えるところや表彰台の写真は
いい表情のがあったりしてなかなか充実しているのだが。
(でももっと数が多くてもいいと思うのはファンの贔屓目)

もしかしてあからさまなガッツポーズはしなかったのか?

Jスポで放送される時まで、このナゾはお預けである。

放送日:

 10/30(日)20:00〜 J-SPORTS3

===

CNパリ〜ツールコーナーにアルダグの写真があって嬉しかった。
http://www.cyclingnews.com/photos/2005/oct05/paristours05/index.php?id=image022

でも、アルダグはロンバルディアも出るから最後のレースじゃないし、
更に言えば今期で引退ということではなかったはずなので、
引退レースはまだ先だと睨んでいるのだがどうか。

少なくとも、来年のパリ〜ルーべとフランドルは走ると予測。してみたりして。
あまり自信は無いけれど。(これもファンの贔屓目)

===

Jスポーツは携帯サイトをちゃんと更新して欲しい。
最新ニュースがドイツツアーというのはあんまりだと思う。

と、メール書くか。

===

ディスカバリーは公式サイトをちゃんと更新して欲しい。
最新ニュースが世界選RRというのはあんまりだと思う。
http://team.discovery.com/news/news.html

メールはしないけど。

===

ThePeaceLineは、ツアー・オブ・ホープの記事ばかり載せてないで、
他のレースもちゃんとフォローして欲しい。

つっても、ここはランスファンサイトという位置付けだったりするのか?
だったらしょうがないが。

と思ってたら、普通のレースの記事もちょこっと載ってた。

■パリ〜ツールのレース結果&概要と今週のレース予定。
前者の方はあちこちで書かれていると思うので
今週のレース予定を貼ってみる。

Races this week:

Oct 11 - Putte-Kapellen (BEL) - van Heeswijk won the traditional Belgian season-closer last year
Riders - Devolder, Hoste, Hammond, Mikhaylov, van Heeswijk, Van den Broeck

Oct 15 - Tour of Lombardy (ITA) - The season long, 28 race ProTour wraps up in Italy
Riders - Brajkovic, Bileka, Devolder, Ekimov, Hoste, Mikhaylov, Rubiera, Van den Broeck

■来年のチームロースター発表(↓は会員限定)
http://www.thepaceline.com/members/staff_report_item.aspx?cid=1661

とりあえず移籍関係は一段落の模様。
記事は後で読む。

メンバーは↓

Jose AZEVEDO (POR)
Michael BARRY (CAN)
Manuel BELTRAN (ESP)
Fumiyuki BEPPU (JPN)
Volodymyr BILEKA (UKR)
Janez BRAJKOVIC (SLO)
Tom DANIELSON (USA
Stijn DEVOLDER (BEL)
Viatcheslav EKIMOV (RUS)
Vladimir GUSEV (RUS)   <CSC
Roger HAMMOND (GBR)
George HINCAPIE (USA)
Leif HOSTE (BEL)
Benoit JOACHIM (LUX)
Trent LOWE (AUS)   <ネオプロ?
Egoi MARTINEZ (ESP)   <EUS
Jason MCCARTNEY (USA)
Gennady MIKHAYLOV (RUS
Benjamin NOVAL (ESP)
Pavel PADRNOS (CZE)
Yaroslav POPOVYCH (UKR
Hayden ROULSTON (NZL)
Jose Luis RUBIERA (ESP)
Paolo SAVOLDELLI (ITA)
Jurgen VAN DEN BROECK (BEL)
Jurgen VAN GOOLEN (BEL)  <QST
Max VAN HEESWIJK (BEL)

アメリカ人が減った。ベルギー人が増えた。
Trent LOWEは20才で元MTBジュニア世界チャンピオン。
とにかく多国籍軍。
何カ国から来てるんだよ、と数えようかと思ったら
CNに記事が出てそこに書いてあった。

■Discovery announces 2006 roster(Cycling News Flash for October 13, 2005)
http://www.cyclingnews.com/news.php?id=news/2005/oct05/oct13news2

16カ国かー。
すごいなおい。

===

上の記事を受けて、
10/11にあったというPutte-Kapellen (BEL) の結果をチェック。

■Putte-Kapellen (BEL) の結果(CN)
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2005/oct05/sluitingsprijs05

うおおおーーーー
ロジャーハモンド同タイムで2位!!!
ヘースゥエイク4位!!!

でもって、去年はヘースゥエイクが勝ってるじゃないですか!

■昨年の結果(CN)
http://www.cyclingnews.com/road.php?id=road/2004/oct04/sluitingsprijs04

こうなっらた写真を見るしか!
つーわけでレース公式サイト(http://www.sluitingsprijs.be/)より今年の写真。

■ゴール!ロジャー惜しかった。
http://www.sluitingsprijs.be/koersalbums/2005/koers2005/photos/photo10.html

■表彰台。こころなしか悔しそうだぞロジャー。
http://www.sluitingsprijs.be/koersalbums/2005/koers2005/photos/photo11.html

■このサンバガールズはいったい???(ここはベルギー)
http://www.sluitingsprijs.be/koersalbums/2005/koers2005/photos/photo3.html

■サムネイル
http://www.sluitingsprijs.be/koersalbums/2005/koers2005/index.html


去年の写真。

■スタート前。このごちゃら〜としててヌルい感じがいいですな。
http://www.sluitingsprijs.be/koersalbums/2004/koers2004/photos/photo1.html
http://www.sluitingsprijs.be/koersalbums/2004/koers2004/photos/photo2.html

■美女とご満悦
http://www.sluitingsprijs.be/koersalbums/2004/koers2004/photos/photo8.html

■表彰台。ラボバンク2人にはさまれてマックス嬉しそう。
http://www.sluitingsprijs.be/koersalbums/2004/koers2004/photos/photo12.html
2位の選手の表情がイマイチなのはこのレースのお約束なのか?

■サムネイル
http://www.sluitingsprijs.be/koersalbums/2004/koers2004/index.html


No.877 - 2005/10/13
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=877


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS