[ 掲示板に戻る ]

記事No.5581に関するスレッドです


ジロ2020 St20 終わりました
<今シーズン伝説になったレース/カピバラ選>
・パリ〜ニース
・ツール・ド・フランス
・ツール・デ・フランドル
・ジロ・デ・イタリア ←NEW!

この流れなら、ブエルタも伝説になるのではないでしょうか。

=====

グランツールの最終日を二人の選手が同タイムで迎えるのは
史上初めてだそうです。
https://twitter.com/GracenoteGold/status/1320004011794325510

そして二人とも新人賞対象選手なので、
チームオリジナルのTTスーツではなく
支給の各賞ジャージTTスーツで走ることになると。
https://twitter.com/laflammerouge16/status/1320004173069508608

この状況では、1wの出力の違いが勝負を決することになる、
1wは、空気抵抗を0.25%下げることで得られる。 ←2.5%ではない
つまり、スキンスーツのしわ1つが勝負を決めることになるかもしれない。
https://twitter.com/xavierdisley/status/1320018031905472513
(スレッドも参照)

Tweetを見失ってしまったのですが、
2016年以降のヒンドリーとゲオゲガンハートの
TTの勝敗を比べた人がいて、
ゲオゲガンハートが5勝2敗くらいで圧勝でした。

ちなみに、現在までのジロ賞金獲得額は
圧倒的にイネオスの一人勝ちだそうです。
https://twitter.com/66ARich/status/1320011672237576195

=====

今までいろんなリーダージャージのミラクルを見てきましたが、
St21はそんなミラクルは起きないでしょう。
考えてみたら先月のツールでも起きなかったんです。
今年はそんな年なんです。

もし予想斜め上のミラクルがあるとすれば
「ミラノでレースが出来なくなりジロはSt20で終了」
です。

でも、この状況だから、何があっても、
例えコースが短縮になって1kmとかになっても、
最終ステージは行われると思います。

そしてミラクルは起きない。

=====

そういうわけで、世間的には超盛り上がっているジロですが、
私としては、日々のちょっとした「こうなればいいな」が
かたっぱしから逆の結果になり続けていて、
ここ数日本当にそんなことばかりで心が折れてしまいました。
今日はケルデルマンが遅れたところで絶望してお風呂に入りにいきました。
お風呂あがってジロ中継をつけたらケルデルマンが1分以上差でゴールするところでした。


St21は、さらに心を折られることになりそうなので
たぶん見ないかも。とか言いながらきっと見るのですが。
そして歴史の証人の一人になる、と。

レース観戦って何のためにしてるんでしょうねおかあさん。

=====

1つよかったことがあるとすれば、
同日に開催予定だったパリ〜ルーベが行われないことでしょうか。

ジロがこんなんなってるときに別チャンネルでパリ〜ルーベが開催されてたら
おそらく身が持ちませんでした。

そう思えば、いい要素もないでもないかもしれないです。
ってジロ関係ないし。

=====

■St20 リザルト
https://www.procyclingstats.com/race/giro-d-italia/2020/stage-20


No.5581 - 2020/10/25
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5581


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS