[ 掲示板に戻る ]

記事No.5407に関するスレッドです


アムステルゴールド2018 終わりました
DAZNにてLIVE観戦。

ここ数戦続いていた、

 残り距離をかなり残しての有力選手のアタックをメイン集団が見逃し
 どこも主導権取って追わずにタイム差が開いた挙句に
 逃げ切って勝利

という展開じゃなくて面白かったです。

いやミラノ〜サンレモでのニバリの勝利は感動しましたが、
同じ展開がフランドル→パリ〜ルーベと続くと
推しが勝利してもかなり興ざめだったりしたので。

今回も最後は早がけアタック&後ろけん制的に終わりましたが、
ラスト数キロまでギリギリの攻防が見られてよかった。

しかも。
終盤に先頭に立った10人の中に、コンタドールの元チームメイトが4人もいて、
そのうち2人が早がけアタック、1人がブリッジして飛び出して、
最終的に1位〜4位が元コンタチームメイトだったとか、
エキサイト要素満載でした。

で、日が明けて今朝になってこの結果を見ていて、
ヴァルグレンとクロイツィゲルが先行して
ガスパロットが追走を始めたとき、
サガンはかつてサクソでチームメイトだった二人のために
あえて集団を引かなかったのではないかな、とちょっと思いました。

ヴァルグレンとは仲良しだったし、クロイツィゲルとはリクイガス時代からの付き合いだし、
しかも、フラムルージュをくぐる前にこれ見よがしな感じでボトルの水飲んだりして
「もう今日はやる気ないんで」感を演出してたし。
↑その割に、ゴール時にはバルベルデのスプリントをしっかりチェックして先着&4位ゴールして
 UCIポイントを手堅く稼いでいた
 (さらに、5位にはなったがやはりUCIポイントを稼いだバルベルデは、ニキを抜いて現在2位、
  来るワロンヌとLBLでさらに躍進すると思われる>http://www.uci.ch/road/ranking/

……まあ、素人の妄想でしかないし、真相が語られることは無いのですが。

何はさておき、ヴァルグレンが勝ててよかったです。
今期は好調だし、グランツールのステージが優勝あるのではないでしょうか。

■リザルト
https://www.procyclingstats.com/race/amstel-gold-race/2018/result

=====

「amusuterugo-rudo」と入力したら
「編む捨てるゴールド」と変換されました。

レースの事をしばらく書いてないと
これだからなー


No.5407 - 2018/04/16
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5407


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS