[ 掲示板に戻る ]

記事No.5276に関するスレッドです


AToC2017 St5 終わりました
マイカは残念だったけど、
勝ったのがタランスキーなのでOKです。

プロチームで今季WTレースでの勝利がチームの一つでした。
勝ててよかった。

■プロチームのWTレースにおける勝利数
http://www.procyclingstats.com/seasonstats.php?code=teams-wt-wins-for-wt-teams
↑アスタナとAG2RがまだWT勝利無し

マイカは、2秒差で総合2位に迫るジョージ・ベネットに
着差とボーナスタイムで数秒ながら差を広げることができたので、
結果オーライであります。

ただ、タランスキーに先着されたのは、決して勝利をゆずったわけではなくて、
最後のコーナーのラインどりがアカンかったせいなので以後気を付けるように。 <何様

=====

で、解説の宮沢さんが「マイカはTTは割と得意な方」とコメントされていて、
TT残念な子という印象がある私は「えええええー!?」と思ったのですが。

調べてみたら、本当にそれほど残念ではなかったです。

■マイカと他の選手のリザルトを比較できるPCSの素敵サイト
http://www.procyclingstats.com/rider/Rafal_Majka_HeadToHead

なるべく2015年以降のデータで
総合順位がヘーシンクより選手とITTの結果を
ざっくり比較してみたところ

・モートンとオーメンは十分なデータなし

・ベネット、ボズウェル、ブックウォルターには勝てそう

・タランスキーとは互角

・ヘーシンクはちょっとヤバい

という感じで、タランスキーとほぼ同等の成績をITTで出していました。
この感じならジャージをキープする可能性大と思われますが、
ここで気になるのが今年のティレノのITTのリザルトであります。

■ティレノ2017 St7 ITTのリザルト
http://www.procyclingstats.com/race/Tirreno-Adriatico_2017_Stage_7
↑10.7km 超平坦

ヘーシンクは+0:33で34位、マイカは+1:04の94位。

AToCのSt6は24kmの平坦ステージであります。
10kmで30秒差がつくなら24kmだと1分半近く差がつく計算だし、
現在マイカとヘーシンクの差は1:31です。

シーズン序盤のレースだし、本調子でなかったかもですが、
マイカとヘーシンクが共に走った直近のITTがこの成績なので
かなり心配であります。

……もうがんばれとしか。
しっかりマイカ。


No.5276 - 2017/05/19
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=5276


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS