[ 掲示板に戻る ]

記事No.4469に関するスレッドです


TdP2013 St1&St2 終わりました
ツール・ド・ポローニュ開催中です(7/27〜8/3, 7/29は休息日)

■PCS
http://www.procyclingstats.com/race/Tour_de_Pologne_2013-Stages

軽くスタートリストを予習した際、
各チーム総合系やら山岳系やらの選手をエントリーさせていて、
国土が平らなポーランドでどういうこっちゃ、と思っておりましたら。
St1とSt2はイタリアで開催、ゴールはドロミテの山頂ゴールということで、
いきなり最初にクイーンステージが来てるような設定だったそうです。

そして、ボーナスタイムも設定されてます。
>公式レギュレーション:ここをクリック

 ・スプリントポイント通過順位:1位>3秒,2位>2秒,3位>1秒
 ・ステージ着順:1位>10秒,2位>6秒,3位>4秒
 ・各ステージごとの attractivity contest classification:1位>30秒,2位>20秒,3位>10秒

St1はランプレのウリッシが10人ほどの集団の上りスプリントを制して優勝&リーダージャージ。
http://www.procyclingstats.com/race/1169671-Tour-de-Pologne-2013-Stage-1-Rovereto-Madonna-di-Campiglio

St2は後続に1分以上差を付けてリブロンが優勝。
そして総合はリブロン……とならず、St1でウリッシと同着3位に入ったマイカがリーダージャージとなりました。
http://www.procyclingstats.com/race/1169681-Tour-de-Pologne-2013-Stage-2-Marilleva-Val-di-Sole-Passo-Pordoi

現状で総合1位〜12位までが1分以内にひしめいており、
最大30秒あるボーナスタイムがものすごく重要になってきそうです。

ちゅーわけで、ボーナスタイムの付き方を調べたのですが、
少々込み入ってて長くなるので別記事にします。⇒別記事

=====

St3からレースはポーランドに戻ります。
マイカはリーダージャージを着ての凱旋となるわけで大変に喜ばしいですが、
2位にモントーヤ(4秒差)、3位にリブロン(6秒差)が僅差でつけていて油断なりません。
ジロの新人賞につづいて、またしてもコロンビア、またしてもAG2Rがライバルであります。
ていうか10位でも18秒差(11位は20秒差でバッソ)なので、ライバルは↑の二人だけじゃないです。。。

St3、St4は比較的高低差のないステージですが、ボーナスタイムもあるし、
リーダージャージを守るのはかなり難しい仕事になりそうです。

ただ、地元の選手が活躍するとやっぱりレースも盛り上がるので、
行けるところまで頑張って欲しいです。
ゴーゴーマイカ。

ところで、本気の布陣をそろえてきたアスタナですが、
エースのニバリがSt1、St2と遅れて現在31:26秒差の60位。
チーム最上位は1:34秒差のカンゲルト15位です。
ボーナスタイムを荒稼ぎすればまだカンゲルトは総合射程圏内かもですが
……ニバリは調子悪かったんでしょうか。大丈夫かな。

=====

■ポローニュ公式
http://tourdepologne.pl/en/


No.4469 - 2013/07/30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4469


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS