[ 掲示板に戻る ]

記事No.4245に関するスレッドです


世界選2012 TTT終わりました(修正アリ@9/18)
いやー面白かった!
世界選でTTTいいんじゃないですか?
出走チーム&選手は大変だと思いますが!

■リザルト@Tissot
http://cycling.sportresult.com/results/cr/2012/WM/02RES00.pdf

■リザルト@CQ
http://www.cqranking.com/men/asp/gen/race.asp?raceid=23423
↑ちぎれた選手が誰かわかります

=========

・地元ラボバンクとBMCのやる気満々っぷりにきをとられて、
 OPQSTが豪華な布陣で臨んでいる事に気が付きませんでした。
 ↑ボーネンの出場に目が奪われていたのも大きい。

・「現役のTT世界チャンピオン(マルティン)」
 「現役のTTナショナルチャンピオン3名(シャバネル&ベリトス&ヴァンデワール)」
 「テレスプトラもTTは得意」
 「ヴァンデワール以外は来期もOPQSTで走ることが決まっている」
 「TTナショナルチャンプ&今回の勝利でヴァンデワールもたぶん契約延長」
 「一人でちぎれるのはかっこ悪い&元世界チャンプの意地をかけてボーネンも一生懸命走る」
 というわけで、ポテンシャル的にもモチベーション的にも
 勝つ要素に溢れたチーム編成でした。

・登りが多く距離も長い上2人しか千切れることが許されない
 今回のTTTのレイアウトを知った当家の師匠は
 「消耗戦になるだろうから、脚が売り切れた選手を切り離していくチームではなく、
  全員で負担をシェアしつつ最後まで走ったチームの方がいいタイムが出るのでは」
 と言ってました。
 見ていた限りでは、6人全員でゴールしたチームはOPQSTだけで、
 まさに師匠の予想した通りの結果になった模様です。

・BMCも終盤まで6人全員で来ていましたが、3番目の登りでバラけてしまって、
 ゴール時には4人になってしまったのは残念でした。
 あの登りをOPQSTがどうやって6人で超えたのか、不思議であります。

ラボバンクはその3番目の登りの時、先頭のクレメントが大きく差をつけて先行し、
 2番目のLLサンチェスがちぎれかけたボームとヘーシンクを待つ、という
 傍目からみて残念な状態になってました。
 それ以前に中間計測地点のタイムも優勝するには厳しい状況だったとはいえ、
 ボームとヘーシンクは重要な場面で残念なことが多すぎる気がします。
 これが様式美とならないようにこれから気張っていただきたいです。
 二人ともそろそろ中堅クラスの年齢になってきたんだし。
 ↑余所様のサイトの写真を見たら、
  遅れたのはヘーシンクとLLサンチェスで、
  それをボームが引きあげてました。
  なので、上の書き込み無し。
  ボームごめん。LLどうしちゃったんですか。
  そしてヘーシンクはやっぱり様式美… ←コラ
 

・3チーム分18人の選手+OPQSTの監督がみっちみちに乗ったポディウムの
 暑苦しい 華やかなことといったら。
 >http://media.mwcradio.com/mimesis/2012-09/16/2012-09-16T155011Z_1_CBRE88F17ZS00_RTROPTP_3_SPORTS-US-CYCLING-WORLD-TEAM-TIMETRIAL_JPG_475x310_q85.jpg

・選手と共に表彰されたOPQSTの監督はトム・スティールスでしょうか。
 国歌が流れている最中に、表彰台の真ん中で腕を組んで仁王立ちはどうかと思います。
 一応自分とこの国の国歌なんだし。海賊の親分みたいでかっこよかったですか。

・サクソバンクはトップと1分48秒差の13位。お疲れさまでした。
 プロコンチ&コンチチームより上の順位でゴールできてよかったです。
 ↑おっとAG2RとエウスカルテルとロットとFDJとランプレの悪口はそこまでだ

ベテラン3人+期待の若手2人+ポポビッチ、という編成の電波小屋で
 ベテラン組がどこまで持ちこたえられるか心配していたところ、
 千切れてしまったのは若手の片方ギャロパンとポポビッチだったのは、
 ベテラン組さすがというところでしょうか。
 やはりTTTは経験がモノをいう競技なのかもしれません。
 ↑余所様のサイトで、「脱落せずにゴールしたのはポポ、サージェント、
  フォイクト、ギャロパン@小屋公式サイトより」
  と書いてあったので、CQを改めて見に行ったら、
  余所様サイト情報の通りに電波小屋の結果が修正されていました。
  なので、上の書き込み無し。
  ポポビッチとギャロパンにはマジですまんかった。
  そして遅れたのはクレーデンとスベルディアのベテラン2名とは…。
  やっぱりTTTに必要なのは、経験値よりも体力なのか…。 ←言う事違ってるし

・いやーそれにしても空撮で見たOPQSTのTTT先頭交代が
 思った以上にきれいで統制がとれてて感動しました。
 OPQSTはやればできる子。

・これでOPQSTの選手は、来年一年間、アルカンシエルロゴを
 ジャージのどこかにつけてもいいことになりました。
 アルカンシエルジャージの上にアルカンシエルロゴになると面白いので、
 世界選ITTとRRは、それぞれマルティンとボーネンを応援します。
 ↑でもスペイン無敵艦隊ともちろん日本も応援しますよ!
  http://www.cyclingfever.com/editie.html?detp=view&_ap=startlijst&editie_idd=MjM2NTY=


No.4245 - 2012/09/17
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4245


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS