[ 掲示板に戻る ]

記事No.4243に関するスレッドです


世界選2012 TTTテキトーに予習(レギュレーション編)
世界選チームタイムトライアルについて
UCIのレギュレーションを確認してきたのでまた書きますです。
⇒前に書いたエントリーはこちら
⇒暫定スタートリスト&出場チーム一覧はこちら

=====

<世界選手権TTTルール>

■出走チーム
・国別ではなく、UCI登録チーム別で出走
・1チーム6人
・タイムは4人目にゴールした選手で計測

■表彰式
・1位〜3位のチームの出場選手にメダル授与
・1位チームの監督にトロフィー授与
・1位チームの登録国の国歌斉唱&国旗掲揚(例:電波小屋ならルクセンブルグ)

■アルカンシエル
・1位チームで走った選手のアルカンシエルジャージ着用はなし。
・そのかわり、チームに所属する選手全員が
 TTT世界チャンピオンとなったことを示す小さなアルカンシエルロゴを
 1年間ジャージにつけることが許される(着用可期間:2013年1月1日〜12月31日)。
・このロゴ着用の権利はチームに帰するので、
 TTTメンバーの一人として出走し世界チャンピオンになっても、
 移籍したら移籍先のチームではロゴをつけることはできない。

……というわけでしつこく書きますが。
現時点で移籍が決定している選手の場合、
優勝したとしてもその場の栄誉(と賞金と副賞)しか残りません。

そしてタイム計測は4人目の選手。
ということは、6人出走するうち2人しか脱落できません。

ブエルタSt1は16.5km&平坦&9人編成のTTTで
ほとんどのチームが3〜4人ちぎれてゴールしていたのに、
http://www.cqranking.com/men/asp/gen/race.asp?raceid=22117

53.2kmの途中に3つも結構な登りがあるコースを6人で走って
2人しか千切れちゃダメとかどんな鬼レースですか。

ITTとRRに勝負をかけてる選手は速攻逃げて!と思いますが、
意外にTTT含めて3レース皆勤賞の選手が
RRで勝っちゃったりする気もいたします。

なので、全部出場予定のボアッソンハーゲンは、
スカイの「自チームの他国選手をTTTで消耗させてITTとRRで英国に勝利を呼びこむ作戦」 ←いやそんな作戦無いですから
に負けないよう頑張って欲しいです。

いやーそれにしても。
日本選手がTTTにエントリーしてなくて本当によかったかもです。
悲願の6人枠で臨むRR、期待してます。

=====

■UCIレギュレーション(PDF)
PART 2 ROAD RACES ←"Timekeeping and classification" P38
PART 9 WORLD CHAMPIONSHIPS ←"Official ceremony" P5

■TTTで勝つと表彰式やアルカンシエル等の取り扱いはどうなるのかという解説@CyclingWeekly
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/latest/534731/world-championships-team-time-trial-the-bigpreview.html

■コース地図
http://www.limburg2012.nl/images/maps/new/04_ploegentijdrit_heren_ENG.jpg

■公式サイト
http://www.limburg2012.nl/section.php?sid=items_en&items_vmd=svw&items_id=home


No.4243 - 2012/09/13
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4243


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS