[ 掲示板に戻る ]

記事No.4185に関するスレッドです


ロンドン五輪男子RR 興奮未だ覚めず
眠れないのでネットで情報漁りをした挙句に
ブログを更新している午前3時15分であります。

■レースレポ
Pez:http://www.pezcyclingnews.com/?pg=fullstory&id=10634&status=True&catname=Latest%20News
Inrng:http://inrng.com/2012/07/olympic-road-race/

・スプリンターを擁するチームがカヴェンディッシュ徹底マークだったように、
 ヴィノクロフはカンチェラーラ徹底マークだったようです。
 メイン集団から逃げ集団にブリッジかけたときも同じタイミングだったようだし、
 カンチェラーラが落車したとき、ヴィノクロフは彼の真後ろにいました。

・なので、あの落車でヴィノクロフのレースは終わったと思ったのですが、
 少し後に、スペシャの赤ヘルメット+カザフブルージャージの選手が
 逃げ集団のサイドから前方に上ってくるのを見たときには驚きました。

・ウランとヴィノクロフがアタックをしたのは、どちらかが先にしかけた、
 というのではなく、同じポイントで道の両サイドから同時にでした。
 すこしゆるい上り坂が始まる所だったし、同じ所に勝負ポイントを見ていたのかもしれません。

・あのとき同時にしかけた選手が、クライマーでまだ若いウランだったのは幸いでした。
 脚質が似ていて少人数逃げに強いLLサンチェスやシャバネルだったら、
 勝てていなかったような気がします。

・でも、フラム・ルージュをくぐって、沿道に残りm数の看板が出るまでは、
 そのうち追走に吸収されるかもと思っていました。
 ゴールラインを切った瞬間は雄たけびをあげてたかもしれません。 ←よく覚えてない
 近所の皆さん深夜にうるさくてすいませんでした。
 でも、たまに25時頃に電動工具使ってDIYしてるお宅もあるのだから
 今回は大目に見て下さい ←関係ないし

・これでヴィノクロフも大団円のうちに引退できるのではないでしょうか。
 作成中との噂の伝記映画もハッピーなエンディングとなって何よりであります。
 どうかカザフの偉い人が、この結果を受けて現役続行を希望したりしませんように。
 ドーピング検査が全て陰性でありますように。 ←縁起でもない

・2位のウランは残念でしたが、それでもコロンビアとしては大金星なのではないでしょうか。
 3位のクリストソフ@ノルウェーもしかりであります。
 二人ともまだ25歳、走れる時間はたくさんあります。
 どうかこれからいいレースをしていっぱい勝って下さい。

・チームイギリス、というよりチームスカイの反省会は終了した頃でしょうか。
 カヴェンディッシュは結局今回もメダルを獲ることができませんでした…。
 ウィギンスとフルームはITTも出場するそうなので、まだメダルの可能性があります。

・リタイアしたマルティンと、終盤の落車で腕を痛めたらしいカンチェラーラが
 ITTに万全の態勢で臨めるのか心配です。特にカンチェラーラ…。
 あの落車が無ければきっとカンチェラーラが勝ってた、とヴィノ贔屓の私でも思います。
 リプレイを見ても、バイクコントロールが上手いカンチェラーラが
 何故にあんなところで落車をしたのかわかりません。
 運命の女神さまは残酷であります。

・カンチェラーラが(マルティンも)、落車の影響なくITTを走れるとよいのですが。
 ツールの結果からするとウィギンスとフルームが圧勝でワンツーな感じですが、
 ここでITTアルカンシエル様のパワーと威厳を見せつけて欲しいものであります。

=====

・NHKの生中継ストリーミングは実況解説無し。
 が、動画はきれいでサクサク動くし、CNのテキストライブと合わせて見てれば
 選手の位置関係がだいたい把握できたので、観戦には十分でした。 
 できれば表彰式まで延長してくれれば完璧だったのですが、贅沢言いません。
 NHKさんありがとうございました。
 放送受信料をためらいなく払い続けてきて本当によかったです。

・一方、現地の中継班はもうちょっと頑張ってというか、
 ツアーオブブリテンの中継もやってるはずなのにどうしたんだというか。
 数値情報が出ないのもアレでしたが、レースに動きがあってもTV映像に出てこないないあたりは
 かなりストレス溜りました(なので、いつカンチェラーラとヴィノクロフが逃げに合流したのか
 未だにわかりません。いつの間にかCNの逃げリストに名前が入っててビックリしました)
 昨日までRR最高峰たるツール中継の録画を見続けていたので、余計ギャップに苦しみました。

・でも、コーナーの意味ありげなスローモーションリプレイ連発には
 その都度笑わせていただきました。
 スローモーション部分のみを切り取って、BGMに炎のランナーかAidemusをかぶせて
 YouTubeにアップするとよいのではないでしょうか。

・と書いてるうちにガーディアン紙のサイトに↓のような記事が

■BBC unhappy at Olympic Broadcasting Services over cycling coverage (guardian 2012.7.28)
http://www.guardian.co.uk/sport/2012/jul/28/bbc-olympic-broadcasting-services-cycling
 
・なんと本家BBCの実況解説陣にすら、タイムギャップの情報が届いていなかったんですって奥様。
 中継配信を担当した"Olympic Broadcasting Services"は、GPSのトラブルだと言ってるそうですわ。
 面白そうなのでまた後で読みます。

=====

・ちゅーわけで、ヴィノクロフが金メダルを取ったという実感がまだわかないのですが、
 これはひとえに表彰式動画を見ていないせいだと思われます。

・どこかの神サイトが、表彰式の模様をネットにアップしてくれることを切に望みます。 

・外が明るくなってきたのでこれにて終了。
 でも、このあと横になっても眠れないかもであります。 ←単なる時差ボケだったり…


No.4185 - 2012/07/29
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=4185


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS