[ 掲示板に戻る ]

記事No.3957に関するスレッドです


6日間レースに秋の風
6日間レース関係のニュースを
ザクザクとチェックしておりますが
どうも景気がよくありません。


■グルノーブル6日間、来年は4日間開催(Le Dauphine 2011.11.1)
http://j.mp/s4Zmjj
費用を削減しつつ、レースとショウのクオリティを
これまで通り高いレベルで維持するために
開催日の短縮に踏み切ったようであります。
来年の開催日は10月24日〜27日。
※既に今年、チューリッヒ6日間レースが4日間開催となっています。


■ハノーヴァー6日間レースキャンセル(VeloNation 2011.11.3)
http://j.mp/v6pQTU
主催者Christian Stoll氏が病気のためレース運営に携わることができず、
今年の準備が間に合わないとのことで開催を見合わせる決定に至ったそうです。
エリック・ザベルによる監修、バルコやマルヴリ、ランパーター等々の大物の出場も確定していて、
アムステルダム6日間レースではチームスポンサーまでしていたのに。残念極まりなし。
http://j.mp/vFfAby
中心人物の不在がレースをキャンセルさせてしまう状況というのもどうかと思いますが、
ここは一日も早いStoll氏の回復をお祈りするものであります。


■ケイセが地元ゲントの6日間レースに出場できず(VeloNation 2011.10.26)
http://j.mp/t97Jpb
2008年のゲント6日間レース後にドーピング検査陽性となった件が未だにくすぶっているようで
なんだかもうわけわかりません。
出場停止期間中もベルギー国内ではレースOKな状態だったツケを
今になって払う事になった、という解釈でよいのでしょうか ←誰に聞いているのか
ベルギー国内でレースできるようになるのは、来年の1月29日からだそうです。
……とりあえずゲント以外の6日間レースには出られるからよし、でしょうか。
クイックステップとの契約更新はならなかったそうで、2012年のチームは未定です


■テオ・ボスが“pinched groin vein”の手術(VeloNation 2011.11.8)
http://j.mp/vu65Vx
ええと、股間の静脈に血栓か何か?があり手術を行うのですが、
術後は長いリハビリが必要なため、ロンドン五輪のトラック競技出場が危ぶまれている…ということで、
今期の6日間レースに出場できないどころの話ではありませんでした。
こちらも早くレースの最前線に早く復帰できるよう祈るものであります。


6日間レースの数が減ってるだけではなく、
往年のスター選手もどんどん引退していることろにきて、
(ダニー・スタムも今期で引退だそうな)
活躍中のスター選手が次々レースに出られなくっており、
なんだか秋の風が冷たい6日間レース周辺であります…。

トラックパーティーのニュース等々で、
イベントの元となった6日間レースについて
「欧州で盛んな!」「人気のスポーツイベント!」
と謳われているのを見るにつけ
「台所事情は本場も大変なのよ〜」
と思わずにいられません。

=====

■6日間レースリザルトDB
http://www.memoire-du-cyclisme.net/piste_6jours/6_jours.php
これまでにこんなにたくさんの都市で6日間レースが開かれていたのか!と驚かされます。

現在レースが行われているのは10都市のみ。
ということは、これだけ多くのレースが消えて行った、ということでもあるわけです…。
ああ秋風が身にしみるなあ…(涙)


No.3957 - 2011/11/09
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3957


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS