[ 掲示板に戻る ]

記事No.3371に関するスレッドです


世界選2009 終わりました その1
■UCI公式リザルト@PDF
http://www.uci.ch/Modules/BUILTIN/getObject.asp?MenuId=MTU3OTA&ObjTypeCode=FILE&type=FILE&id=NTU1MjA&LangId=1

■CWレースレポ
http://www.cyclowired.jp/?q=node/18704


===========
<思い出垂れ流し劇場>

・レース中継はだいたいDVDに録画保存しているものの、
 後から見返すレースはあまりたくさんありません。
 その中でも、何回も繰り返し見たレースは二つ。
 2006年の世界選手権最終ラップと2008年ツールのラルプデュエズだけです。
 ※2006年世界選:集団がまとまりバンチスプリントになるか、という局面で
    ラスト1kmのコーナーでベッティーニ、ザベル、バルベルデの3人がスパーンを飛び出し
    3人だけのスプリントになった。あのときザベルはアルカンシエルまで手が届きかけた。
 ※2008年ツールのラルプデュエズ:サストレが素晴らしいアタックを決めてマイヨ・ジョーヌを手にしたステージ。
    ですが、私の見どころは追走集団を献身的に延々引っ張っていたステファン・グベール。


・そんな見返すDVDリストに、今年の世界選ラスト2ラップが加わることになりそうです。
 今日家に帰ったらまず録画を見返したいです。
 いつもだったらエースをはるような選手がアシストをし、
 優勝を狙うビッグネームが最後の局面までガチで争った、素晴らしいレースでした。
 そしてそれを制したのがエヴァンスだったというのがもう最高であります。

・エヴァンスは私が初めてサインをもらったプロ選手です。
 最初に参加した2005年ツール観戦ツアーでのこと。
 2回目の休息日に敢行したチームホテルめぐりの1件目がロットのホテルでした。
 そのとき、日本人がわらわらたむろしている中にうっかり現れたのがエヴァンスだったのです。

・サイン貰う気満々のたくさんの日本人ファンに怖気ずいたエヴァンスはチームバスに籠城。
 ファンがいなくなったらこっそり出ようとしたのでしょうが結局根負けしてバスから出てきた…
 ところを捕まえてサインをもらったのが、その私のファースト生サインです。
 ↑かなり脚色入ってます/にしてもけっこうひどいことをしてたんでは…>自分

・そんなシャイなカデル・エヴァンスがどんどん頭角を現していって、
 グランツールでエースとして走ったり、果ては表彰台に乗ったり、
 カメラに向かって頭突きをしたりするのを見るたびに
 「あの少年のように内気だったカデルがこんなに立派に…」
 と、甥っ子の成長に涙するお節介おばさんのような気持ちでいたのであります。

・一方で、怪我が多くて活躍できなかったT-モバ時代から先日のブエルタに至るまで
 いまひとつ実力が輝かしい成績につながらない
 (や、成績はすごいんだけれども期待がそれ以上なので)、あーんど
 それを現すかのような眉間の深すぎるしわに、
 どうも彼には不幸の影を感じずにはいられなかったのですが。
 そんなカデルが自転車選手が得られる最高の栄誉を手にすることになったとは!
 全豪どころか全世界のRRウォッチャーが泣いたに違いありません。
 おめでとうカデル・エヴァンス!

・が、一方で、彼は先述の通り常に不幸の影を身にまとっているため、
 「呪いのジャージ」との呼び声高いアルカンシエルを
 現在もっともナチュラルに着こなすことができる人物であるとも言えるでしょう。

・アルカンシエルの呪いが、エヴァンスをどんな不幸のずんどこに落としてくれるのか。
 あるいは南半球で呪いが逆転することになるのか。 <それは水の渦
 今後のジャージパワーの発現状況が気になるところであります。

・とりあえず、エヴァンスは発売予定の自伝本「Close to Flying」にただちにもう一章書き足して、
 タイトルを「fly beyond the rainbow」とかにした方がいいのではないでしょうか。

(世界選シリーズ続きます)


No.3371 - 2009/09/28
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この記事のURL(4ヶ月間くらい有効)
http://www1.rocketbbs.com/613/bbs.cgi?id=capybara&mode=pickup&no=3371


- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Cobalt v1.01 -

Rocket Board Type-X Rocket BBS