↓が長くなったので、明日はKMさんの退院日ですが、昨日どうしているのかな?と思いましたら以外とお元気そうでした。 でも血栓は変化無しで九州に帰ってしっかりと治療するそうです。 今朝、術後の痺れが出ているとの連絡があったのですが、何方か、術後に痺れが出た方はいらっしゃいますか? 私も経験無いので、アドバイスが出来ません・・・。 |
No.7758 2008/03/01(Sat) 22:54:58
|
mariさんおはようございますMさん今日退院おめでとうございます、術後のしびれよくききますよ6,7カ月までには自然に治るそうです、中には膝に麻痺が残りましたが、リハビリ頑張られ退院されるときは、すっかり治り元気な足で帰られ、きれいな歩く姿でしたよ、先生も心配いらないからと、一時的に痺れる方もあるそうですMさんもおうちに帰られ自主トレされているうちに、きっとよくなられると思います気温も三寒四温お体に十分気を付けてください私も熱を出して寝てしまいました、でも昨日は元気になり、気持ち切り替え「明日への遺言」を見てきました、すこし疲れる映画でしたが、よかったですよ |
No.7759 2008/03/02(Sun) 09:29:55
|
|
アカリさん、皆さんお早う御座います。
今日の札幌はとっても良いお天気です・・・(ほっとしました。数日悪天候だったので) お友達も飛行機が無事飛んで元気に帰れるでしょう。
アカリさん、風邪を引いていたのですか?季節の変わり目は気をつけなくてはね。 そう言えば・・・毎年風邪を引く私ですが、今年はまだです・・・・気をつけなくては"^_^"; アカリさん、痺れを体験した方のお話ありがとうございます。術後の痺れって結構あるのですね。 早速お友達に知らせます。 やはり遠くから来ての手術は何かが起きてもすぐは見てもらえない不安も有るのでしょうね。
皆さんも季節の変わり目体調管理にお気をつけ下さいませ。 東京はそろそろ花粉症とかもあるのかしら?
今日はぱれっとさんも退院ですね。 皆さん元気に退院おめでとう御座います。 |
No.7760 2008/03/02(Sun) 11:39:19
|
|
☆ Re: 退院ですね。 / yukiko |
引用 |
mariさん今晩は。 ぱれっとさんと、九州のお友達は今日が退院日だったのですね。 皆さん入院日数が短いですね。 退院してからはご自分で筋トレ頑張るのでしょうね。 足が痺れる、そんな事も有るのですか。手術後って皆さん色んな事が有るのですね。 |
No.7761 2008/03/02(Sun) 21:16:49
|
|
yukikoさん皆さんお早う御座います。 昨夜は早くに・・・・寝てしまいました。(日頃の寝不足で・・・・)
yukikoさん、手術と言うのは手術前の状態も、皆さん違うし、手術後の回復は本当に皆さん違いますよ。
yukikoさんの今の状態を筋トレして維持して下さいね。
今朝もお天気が良くて、これだと雪解けもすすむ事でしょう。 春まで後一月・・・・早く来い春♪・・・"^_^"; |
No.7762 2008/03/03(Mon) 10:38:07
|
|
mariさん、皆さん、こんにちは。
昨日は珍しく、休肝日ならぬ、休パソ日でした。
今日のこちらは黄砂で山もかすんでいます。
さて、痺れに関してですが、最近読んだ本より、2点程ご紹介しますね。いずれも、看護者向けの手術と術後ケアに関する本からです。
☆神経障害 THA後の神経障害の発生率は初回手術では0〜3%で、再置換の場合には2.9〜7.7%とされ、そのほとんどは坐骨神経の分枝である腓骨神経麻痺です。足関節や足趾の背屈が不可能となり、下腿から足部外側の知覚障害が特徴です。麻痺の原因は直接の外力、脚延長、虚血、骨セメントの熱障害、股関節内血腫による圧迫、脱臼によるものなどがあります。しかし、その40%が説明できない原因とされています。後の60%の説明できる原因の半分は脚延長によるもので、4cm以上であるとその危険性が増加します。予後は原因が脚延長によるものであると、ほとんどの場合2〜3ヶ月で回復しますが知覚障害を残すこともあります。
☆腓骨神経麻痺の予防 手術室から外転枕を足に挟んだ状態で病棟に戻ってきます。・・・腓骨骨頭を圧迫していないか枕の位置に十分注意していきます。長時間圧迫されると腓骨神経麻痺となり、歩行が困難になってしまいます。足関節の背屈ができるかどうかのチェックをします。
麻痺の原因にはいろいろあることや、不明のものもあること。又2番目の件等も新知見で私も驚きました。 というのも、地元の病院で5cmも脚延長をした方が術後、腓骨神経麻痺になり、これはなかなか回復に時間が掛かるもので、実際に6ヶ月を要したとお聞きしたことがあったからです。その方は両股関節とも人工ですが、今では何処にでも自転車に乗って行かれますし、お元気にお過ごしです。
ですから、此れまで神経麻痺は手術で起こるものと思っていました。でも、実際は原因が分からないものや、術後のケアの中から起こるものがあるということで、逆に言えば、術後のケアで防げるものもあるということですね。
やはり、医師や看護師、PTを初め、沢山のスタッフの努力と適切な処置によって、再置換も含めても、92%以上の予防が可能になっていることに改めて感謝の思いを馳せました。
KMさん、気落ちしないで、リハビリ頑張って下さいね。アカリさんのお知り合いの方のように、短期間で快復された方、私の紹介した先の方のように半年も掛かった方。でも、多くの方はDr.も仰ったように、数ヶ月で良くなるそうですよ。 |
No.7763 2008/03/03(Mon) 19:09:29
|
|
スミレさん、今晩は。 テレビで黄砂を見ました。大変そうですね。 今日の札幌は快晴の青空でした。 遠くの山や石狩湾の向こうの小樽まで見えたと、ラジオのアナウンサーが話していました。
痺れの詳しい説明をありがとうございます。 最近忙しくしていて、自分で調べる事が出来ないので、とても助かります。 早速お友達にメールしておきます。
お友達も帰りの飛行機ではアテンダントの方がとても親切にして下さったとの事でした。 |
No.7764 2008/03/03(Mon) 22:46:06
|
|