34590

++ 上小阪中学校24期生 掲示板 ++

いつでも、同窓会 気分の掲示板です
気軽に書込みしてくださいね

掲示板を始めてみました / 山木リンタこと旧姓田辺です
タブちゃんだよ 私の事知ってる?
パソコンは大の苦手で中々うまく早く出来ません。
毎日がドタバタ劇息子家族と同居しています8人家族で5月に9人家族に成ります 孫が3人になります

同窓会したいね〜  みんな又遊ぼうね
No.338 - 2010/04/13(Tue) 22:11:20
Re: 8人、9人家族とはびっくり!! / うっ
大家族は活気があっていいですね!! その上知らない間に、小さい子供にもお互いの心の内をくみとって、気づかう気持ちが育つのではと思います/~。我が家は10年前に義父が亡くなり次男は下宿と、だんだん減って来ている最中です。親友の中には、ご主人は単身赴任や亡くなられたり、子供さん達も遠くで就職や下宿生となって、一人暮らしになっている人も何人も居たりです…” そんな同級生二人を誘って、昨日も先輩の演奏会を聴きに行って来た私です。
また、私事で恐縮ですが、今月23日金曜日の19時〜ムラマツリサイタルホール新大阪で15分程演奏致します。ご連絡頂いたら、チケット当日預け等させて頂きますので、どうぞお越し下さいませ。
No.339 - 2010/04/17(Sat) 15:17:51
ご無沙汰しています… / うっ
いよいよ桜も見頃になって来ましたね†
昨日、奈良市の氷室神社では、枝垂れ桜は満開でした!
平城遷都1300年祭も24日開幕で、JR奈良駅もかなり完成に近づいています…
桜井線も、万葉まほろば線 と名前を変えて、いよいよ高架に仲間入りです。
平城宮跡会場へは、近鉄西大寺南口やJR奈良駅西口から、無料のシャトルバスが出るようですね。混むでしょうけど?ョ

?黷ワた年末には、私達の後輩さん?から 悲痛な叫びが投稿されていましたが…、その後、どうされているのか気掛かりです。何かをきっかけに、新しく踏み出していけるといいですね。悩みを聞いてくれる人が一人あれば、とか、片想いでも好きな人がクラスに一人いれば、心の支えになったり、顔見るの楽しみに登校〜なんて? 甘過ぎるんですね?ごめんなさい。…私の地域では、色々な理由で通い難くなった生徒さんは、隣の学校に移れる様になっていたりしますが*** 解決していくのは時間もかかりそうですね、どうぞ、状況が良くなられる事をお祈りしています。
No.337 - 2010/04/01(Thu) 09:20:02
あけましておめでとうございます / ふさまえ
本年もどうぞよろしくお願いし申し上げます
No.335 - 2010/01/05(Tue) 18:40:51
(No Subject) / 紗也香
上小阪中学校最低↓↓
ちゃんと不登校に対応しろよ。
先生うざい。
きもいし生徒も最悪。。。
無くなってしまえ、、、
No.334 - 2009/12/23(Wed) 20:12:19
木田さんのご両親の尊い夫婦愛 / うっ
夏以来、何とかしてお母様(奥様)の病状を良くしてあげたいと、力の限りを尽くして来られました!!
久美子さんも、姫路からのご看病はさぞ大変だったと思います。昨夜、お母様のお通夜で久しぶりにお会いしましたが、少し痩せられていた様でした。
本当に、その強い夫婦愛・家族愛に、感動しっぱなしの数ヶ月でした。
本日 11月13日12時30分より、布施警察並びの公益社でお葬式です。木ーちゃんを励ましてあげようと思われる方あれば是非 お声かけてあげて下さいませ。

‥また、私事になりますが、お彼岸には祖母へのお供えとして頂いた、松平さんお手製のおはぎを、タイミング良くお相伴させて頂きました。美味しいでした。松平君、お母様に宜しくお伝え下さいませ。
No.332 - 2009/11/13(Fri) 09:46:01
Re: 木田さんのご両親の尊い夫婦愛 / まったいら
うっ さん

お袋が作ったおはぎをおいしいと言って頂きありがとうございます。
今日久しぶりに実家に帰りその話しをすると大変喜んでいました。 調子に乗って又持って行くかもしれませんがそのときはよろしくおねがいします。
ちなみに僕は一回もつくってもらったおぼえがありません。 
No.333 - 2009/11/23(Mon) 19:42:03
おしらせ / ふさまえ
安井せんせ 展覧会の案内 3件

8月11日から19日
河内を描く 第7回ビエンナーレ
八尾西武 8F ホール 072-949-4252
入場無料

8月28日から9月2日
永和会展 東大阪市中学美術教師の会
上本町ギャラリー 06-6779-4770

9月11日から16日
第5回 せいしん会洋画展
ナルミヤ 戎橋画廊 3F 06-6211-7692
No.326 - 2009/08/06(Thu) 11:49:31
まったいらくんへ。 / こばん
もっちろん、覚えてますよっ!!久しぶり。
6年間も一緒だったのね。
すごい縁やねぇ。
遠いところ、そう海を渡ってしまうです。
今度帰った時はぜひ飲みましょ〜。
No.324 - 2009/06/09(Tue) 15:25:28
Re: まったいらくんへ。 / うっ
先日、実家のご近所のコーラス通のHさんとお喋りしていたら、偶然、「こないだ、松平さんの奥さんが、婦人会(か何か?)の歌唱指導を頼みに来られた…」って! もう歳やから(母と同年輩)〜しんどいから、もっとお若い方に!!…っていくら断わっても、あかんかった って、半分嬉しそうでも有りながら、お話して下さいました。
まったいら君のお母様は、まだまだ現役で、自治会等のお世話役をされているんですね!!!


*それから小林さん〜
携帯で見ているので、ずっ〜と下の方に返信して下さっていたのに気がつきませんでした。
☆山下美智子先生☆こそが、ベレー帽で、幅広くいろんな興味深いお話して下さいましたネ!!
◇野口先生◇は、小柄ながら、ハリのある美声で、テキパキ目の覚める様なご指導でしたネ!!
◎お若い千代子先生◎は、年齢的にも近く感じられ、体当たりの熱い授業でしたよね!!

一年生の時の担任の先生は、私は一組で井上(英)先生(社) 千代子先生(国) 稲葉先生(数) 柚山先生 安井先生(美術) 故・松本先生(社) ぜんぞう先生(社・技術) 美智子先生(国) … あたりだったでしょうか??
クラブの時日野っぺが、ぜんぞう先生の真似をよくして笑わせてくれていたのが懐かしいです。私は直接教わってもないのに?!…
No.325 - 2009/06/19(Fri) 13:59:32
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
169/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 25 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS