34590
++ 上小阪中学校24期生 掲示板 ++
いつでも、同窓会 気分の掲示板です
気軽に書込みしてくださいね
★
(No Subject)
/ 西 久範
引用
こんばんわ!
ほんとうに久しぶりににHPを開きました。ご無沙汰しております。
スギッチョ!東京、お疲れしゃーん m(_ _)m 楽しそうで良かったね (^^)V
内の嫁と子供も前月、東京へ言ったなぁー ^^)
4月に少人数ですが上中の同級生が何人か集まりました。
斉藤(小山)初美さんがヘルパーの資格を取得したので(これは口実です)みんなでパァっとやろうという事になりました。
また、皆で集まりたいね!
余談ですが、今年も新上小阪の盆踊りが有ります。寄れる方は寄ってみてください。多分、私もどこかの店を手伝っていると思います!
じゃーねぇー バイバイ!
No.176 - 2005/07/14(Thu) 00:29:30
☆
Re: (No Subject)
/ スギッチョ
引用
西君(('-'*)オヒサ♪デース
4月の集まりも、行きたかったんですが、行けなくて残念!
新上の盆おどり 行くでー!
なんせ、うちの オカン いえいえ母が、自治会長で仕切ってますもんで(~o~)
楽しみにしてま〜ス!^^
No.177 - 2005/07/15(Fri) 01:54:44
★
(No Subject)
/ スギッチョ
引用
今週20日21日と、東京へ行きましたよ〜
tomoんちで、お泊りさせてもらい、21日の夜にはオヨネと、bataさんと丸ビルで、夜景を眺めながらお食事し楽しいひと時を満喫しましたぁ
bataさんには急な呼び出しにもかかわらず、駆けつけてくれ、申し訳なかったです!m(__)m
でも、二日にわたり昔懐かしい同窓生に一年ぶりに再会でき、とっても感激しましたぁ(*^_^*)
話はずむ中で、ここの掲示板最近カキコないよねって言ってたんですが、皆さんここ覗いてくれてるんかなぁ
もし、のぞいてくれてる人がいたら、是非是非カキコしてくださいよぅ(^_-)-☆
それはそうと、ふさまえクン、もう花粉症の方は、おちつきました?
No.174 - 2005/06/25(Sat) 21:22:49
☆
Re: (No Subject)
/ bata
引用
スギッチョ、お疲れ様でした!!会社帰りにおよねからの留守電を聞いて、久しぶりに丸の内の夜を堪能しました。大阪に居るみたいな不思議な感覚で楽しかったです☆また大阪に帰った時には会いたいね。その時はよろしく!!!
No.175 - 2005/06/27(Mon) 23:55:06
★
おしらせ
/ ふさまえ
引用
こんちは〜
ひどい花粉症に悩まされてる、ふさまえです
おまけに、くちびると口の中にヘルペスが出来て
醤油がしみるぅぅぅ〜 辛い毎日です
っとここまでは、ふさまえの近況でした
お知らせと言うのは
上小阪中学校同窓会主催「二十歳の集い」についてです
今年新成人を迎えられた、後輩達が母校に集まります
ふさまえも非力ながらお手伝いさせていただいています
4月29日(金)みどりの日 祝日 1:00PMから
お手伝いしていただける同窓生募集!
No.169 - 2005/04/01(Fri) 10:00:24
☆
20歳の集いお疲れ様でした
/ うっ
引用
今の卒業生は素敵な会を開いて頂けていいですね。
前にKiiroが安井先生の個展のお知らせや感想を寄せてくれていたのを読ませて頂きましたが、実家の妹によると、今月31日迄俊徳道駅高架下の新しいケーキ屋さんのスペースで、家近先生の個展が開かれているそうですね?その方面に詳しそうな小島さんに聞くと、一人で行ったけど結構沢山あった、時間があれば行ってみてって。みっちゃんに言うと、お母様とお姉さんがたまたま一緒に通りかかられたら先生と会われ、直々に案内してもらわれたそうでした。
まだの方行かれては?ってあと3日ですが‥
No.173 - 2005/05/29(Sun) 12:02:30
★
(No Subject)
/ bata
引用
先日帰省した際、京都東山の花灯路を散策してきました。全国各地に小京都と名のつく場所はあっても、やっぱり“ほんまもん”にはかなわないでしょうね。久しぶりにロマンチックな夜を味わってきました。東京にはあんな風情のある場所はないですよ!!・・・・あぁ・・・戻りたいな・・・。
No.168 - 2005/03/18(Fri) 19:50:11
★
大往生
/ あおちゃん(旧姓青木)
引用
先日、私の祖母が107歳の天寿を全うして、旅立ちました。
100歳過ぎても、カクシャクとして、人の手を借りることを嫌い、最後まで、言いたい事を言っていたようです。
葬儀には、孫が全員集まり、ばあちゃんを偲び、再会を喜びました。みんなおじさん、おばさんになっていても、話の中身は昔と変わらず、ホッと、しました。
みんな、ばちゃんのDNAを受け継いでいるので、長生きするのかなぁ。
まあ、父や伯父、伯母は、肩の荷をおろしました。
天国のおばあちゃん、長い人生、ご苦労様でした、ゆっくり休んで下さい。
No.167 - 2005/02/03(Thu) 22:16:49
★
天国の立入先生へ
/ みっっちゃんより
引用
立入先生の訃報拝見しました。享年79歳でいらしたようですね。英語の教科書を片手に授業されたいた姿をおぼろげに覚えています。中学を卒業して?十年になりますが、あるきっかけからずっと交流が始まり今まで続いていたなんてとってっもすばらしい事だと思いませんか?
昨今、痛ましい事件・学校崩壊など殺伐とした雰囲気の中で昔にタイムスリップしたような心温まるお話ですね。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
No.166 - 2005/01/26(Wed) 17:49:04
★
お優しかった立入茂先生
/ うっちゃん(旧姓 内田)
引用
先生は天下茶屋にお住まいで、その昔環状線で偶然お会いしたら、何と私の母校ピアノ科の大先生とお近くで、若い頃は、ピアノのあるカフェでその演奏をよく聴かれたとか。以来、私の演奏会にも一昨年など神戸迄も来て下さり、その都度必ず感想のお便りも頂いてました。お盆の同窓会でお噂もしていたのに、今年年賀状をお出ししたら妹様より、昨年一月亡くなられたとのお葉書を頂き、驚き、色々と何のお礼も申し上げられなかった事が悔やまれてなりません。
Don't don't don't波乗り越〜え〜て〜 は、名言でしたね!
心よりご冥福をお祈り致します。
No.165 - 2005/01/23(Sun) 14:21:18
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
169/200件 [ ページ :
<<
1
...
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
...
25
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)