34590

++ 上小阪中学校24期生 掲示板 ++

いつでも、同窓会 気分の掲示板です
気軽に書込みしてくださいね

・・の秋・ / うっ
安井先生の洋画展 11/3〜8 於上本町ギャラリー
一水会展 11/14〜19 於大阪市立美術館地下室 が開かれるそうですね。
先日私は地元ホールにサーカス(叶ファミリー)が来て聴きに行きました!大好きな正子お姉サンと握手でき、楽しんで頂きましたか?と言って貰え感〜激!弟サンのお嫁サンも全て素敵でした。アカペラバージョンのMr.サマータイム他のCDを買ったら、最後にそのまたカラオケ(歌)バージョンが付いていて、それをかけつつ口ズサムと何と!サーカスに混じって歌てるみたい?皆サンも如何ですか…
他方私、11/6の晩に20分程いずみホールでピアノを弾きます。もし来て下さる方あればチケット受付預け等させて頂きます
No.219 - 2006/10/25(Wed) 22:25:02
Re: おはよっ / ふさまえ
うっちゃん情報通やね
安井せんせの展覧会に、僕は、2年前から行ってますよ
天王寺の美術館の時は、独立展もやってるのでダブルで楽しんでます

11/6いずみホール 時間の都合が付けば是非行きたいです
No.220 - 2006/10/26(Thu) 09:06:45
安井先生はソフトボール部の顧問でしたネ? / うっ
私は美術は岩井先生と家近先生に教えて頂いた記憶ですが、妹達2人共ソフトボール部でも安井先生にお世話になった?事から、妹からいつも教えてもらっています。私にとっては、近くて遠い大阪市内ですが、次男は美系志望なのでよく行かせて頂いています…
11/6の、私の母校音楽部卒業生によるクラシックの会ですが、今のところ、お家の近いちいチャン・かなり遠いみっチャンが来れそうに言ってくれています。広い会場、うまく会えるとも限りませんが、私の?ヘというよりちぃ・みっチャンに会いたい人あるかも?私は8時半頃弾きますが、ホール備え付けの荘厳なパイプオルガンを弾く後輩もいますよ!!
No.221 - 2006/10/28(Sat) 08:48:04
Re: 昨晩は、ありがとうございました / ふさまえ
すっ すごいね〜 うっチャン
感動しました!
息子も、めちゃくちゃほめてましたよ
ぼくは、2部のバイオリンから聴かせていただきました
バイオリン演奏も、官能的で、コンテンポラリーダンスを踊るダンサーが目にうかぶようでした
そして、うっチャンの、ピアノ演奏がはじまって、ぼくの友達のうっチャンが、こんなにもすばらしいピアノを奏でるのかと、うまくいえないけど、とにかく感動しまくりました、ありがとう
パイプオルガンも聴きたかったなぁ

安井せんせの個展は11月3日に行きましたよ
せんせは、ウイスキーのんでご機嫌でした
No.222 - 2006/11/07(Tue) 10:45:52
Re: ・・の秋・ / ふさまえ
19日、一水会展へ行ったら
受付に安井せんせ居てはりました
全然話ちゃうけど、TV番組「のだめカンタービレ」見てる?
息子は、コミック本からのファンで、その影響で見てるのですが
おもしろいよ〜 見るべし
No.223 - 2006/11/28(Tue) 09:56:29
メンテナンスのお知らせ / ふさまえ
サーバーメンテナンスのお知らせ

下記のとおりサーバーメンテナンスを実施いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。

日時: 2006年9月13日(水) 午前1時から4時頃まで

詳細: メンテナンス実施中、掲示板へのアクセス、書き込み、環境設定等、一切の操作ができません。作業状況により、終了時間が前後する場合がございますので予めご了承ください。
No.217 - 2006/09/08(Fri) 10:42:43
Re: メンテナンスのお知らせ / うっ
携帯メールがやっとの私にはサーバーメンテナンスって何あんの?状態ですが、以前妹に、社宅の管理人が回って来た時など、各種業者の点検やそのお知らせ伝達等で、外出もままならないと言っていた様な事があるんでしょうか?毎度お世話様です。
今年の夏の甲子園は、斎藤投手に田中投手とか、24期に同じ名前の人が何人もいた名字の選手の活躍で、上中を懐かしく思い出しました。ちょっと違うけど、飛石投手大田投手とかもいましたね・
今、うちの周りには、ツユクサ・朝顔・彼岸花などが綺麗に咲いています。般若寺(コスモス寺)の信徒参拝券も、2人用が5枚あります。宜しかったらどうぞ!
No.218 - 2006/09/26(Tue) 18:52:23
(No Subject) / マロン
スギッチョってもしかしてWJ4れんぱのスギッチョさん?
No.215 - 2006/07/14(Fri) 11:22:57
☆暑中お見舞い☆ / bata
早いもので今年も半年過ぎ、7月に入ってしまいました。大阪は天気予報を見る限りとても暑そうですね。もう祇園祭や天神祭の話題が多くなっているんでしょうか?
関東ローカルの旅番組では鎌倉のお寺の紫陽花の紹介が多いのですが、京都や奈良にも紫陽花で有名なお寺はありましたよね?ここ何年かの大病のせいでもないのでしょうけど、最近仏像のお顔を拝見するのが心休まる時間になってます。さすがにまだ西国八十八箇所は未知の世界ですが・・・・。秋にはまた諸用で帰ります。お寺巡りも楽しみの一つです。
No.211 - 2006/07/02(Sun) 00:23:29
Re: ☆暑中お見舞い☆ / うっ
キョトンとしてカワイイ感じの端サン!本当にぉ寺巡りしぃたい境地やの!?ウチの方面?では紫陽花なら矢田寺。法隆寺友の会の拝観券もありますヨ…
?崋ーラス部顧問甲斐先生の続報ですが、春先には、所属されてるコーラスの演奏旅行で中国へ歌いに行かれる所を、直前に、スーツケースを持とうとされた拍子に腰を痛められ、断念されたそうでした。84でヨウヤル!私は来月から先生が歌唱指導しておられるお年寄りサークルへ、お産の伴奏サンの代理でお手伝いに行く事になりました。河合町のお年寄りと一緒に歌いたい人〜っ!!ないよね??でも誰か予定が合えばご一緒に、先生にお目にかかれるといいですね!
No.213 - 2006/07/10(Mon) 16:43:15
(No Subject) / bata
河合町には遠すぎて行けませんが、先日来コーラス部の懐かしい話題に浸らせていただき、そろそろ趣味に時間を費やすのもいいかなと思ってゴスペルのレッスンに通い始めました。女声コーラスしか経験は無かったけれど、男声・女声の混じったハーモニーって重量感があっていいものですよ。
英語でゴスペルを歌い、お寺で仏像を拝見するなんて、我ながら変な奴だとは思いますが・・・・。
うっちゃん!無事にお役目果たしてくださいね!!
No.214 - 2006/07/10(Mon) 21:59:12
余談です! シャトルバスは市外民でも100円でした(嬉)! / うっ恥ずかしい!
八戸ノ里の市民(市立総合)病院、初めて付き添いに行き、玄関?等あまりに綺麗で驚きました!通院で充分可能?な白内障手術、足元がややこしいので泊めて頂いてる祖母でした。
前に、とてもお元気に百歳をかるく越えられたお祖母様の事読ませて頂きましたが、ウチの祖母は今月97、マダマダですね‥高畑サン所も百を越えて逝かれた、どんどんお知り合いが減る、長生きし過ぎたと溢すお婆チャンです。ここ2日お昼ご飯のお供に行った愚かな私、洋式トイレの流すのボタンがペーパーの陰で存在感に薄く、赤く目に付く反対側の呼鈴!を思わず押していたのでした!!世話のやける市外民でスミマセン**
No.200 - 2006/03/10(Fri) 11:06:55
Re: うっちゃんへ / ふさまえ
97歳の祖母さま、お見舞い申し上げます

あんたね〜 それって非常用の呼び出しボタンと違うのん?
おもろすぎ!!

そして、今日は、うっちゃんの高校の後輩のうちの息子が、
上本町で高校の同窓会やるらしいよ
No.201 - 2006/03/10(Fri) 11:50:33
お見舞いありがとうございました / うっ
お蔭様で祖母は、食品パッケージなどの小さな文字も、素眼でバリバリに見える様に治して頂きました!母の方が、眼鏡無しではよう読まん と言っている位です。
息子さんはみっちゃんとは大学学部も同じだそうですね? 私は死にかけで高校を出ましたが…
No.203 - 2006/05/03(Wed) 15:58:40
端サンお便りありがとう! / もぅこれで黙りますうっ
私も今では河瀬先生とだけぉ年賀状続けてマス!今も八尾の様ですね。妹によると、体育の宮本先生はずっと生駒におられるそうです。
同窓会皆欠の年賀状友達では、3年共同じ組だった幸チャンは、小学校勤め〜教育委員会に移り、お仕事で柚山先生に会われる事もあるそうです。コーラス部〜音楽に進んだイトーサンも、お子サン達がバトン練習で上中体育館を借りる時、柚山先生お見かけするって聞きました。皆子供サン達が中学位を境に年賀状から写真が消えるのは寂しいです。今暫く吉川サンに期待?
又、ド貧血でブッ倒れて救急車で運ばれた何て、後から聞くοチャンもいたり!
皆さんお体大切に!
No.197 - 2006/01/20(Fri) 21:44:10
偶然お会いした音楽の先生方 / コーラス部 うっ
私の0円携帯にも遠い国からの投稿が入り、感動しています。
5年ほど前大阪市内で、河瀬上川両先生にお声をかけて頂きました。河瀬先生は今やお父様の後を継がれ社交ダンス
の先生だそうで、かなりスマートに!
ブラバン上川先生は、シックな髪型になられた以外は昔のまンまでした。当時一番の思い出は、中2秋の連合音楽会の時、少人数でやや心細かったコーラス部アルトの助っ人として、ブラバンの誰かのセーラー服を借りて、なり切って歌って下さった事でした。お陰で大成功!しかし、大股開いて堂々と歌われた舞台写真は、やはり中学生離れしてましたネ・・
そしてこの夏五位堂近くの喫茶店で甲斐先生とばったり!83におなりで、何とうちの隣町でお年寄りコーラス等の世話役をしておられるそうで、今月20日私は近くの友達と、クリスマスボランティアコンサートに行かせて頂く事になりました。コーラス部だった皆さんとかで、先生に何か伝言でもあればお伝えして来ます。
No.191 - 2005/12/12(Mon) 15:38:59
コーラス部の皆さん他へ / 自分で返信? うっ
顧問 甲斐先生の月2回の、お年寄りコミュニティーでの歌唱指導の日だった20日行ってみると、先生は茶色のヘアバンド(トナカイの角付き)がお似合いで、司会や歌唱指導、ボランティアとして参加の河合町(ローカルですみません)女性コーラスの一員としても歌われたりと、スタスタ動かれ大活躍でした!やはり戦争中を大人で生き抜いて来られた方は違いますね!
上中は先生最後の勤務校らしく、私達がクラブの中心?だった3年の時から赴任され、最初の生徒でもありとかで、アルバム持って行ったんですが、部長だった礼子チャン,いつも読ませて貰ってる端サンはじめ、皆よく覚えてるって、とっても嬉しそうでしたよ!
No.192 - 2005/12/22(Thu) 15:21:19
うっちゃんへ / bata
お久しぶりです。懐かしい先生方の近況をありがとう。確か長女がまだベビーカーに乗っていた頃に八尾の西武で河瀬先生にお会いしたことを思い出しました。その長女も今日・イヴの日で23歳です。合唱は末っ子が幼稚園の時にサークルに入っていたぐらいで、今はもっぱら通勤の車中で聴くだけですが、音楽は今でも生活には欠かせないものになっています。
甲斐先生のご指導も拝見してみたいものですが・・・。どうかよろしくお伝えくださいね。
No.193 - 2005/12/24(Sat) 23:49:15
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
169/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 25 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS