ゆうのレモンソング掲示板

楽しく語りましょう

何もわかっちゃいない・・怒 / zoso_ledzep4_yy
“「レッド・ツェッペリンのワースト・ソング TOP10」 英Classic Rock発表”
https://www-loudersound-com.translate.goog/features/10-worst-led-zeppelin-songs?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

「キャンディ・ストア・ロック」=“レッド・ツェッペリンの最弱アルバム『プレゼンス』からの弱い曲”

なんとトップ10中、4曲が「プレゼンス」から選ばれております・・😡 
No.4341 - 2025/01/29(Wed) 23:30:58

Re: 何もわかっちゃいない・・怒 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、記事のご紹介、ありがとうございます。

ZEPのワースト・ソングTOP10ですか。
まあ、これは誰が選定しているか分かりますので、そこは良いと思います。
この方ZEPの初期ものがお好きなのでしょうかね?
「キャンディ・ストア・ロック」はシングルカットされたから不満に思ったかな?
私は後期が好きで「プレゼンス」も好きですので、気が合わないかも。

>小麦のなかに、そしてよくよく耳を傾けてみると、まだ少しばかりの雑穀が残っている
ごはんもパンも雑穀入りは健康にいいんだぞ。と思います。
No.4342 - 2025/01/30(Thu) 05:26:16

Re: 何もわかっちゃいない・・怒 / zoso_ledzep4_yy
同じく、英Classic Rock誌2007年11月号掲載のJPインタビューにて「プレゼンス」を語っております。

“なぜこれ(プレゼンス)を私のお気に入りのアルバムだと思っているのかは分かりません。レッド・ツェッペリンの歩み全体の中で、それぞれが違った意味を持つので、私にはお気に入りのアルバムというものはありません。(違うインタビューでは、“僕のごく個人的なフェイヴァリットは昔から変わらず「プレゼンス」なんだ”とも語っております)”
https://www-loudersound-com.translate.goog/features/jimmy-page-on-presence-you-dont-make-music-like-that-falling-about-in-the-street-drunk?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

“ミック・ジャガーも同じホテルに泊まっていたので、空き時間にスタジオを使わせてくれたお礼を言いに彼に会いに行きました。彼は「何をやったんだ?」と聞いてきたので、「アルバムを作ったんだけど、聴いてみる?」と答えて、「Nobody's Fault But Mine 」をかけました。彼はブルースの曲だと知っていて、かなり驚いていました。”

“ブラック・アンド・ブルー”セッション直前のエピソードでジミーがミックにミュージックランドスタジオの使用期間をミキシングとオーバーダビングの為に2日間延長してほしいと頼み込んだ話以外で、ジミーが録音したての音源までミックに聴かせていたことを今回初めて知りました!
http://www.youtube.com/watch?v=r1AnTAw0Jas
でもミックは心の中で「ボビー(ボブ・ディラン)はオリジナルに忠実(“死にかけて”)だったけど、ZEPバージョン(“俺の罪”)は歌詞がそのまんまの改編曲だ!これはブラインドウィリー・・そしてブルースへの冒涜だ」って思ったかもしれません・・
No.4343 - 2025/01/30(Thu) 09:52:13

Re: 何もわかっちゃいない・・怒 / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん 私もこの記事見つけてムムムとなりました。
こういう意見もあるのだなということですよね。
欧米ではプレゼンスあまり評判良くないみたいですし、バーゲンセールの棚に並んだ的な表現もありましたものね。
ミックに音源を聞かせたのは私も知りませんでした。
私の記憶だと「何をした?」という問いにジミーが「ホールシング(全部)」と答えてミックが驚愕したというエピソードがあったはずです。
まあ、俺の罪も問題は歌詞ですよね、笑。ジミーはいい仕事してますし、もうボンゾはリードドラムと言っても過言じゃないと思います。
P.S.桜井さんの映画良かったです。次は本家の映画を楽しみに待ちたいです。
No.4344 - 2025/01/30(Thu) 15:43:00

Re: 何もわかっちゃいない・・怒 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。ryuyomoさん、桜井さんの映画お疲れさまでした。

>レッド・ツェッペリンの歩み全体の中で、それぞれが違った意味を持つ
そこはそうだなあと思います。
ハワード・ジョンソンさんは「プレゼンス」は一番好きなアルバムなのですね。
それなら下げるような事は書かなきゃいいのに。

ブラインド・ウィリー・ジョンソン、久しぶりに聴けて嬉しいです。
この方は信心深くて、faultはまさしく宗教的な意味だと思いますが、王子が歌うとそんな曲にはならないですね。

>そしてブルースへの冒涜だ
おそらく、ミックはそのように判断しないのでは?
ストーンズはロバジョンのLove in vainから泥臭さを抜いて、カントリーっぽく仕上げてますよね。
冒涜どころか大好きです。

>いい仕事してます
皆さん、いい仕事してますね。
王子も足が痛いのに頑張りました。
No.4345 - 2025/01/31(Fri) 05:08:34

Re: 何もわかっちゃいない・・怒 / zoso_ledzep4_yy
>おそらく、ミックはそのように判断しないのでは?
“ZEPの1STアルバムが完成したのはちょうど「R&Rサーカス」をまとめている時だった。そこである日の制作会議にそのアセテート盤(レコードの量産化に入る前にミキシングや音圧等のチェックを行う時に作成するディスク)を持って行き、ミックに聴かせて言った。「このバンドはこの先とてつもない大物になる。だから今のうちに前座に呼んだらどうだろう?いい話題作りになると思うんだけど」と。私の言葉はあっさりと聞き流された。ミックにはまるでピンとこなかったからだ。数か月後、あるビートルズセッション(ゲットバック)からの帰り道、ジョージ・ハリソンをオリンピックスタジオに引っ張り込んでマスターテープを聴かせたのだけれど結果は同じで彼にもさっぱりだった。少々戸惑ったのを覚えている。私がこんなに凄いと思うものがなぜ彼らにはわからないのか、まったく理解できなかったからだ。それ以前は、仲間内の皆が音楽についてはほぼ共通の感性を有している気がしていた。ジミーもジョンジーも同じ時代に同じ影響を受けて育った。なのにミックとジョージは彼らが作ったものにはっきりと嫌悪の意を示し、これっぽっちの価値も見出さなかった。まあいい、彼らには彼らの意見があるわけで、私にとやかく言われる筋合いはない。それに幸いにも、レコード購買層の大部分はZEPと意見を異にしてくれたんだから”-グリン・ジョンズ(ZEP 1stエンジニア)

どうやら私は、ZEPがEC・JB・キース他、同期ミュージシャンの誰からも支持をもらえていないという思い込みがあるのかもしれません。(^^;)
No.4346 - 2025/01/31(Fri) 07:05:06

Re: 何もわかっちゃいない・・怒 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、記事のご紹介ありがとうございます。

>ZEPの1STアルバムが完成した
ビートルズはサージェントペッパー〜が発表された後だし、ストーンズはサタニック〜の後ですよね。
自分たちの音楽を最上と思っている人たちですから、ZEPのファーストは過去の遺物と感じたかもしれないです。

私はあのサイケっぽい時代には違和感があったので
ZEPのファーストの大勝利と思いました。
多くのティーンエイジャーもそうだったのでは?
例えミュージシャンの誰からの支持がなくても、ファンから圧倒的に支持されたZEPの勝利だと思います。
No.4347 - 2025/02/01(Sat) 05:26:33

Re: 何もわかっちゃいない・・怒 / CRUNGE
おっしゃるとおり!
本当に何もわかっちゃぁいないですね

「ロックの最高到達点」である「プレゼンス」に何を言ってるんだか・・
あれはレッドツェッペリンに止まらずに、ロックという音楽の根幹である「リズム」が行き着く所までいってしまったとんでもない作品なのです。

欧米の中級ツェッペリンファンがよく言うのですが「プレゼンス」はアコースティック用素がないからダメ という意見があります。実はこれほど頓珍漢な意見はないのです
No.4349 - 2025/02/01(Sat) 16:33:39

Re: 何もわかっちゃいない・・怒 / ゆう
CRUNGEさん、ありがとうございます。

>音楽の根幹である「リズム」が行き着く所までいって
そうですよね。
確かライナーだったか、渋谷陽一さんが「音の核をたたきつけるような」
という表現をされたと思いますが、その言葉に凄く納得したのでした。

>アコースティック用素がないからダメ
いつもみたいに農場でのんびり曲をつくるわけにはいかなかったからですね。
なので、あの緊迫感が大好きです。
No.4352 - 2025/02/02(Sun) 05:23:49

Re: 何もわかっちゃいない・・怒 / zoso_ledzep4_yy
>ロックの最高到達点」である「プレゼンス」に何を言ってるんだか・・ あれはレッドツェッペリンに止まらずに、ロックという音楽の根幹である「リズム」が行き着く所までいってしまったとんでもない作品なのです。

ゆう様、この解説動画でスッキリしたので本スレ終了にてお願いいたします!(^^)!
No.4367 - 2025/02/04(Tue) 21:19:03

e: 何もわかっちゃいない・・怒 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、映像のご紹介ありがとうございます。
大変すっきり致しました。
しかし炎上商法だとすると、この方「プレゼンス」が好きなのかも?

という訳で、このスレッドはここで終わりにします。
No.4370 - 2025/02/05(Wed) 05:40:26
レッド・ツェッペリン内部で何が起こっているんだ? / zoso_ledzep4_yy
先月27日に“Becoming Led Zeppelin IMAXプレミア”パーティーが開催されました。
&t=15s
しかし、2021年9月ヴェネツィア国際映画祭ではジミーだけが出席したものの、今回はZEPのメンバー誰一人出席することはありませんでした。(関係者というのには苦しいが、ジェイソンの息子のみ出席)

“ジミー・ペイジ、公に予告していた未発表曲を発表せず”“LZ自身が「Becoming Led Zeppelin」のリリースを阻止”“ジョーンズ氏が2021年11月にスーパーハイプ・テープス(ZEP楽曲出版会社)の取締役を辞任することを決定”- LedZepNews
https://ledzepnews-com.translate.goog/2025/02/01/whats-going-on-with-led-zeppelin/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

2018年のZEP結成50周年記念から今日までに報道されつつも、進展がなかった各プロジェクトの頓挫した経緯について、憶測ぽい表現もあるのですが、興味深く読ませていただきました。
No.4364 - 2025/02/04(Tue) 11:46:45

Re: レッド・ツェッペリン内部で何が起こっているんだ? / zoso_ledzep4_yy
最近のLedZepNewsは、ZEP版週刊文春みたいです。(^^;)

『レッド・ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズ、サインを求める人と事件』-“2024年3月22日、レッド・ツェッペリンのメンバー、ジョン・ポール・ジョーンズとサイン収集家のジョバンニ・アーノルドが起こした事件(映像はジョバンニ・アーノルドからLedZepNewsに提供されたもの)”

ZEP全盛期当時の荒くれセキュリティースタッフを思い起こさせるようなショッキング映像なんですが・・
https://observer-com.translate.goog/2022/08/autograph-prices-are-soaring-and-so-are-the-profits-for-the-collectors-who-hunt-celebrities/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
サイン収集家のジョバンニ・アーノルドって殴られて当然って奴なんですよ〜
No.4365 - 2025/02/04(Tue) 13:19:47

Re: レッド・ツェッペリン内部で何が起こっているんだ? / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、映像のご紹介ありがとうございます。
映画プレミアのパーティーが開かれたのですね。素敵です。
Introducing Led Zeppelinにはなっていないのですね。
ボンゾのお孫さんでジェイソンの息子さんが登場してましたね。
デビューしてたのか。しかもVo。イケメンさんだし人気が出るでしょう。

そういえば、結成50周年記念から随分経ちますね。
ミニカーセットは後期の分のリリースを望んでいましたがいつか出るのかな?
そう言ってるうちに60周年になりますね。

>殴られて当然って奴なんですよ〜
ガードしている人の反応が早かったのは、もう皆分かってることなんですね。
ボコボコにされる時って、こういう景色なんだと興味深く見ました。
No.4368 - 2025/02/05(Wed) 05:37:55
モビー・ディック / CRUNGE
2/1 20:00公開
今年はハイペースでツェッペリン😊
永遠の「神リフ曲」をどうぞ💕

No.4350 - 2025/02/01(Sat) 16:35:27

Re: モビー・ディック / ゆう
CRUNGEさん、モビーディックのギターパートupお疲れさまでした。

どうでもいいことですが、ドラムソロのパートは中抜きなのですね。
相変わらずかっこいい演奏披露して下さりありがとうございます。

1日福岡も雨でしたが、宮崎も雨でしたね。
そのため、ホークスのキャンプ初日は室内練習場でした。今日もかな?
No.4353 - 2025/02/02(Sun) 05:25:06

Re: モビー・ディック / CRUNGE
ゆうさん、いつもご視聴頂きほんとうにありがとうございます🙇‍♂️
以前、音声だけをアップしたときもそうだったのですが、「ドラムソロの曲」と思われているのか再生数がツェッペリン演奏動画にしては伸びないんですよ😅
ギターパートはほんっとにカッコイイので是非見て頂きたいです。
宮崎は今日は雨は降っていません😊
ホークスも外で練習できたかな❓👍
No.4356 - 2025/02/02(Sun) 14:34:55

Re: モビー・ディック / ゆう
CRUNGEさん、ありがとうございます。

>再生数がツェッペリン演奏動画にしては伸びないんですよ
それはもったいないですね。
ギターパートかっこいいのに。
ギターを弾く人は演ってみたくなると思うけど。

>ホークスも外で練習できたかな❓
外で練習してました!
宮崎は今週はずっと晴みたいでよかったです。
私のところはけっこう雪が降る予報です。
No.4358 - 2025/02/03(Mon) 05:08:07
はじめまして / Robert OKD [ Home ]
はじめまして。都内と大阪のZeppelinのトリビュートバンドでボーカルをやっているRobert OKDと申します。いつも掲示板とゆうさんのサイト拝見しています。こちらの掲示板でZeppelinのトリバンのライブの宣伝をすることは可能でしょうか?
No.4332 - 2025/01/19(Sun) 20:40:04

Re: はじめまして / ゆう
Robert OKDさん、はじめまして、ようこそいらっしゃいました。
ZEPファンの希望の星、トリビュートバンドの活動頑張って下さい。
都内と大阪で活動されているのですね、凄い。
ライヴの宣伝はOKですよ。もうすでに決まっているライヴもあるようですね。
No.4333 - 2025/01/20(Mon) 05:05:47

Re: はじめまして / Robert OKD [ Home ]
ゆうさん、ありがとうございます。以下宣伝です。

2/2(日)に東京の浅草橋にて1980年のツアーをトリビュートするライブを行います。90分ほど演奏する予定ですので、ぜひお近くの方はお越しください。対バンにはThe Smithsのコピーバンドが出演します。

前売: \3,000 当日: \3,500 学生: \2,000(学生証必須)
それぞれプラス1drinkの注文が必要
Open: 17:30 Start: 18:00
会場: 浅草橋MANHOLE
〒111-0053
東京都台東区浅草橋1-13-6
浅草橋STビルB1F

↓前に大学のサークルで80年をやった時の宣伝動画です。今回のライブではジョンジーをやる人が1人になり、4人編成でやります。


ご予約はrobertokd.zeptribute(アットマーク)gmail.comにお願いいたします。

追伸
ゆうさんにメールをお送りしているので、もし読めそうであれば読んでいただけると幸いです。
No.4339 - 2025/01/21(Tue) 21:49:17

Re: はじめまして / ゆう
Robert OKDさん、お知らせありがとうございます。
関東地方の皆さん、2月2日は、浅草橋で夜を過ごしましょう。

80年代を再現されるバンドは少ないと思いますが
演ってくれるバンドがあるのは嬉しいです。
後期の曲が楽しめますね。
リハ等大変ですが、頑張って下さいね。

>メールをお送りしている
ありがとうございます。
17日にいただいていたのですが、こちらのメールボックスが弾いてしまったようです。
救出いたしました。
これからも宜しくお願いします
No.4340 - 2025/01/22(Wed) 05:44:00
来日直前!1971年9月5日シカゴ・インターナショナル・アンフィシアター / zoso_ledzep4_yy
“1971年、シカゴのインターナショナル・アンピシアターでのレッド・ツェッペリンのパフォーマンスから、スーパー8フィルムの驚異的なアップグレードが登場。モノクロのKodak Tri-Xフィルムで撮影されたこの新しい高解像度トランスファーは、以前は見られなかった驚くべきディテールを大量に引き出している。

シカゴ公演の音声がないため、2日前のニューヨーク公演のオーディエンス録音と同期させることにした。しかし、結局ドラム・ソロはトロントを使い、音声もできる限り合わせて編集した。もちろん、これはオリジナルのフィルムがいかにスローだったかということと相まって、この同期が決して完璧ではないということを意味している。このフィルムは私にとって特別なもので、2013年に誰の助けも借りずに初めてシンクしたホームムービーなんだ。それから数年後、遥かに改善されたトランスファーと同期で物事を丸く収めることができるのは素晴らしいことだ。”-ledzepfilm

終盤には王子ファンが嫉妬するような衝撃のシーンが出てまいります。(^^;)
No.4334 - 2025/01/20(Mon) 09:10:29

Re: 来日直前!1971年9月5日シカゴ・インターナショナル・アンフィシアター / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん 動画の共有ありがとうございました。いつも本当に感謝です。
71年の動画は貴重ですからね、白黒でも有難いです。
これまで聞いたことがない71年のシカゴの音はやはり発掘されていないのですね。
いつか日の目を見てくれるといいですね。
No.4336 - 2025/01/21(Tue) 00:21:45

Re: 来日直前!1971年9月5日シカゴ・インターナショナル・アンフィシアター / ゆう
ryuyomoさん、ありがとうございます。
いつか71年シカゴがより世の中に登場してくれますように
私も祈っています
No.4338 - 2025/01/21(Tue) 05:20:32
Mr.Jimmy / ryuyomo
先週の金曜日に桜井さんのドキュメント映画が封切りされました。メディアでもかなり取り上げています。
初日には舞台挨拶まであると知っていたのですが、事情があり予約に踏み切れませんでした。
前日の時点で初日の最終回は売り切れという情報を見てその前の回を見に行こうと考えました。
結果は見ることができませんでした。
予定通り通院日だったのですけど、薬をもらって全てが終わった時には上映開始時間を超えてしまっていました。(苦笑)
懲りずに今月中に新宿まで出かけて見てくるつもりです。
桜井さんのテクニックは勿論ですが会話させて頂き人間性も尊敬しています。
あのレベルに到達するだけですごいと思うのに私にすらフレンドリーな対応で会話してくれるんです。
本当にリスペクトの対象です。
生のライブはご無沙汰しておりますけど遠くから応援し続けたいです。
No.4325 - 2025/01/15(Wed) 01:49:59

Re: Mr.Jimmy / ゆう
ryuyomoさん、桜井さんのドキュメント映画について、ありがとうございます。舞台挨拶の日に行けなくて残念でした。
無事に新宿に行けますように。
桜井さんの人となりが分かるような映画だったらいいですね。

それにしても盛況のようですね。ZEPファンとして嬉しく思います。
福岡は上映映画は決まっていますが、2月21日が封切だそうです。
同じ映画館でエリック・クラプトンのクロスロード・ギター・フェスティヴァル 2023も上映するようで、それも見ることが出来るか画策したいと思います。
No.4326 - 2025/01/15(Wed) 05:11:20

Re: Mr.Jimmy / zoso_ledzep4_yy
>舞台挨拶の日に行けなくて残念でした。
■ドキュメンタリー映画『MR. JIMMY』ジミー桜井舞台挨拶第二回目が1月23日に決定、ピーター・ダウド監督も!■
日本で2025年1月10日(金)から上映開始となるやいなや、連日各地で完売満席が続いているジミー桜井ドキュメンタリー映画『Mr. Jimmy (ミスター・ジミー)〜レッド・ツェッペリンに全てを捧げた男』初日の舞台挨拶回には、満場のお客様とともに、撮影監督のIvan Kovac、Black Dragon横振り刺繍の大澤紀代美先生など、映画にも登場する多くの関係者が集い、大盛況となりました。好評に応え、ジミー桜井の舞台挨拶二回目が決定!しかも今回は、監督ピーター・マイケル・ダウド監督と一緒に登壇予定です!日時は1月23日木曜日の3回目上映(16:30)後および最終回上映(19:15)前に、前回同様、鑑賞券は会場となる新宿シネマカリテのオンライン予約にて《2025年1月21日(火)0:00時から》購入可能です。

◆ジミー桜井&ピーター・M・ダウド監督舞台挨拶回上映鑑賞券発売
【新宿シネマカリテ公式ページオンライン販売】 1月21日(火)0時00分より販売致します。
【劇場窓口販売】残席がある場合、1月21日(火)劇場オープン時より、劇場窓口でも販売致します。
※オンライン販売で完売になった場合は、窓口販売・引換はございませんのでご注意下さい。
(詳細は、下記新宿シネマカリテ公式ページのニュースをご覧下さい)
https://qualite.musashino-k.jp/news/25088/

そして肝心要である例の公式ドキュメンタリー映画の近況です!

“『Becoming Led Zeppelin』、アメリカでは遂に2月5日に18地域、約200館にてIMAXで先行上映、7日から一般公開”
https://rockinon.com/blog/rockinon/211302

ソニー・ピクチャーズ・クラシックスは、IMAX先行上映に先駆けて『Becoming Led Zeppelin』に収録されるジョン・ボーナムの結婚式フィルムから、未公開のスチール画像(ジョン&パット)を公開しました。
https://ledzepnews.com/wp-content/uploads/2025/01/473312475_990327513128085_4143611517793824265_n-777x437.jpg
日本の配給元である東北新社の発表が待たれます!(^^)!
No.4327 - 2025/01/15(Wed) 19:45:00

Re: Mr.Jimmy / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。
桜井さんの舞台挨拶が再び行われるのですね。ryuyomoさん、23日の3回目か最終回の上映を狙ったらいかがでしょう。

>Becoming Led Zeppelin
アメリカでの日程が決まったのですね。
アメリカを中心にツアーの日程を組んでいるようですね。相変わらずです。
日本の日程、早く決めてクレーと、大声を出したいです。

>スチール画像(ジョン&パット)
ボンゾのお顔ですけど、ボンゾとは思えない男性が写ってますね。体細い。
本当に幸せそうなお二人です。
No.4329 - 2025/01/16(Thu) 05:15:20

Re: Mr.Jimmy / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん ゆうさん 情報ありがとうございました。今回は無事予約することができたので23日に舞台挨拶を含めて映画見に行ってきます。
No.4335 - 2025/01/21(Tue) 00:16:02

Re: Mr.Jimmy / ゆう
ryuyomoさん、予約おめでとうございます。
23日は楽しんできてくださいね。
No.4337 - 2025/01/21(Tue) 05:19:53
とってもカワイイ凄腕【 三味線×Led Zeppelin 】 / ゆう


共通テスト、受けられる方、ご家族が受けられる方、頑張って下さいね。
インフルエンザ等、流行っていますのでお気を付けください。
No.4331 - 2025/01/19(Sun) 07:44:37
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS