ゆうのレモンソング掲示板

楽しく語りましょう

名前
メール
URL
件名
アイコン [ List ]
文字色
/ 編集パス
ラッシュが新ドラマーを迎えて11年ぶりの北米ツアーを開催することを発表 / zoso_ledzep4_yy
“ラッシュが活動再開。11年ぶりのツアーを2026年に北米で開催します。2020年1月にニール・ピアートが亡くなってから初のツアーで、ゲディー・リーとアレックス・ライフソンは、ドイツ人の女性ドラマー、アニカ・ニールスを迎えて公演を行います”
https://amass.jp/185472/

ベック先生のファンならお馴染みの女性ドラマーで今年2月の「A Tribute to Jeff Beck by Char with HOTEI & Tak Matsumoto」においても“featuring The Jeff Beck Band”として来日もされているのですが、ラッシュへの新加入!ニール・ピアートの後任!とは驚きました。

ベック先生も天国で「どうだい!俺の目にかかったミュージシャンって本当に凄いだろ!?」って誇らしげに思っていることと思います。(^^;)

“俺にとってはボンゾこそが自分のスタイルを推し進めるために探し求めていた要素だった。ミッキー・ウォラーとじゃできなかった。彼のスタイルはあまりにもモータウンぽくて、すごくクラッシーだったから。だけど俺はうんざりするくらいヘヴィな、ヘヴィなドラムを求めていたんだ。セメント袋が自分の両側に落ちてくる、みたいなのをね。カーマインにはそれがあった。彼は本当に素晴らしいショードラマーだった。ほとんど1940年代のバディ・リッチ的パワーが渦巻いていた。この機会(2004年JB & JP対談にて)だから言わせてもらうけど、君(ジミー)は新しいドラマーがいれば成功間違いなしの数少ないバンドのひとつにいたわけだ。すごいことになったはずだよ。みんなが君を、レッド・ツェッペリンを観たいと思っているんだから。ふさわしいドラマーがいたなら・・ジョン・ボーナムの跡を継ぐ必要はないまでも、凄腕のファンクドラマーがいたら、君たちはずっと一緒にいてやりたいと思う曲をクリエイトすることができ、その上2000万枚ものチケットを売ることができたはずだよ。だってみんなが「俺は今夜レッド・ツェッペリンを観に行くんだ!」って言いたがっているんだからね”-JEFF BECK

旧友からの助言も功を期したのかはわかりませんが、ZEP再結成はこの対談から3年後、一夜限りの公演として実現しました。しかし、残念ながらZEPライブ未体験ファンの99%以上が「俺は今夜レッド・ツェッペリンを観に行くんだ!」という夢が叶うことはありませんでした。
No.4949 - 2025/10/09(Thu) 20:51:24

Re: ラッシュが新ドラマーを迎えて11年ぶりの北米ツアーを開催することを発表 NEW / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ラッシュについて、ありがとうございます。
亡くなった ニール・ピアートさんの後釜が加入し、11年ぶりのツアーは嬉しいですね。
新メンバーのアニカ・ニールスさんはベック先生に見出されたのですね。

>「どうだい!俺の目にかかったミュージシャンって本当に凄いだろ!?」
本当に。以前の来日公演のベースは若くて可愛いタルちゃんでしたよね。
彼は若い才能を見出す才能があるのでしょうね。

>俺は今夜レッド・ツェッペリンを観に行くんだ!
言ってみたいですねえ・・・。
叶うのだったら、日本中に言って回るですけどね。
そう思うと70年代にアメリカのティーンエイジャーで生きたかったです。
No.4950 - 2025/10/10(Fri) 05:31:30

Re: ラッシュが新ドラマーを迎えて11年ぶりの北米ツアーを開催することを発表 NEW / ryuyomo
ホントに言って見たかったセリフです。
見れなかった思いからここまで執着するのかとも思います。
来日公演見た方々が羨ましい反面5枚目の後で離脱したというのも良く聞く話しですよね。
ともあれあと10年早く生まれたかった。
でもそれだと70超えてしまいますね。笑
No.4951 - 2025/10/10(Fri) 09:00:58

Re: ラッシュが新ドラマーを迎えて11年ぶりの北米ツアーを開催することを発表 NEW / zoso_ledzep4_yy
> 来日公演見た方々が羨ましい反面5枚目の後で離脱したというのも良く聞く話しですよね。
2度目の来日は前年と比べても評判が悪かったそうですが、今ブートで聴くと翌年の映画『狂熱のライブ』での名演に繋がる変革期の演奏であり、ZEPライブ未体験の我々からしたら、とても興味深いものなのですが当時、2回目の来日公演を観られた方でそのような解釈をする人は、居るはずもありませんし、離れても仕方なかったのかもしれません。もうこれは、後追いファンからすれば、そのような方々への嫉妬でしかありませんが・・(-_-;)

>俺は今夜レッド・ツェッペリンを観に行くんだ!〜言ってみたかったですねえ・・・。
“1972/10/02 : Nippon Budokan, Tokyo, Japan”
http://starship.mydns.jp/zeppelin/mp3/m505-721002-EV-283-A07.mp3

“もう少しマシな演奏しろ!酷いぞ!!(3:56〜)”とも言ってみたかったです。・・(^^;)
No.4952 - 2025/10/10(Fri) 17:20:00

Re: ラッシュが新ドラマーを迎えて11年ぶりの北米ツアーを開催することを発表 NEW / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん ありがとうございます。
私の持っているファンジンに72年にジミーにインタビューした模様が載っていまして、けっこうストレートにひどい演奏と言っていて面白いのですが、ジミーは最後まで付き合うことなくその場からいなくなったようです。
まあ、本気で新曲のお披露目&公開リハーサル的に考えていたようなので仕方ないかなと。
実際4人揃っての演奏は久々だったようです。
P.S.速報:山下達郎のチケット全敗でした。
娘曰く「まりや2回見て運を使い切ったんじゃないの」だそうです。合掌
No.4953 - 2025/10/10(Fri) 21:58:49
クリス・ドレヤが亡くなりました / ブルー爺
享年79。
ご冥福をお祈りします。

https://www.noise11.com/news/chris-dreja-yardbirds-dies-79-20251002

https://bestclassicbands.com/chris-dreja-other-guitarist-in-the-yardbirds-obituary-10-2-25/

天国でもボンゾ相手に写真を撮るのかな。
No.4937 - 2025/10/03(Fri) 00:59:09

Re: クリス・ドレヤが亡くなりました / ゆう
ブルー爺さん、お知らせありがとうございます。
10年以上に渡る闘病だったのですね。
11月11日には80歳になる予定だったのですが、残念です。
天国では撮りたい相手はたくさんいるでしょうね。
ボンゾにベック先生、キースレルフ・・・
バンド活動も再開するかも

まずはゆっくりお休みください。
ご冥福をお祈りします。
No.4939 - 2025/10/03(Fri) 05:12:11

Re: クリス・ドレヤが亡くなりました / zoso_ledzep4_yy
クリスは2012と13年に脳卒中を繰り返し、13年7月に再結成ヤードバーズから脱退を発表していました。
https://www-jamesmccarty-com.translate.goog/chris-dreja/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

“本日、伝説的バンド・ヤードバーズでリズムギター、後にベースを熱演したミュージシャン、クリス・ドレジャの訃報を聞いた。久しく会っていなかったが、会っておけばよかった。安らかに眠れ、クリス”-JP
https://www.instagram.com/p/DPURZIZCBME/

想像するに“Yardbirds68”制作時での3人のミーティング以来、会っていなかったんだと思います。
https://www.facebook.com/jimmypage/videos/10155745578827612
2017年頃と思われる3者ミーティング時にはお元気なご様子に見受けられたのですが・・在りし日のお姿を偲び、心からご冥福をお祈りいたします。

ジミーはクリスとはヤードバーズで苦楽を共にし、王子からの紹介を通じてティム・ローズのバックを務めていたボンゾをクリス、ピーターと共に観に行っております。

>天国でもボンゾ相手に写真を撮るのかな。
https://bestclassicbands-com.translate.goog/wp-content/uploads/2025/10/led-zeppelin-debut-album-back-cover.jpg?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ジミーとともにバンドに残ったクリスは当初、ニューヤードバーズに参加するつもりでした。ジミーの追悼メッセージには、そんなクリスに対して複雑な想いもあったのだろうと思いますが、我々が青春期に聴いていたヤングジョッキー・・サウンドストリートDJとしての渋谷陽一への想いまでをも、ジミーに共有強要できるはずもありません。ジミーはブートを通じての日本の友達も多々おられるでしょうから、7月の渋谷氏逝去は既にご存じであったと思われます。出しゃばったまねをしてしまったと後悔しております。
No.4940 - 2025/10/03(Fri) 05:53:11

Re: クリス・ドレヤが亡くなりました / ryuyomo
ブルー爺さん 情報共有ありがとうございます。
かつて聞いたミュージシャンがますます鬼籍に入ってしまうのは寂しい限りです。
自分も折角拾った命なのでちょっとでも見たいと思うミュージシャンは見ておこうと思います。
No.4943 - 2025/10/04(Sat) 01:11:19

Re: クリス・ドレヤが亡くなりました / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ryuyomoさん、ありがとうございます。

>ニューヤードバーズに参加するつもりでした。
 そうだったのですか、フォトグラファーになるからと断ったかと思っていました。

>出しゃばったまねをしてしまったと後悔しております。
いえいえ、そんな事はありません。気持ちは伝わっていると思います。我々の思いを代弁してくださり、ありがとうございます。
ひょっとしたら、若い女性です、と名乗ったら聞いてくれたかも?

>ちょっとでも見たいと思うミュージシャンは見ておこう
それが大事と思います。私も出来るだけ観たいです。
No.4946 - 2025/10/04(Sat) 05:13:00

Re: クリス・ドレヤが亡くなりました / zoso_ledzep4_yy [ Home ]
> >ニューヤードバーズに参加するつもりでした。
> そうだったのですか、フォトグラファーになるからと断ったかと思っていました。

“僕はあれこれ後悔するたちじゃないが、ヤードバーズは続いたらよかったと思うよ。あのあとの扉を僕はジミーと一緒にヤードバーズとしてくぐりぬけていく気があった”“僕らは偉大なる4ピースバンドだと思っていた”“最終的にジミーは完璧な組み合わせの人選をまとめ上げることが出来た”“で、僕は輪の外だった”-CHRIS
https://drive.google.com/file/d/1JkOrz6jcBUj6HiXAnlZnekuX1dad3UVg/view?usp=sharing

ヤードバーズは、1968年7月7日のコンサートを最後にキース・レルフとジム・マッカティが脱退、クリス・ドレヤとペイジは同じミッキー・モスト・プロダクションにいたテリー・リードとプロコル・ハルムのB.J.ウィルソンをメンバーに誘うが、リードには自らのバンドのアメリカ・ツアーが決まっていたため断られ、ウィルソンにはプロコル・ハルムが成功しているとして断られた。ところが、すぐにテリーから" シンガーを見つけた "との電話を受け、バンド・オブ・ジョイで歌っていたロバート・プラントを推薦、ペイジはパフォーマンスをチェックし採用、そしてプラントがそのバンド・オブ・ジョイにいたボンゾことジョン・ボーナムを紹介する・・という流れなのですが、もしジミーが当初考えていたクリスを含めた3人の候補で新バンドが結成されていたとしたら歴史はどうなっていたのだろうか?ボーナム/ジョーンズ/ペイジ/プラントというこの4人での奇跡的な巡り合わせには神のお導き的なものを感じざるを得ません。
No.4947 - 2025/10/04(Sat) 10:56:17

Re: クリス・ドレヤが亡くなりました / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。

>僕は輪の外だった
バンドのその後の成功で、後悔は大きくなっていったでしょうね。
ヤードバーズは続けるのは無理があったかな?とは思いますが。

>歴史はどうなっていたのだろうか?
すべての事がうまく運んでいたら
ジミーちゃん以外は違うメンバーになっていた。
優秀なバンドではあると思いますが、果たしてどうなっていたのでしょうね。
ひょっとしたらジェラードストリートでのセッションのような事は起きなかった可能性もありますね。
これはロックの神様のお導きとしか思えないですね。
No.4948 - 2025/10/05(Sun) 05:30:38
『LZビカミング』公開記念!?『狂〇のライブ』某国営BS放送バージョンを限定公開 / zoso_ledzep4_yy
ロックの金字塔、映画『レッド・ツェッペリン狂〇のライヴ』特別版を紹介します。何が特別なのかと言えば、日本語字幕。本作は21世紀に入って再放送された某国営BSバージョンで、番組独自の日本語テロップが入るのです。ドキュメント・シーンのセリフなら別に驚く事もありませんが、この放送はそれだけではない。ライヴシーンの曲名やMC、歌詞の1つひとつにまですべて対訳が入る。それも全編・全曲。70年代・80年代頃なら数曲字幕を付ける番組もありましたが、全曲というのは非常に珍しいです。しかも、この対訳はどうやら番組オリジナル。これが非常に分かりやすく、イメージを大事にした完成度の高い意訳なのです。
https://photos.app.goo.gl/zPG58vbMzsRRZqXU9
何と、王子のアドリブ挿入歌である“花のサンフランシスコ(スコット•マッケンジー)”まで訳してくれています。(笑)

DLはコチラ!!(先着250名様/有効期限30日)
https://www.swisstransfer.com/d/6f652b1c-c5f9-476e-91e6-3ee4ccff4b8a

当時は既にDVDを持っていたので録画こそしませんでしたが、23時前後の時間帯でこのTV放送を観た記憶がありますが、後々にこのような希少なものとなるなんて当時は夢にも思っておりませんでした。(笑) 胸愛の和訳なんてほぼ王様バージョンそのものなので皆さんも映像を観ながら日本語で歌ってみて下さい。(^^;)
No.4858 - 2025/09/13(Sat) 13:37:31

Re: 『LZビカミング』公開記念!?『狂〇のライブ』某国営BS放送バージョンを限定公開 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、映像の提供ありがとうございます。皆さんDLはお早めに。

>ライヴシーンの曲名やMC、歌詞の1つひとつにまですべて対訳が入る
これは有難いですね。こういう映画のTV放送があったのは知りませんでした。
ZEPの詞は難解なので、訳の字幕が付くのは嬉しいです。

>日本語で歌ってみて下さい
「赤ちゃん、赤ちゃん・・・」と歌う事になりそうですね。
No.4860 - 2025/09/14(Sun) 05:08:37

Re: 『LZビカミング』公開記念!?『狂〇のライブ』某国営BS放送バージョンを限定公開 / zoso_ledzep4_yy
> zoso_ledzep4_yyさん、映像の提供ありがとうございます。皆さんDLはお早めに。
当初の5.94 GBサイズを品質をアップした状態にて、1.56 GBにまでサイズダウンしましたのでコチラをDL下さい!
https://www.swisstransfer.com/d/4daa099d-85af-47de-8e63-c78de279b0a4
https://www.guitars101.com/attachments/img_20250913_0001-jpg.178168/
上記画像記載の曲単位でのチャプターも埋め込んでいます。※VLC media player推奨
No.4864 - 2025/09/15(Mon) 17:29:05

Re: 『LZビカミング』公開記念!?『狂〇のライブ』某国営BS放送バージョンを限定公開 / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん どうもありがとうございます。
ダウンロードさせて頂きました。
新しい方がサイズも小さいのでもう一度ダウンロードさせて頂きます。
いつも感謝しております。
No.4865 - 2025/09/15(Mon) 23:46:25

Re: 『LZビカミング』公開記念!?『狂〇のライブ』某国営BS放送バージョンを限定公開 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、サイズダウンした映像ありがとうございます。ryuyomoさん、DLお疲れ様です。

>VLC media player
「約1,000種類の形式に対応:MP4、MKV、FLV、AVI、MPV、MP3、SWFをはじめ、4K動画やDVDなどメディアファイルの再生・視聴可能です。」
これは、優れたフリーソフトですね。形式が1000種類なのが驚きでした。
No.4866 - 2025/09/16(Tue) 05:18:05

Re: 『LZビカミング』公開記念!?『狂〇のライブ』某国営BS放送バージョンを限定公開 / zoso_ledzep4_yy
9月18日(木)放送のBS朝日『ベストヒットUSA』は「レッド・ツェッペリン特集です!

“『ベストヒットUSA』レッド・ツェッペリン特集”BS朝日 2025年9月18日(木)よる11:30〜深夜0:00
https://www.bs-asahi.co.jp/usa/

これから公開されるドキュメンタリー映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』から一部を紹介。さらに1975年アールズコートで行われた伝説ライブパフォーマンスも紹介されます!(^^)!
No.4867 - 2025/09/16(Tue) 11:42:25

Re: 『LZビカミング』公開記念!?『狂〇のライブ』某国営BS放送バージョンを限定公開 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。
18日って明日じゃないですか!
今から留守録のセッティングしておきます。
「結成秘話」と言うからには、初出の情報なんじゃないかな?楽しみです。

>歴史的な名盤「フィジカル・グラフィティ」リリースから50周年
「歴史的な名盤」という言葉が気に入りました。
リリース50周年ということは私がファンになってから50周年ということになります。おかしいなあ・・25歳なのに。
年内にお祝いしよっと。
No.4868 - 2025/09/17(Wed) 05:10:57

Re: 『LZビカミング』公開記念!?『狂〇のライブ』某国営BS放送バージョンを限定公開 / zoso_ledzep4_yy
>ロックの金字塔、映画『レッド・ツェッペリン狂〇のライヴ』特別版を紹介します。
更に希少な「狂〇のライブ」レーザーディスクバージョンを紹介いたします!(^^)!

“1998年製米国限定発売TSRTS最終レーザーディスクワイドスクリーンバージョン”
https://www.discogs.com/ja/release/5633667-Led-Zeppelin-The-Song-Remains-The-Same

「レーザーディスク版『ザ・ソング・リメインズ・ザ・セイム』の最終版。レーザーディスクでは6回(おそらく7回)、日本国内で3回、アメリカで3回(おそらく4回)リリースされたタイトルである。1998年のこの最終版を除き、他は全て「フルスクリーン」/パン&スキャン版である。本リリースは劇場公開時のアスペクト比による「ワイドスクリーン版」。劇場公開用に「ドルビーノイズリダクション付き磁気4トラック・ステレオ」で録音され、本ディスクでは「ドルビーサラウンド・ステレオ」で収録。本版の映像・音質は極めて優れており、過去の全リリースを圧倒的に凌駕している。プレス枚数はかなり少ないようだ。マスタリング及びディスク製造は日本のクラレが担当し、カバー印刷と最終包装は米国で行われた」「このLDはアメリカでのみ発売され、ビデオソフトの主流がDVDに移行した時期に発売されたため、映像自体はDVDでより高画質で楽しむことができます。しかし、一度しかプレスされず現在は廃盤となっており、非常に貴重なコレクターズアイテムとなっています。ビデオ初版時はテレビ画面サイズに合わせてトリミングされたため、映像はややソフトフォーカス気味だった。しかし1998年に新マスターを使用したLD版がリリースされて以降、劇場公開時と同じワイドスクリーン形式で収録されている」

このような希少なアイテムなのですがめでたく入手することが出来ました!(^^)!

ダウンロードはコチラ(先着250名様)
https://www.swisstransfer.com/d/495d9c36-563b-48e8-a454-8579c9bbeeb8
(音声1・・2CHステレオ/音声2・・ドルビーサラウンド ※再生にはVLCメディアプレイヤーを推奨)

2007年以降のDVDやブルーレィの色合いやサウンドに違和感を感じられる方や1999年に最初にリリースされた化石状態で発見されたレスポールがジャケットの初期DVDの品質が向上したものは無いのか?と思われる方に超お勧めです。サイズも3.63 GBとPC環境に優しく、加えて過去最高音質バージョンの「狂〇のライブ」だと自負しております。
No.4942 - 2025/10/03(Fri) 22:42:21

Re: 『LZビカミング』公開記念!?『狂〇のライブ』某国営BS放送バージョンを限定公開 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、映像upありがとうございます。
皆さん、DLはお早めに。

レーザーディスク、発売と共に買いました。
でも、家の小さいテレビで見たので、迫力ある映像を拝むことはなかったです。
今なら大きなテレビがありますので、ワイドな画面を楽しめますね。

>非常に貴重なコレクターズアイテム
思ったよりも早く、レーザーディスクは衰退しました。
プレイヤーが壊れて以来、押し入れで静かに余生を送っています。
しかし貴重な存在になっているのですね。
また活躍する日が来るかも。探そうかな?
No.4945 - 2025/10/04(Sat) 05:12:06
声明:レッド・ツェッペリンのファンはもっと良いものを与えられるべきだ!? / zoso_ledzep4_yy
ZEPシニア層一部?ハードコアファンを代弁して件名の声明が出されました・・汗
https://ledzepnews-com.translate.goog/2025/09/24/opinion-led-zeppelin-fans-deserve-better/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

これに共感したベビーブーマー世代ハードコアZEPファンも2018年の結成50周年以降のプロジェクトに対して異議を唱えております。

“ビカミングLZは好みではありませんでしたが、予想以上の成果を上げたのは確かでしょう。もし15分短縮され、より広い層にリリースされていたら…と想像してみてください。マーケティングは最悪で、他者の言葉を借りれば、バンドメンバー自身がファンにプロジェクトを「売り込む」ための愛情と支援を示せなかった点で、明らかに「逃したチャンス」でした。これがバンドにマネジメントがなく、自らの存在意義を誤解している場合に起こる事態だ。「彼らは45年もバンド活動していない」なんて言い訳はごめんだ。製品にバンド名が冠されている以上、彼らは自ら進んで宣伝活動に奔走し、作品を盛り上げ、人々に楽しみを伝えるべきだ”-SickAgain443
https://www-royal--orleans-com.translate.goog/phpBB/viewtopic.php?t=48837&_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

なんだかこの人、マネージャー目線的な苦言でありますね?思い起こせば、今年2月のビカミングプレミア公開にもその後のプロモーションにもメンバーは一切関わることも無く、インタビューもバーナード・マクマホン監督他スタッフが対応していましたね〜ここ(DOD)で書き込んでいるSickAgain443とMidnight Tokerにはジミー桜井氏関連の討論で2人がかりでコテンパンにされ、日本人としてとても悔しい思いをしたものです。以降、ここでは討論参加は見送って、音源共有だけにしています。まあ、私を含め、ZEPヲタクが束になって騒ごうが彼らの耳には決して届くことはないでしょう〜(^^;)
No.4941 - 2025/10/03(Fri) 08:14:04

Re: 声明:レッド・ツェッペリンのファンはもっと良いものを与えられるべきだ!? / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、記事のご紹介ありがとうございます。
私はハードコアなファンではないので、映画が出たことを単純に喜んでいましたが苦言を呈するファンもいらっしゃるのですね。

>プレスリーのマネージャー
エルビスについて娘さんのプリシアは愛ある一冊でしょうね。
しかしパーカー大佐の徹底的な新伝記って大丈夫なんでしょうかね?

>その後のプロモーションにもメンバーは一切関わることも無く
そういえば、そうですね。
プロモーション活動には参加しないということが、映画制作の条件だったのかな?
No.4944 - 2025/10/04(Sat) 05:11:29
ビカミング / CRUNGE
上映館数と上映回数を考えれば
17位は素晴らしいです❗👍😍
宮崎は10/3(金)から🔥🤘🎸
No.4922 - 2025/09/29(Mon) 19:37:35

Re: ビカミング / ryuyomo
おお、CRUNGEさんありがとうございます。17位ですか、大したモノですね。
今日会社帰りに見て来ました。ポスターとうちわはゲットできたのですがパンフレットは完売!!でした。
どうも配給会社がZEPの集客力を舐めているように思います。ほぼ満員の入りですよ月曜の19:10上映のIMAXで。
都市部ではやはりシツコのZEPファンが集結してるんですね。
同じくファンの友人に言ったのですが、少なくとも私はご本尊を見ることが出来ていたらここまでしつこく追っかけていなかったと思うよと。でも友人曰くいや怪しいな、でした。笑
PS肝心の映画ですがライブ映画でなくドキュメンタリーなのでその心づもりで見れば面白く楽しめます。
スペシャルサンクスのクレジットにメンバー名があるのですがボンゾでなくパットになっているのが悲しかった。
No.4923 - 2025/09/30(Tue) 00:22:38

Re: ビカミング / ゆう
CRUNGEさん、情報ありがとうございます。上映開始が楽しみですね。 ryuyomoさん、鑑賞お疲れさまでした。平日で満員は凄いですね。

>17位は素晴らしいです
これからもっと順位が上がるかもしれないですね。
そうしたら、上映期間も延びるかも。

>ボンゾでなくパットになっている
悲しいですね。おそらくパットご自身が一番悲しいでしょうね。
ドキュメンタリーとして観たほうがいいのですね。分かりました!
行くのが今から楽しみです。
No.4925 - 2025/09/30(Tue) 05:24:03

Re: ビカミング / はっとりくん
IMAXで没入してきました。
別スレでzoso_ledzep4_yyさんも言われていましたが、ボンゾのインタビューに聞き入るメンバーの表情には本当にグッときました。

昨今ではAIで故人の声や姿をそれらしく再現できるそうですが、今ボンゾの当時そのままを聞くことができて良かったです。あと、ツー・バスで演奏するボンゾの珍しい姿も。
No.4927 - 2025/09/30(Tue) 12:42:44

Re: ビカミング / zoso_ledzep4_yy
【緊急連絡!】各地Cinema Sunshine“レッド・ツェッペリン ビカミング【IMAXレーザー字幕】10/2(木)で上映終了
(10/3〜第二週は、2D字幕版のみでの上映予定)

大阪(+奈良)前週スケジュール
https://drive.google.com/file/d/1mC1Y7I4OWDDkvzgN5Z_dZK3bcWEiTd7E/view?usp=sharing
 ↑
前週と第二週のIMAX上映館の数を比べてみて下さい。
     ↓
大阪(+奈良)第二週スケジュール
https://drive.google.com/file/d/1o2_ecVOrh3kNZ6gJZlUAT5RArQkdvUl6/view?usp=sharing

第二週の大阪IMAX上映は、10/7のTOHOシネマズなんば(21:30〜23:45)1回こっきりの上映でそれ以外は2D上映だけとなりました。第一週で公開打ち切り、または第二週からは2D上映のみの上映へ切り替える興行先も多々見受けられますので、可能であれば10/2(木)までにご鑑賞されることを奨励いたします。

>PS肝心の映画ですがライブ映画でなくドキュメンタリーなのでその心づもりで見れば面白く楽しめます。
映画の予備知識としてはあったつもりだったのですが・・思えば、これまでのブート三昧の生活によって彼らのスタジオ録音を聴かなくなってから久しいと感じる切っ掛けとなったドキュメンタリー映画なのかもしれません。明日のユナイテッド・シネマ岸和田は、私にとってIMAX鑑賞最後の機会となりそうなので無の状態で望みたいと思います。
No.4929 - 2025/09/30(Tue) 18:32:54

Re: ビカミング / ゆう
シュリハンダカなZep人さん、結成したメンバーについてありがとうございます。zoso_ledzep4_yyさん、レスありがとうございます。

>特にBonzoはノドから手が出るほど、欲しがっていた人
ベック先生はジミーちゃんから自慢されて涙が出るほど悔しがってましたよね。
ジョーンジー存在も羨ましく思った人が多いのでは。
何しろ彼の実力はスタジオで証明できていましたから。

>誰を助けるか?
ジミー「車は重いしジェフは口うるさいからテレキャスターだ(断言)」
いい勝負でしたかも?
ジミーちゃんのおうちではケーキと紅茶はお母さんが出してくれたのでしょうね。
ジミーちゃんなら、ケーキ代を請求したでしょう。
No.4931 - 2025/10/01(Wed) 05:16:37

Re: ビカミング / zoso_ledzep4_yy
> 上映館数と上映回数を考えれば17位は素晴らしいです❗👍😍
“『レッド・ツェッペリン:ビカミング』公開から7日間で洋楽ドキュメンタリーとして異例の興収1億突破が確実”
https://amass.jp/185387/

大阪で鑑賞するにおいては、見出しのような実感が全くと言っていいほど無いのです。

“『レッド・ツェッペリン:ビカミング』大好評につきパンフレット増刷決定!上映劇場へ順次納品予定です”
https://x.com/zepmovie/status/1972949546578645292

花の都は凄いですねえ〜大阪では決してそんな状況にはなっておりませんが、興収1億突破おめでとうございます。

>>Cinema Sunshineそうなんですよ。私もここで観るのですが・・・昨日気づきました。仕方ないので予定を変えて、明日両方とも観ることにしました。
別スレからの引用ですが・・(笑) ゆうさま、今日2DとIMAXの両方を観られたのですね!大阪では本日をもって実質、IMAX上映は終了となりますが昨日、48年前の“狂熱のライブ”初公開時に一緒に行った友人と一緒に間一髪IMAX上映を体感することが出来ました。!(^^)! 2Dと合わせて2回観ることが出来たのですがIMAXのド迫力には圧倒されてしまいました!でっ、私の感想なのですが中盤を過ぎたあたりから1stと2ndアルバムからの楽曲がフルで流れるのに合わせたイメージ映像が終盤まで続く様を除けば、とても楽しめました。そして友人の感想なのですが“スクリーンに曲の和訳載ってたけど、ツェッペリンの歌詞って、女性について興奮して「ベイビー、ベイビー、アー、アー、ベイビー」「俺のために揺れてくれ、ガール、お前のバックドアマンになりたいんだ」と叫んで時々ちょっとアホっぽいところあるよね”・・(苦笑) 正直なところ私はインタビューシーンを除けば、音楽の字幕は全くと言っていいほど追っかけてなかったので、友人には感心することしきりでありました。(^^;)
No.4936 - 2025/10/02(Thu) 16:49:34

Re: ビカミング / ゆう
はっとりくん、失礼いたしました。zoso_ledzep4_yy おかげさまで、両方観ることが出来ました。

「狂熱」の時と同じように大ヒットですね。素晴らしい!

>ボンゾのインタビューに聞き入るメンバーの表情
良かったです〜。凄く素敵な表情でした。
彼らの良い関係性が分かるような場面ですね。

>ベイビー、ベイビー、アー、アー、ベイビー
まあ〜BLUESの歌詞の傾向ですから。
音楽の字幕も一生懸命読みました。
セリフと字幕が同時に出ている時もあって、お友達も大変だったでしょう。

私の感想は、人生でZEPファンになった事が、最良の選択だったと思いました。
こんな時までワクワクさせてくれるなんて(涙)
No.4938 - 2025/10/03(Fri) 05:05:31
Zepのデビュー / シュリハンダカなZep人
ロバート、Bonnzo,ジョンジーを引き連れてデビューを果たしたJimmy。その当時はこのメンツを見て、{アイツ(Jimmyのこと)に、してやられた!!}って思ったミュージシャンは達は、一人や二人じゃないと思いますよ。特にBonzoはノドから手が出るほど、欲しがっていた人はいるんじゃないかな?

男性諸氏はどう思いいますか?
No.4928 - 2025/09/30(Tue) 17:56:54

Re: Zepのデビュー / zoso_ledzep4_yy
60年代に成功を手にしたブリティッシュ・ビート/モッズ〜パブ・ロックアーティスト達は、ビカミングLZにおけるサクセスストーリーを目の当たりにし、妬みや嫉妬心というよりは、常にVSライバル心であったように思えます。

“姉はジミーをエプソム・アート・スクールで知っていた。ある日、姉が部屋に来て言ったんだ。 「学校に変な奴がいて、あんたみたいな変なギターを持っているんだ」と言ってドアをバタンと閉めた。私は走って追いかけ 「彼はどこにいる?」姉は、「彼が弾くのを見たいから、連れて行ってあげる。彼が演奏できるとは思ってないわ」私たちはそこに行き、彼がドアを開けてくれて、お茶とケーキをくれた。それからは定期的に訪ねた。彼のお母さんがとても質のいいテープレコーダーを買ってくれたので、そこで録音したんだ。そのテープが今どこにあるかは知らないが、レアなものがいくつか入っている。彼がレッド・ツェッペリンとやったことを初めて聴いたとき、私は思った。ベックのアルバム『Truth』にインスパイアされたというよりは、ちょっとそれ以上だ。自分にはもっと上のものが必要だと気づいた。ガーリーな魅力のあるフロントマンが必要だった。プラントの胸元、金色の髪、その他もろもろ。ジェフ・ベック・グループにはロッド・スチュワートがいた(笑)あくまで夢物語だけど、もし『アトランティック・レコーズ』が僕たちと契約して『トゥルース』を出していたら、レッド・ツェッペリンが『アトランティック』と契約することはなかっただろう。ジェフ・ベック・グループが1970年代ハード・ロックのスーパースターとなる可能性はあったと思う。ただ、それで僕が幸せだったかというと、決してそうではなかっただろう。ずっと同じ音楽をやることを求められて、『ブロウ・バイ・ブロウ』のようなアルバムを作ることがなかっただろうからね”

私からすれば、そんなVSライバル心の筆頭アーティストは、ジェフ先生に他なりません!

質問者「もし河で1930年代のフォードとヴィンテージ・ストラトキャスター、そしてジミーが溺れていたら、誰を助けるか?」
ジェフ「車は重いしジミーは口うるさいからストラトかな?(笑)冗談だよ。当然ジミーを助けるよ!」

最後は寄り切って、ジェフ先生の勝ち〜(笑) (^^;)
No.4930 - 2025/09/30(Tue) 22:18:07

Re: Zepのデビュー / ゆう
はっとりくん、鑑賞お疲れさまでした。zoso_ledzep4_yyさん、上映の情報ありがとうございます。

>ボンゾのインタビューに聞き入るメンバーの表情には本当にグッときました。
そうですよね。我々もグッときちゃいますよね。
ただメンバーは思いが誰よりも深いでしょう。

>Cinema Sunshine
そうなんですよ。私もここで観るのですが・・・
昨日気づきました。仕方ないので予定を変えて、明日両方とも観ることにしました。

他の映画館でもそういう事があるようですね。
皆さん観る予定の映画館、チェックしてくださいね。
No.4932 - 2025/10/01(Wed) 05:17:25

Re: Zepのデビュー / シュリハンダカなZep人
ゆうさん、レスはこちらですよ〜。(^^;)

たとえ周りから、何を言われようがJimmyはどこ吹く風・だったでしょうねェ。Jimmyとしては、
「やった者勝だぜ」ってことでしょうけど。(^^;)
あ、ケーキ代請求されるかも・・・
No.4933 - 2025/10/01(Wed) 09:53:07

Re: Zepのデビュー / ryuyomo
ベックの回答はギタープレー同様ユーモアたっぷりでいいですね。
でも本音はジミー以外ですよね。笑
ベックなら重いとは言え車を選ぶ気がします。
まあロック界で唯一の友達ですからね。無難な受け答えをしたということでしょう。
PS映画のパンフですが埼玉在住の友人から連絡がありました。あったとのことで買っておいてと頼みました。
都市部以外はその程度ということなんですかね。
No.4934 - 2025/10/01(Wed) 21:39:13

Re: Zepのデビュー / ゆう
シュリハンダカなZep人さん、ryuyomoさん、パンフあったとの事で、良かったですね〜。

>レスはこちらですよ〜
大変失礼いたしました(劇汗)
レスはまずメモ帳に書いていて、まとめて貼り付けているので、
いつかこんな事をやらかすのではないかと思っていました。

>ベックなら重いとは言え車を選ぶ気がします
車がお好きですものね。
好きな事がたくさんあって、好きなギターで大成功して
充実した人生だったですね。
ジミーちゃんはお金以外で好きな事ってあるのかな?
No.4935 - 2025/10/02(Thu) 05:10:55
『レッド・ツェッペリン:ビカミング』ジョン・ボーナム没後45年 特別映像 / zoso_ledzep4_yy
“ジョン・ボーナムは第一級のミュージシャンの顔を持つ一方、愛妻家、家族思いの人としても有名で、自宅を離れてのツアー活動ではひどくストレスを感じていたという。徐々に酒に溺れていき、1980年9月24日、ペイジの自宅でパーティーが行われた際、酔い潰れたまま就寝し、翌25日の朝、息を引き取った姿が発見される。享年32歳。死後45年が経った現在でもなお、史上最高のドラマーとしての呼び名も高い”

9/25は家族と関西万博に出掛けていたためにボンゾ没後45年の投稿に間に合いませんでした〜

この映画の見どころのひとつとして、亡きジョン・ボーナムの声を耳にするときの各メンバーの表情に是非ご注目頂きたいと思います。
No.4893 - 2025/09/26(Fri) 00:58:10

Re: 『レッド・ツェッペリン:ビカミング』ジョン・ボーナム没後45年 特別映像 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ボンゾの命日でしたね。。
ボンゾ没後45年のこの日。前から「リズム&ドラムマガジン」が届いていたので、開けて見ました。

しかし、ホークスが勝ってM2になり、浮かれておりました。
今日仕切り直しをします。

>各メンバーの表情
ボンゾへの愛を感じますね。
映画を観るときは要チェックです。
No.4895 - 2025/09/26(Fri) 05:15:40

Re: 『レッド・ツェッペリン:ビカミング』ジョン・ボーナム没後45年 特別映像 / zoso_ledzep4_yy
>ボンゾの命日でしたね。ボンゾ没後45年のこの日。
2025年9月25日(木) 英国時間午前10時より、フィールディングス・オークションズにてジョン・ボーナムが所有・着用した1970年代製ピンストライプスーツの競売が開始されました。
https://auctions-fieldingsauctioneers-co-uk.translate.goog/catalogue/lot/5f1023d629534df378f92ad7ce22767c/9b615028af0ce7db085bb45d23efc09c/vinyl-records-music-entertainment-memorabilia-vinta-lot-168/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

内ポケットラベルに「Made by John Robinson of Redditch」の記載、手書きで「John Bonham Esq 1974」と記されています。(以下は、地元レディッチの仕立て屋ロビンソン・テイラーズのオーナーの息子ピーターと一緒のボンゾ)
https://www.ledzeppelin.com/sites/g/files/g2000013721/files/2022-04/1971_bonzo_tailor_0.jpg
そして出品されたピンストライプスーツを着ているボンゾはコチラです!!
https://therockfile.wordpress.com/wp-content/uploads/2011/10/bonzo_plane.jpg
ビカミングを観ても顕著なのですが、ZEP結成以前の不遇な時代からボンゾはお洒落さんだったようです。(^^;)
No.4898 - 2025/09/26(Fri) 09:54:08

Re: 『レッド・ツェッペリン:ビカミング』ジョン・ボーナム没後45年 特別映像 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。
命日にも動きがあったのですね。
1970年代製ピンストライプスーツということはZEP結成後に地元で作ってもらったのでしょうね。

>不遇な時代からボンゾはお洒落さん
よくお似合いです。胸の花がいいですね。
不遇時代はトレーラーハウスに住んで、タバコも節約してたし
それでもお洒落にこだわるところは素敵ですね。
やっぱりボンゾのファンが落札するでしょうね。
小さな穴も愛しく感じるでしょう。
No.4901 - 2025/09/27(Sat) 05:14:06

Re: 『レッド・ツェッペリン:ビカミング』ジョン・ボーナム没後45年 特別映像 / zoso_ledzep4_yy
“本編内で、今は亡きジョン・ボーナムの声を耳にするときの各メンバー表情を是非ご覧いただきたい”

前評判の通り、ジョン・ボーナムのインタビューをメンバーが聴いてるシーンは、良かったですね〜

> “ジョン・ボーナムは第一級のミュージシャンの顔を持つ一方、愛妻家、家族思いの人としても有名
http://www.youtube.com/watch?v=tmaXtiGwWfM
あと、意外と恐妻家だったっていうのがボンゾのイメージとのギャップがあって微笑ましかったです。(笑)
No.4911 - 2025/09/28(Sun) 05:48:47

Re: 『レッド・ツェッペリン:ビカミング』ジョン・ボーナム没後45年 特別映像 / zoso_ledzep4_yy
> 前評判の通り、ジョン・ボーナムのインタビューをメンバーが聴いてるシーンは、良かったですね〜
“ロバート・プラントに「メンバー全員の声を使いたい」と言ったら、彼は『でも、どうやってジョン・ボーナムに話を聞くんだい?』と言っていたよ”-バーナード・マクマホン監督
https://www.musiclifeclub.com/news/20250926T_04.html

こちらが発掘されたボンゾの肉声テープ(YOUTUBEのモノはブート)で王子も同席しています。

https://ledzepnews-com.translate.goog/2024/11/07/full-transcript-the-1972-interview-that-brings-john-bonham-into-becoming-led-zeppelin/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ロバート&ボンゾのインタビュー全文が上記から読めますので映画を観られて、ボンゾが話している内容を全て読んでみたい方は、是非ご一読ください。
No.4924 - 2025/09/30(Tue) 00:26:01

Re: 『レッド・ツェッペリン:ビカミング』ジョン・ボーナム没後45年 特別映像 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。

>意外と恐妻家だった
意外ですね。震えているということは、激しく怒られたことがあったのでしょうね。
パットを恐れていることはジェイソンも言及してないですね。

>ロバート&ボンゾのインタビュー
王子はこの音声があることを覚えていたのですね。
だから映画制作も受けたのかな?
録音がみつかってよかったです。何千ものリールから見つけた方、good jobです。
訳文は映画を観た後、見せていただきます。楽しみが増えました。
No.4926 - 2025/09/30(Tue) 05:25:14
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS