楽しく語りましょう
★
ザ・ペイジ・ブック
/ zoso_ledzep4_yy [
Home
]
引用
「“ZEP愛”に“楽器愛”も漲る超マニアックな深堀り考察で高評価をいただいている既刊書籍『ザ・ボンゾ・ブック』『ザ・ジョンジー・ブック』に続く、レッド・ツェッペリンのメンバーのまるごと特集書籍シリーズの最新刊では、遂に本丸となる“ジミー・ペイジ”に斬り込みます」
https://www.shinko-music.co.jp/item/pid0655885/
今月に「ビースト(4,950税込)」を購入(帯の無い新古品をアマゾンポイントも使って何とか4千円未満で購入)したばかりなのですが・・書籍が売れなくなった今の時代、本の単価が高くなりましたよねぇ〜それでもボンゾ&ジョンジー本を持ってるので本命のジミーブックを買わないわけにはいきません!それにしても機材に重きをおいた一連のシリーズなのですが・・
https://i.ebayimg.com/images/g/TPoAAOSw5jhbshul/s-l1600.webp
最後に“ザ・パーシー・ブック(ハーモニカー、タンバリン、マイク)”の発売予定はあるのでしょうか?私は買いますよ〜(^^;)
No.4453 - 2025/02/22(Sat) 13:59:16
☆
Re: ザ・ペイジ・ブック
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん情報ありがとうございます。
>書籍が売れなくなった今の時代
だからと言っても、値段を上げたらますます本から離れていくでしょうに。
ZEPファンの多くは年金生活をしている事を考えてほしいです。
ジミーちゃんの本はたくさん出ていますが、シリーズものは気になりますね。
>メンバーのまるごと特集書籍シリーズ
当然トリは王子ですね。
もちろん買いますよ。買いましょうね。
数少ない楽器について詳しく語ってほしいです。
サニーボーイウィリアムソン2から盗んだハーモニカとか詳しく聞きたいなあ・・・
No.4460 - 2025/02/23(Sun) 05:19:33
☆
Re: ザ・ペイジ・ブック
/ zoso_ledzep4_yy
引用
10日前に到着しましたが・・
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/4401655885/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
思いっきり辛口レビューをしてあげました〜(^^;)
No.4531 - 2025/03/31(Mon) 21:58:00
☆
Re: ザ・ペイジ・ブック
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、レビュー投稿お疲れさまでした。
あ〜あな感じの本だったのですね。
私は本読んでも3歩けば忘れるトリ頭状態ですが、
よく覚えているなあ、と妙に感心してしまいました。
No.4532 - 2025/04/01(Tue) 05:11:08
★
幻惑のブロードウェイ
/ MASAYUKI [
Home
]
引用
こんにちは。今日は7月のスティーヴ・ハケットのライヴの予習として、
ジェネシスのアルバム「幻惑のブロードウェイ」を聴いています。
あと、Zeppの映画楽しみですね。浜松ではいつ公開されるのかなあ・・・・・
No.4529 - 2025/03/29(Sat) 16:20:34
☆
Re: 幻惑のブロードウェイ
/ ゆう
引用
MASAYUKIさん、ありがとうございます。
コンサート楽しみですね。
ZEPの映画は早く詳細が決まらないかなあと思っています。
No.4530 - 2025/03/30(Sun) 05:38:35
★
祭典の日
/ CRUNGE
引用
3/21(金)20:00公開
還暦2発目もZEPキターーーー❗😍
ゆうさん、鋭い👍😊
またまたTSRTSヴァージョンでお送りします
No.4507 - 2025/03/18(Tue) 23:40:09
☆
Re: 祭典の日
/ ゆう
引用
CRUNGEさん、お知らせありがとうございます。
update楽しみにしています。
祭典の日のTSRTSヴァージョン大好きなんですよね。
ただ映画を観て「あれ?」と思いましたが
No.4509 - 2025/03/19(Wed) 05:13:34
☆
Re: 祭典の日
/ CRUNGE
引用
ゆうさん、ありがとうございます❗😊
>ただ映画を観て「あれ?」と思いましたが
自分もアルバムを先に聞いていたので、いきなり「BRING IT ON HOME」が始まった!?と思ったら「BLACK DOG」になだれ込んで「なんじゃこれは❗❓ でもかっこえぇーー」と感動しました
No.4514 - 2025/03/20(Thu) 22:09:14
☆
Re: 祭典の日
/ ゆう
引用
CRUNGEさん、ありがとうございます。
>なんじゃこれは
祭典の日が始まると思って身構えていると、倒れますよね。
ブラッグドッグへの流れはかっこいいですが
肩透かしを食らった気持ちは癒されないままです。
No.4516 - 2025/03/21(Fri) 05:06:19
☆
Re: 祭典の日
/ MASAYUKI [
Home
]
引用
私も映画を観て「あれ?」と思いました。浜松で公開されたのは1978年の
初頭でしたが当時私は15歳の中学3年生でした。
あの映画を観たことが、その後のロック漬けの人生の決め手になりました。
No.4517 - 2025/03/21(Fri) 19:17:32
☆
Re: 祭典の日
/ ゆう
引用
MASAYUKIさん、ありがとうございます。
あの映画がロックへの入り口になったのですね。
私はZEPがますます好きになりました。
No.4520 - 2025/03/22(Sat) 05:13:10
☆
Re: 祭典の日
/ zoso_ledzep4_yy [
Home
]
引用
> 祭典の日のTSRTSヴァージョン大好きなんですよね。ただ映画を観て「あれ?」と思いましたが
「The Song Remains the Same (MarkZep edition)」
https://drive.google.com/file/d/1kB6UQcxAZ_IqKE-HJDGiYwzhs4I1SuFV/view?usp=sharing
Rock And Roll〜Celebration Day〜Black Dog,Over The Hills And Far Away,Misty Mountain Hop〜Since I've Been Loving You,No Quarter,The Song Remains The Same〜The Rain Song,Dazed And Confused.Stairway To Heaven,Moby Dick,Heartbreaker〜Whole Lotta Love,The Ocean(End credit〜Thank You) ※視聴にはGoogleアカウントが必要です!
No.4524 - 2025/03/22(Sat) 20:07:34
☆
Re: 祭典の日
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、映像のupdateありがとうございます。
Rock And Roll〜Celebration Day〜Black Dogの流れが嬉しいです。
最後の曲にThank Youが含まれているって、なかなか粋な感じがしますが、
そういう意図だったのかな?
No.4526 - 2025/03/23(Sun) 05:24:24
★
スティーヴ・ハケット当選
/ MASAYUKI [
Home
]
引用
スティーヴ・ハケットのチケット当たりました!当日が楽しみです。
因みにブロン・イ・アーのチューニングですが、オープンC6ですね。
6弦から順にCACGCEとなり、6弦2音下げ、4弦1音下げ、2弦半音上げなので
上がるのは2弦のみで、ギターにかかる負担は少ないと思います。
No.4513 - 2025/03/20(Thu) 18:20:31
☆
Re: スティーヴ・ハケット当選
/ ゆう
引用
MASAYUKIさん、スティーヴ・ハケットのチケット当選おめでとうございます。
コンサート楽しみですね。
ブロン・イ・アーのギターは弾く人によって負担の部分も変わるのかな?
こんなに美しい曲が弾けるのは素敵な事だと思います。
No.4515 - 2025/03/21(Fri) 05:04:39
☆
Re: スティーヴ・ハケット当選
/ ryuyomo
引用
MASAYUKIさん チケット入手おめでとうございます。
チケット入手繋がりで邦楽ですが、竹内まりあが当たりました。
それも2公演!それぞれカミさんと娘と行く予定です。
ただ、ちょっとヤバい事態になりました。
持病の検査をしたところ別の部位に腫瘍が見つかってしまいました。
まだグレーですが医者の見立てだとどうも悪性のようです。
なんとか5月のコンサートまでには切ってしまい社会復帰したいものですねえ。
本格的な検査は27日の予定で結果と対応は来月4日に決まる見込みです。
ちなみに自覚症状は全くなく食欲もあります。(笑)
No.4518 - 2025/03/21(Fri) 22:27:05
☆
Re: スティーヴ・ハケット当選
/ MASAYUKI [
Home
]
引用
ryuyomoさん、こんばんは。竹内まりやさん、いいじゃないですか。しかし
腫瘍が心配ですね。良い結果だといいですね。
No.4519 - 2025/03/21(Fri) 23:53:17
☆
Re: スティーヴ・ハケット当選
/ ゆう
引用
ryuyomoさん、 MASAYUKI さん、ありがとうございます。
竹内まりあのコンサート当選おめでとうございます。
家族皆で行くコンサートは楽しい思い出となりますね。
>腫瘍
それはこわいですね。27日は良い結果が聞けますように。
自覚症状もないのなら、初期の段階で、手術で恢復するのではないかと思います。
絶対コンサートに行くという強い気持ちで臨んで下さいね。
No.4521 - 2025/03/22(Sat) 05:14:09
☆
Re: スティーヴ・ハケット当選
/ シュリハンダカなZep人
引用
>MASAYUKI様
はいはい、そうですそうです。4弦と6弦は1音下げと2音下げになりますので、全く問題はありませんが、2弦半音上げは、我が愛器にとっては気になりますので、2弦1f押さえにしています。
>RYUYOMO様
良い結果でありますように願っています。
No.4522 - 2025/03/22(Sat) 11:44:15
☆
Re: スティーヴ・ハケット当選
/ MASAYUKI [
Home
]
引用
シュリハンダカなZep人さん、2弦1fとは器用な弾き方ですね。私が
弾けたのは、20年くらい前で当時フィジカル・グラフィティの楽譜を
持っていました。今ではすっかり弾き方を忘れました。まあ、半音上げと
いうのは140万円の手作りのクラGなら迷うかもしれないですね。
No.4523 - 2025/03/22(Sat) 14:31:04
☆
Re: スティーヴ・ハケット当選
/ ゆう
引用
シュリハンダカなZep人さん、MASAYUKIさんありがとうございます。
ギターの弾き方はギターによって微妙に変わってくるのですね。
70年代はZEPの楽譜を見つける事はありませんでした。
今は本でもネットでも学ぶことが出来ますね。
No.4525 - 2025/03/23(Sun) 05:23:37
★
ロックン・ロール
/ CRUNGE
引用
こんばんわ👍😊
還暦一発目の演奏動画はもちろん絶対神
レッド・ツェッペリン😍🎸
TSRTSヴァージョンでお送りします
No.4497 - 2025/03/14(Fri) 20:12:36
☆
Re: ロックン・ロール
/ ゆう
引用
CRUNGEさん、Rock and Rollの演奏upお疲れさまでした。
60代以降もロックするぞ、という決意を感じます。
>TSRTS
曲の冒頭で、王子がステージ前に飛び出すシーンを初めて観た時の感激は今も覚えています。
No.4499 - 2025/03/15(Sat) 05:08:35
☆
Re: ロックン・ロール
/ CRUNGE
引用
ゆうさん、ご視聴頂きほんとうにありがとうございます
>曲の冒頭で、王子がステージ前に飛び出すシーンを初めて観た時の感激は今も覚えています。
それですね👍
自分はPAGE師匠がステージ端から中央前に、まさに「するする」という感じで滑り出ていくあのシーン・・
あの衝撃は一生わすれないですね❗😍
実は次回の動画も・・👍
No.4500 - 2025/03/15(Sat) 08:05:41
☆
Re: ロックン・ロール
/ CRUNGE
引用
おかげさまで
なんと1日で1000回再生を超えました❗😱
自分レベルの底辺YouTuberでは大バズリです😭
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
No.4501 - 2025/03/15(Sat) 22:36:54
☆
Re: ロックン・ロール
/ ゆう
引用
CRUNGEさん、ありがとうございます。
たくさんの方が演奏観てくれたようですね。
CRUNGEさんは海外のファンも多いですものね。
次は祭典の日かな?
>あの衝撃は一生わすれないですね
すっかり心を鷲掴みでしたよね。
その前でジョーンジーがピーターからのメッセージを読んで「ツアーだ!」と嬉しそうな顔をするシーンがありました。
その時はツアーが好きなんだなあと思っていたですが
リマスター版を観る頃は「無理に言ったのだろうなあ。」をおいたわしい気持ちになりました。
No.4502 - 2025/03/16(Sun) 05:18:12
☆
Re: ロックン・ロール
/ シュリハンダカなZep人
引用
>CRUNGE様
60回目のバースデー、おめでとうございます!60歳を過ぎますとじわじわと体の方が悲鳴をあげてきますが、体に気を付けながら、ギターを引き続けてくださいね。私もそのつもりです。
ところで、いつも美しいグリーンのLes Poulを弾いていらっしゃいますが、楽器店でこの色のLes Poulは見たことがありません。これってオーダーメイドのLes Poulなんですか?
>「Bron Yr Aur」
私も我が愛器で弾いたことあります。変則チューニングで2弦の開放。Cだけは2弦1fを押さえることにしました。じゃないと、半音上げチューニングになりますので、愛器に負担がかかるかもしれませんのでそうしました。
No.4504 - 2025/03/17(Mon) 13:18:18
☆
Re: ロックン・ロール
/ ゆう
引用
シュリハンダカなZep人さん、ありがとうございます。
このボードにお越しの圧倒的な皆さんは、これから健康面気を付けないといけないですね。
ギターを弾くという事は「手は突き出た大脳」といいますから
手の指を使う事で、脳トレにもなるだろうと思います。
>Bron Yr Aur
とても美しい曲ですが
弾く方はギターに負担が行かないよう気を使う曲でもあるんですね。
No.4505 - 2025/03/18(Tue) 05:09:13
☆
Re: ロックン・ロール
/ CRUNGE
引用
シュリハンダカなZep人 さん、ありがとうございます🙇♂️
60歳の小僧っ子、まだまだこれからです❗😍
>ところで、いつも美しいグリーンのLes Poulを弾いていら>っしゃいますが、楽器店でこの色のLes Poulは見たことがありません。これってオーダーメイドのLes Poulなんですか?
いえ、これは通常のカラーなんですよ😊
7年前にネットで見て一目惚れで購入しましたが、音といい弾きやすさといい、まさに「当たり」でした👍🎸
No.4506 - 2025/03/18(Tue) 23:38:31
☆
Re: ロックン・ロール
/ ゆう
引用
CRUNGEさん、ありがとうございます。
ネットでいい買い物が出来ましたね。
素晴らしい出会いでした。
これもCRUNGEさんが引き寄せた「見る目」でしょう。
No.4508 - 2025/03/19(Wed) 05:12:43
☆
Re: ロックン・ロール
/ シュリハンダカなZep人
引用
>CRUNGE様
おぉッ!!オーダーメイドではないのですか!!驚きました!!
でも本当に美しいグリーンですよね。良いギターを入手されましたね。そのギターで、一生JimmyPageを追い続けて下さい。私もクラGは死ぬまで弾き続けるつもりです。
ただ私の所有している楽譜だと「Bron Yr Aur」は、2弦・4弦・6弦がオープンCになっています。その他の弦は通常のチューニングです。勿論これは聞き取りの楽譜でして、かなり前に入手したものです。従ってこのオープンCは正しいのかどうかはわかりません。だけど、この曲はJimmy様もアコギでやっているのよね・・・どうやって演奏しているのかしら。¥140万のクラGでは本体に負担がかかりますし、弦も切れやすくなりますので、とてもじゃないけど出来ません・・・
>ゆう様
今夜は佐々木朗希登場です!! 私はどちらかと言うと翔平朗希を応援したくなっちゃうのよね〜。頑張れ朗希!!
No.4510 - 2025/03/19(Wed) 16:53:58
☆
Re: ロックン・ロール
/ シュリハンダカなZep人
引用
間違えました。
翔平よりも朗希を応援したいということです。
No.4511 - 2025/03/19(Wed) 16:57:12
☆
Re: ロックン・ロール
/ ゆう
引用
シュリハンダカなZep人さん、ありがとうございます。
佐々木朗希選手はプロ初勝利のウィニングボールを「両親にあげたい」と言ったそうで、
その言葉が印象的でした。
お父さんは東日本大震災で亡くなったんですよね。
MLB初先発は四球が残念でしたが、次の先発までに課題をクリアしてくれると思います。
*このスレッド、長くなりましたので、ここで終わりにしましょうね。レス付けられる方は新たにスレッド立てて下さい。
No.4512 - 2025/03/20(Thu) 05:07:46
★
[発売25周年記念]JP & The Black Crowes / Live at the Greek
/ zoso_ledzep4_yy
引用
“Live at the Greek”発売25周年を記念して、未発表音源を追加したボックスセットが3月14日に発売されます。
https://amass.jp/180881/
昨年度のBOXセット発売計画発表の際には2000年7月10日のJones Beachの映像収録も検討していると言ってたのですが・・
https://amass.jp/178384/
http://www.youtube.com/watch?v=Ko-ZeiSbXLo&t=23s
どうやらその計画は頓挫したようです。
CD3枚組
https://diskunion.net/metal/ct/detail/1009003758?srsltid=AfmBOoq7TSyl2y3i-HhrKmqWtGhLfxoiXxcES6fHHBRPNBmzIvB9c4V-
LP6枚組BOX
https://diskunion.net/metal/ct/detail/1009003754?srsltid=AfmBOoqwkcemq_n-yq3irzOTbpNOTtPysSbSPPqYumAlDFhBuHsDkwV9
サイト上では全世界3/14発売と書いているのですが日本では、CD・LP共に輸入盤での対応となりそうです。
No.4413 - 2025/02/13(Thu) 15:58:46
☆
Re: [発売25周年記念]JP & The Black Crowes / Live at the Greek
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。
Live at the Greek リリースから25年。
その後の活動を思うとちょっとため息が出ますが、
ボックスセット、未発表音源を追加は嬉しいですね。
>どうやらその計画は頓挫したようです
募集した映像は見つからなかったのですね。
残念です。
No.4416 - 2025/02/14(Fri) 05:15:34
☆
Re: [発売25周年記念]JP & The Black Crowes / Live at the Greek
/ zoso_ledzep4_yy [
Home
]
引用
“エアロスミスがツアー引退を発表してから初めてスティーヴン・タイラーがライヴ実施 6曲を歌唱”
https://amass.jp/180692/
http://www.youtube.com/watch?v=xIB7GcP6WS0
エクストリームの「More Than Words」のカヴァー演奏前に、タイラーは「この世で一番好きな曲のひとつだ」と語って、ヌーノが弾き始めたイントロがなぜか「天国への階段」(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=lPKmASoHrOg
http://www.youtube.com/watch?v=nOLpFUSdHJk
そしてチャリティー公演の締めは、スティーヴン&クリスによる“Walk This Way”“Whole Lotta Love ”でありました!
https://www.guitars101.com/threads/steve-tyler-friends-2025-02-02-hollywood-ca-flac-aud-ijwthstd-master.826004/?post_id=3970885&nested_view=1&sortby=oldest#post-3970885
遊びで弾かれた「天国への階段」を含めてZEP楽曲がなんと4曲も演奏されていますがスティーヴンを含め、みんなZEPが大好きなんですね!!(^^)!
「ファンの中には“彼は歌えるんだ”と少し驚いた人もいた。スティーヴン・タイラーに何が起きているのか説明させてほしい」「俺は“じゃあ、せいぜい4、5曲歌ってくれればいい”と言うと、彼は“それならできる”と言ってくれた。1公演だけ。将来的にはまたやるかもしれないし、同じくらいの曲をやるかもしれない」
https://amass.jp/180928/
その時には、ジョーイも含めたエアロのオリジナルメンバーと演っているスティーヴンの元気な姿を観てみたいですね!
No.4452 - 2025/02/22(Sat) 09:56:43
☆
Re: [発売25周年記念]JP & The Black Crowes / Live at the Greek
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、スティーヴン・タイラーさんのライヴについてありがとうございます。
>「天国への階段」
ネタだったのですね。しかしお元気そうで何より。
ZEPの曲を愛してくれて、ありがとうと思います。
和やかな雰囲気で観ていて楽しくなります。
4,5曲なら出来るのなら、エアロで演ってくれないかな?
と思いますね。無理にならない程度に。
No.4459 - 2025/02/23(Sun) 05:18:06
☆
Re: [発売25周年記念]JP & The Black Crowes / Live at the Greek
/ zoso_ledzep4_yy
引用
“ジミー・ペイジ&ブラック・クロウズ『Live at the Greek』ボックスセット全曲公開”
https://amass.jp/181402/
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kmY61NkkpnWEjUkyIwKmYBc2X6aoBS1eU
結局、日本発売はされず、4月以降の輸入盤入荷を待つしかないようです。
No.4496 - 2025/03/14(Fri) 09:38:37
☆
Re: [発売25周年記念]JP & The Black Crowes / Live at the Greek
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。
教えていただいたサイトでちょっとずつ聴く事ができますね。
国内盤がリリースされないのは残念です。
国内盤だとライナーや歌詞、訳詞まであったりするので、とても嬉しいのです。
No.4498 - 2025/03/15(Sat) 05:07:50
★
『Becoming Led Zeppelin』公開記念第二弾 - レッド・ツェッペリンのルーツ
/ zoso_ledzep4_yy
引用
これは素晴らしいコンピレーションCDです。(Amazonではもう絶版)「The Roots Of Led Zeppelin」
https://www.discogs.com/ja/release/2047821-Various-The-Roots-Of-Led-Zeppelin
Disc1:When the Levee Breaks(ミシシッピ戦前デルタブルース史)
Disc2:How Many More Years(マディ・ウォーターズから始まったシカゴブルース史)
Disc3:Train Kept A Rollin(1950年代半ばに現れたアメリカの大衆音楽スタイルであるR&R史)
DLはコチラです!(673.59 MB)
https://www.swisstransfer.com/d/23904ee6-e7a1-443a-b90a-4797ed13ab2f
ZEPの魔法がどのように紡がれ、今日に至るまで幅広い影響力を持つに至ったかを示す素晴らしいルーツミュージック集です!
No.4484 - 2025/03/09(Sun) 23:03:26
☆
Re: 『Becoming Led Zeppelin』公開記念第二弾 - レッド・ツェッペリンのルーツ
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、ZEPのルーツミュージックのご紹介、ありがとうございます。
1980年代にはZEPやストーンズのルーツミュージック集が出されて、ZEPを失った私の拠り所となりました。
ロバート・ジョンソンだけでなく、メンフィス・ミニーのWhen the Levee Breaksとか、
初めて聴いた時は嬉しかったです。
メンフィスミニーはジャニスジョプリンのボール&チェーンの元歌Ball And Chain Blues ·を作った人ですよね。
ZEPファンでまだ聴かれた事がない方は、是非DLして下さいね。
No.4485 - 2025/03/10(Mon) 05:14:34
☆
Re: 『Becoming Led Zeppelin』公開記念第二弾 - レッド・ツェッペリンのルーツ
/ zoso_ledzep4_yy
引用
“幼い頃にLZの初期リハーサルの場(ジミーのボートハウス)にいたジェイソンが後年、ジミーから聞いた逸話を語る”
https://amass.jp/181375/
“君はロバートのシングルをバルコニーから投げ捨てたのを見ていたから、君のセンスの良さは知っていたよ“-JP
一夜限りのO2ライブ以降の二人のやり取りでしょうかね?王子とジミー・・両者間の根は深そうです。(苦笑)
“1967,can any tell me who's holding my hand?(1967年、誰が私の手を握っているのか、誰か教えてくれる?)”-JASON
https://content.invisioncic.com/r149629/monthly_2018_01/Screenshot_20180120-092057.thumb.png.a2ab81ffafc7c6c504bc4ea7f72fc4e1.png
注)ジェイソンは、トボケて尋ねています。(^^;) ※この写真は「Becoming Led Zeppelin」でも登場します。
“ジョンは、薄紫の地に色とりどりのポケットがついた牛乳屋のジャケット(元色は、白)を着ていたんだよ。もちろん誰も見たことのない代物だったから、ジョンが着て出かけると、みんなジーッと見てたよ。ジョンはお構いなしって感じだったけど、相当目立ってたね。母親に花柄の緑色のカーテン生地で古臭い形のフロックコートを作ってもらい、それを着て出かけて行ったよ。ジミ・ヘンドリックスみたいな縮れ髪でレディッチ行きの147番バスに乗ってさ”-ミック・ボーナム(実弟)
子が大人になってから公開する親子2ショット写真としては、ぶっ飛びすぎていて恥ずかしいかもです。(笑)
No.4494 - 2025/03/13(Thu) 08:52:39
☆
Re: 『Becoming Led Zeppelin』公開記念第二弾 - レッド・ツェッペリンのルーツ
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、ジェイソンのエピソードについてありがとうございます。
そういえば、レコードをフリスビーにして遊ぶというネタはけっこうありましたね。
>フリスビー
パングボーンでジェイソンはジミーちゃん所有のレコードをバルコニーから投げていた・・・
お父さんの同僚の家に行って、それは酷いです。
怒られるパターンですよね。
日本人のお母さんをやっている身としては、聞き捨てならないです。
>もう必要のないものや、好きではないもののレコード
Our Song、いい歌じゃないか〜。と思いますが
やっぱりジミーちゃんが価値を置いているのは、ご自分が関わっている曲だけかもしれないです。
No.4495 - 2025/03/14(Fri) 05:16:47
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
29
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)