ゆうのレモンソング掲示板

楽しく語りましょう

レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / zoso_ledzep4_yy
公開初日を終え、おおむね好評なようです。(ネタバレと感じられる方はご鑑賞後にご覧下さい)
https://eiga.com/movie/103431/review/
実は、moviebuffさんのご意見は、私が映画を観終わった後に感じたことそのままなのでありました。
https://eiga.com/movie/103431/review/05615954/

“ジミー・ペイジのマネージャーはちょうど、レッド・ツェッペリン全カタログの新世代向けリマスタリングを考えていた。「オリジナルファンは1990年代のジョージ・マリーノのリマスターを買って聴いている。オリジナルファンは新しいものが出ても両方買う」「どうすれば18歳以下の若いファンの反応を引き出して買わせることができるかを考えていたんだ」とジミーに言われたそうだ”-ジョン・デイヴィス(ZEPコンパニンオン付きCDのマスタリングエンジニア)

“2007年TSRTS最強盤のサウンドは嫌いだ。オリジナル2枚組サウンドトラックのサウンドこそが本物だ!”“「Led Zeppelin Experience」のライブ史はどうなったの?”とか、渋谷氏逝去への追悼メッセージを強要(私だけ?)してくるようなコアなベビーブーマー世代は、彼らから見れば、もうターゲットにすべき対象では無いのかもしれません。(T_T)

>岸和田って、だんじり祭りが有名ですよね?一度あの祭りを見てみたいと思っていますが。ケガしないようにね。
気にかけていただき恐縮ですが、私が出かけるのは10/1です。(先着特典ポスターが残っていますように・・)
https://www.city.kishiwada.lg.jp/site/danjiri/
2回目のビカミングは、IMAX体験となりますので2Dとはまた印象も変わってくると思います。次回は中学3年生の頃にファンになった当時の純粋な気持ちで鑑賞したいと思います。(^^;)
No.4903 - 2025/09/27(Sat) 08:31:04

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / ryuyomo
今29日の夜の部をポチっとしました。
文句ばかり言ってる爺になってしまいましたが見に行かないという選択はありませんでした。
TOHO日比谷シネマズでIMAXでの上映堪能してまいります。今の職場から徒歩で行けるのでそこに決めました。
商売には腹が立ってるのに楽しみでワクワクしてます。お布施です、お布施。
No.4904 - 2025/09/27(Sat) 10:50:27

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / magik
昨日 朝イチの回でBESTIA 30名程度
ラストの回でIMAX 70名程度 観てきました
あっという間の2時間 レアな映像やサウンド とても楽しめました
続編もお願いしたいくらいの エナジーとパワーの時代
字幕が多くて位置もバラバラ 2回観ても読みきれないくらいでした
おそらく演奏に集中し過ぎた影響かもです
サウンドはBESTIAの方が立体的で 胸いっぱいのブリッジとか割と楽しめましたが 聴き比べての結果ですのでIMAXで充分楽しめると思います
機会があればBESTIAもって感じです
両方観られるのであれば最初はBESTIAの方が良いと思います
IMAXはやはり迫力ありますから

うちわ2枚とIMAX鑑賞ポスターと貰いました
少し嬉しい
No.4905 - 2025/09/27(Sat) 13:07:41

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / シュリハンダカなZep人
初日に観ました。
Zeppelinの良さが凝縮された映画だと思いました。
Zeppelinを知らない若い世代、特に10代、20代の人にも、今のうちに彼らを見て吸収して欲しいと思いました。
この世界最高峰のバンドとはどんなものかを。
ただ、ちょっとやはり「天国」と「アキレス」は入れて
欲しかったねェ...このままだとだとまだまだ未消化。後半のドキュメンタリーも作って下さい。(^ ~;)
No.4906 - 2025/09/27(Sat) 14:43:18

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / zoso_ledzep4_yy
> ただ、ちょっとやはり「天国」と「アキレス」は入れて欲しかったねェ..
サスガにここまで飛躍してしまうと、タイトルがbecomingである事から大きく逸脱してしまいます・・

“「どうすれば18歳以下の若いファンの反応を引き出して買わせることができるかを考えていたんだ」”-JP

> Zeppelinを知らない若い世代、特に10代、20代の人にも、今のうちに彼らを見て吸収して欲しいと思いました。
この見解には同調せざるを得ません。私も含めたコアなベビーブーマー世代は、大人しくしていましょう!(^^;)

>うちわ2枚とIMAX鑑賞ポスターと貰いました 少し嬉しい
ところで皆さん、映画のフライヤーは入手出来ていますか?
https://zepfan.com/becoming-led-zeppelin/becoming-led-zeppelin-japan-flyer-imax/
TOHOシネマズ曰く公開が始まると撤去対象とのこと・・狂熱のライブは公開中でもフライヤーが置かれてたのですが〜とは言っても48年も前の映画館は入替制無しの自由席であった事も含め、今に通用するハズもありません。(-_-;)
No.4907 - 2025/09/27(Sat) 14:56:47

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / ryuyomo
おお、皆さんさすがですね初日に行かれてらっしゃる。
私なんぞ特別料金にうろたえていたら良い席が・・・。
東京の映画館はかなり埋まっているようですが、ふと思って千葉でまあ無理なく行けそうな映画館を検索したところ半分も入っていません(笑)
これでは上映期間も1週間?2週間でしょうか。
1日の上映回数があまりないのも仕方ないっすね。
カキコミでライブにあまり期待するな的なのもありました。その人の意見としては例のDVDをIMAX上映してほしいと。
けっこうおもしろいかもですね。でも本当に見たいのはアールズコート全長版ですかね。
No.4908 - 2025/09/27(Sat) 23:46:08

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、スレ立てありがとうございます。 ryuyomoさん29日が楽しみですね。magikさん、シュリハンダカなZep人さん、レビューありがとうございます。

初日から行かれるZEPファンもたくさんいらっしゃいますね。
私はお彼岸の法事を行うので余裕がなく、その後いろいろと用があるので10月になるかもしれません。

>「観たことがないライブばかりだ」
若い世代が感激しながら観てくれるのは嬉しいことです。
ファンになったら「あれ?」と思うかもしれませんが。

>「天国」と「アキレス」
今回は2枚目のアルバムまでに焦点を当てているので聴くことは出来ませんでしたが、この後発表される映画で観ることが出来るでしょう。
でも71年ベルファスト公演では「天国」が初お目見えしていますね。これは映像は残っていないのかなあ・・
No.4909 - 2025/09/28(Sun) 05:15:16

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / シュリハンダカなZep人
>zoso_ledzep4yy様

確かに「becoming」は「〜になる」という意味なんですが、私は「成り立ち」と、意訳していました。これだとちょっと意味がズレちゃうのかなあと思いました。ちなみに映画の日本語字幕は、ほとんどが意訳ですね(それが正しいと言っているわけではありません)今回は「創成期」と思っていた方がよかったのかな、なんて思ったりして。

>ryuyomo様

私が行ったイオン系系のシネコンは初日で4割くらいの人の入りでした。昨日今日はすごいと思いますよ。尚、プレミアムシートには誰もいませんでした。
No.4912 - 2025/09/28(Sun) 10:02:27

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / シュリハンダカなZep人
>どうすれば18歳以下の若いファンの反応を引きだせるかだ

それを言うんだったら後半のドキュメンタリーも作ってくれない?
No.4913 - 2025/09/28(Sun) 10:28:23

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / zoso_ledzep4_yy
> >どうすれば18歳以下の若いファンの反応を引きだせるかだ> それを言うんだったら後半のドキュメンタリーも作ってくれない?
後半のドキュメンタリー化については、間違いなく王子が拒否するでしょう!

“レッド・ツェッペリン 1977年 — すべてを変えたニューオーリンズ・スーパードーム公演の中止 1977年7月、バンドはヒューストンのアストロドームに着想を得た未来的なアリーナで、アメリカ最大規模の公演を行う予定だった。しかし7月26日、ロバート・プラントがイギリスから衝撃的な知らせを受け、スーパードーム公演は中止となった。このドキュメンタリーは、アメリカでのツェッペリン最後の数時間を追う:オークランドでの混乱、ニューオーリンズでの報道陣の反発、そして全てが崩れ去ったその日”
http://www.youtube.com/watch?v=JL5aKaMUiX8&t=62s

確かにこの後の栄光(キャリアの到達点となった1973年NY「狂熱のライブ」)と陥落(王子関連の不幸ごとに続く、ボンゾの逝去)を含めないとZEPの歴史とは言えないのですが、彼らにとっては最初の2枚まで、世界を制覇するまでが一番ワクワクする楽しい思い出だったんじゃないでしょうか?結婚生活が長い夫婦でも一番ドキドキ、ワクワクしたのは付き合い始めたばかりの頃 というのと同じなんだと思います。

>でも本当に見たいのはアールズコート全長版ですかね。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMmd10177iHt44DNAdbZlTp7bMid4Zldm
御意に・・・(^^;)
No.4914 - 2025/09/28(Sun) 11:32:25

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん ありがとうございます。もう何回もダウンロードさせて頂いているので大丈夫ですよ。
あくまでもオフィシャルという意味でした。お手数をおかけして申し訳ないです。
でも確かに曲はBドッグもRロールもアキレスもないので少し寂しいですが、後期のドキュメンタリーは結局不幸にまみれるのでプラントが首を縦に振らないですよね。
恐らくバンド結成から2年という短期間で世界の頂点に立ったこの時期が一番いい思い出なんだと思います。
サメ事件等色々な狼藉も含めて 笑
P.S.山下達郎のラジオの1曲目に移民の歌がかかりました。しかしライブの申し込みはここまで全滅です。 泣
No.4915 - 2025/09/28(Sun) 14:37:20

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / zoso_ledzep4_yy
> あくまでもオフィシャルという意味でした。
それは「ガッテン、ガッテン、承知!(皆さん、青影ご存知でしょうか・・汗)」です。リンク先のLIVE EP聴かれましたか?私からのビデオサウンドトラックリマスターごときで満足しちゃいけません。希望は持ちましょう!(笑)

> 恐らくバンド結成から2年という短期間で世界の頂点に立ったこの時期が一番いい思い出なんだと思います。
それだけに自分達の成功を冷静に振り返り、「記録として残しておこう」という判断が73年の7月までメンバーの誰も思い付かなかった(70年アルバートH、アイスランド、バスフェスは、英BBCからの要請で撮影を許可するも露光不足によりお蔵入り)ことが悔やまれます・・そんな素材不足の中にあって、今月末海外発売のビカミングBlu-rayボックス特典のアムステルダム69“幻惑されて”新発掘動画を皆さん、楽しみにしていて下さい。
No.4916 - 2025/09/28(Sun) 15:08:05

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / XJ
本日IMAXで堪能してきました!!

ネット経由の動画も我慢して見ないでおいたし、公式予告動画も最初に出たやつ以外は見てなかったので、近年では珍しく殆ど予備知識なしだったのもあり、非常に楽しめました。

前の方の席だったので、IMAXのスクリーンがデカ過ぎて、字幕を追っていると肝心の映像の方を見るのが疎かになりそうで困りました(苦笑)。
スクリーンに近かったからか、過去映像は粗目な画質に見えましたが、見たことない映像もあって良かったです。
(BBC1のJulie Felix TV Programmeは横に線が入ってしまうものしか現存しないんですかね〜)

>前評判の通り、ジョン・ボーナムのインタビューをメンバーが聴いてるシーンは、良かったですね〜

ここ最近は予備知識を得ないようこの掲示板も読まないようにしていたのですが、ジョン・ボーナムのインタビューを聴いている時の各メンバーの表情がとてつもなく良い感じだったのが印象的だったのですが、やはり前評判になっていたのですね!

>うちわ2枚とIMAX鑑賞ポスター
>ところで皆さん、映画のフライヤーは入手出来ていますか?

IMAX鑑賞ポスターだけが貰えると思っていたらレコード型うちわも貰えましたね。IMAX上映館だと両方(うちわに加えてIMAXだからポスターも、ということか)貰えるということなんでしょうね。
フライヤーに関しては、公開されると撤去されることは知っていましたが、公開前に取りに行く機会がなかったです・・・というかそこまでする根性がなかっただけかも(猛省)。

ということで、これでようやくレビュー記事とか読んだり見たりできます(笑)。

ではでは。
No.4917 - 2025/09/28(Sun) 17:37:50

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / zoso_ledzep4_yy
XJさん、お久しぶりです。数ヵ月前には関西のIMAX劇場は奈良大和郡山しか見込み無いかも?なんて言ってたものですが、何処へ出掛けられましたか?また午前様にはならなかったでしょうか?(笑)

>公開前に取りに行く機会がなかったです・・・というかそこまでする根性がなかっただけかも(猛省)
10/1岸和田のIMAX劇場へ一緒に行く友人用も含めて、何とか確保出来ました。(^-^)✌️
https://jp.mercari.com/item/m33250614704
ちなみに48年前の映画グッズも漏れること無く保管しております。(^^;)
No.4918 - 2025/09/28(Sun) 17:56:51

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / XJ
本ブログでzoso_ledzep4_yyさんに提供頂いた上映映画館リストのリンク(ご提供ありがとうございました!)をお気に入りに入れておいて、どの映画館にするか、日々確認しておりました・・・結局、四條畷イオンシネマで見ました。平日だと上映時間が夜遅くなりますが、今日は10:55〜13:05での上映だったので家族と一緒に車で行って、私が映画鑑賞中に家族はイオンモールでショッピングできて一挙両得でした(笑)。
No.4919 - 2025/09/28(Sun) 19:09:15

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / zoso_ledzep4_yy
> 本ブログでzoso_ledzep4_yyさんに提供頂いた上映映画館リストのリンク(ご提供ありがとうございました!)をお気に入りに入れておいて、どの映画館にするか、日々確認しておりました
お役に立てて何よりでございます。まさかビカミングIMAX上映と同時進行で家族サービスが出来るなんて夢にも思いませんでした〜(^^;)

>東京の映画館はかなり埋まっているようですが、ふと思って千葉でまあ無理なく行けそうな映画館を検索したところ半分も入っていません(笑)これでは上映期間も1週間?2週間でしょうか。1日の上映回数があまりない〜
109シネマズは当初から1週間限定でのロードショーでありましたが、30日(火)には、『レッド・ツェッペリン ビカミング』第二週スケジュールが更新されます。前週での興行成績が第二週の上映スケジュールにどう影響するのか?10月に入ってから行かれる方や再度観ておきたい方は、ご注目下さい!
No.4920 - 2025/09/28(Sun) 22:46:30

Re: レッド・ツェッペリン ビカミングのレビュー・感想・評価 / ゆう
シュリハンダカなZep人さん、zoso_ledzep4_yyさん、 ryuyomoさん、XJさん、ありがとうございます。

>becoming
映画のタイトルを調べた方のブログ記事がありました。
http://blog.livedoor.jp/johnlemmon4/archives/54554288.html
グーグルは「〜になりつつある、〜と変化している」という意味と出ていたようですね。

>ライブの申し込みはここまで全滅です
あ〜残念ですね。でもこれから、どんでん返しがあるかも。
幸運を祈っています。

>家族と一緒に車で行って、私が映画鑑賞中に家族はイオンモールでショッピング
家族とお住まいの方には完璧な過ごし方ですね。
そのうちお子さんが「ZEPの映画を観たい。」と言い出すかもしれません。

>第二週スケジュールが更新
そうなのですね。私は確実に10月になるので気を付けます。
岸和田だんじり祭りがあるかもと思いました。
映画観た後お祭りを楽しむという完璧な過ごし方ができるはずでしたが10月1日は何もないようですね。残念。


*このスレッド長くなりましたので、ここで終わりにしましょうね。レス付けられる方は新たにスレッド立ててください。
No.4921 - 2025/09/29(Mon) 06:51:33
ビカミングLZ 大阪/奈良 IMAX上映館第一週スケジュール / zoso_ledzep4_yy
特定地域情報で失礼します。本日0時までに件名についてのスケジュールが更新したので表にまとめてみました。
https://drive.google.com/file/d/1mC1Y7I4OWDDkvzgN5Z_dZK3bcWEiTd7E/view?usp=sharing
私の地域でのビカミングIMAX上映は、邦画大ヒット作のIMAX上映前後に1回という結果となってしまいました・・1か月前、興行先に問い合わせした時から予想していたとはいえ、これは大阪の過疎地住まいの私としましては、特に夜上映については帰宅困難者となってしまいます〜(汗)48年前・・当時入れ替え制が無かった映画館に立てこもり、道頓堀ピカデリー4回の上映を全て観るだけでは飽き足らず、2週間にも満たない公開期間中に数日映画館通いをしたあの時代が懐かしいです。
http://starship.mydns.jp/zeppelin/beauty/disp/pic.jsp?R_IDX=../../images/730728-02.jpg
今回のビカミングIMAX鑑賞については関西で唯一の午後上映の設定(10/1・2のみ12:55〜)があった岸和田だんじり祭で有名な場所にあるユナイテッド・シネマへ48年前の道頓堀ピカデリー鑑賞に一緒に付き合ってくれた高校時代の友人と出かけることになりました!(^^)!
No.4882 - 2025/09/24(Wed) 01:40:01

Re: ビカミングLZ 大阪/奈良 IMAX上映館第一週スケジュール / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、大阪の上映時間について、まとめてくださりありがとうございます。

>帰宅困難者となってしまいます〜
夜の部は厳しいですね。帰宅は余裕で午前様ですし。
早起きして映画が終わったらランチするというパターンの方が多いでしょうね。

>高校時代の友人と
狂熱の頃は映画も安かったですね。それと若さでハシゴしまくっても余裕があったからこその映画館通いでしょう。
友達とZEP話で盛り上がってくださいね。
No.4884 - 2025/09/24(Wed) 05:39:49

Re: ビカミングLZ 大阪/奈良 IMAX上映館第一週スケジュール / zoso_ledzep4_yy
> 夜の部は厳しいですね。帰宅は余裕で午前様ですし。 早起きして映画が終わったらランチするというパターン
この傾向は大阪に限らず、全国的な展開のような気がしますが、配給元の東北新社さんの売り込みに興行さんがIMAX上映の時間帯を設けてくれたことには心から感謝したいと思います。

“大阪/奈良 IMAX&2D上映館”
https://drive.google.com/file/d/1r3PXkr2YlWeWVAqumrqrRpYCnZBVrS-M/view?usp=sharing

これまでIMAXでの鑑賞を呼びかけてまいりましたが、施設の大半を占める2D上映であれば良い時間帯での上映もあるようなのでコマめにチェックしてみて下さい。
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=becomingledzeppelin&d=20250926#date

“【映画.com編集長が推したい一本がコレ!】ただの映画ではない…劇場のむしろ“最前列”で観るべき奇跡の体験!すべての映画好きたちよ。この“伝説”を、おまえの人生に刻め――狂熱怒涛、鑑賞即没入の極上作!”
https://eiga.com/movie/103431/special/

映画館に出かけられる前に是非ご一読を !(^^)!
No.4885 - 2025/09/24(Wed) 08:03:17

Re: ビカミングLZ 大阪/奈良 IMAX上映館第一週スケジュール / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。

>全国的な展開のような気がします
そうですね。私が行く映画館も朝と夜1回ずつの上映になっています。
映画によって「日本語字幕」「IMAXレーザー日本語字幕」とあるのですが、どう違うのかな?と思いました。
「IMAXレーザー日本語字幕についてですね。IMAXレーザーは、革新的な4Kレーザー投影システムと最新の12chサウンドシステムを採用したIMAXの新しい鑑賞スタイルです。」とAIが答えてくれました。

>劇場のむしろ“最前列”で観るべき奇跡の体験
ですよね〜。やっぱり席も予約しよう。
No.4887 - 2025/09/25(Thu) 05:05:02

Re: ビカミングLZ 大阪/奈良 IMAX上映館第一週スケジュール / zoso_ledzep4_yy
公式全国スケジュール情報に上映スタイルに加えて上映時間も加えられておりました。
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=becomingledzeppelin

また、来場者プレゼントとして、『レッド・ツェッペリン:ビカミング』入場者特典の配布が決定しました!🎁
通常の劇場では「特製レコード型うちわ」が
https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/2502118-6-20250924115530_b68d35da280090.jpg
IMAX劇場では「IMAX®版A3ポスター」が配布されます。
https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/2502118-5-20250924115530_b68d35da27fb09.jpg
(配布期間:9/26(金)〜 ※なくなり次第終了)

2D上映特典のうちわも欲しいので関西万博2万歩明けではありますが本日、TOHOシネマズなんば2D上映へ出かけてまいります!(^^)! 友人との10/1ユナイテッド・シネマ岸和田IMAX上映までポスターが残っていますように・・(^^;)
No.4896 - 2025/09/26(Fri) 07:53:07

Re: ビカミングLZ 大阪/奈良 IMAX上映館第一週スケジュール / シュリハンダカなZep人
岸和田って、だんじり祭りが有名ですよね?一度あの祭りを見てみたいと思っていますが。ケガしないようにね。
Zepとは関係無い話ですが。
No.4897 - 2025/09/26(Fri) 09:49:40

Re: ビカミングLZ 大阪/奈良 IMAX上映館第一週スケジュール / zoso_ledzep4_yy
>本日、TOHOシネマズなんば2D上映へ出かけてまいります!(^^)!
2時間前に映画館から帰ってまいりました〜以下、別スレからですが・・
>東京だけですかね、割引サービスが全く使えません。
「映画で特別料金とは何ですか?」

“特別料金とは『※期間限定の上映』や、イベント上映など、鑑賞料金が通常料金と異なる作品が対象です。
料金は作品により異なり、『※割引等対象外』の場合がございます”

首が痛いだけの最前席(^^;)にて本館SCREEN 3(定員96)2D初日上映を観たのですが上映終了後、明るくなった館内を振り返ってみると、ほぼ満席状態のその光景は私と同じ初老の男性ばかり・・(大汗) これは客層を予測したであろう興行先によるシニア割引回避という賢明な判断と見るべきかと思います。(T_T)
No.4899 - 2025/09/26(Fri) 21:11:53

Re: ビカミングLZ 大阪/奈良 IMAX上映館第一週スケジュール / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん 映画のレポートありがとうございます。
友人とも話したのですがシニア割引回避と更に若い層より財布の紐がゆるい、というかレコード会社と同じで昔の名盤を何周年記念とかボーナストラック等で釣ってシニア層に買わせる手法と同じなんでしょうね。
フーはそれほど興味がないのですがジミヘンの映画もやっているので値段を見たら特別料金で割引きなしでした。
上手い手だと感心してしまいます。
怒ってますが見ることにはなりそうです。苦笑
No.4900 - 2025/09/27(Sat) 01:27:02

Re: ビカミングLZ 大阪/奈良 IMAX上映館第一週スケジュール / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、映画参戦お疲れさまでした。ryuyomoさん、レスありがとうございます。

>その光景は私と同じ初老の男性ばかり
それは全国でかなり収益upの状態ですね。
私はいつも最前席なのです。首痛まないし、迫力を感じます。
やっぱり、前に高い人が座ると、見えなくなってしまいます。音楽のライブでも何度も苦渋を飲みました。

>ジミヘンの映画もやっているので値段を見たら特別料金で割引きなし
それでもお金を出す世代と見込まれているんでしょうね。
ムカつきますが、やっぱりお金を出しますね。
音楽業界も映画業界も足元見るんですね〜。


*このスレッド、長くなりましたので。ここで終わりにしましょうね。レス付けられる方は新たにスレッド立ててください。
No.4902 - 2025/09/27(Sat) 05:15:41
チケット争奪戦か? / シュリハンダカなZep人
ゆう様

もしかして都心ではチケット争奪戦でしょうかねェ・・・
私は隣町のIMAXシアターで見る予定です。友人と一緒に車で20分ほどで行かれます。→もしかして一人涼しい顔かも? 都心の争奪戦をよそに・・・
No.4871 - 2025/09/22(Mon) 18:02:49

Re: チケット争奪戦か? / ryuyomo
シュリ様 失礼します。都心の日比谷で見ようと考えておりますが検索方法がよくないのでしょうか、26日の予定がまだ見れないんですよ。見れるようになった時には満席というオチでしょうかね。 
今回IMAXを初めて体験してやろうと考えてます。
ちなみに竹内まりやで運を使いきってしまったのか10月の山下達郎のチケット争奪戦は全滅!でした。
先日11月公演も申し込みしましたが・・・。
んんん・・・明日はどっちだ。 笑
No.4872 - 2025/09/22(Mon) 23:28:07

Re: チケット争奪戦か? / ゆう
シュリハンダカなZep人さん、チケットgetおめでとうございます。気を付けて移動取られてくださいね。ryuyomoさん、レスありがとうございます。今日23日には26日予定が分かるかも。

私が行く予定の映画館は今日は26日だけ分かっています。音響5.1ch + 4Kプロジェクター会場が1回IMAXが1回の2回上映されるようです。
今頃気づいたのですがIMAXは400円高いのですね。
ryuyomoさんは都会ですからチケット無事に取れますように。
No.4874 - 2025/09/23(Tue) 05:15:06

Re: チケット争奪戦か? / シュリハンダカなZep人
>RYUYOMO様、ゆう様

ご安心ください。TOHOシネマズも我が隣町のシアターも今朝の段階ではまだ情報が出ていませんでした。たぶん明日かなぁ・・・
<明日はどっちだ>・・・明日のジョーですね。(^ ^;)

>ゆう様
こういう時は、地方都市の方が絶対にいいですね。都会に比べてゆったり見られますし、チケットもゆったりとした気分で取れるかも。私は隣町の大型ショッピングセンターの中にあるシアターですが、大小合わせて10ヶ所くらいシアタールームがあるんですね。その中の1ヶがIMAXになっています。
No.4877 - 2025/09/23(Tue) 09:32:20

Re: チケット争奪戦か? / シュリハンダカなZep人
>RYUYOMO様

ところで体調の方はどうですか? チケット取るのに熱が入り過ぎて、悪化されませんように。
No.4881 - 2025/09/23(Tue) 22:57:53

Re: チケット争奪戦か? / ゆう
シュリハンダカなZep人さん、ありがとうございます。
23日更新していませんでしたか。
今日情報があったらいいですね。あまり遅いと予定が立たないですから。

>地方都市の方が絶対にいいですね
そうですね、上映する映画館が少なめですが、
チケットを手に入れるのにそんなに苦労した記憶はないです。
最近はネットで席を予約することが多くなりました。
No.4883 - 2025/09/24(Wed) 05:38:48

Re: チケット争奪戦か? / ryuyomo
シュリ様 お気遣いいただきありがとうございます。
おかげさまで体調は両手の手指以外いいです。
左の腎臓を取ってしまい、持病の主治医にも心配されたのですが腎臓内科の医師の尽力もあり腎臓の機能が少し良くなったと言われていい歳こいて喜んでしまいました。
ところでビカミングですが料金が特別料金となっております。東京だけですかね、割引サービスが全く使えません。
むむむ・・・です。
金曜の夜見ようと思っていたのですが、少しだけ様子をみます。
需要を見込んでのあんまりな対応だと思います。
No.4886 - 2025/09/24(Wed) 23:11:24

Re: チケット争奪戦か? / ゆう
ryuyomoさん、ありがとうございます。
体調も指以外はよく、腎臓の機能が少し上向いたとの事。良かったなと思います。
引き続き治療を頑張ってくださいね。

>料金が特別料金となっております
福岡もです。割引サービスが使えません。
ひょっとしたら、全国ずっとそうではないかと思っています。
ZEPファンというのは長い間足元見られてきました。
これもその一貫ですね。ムカつきますが、ちゃんと言われたまま払うし見るし。
No.4888 - 2025/09/25(Thu) 05:08:34

Re: チケット争奪戦か? / シュリハンダカなZep人
>RYUYOMOさま

東京だけではないですよ。我が隣町のシネコンも特別料金になっています。腎機能が少し上向いたとのこと、良かったです。私は都内の大学病院で来月上旬に事前説明を受ける予定になっています。その後、手術日が決まると思います。

>ゆう様

この料金設定は全国的だと思います。都市部でも上映期間はそんなに長くないと思いますよ。回数も少ないと思います。私が行くシネコンは、1日1回です。配給会社も映画館も、日数と回数、若い人の集客は望めない・・・ということでの算段・・・ということになりましょうか。
何はともあれ、守銭奴のJimmyは関係ないと思いますが。
No.4889 - 2025/09/25(Thu) 10:51:35

Re: チケット争奪戦か? / ryuyomo
TOHOシネマズさん やってくれますねェ。
複数回見てやろうという思いは儚く消えました。 笑
上映してる間に1回だけ見ることになりそうですよ。
No.4890 - 2025/09/25(Thu) 20:16:23

Re: チケット争奪戦か? / シュリハンダカなZep人
ちなみに私が行くイオン系のシネコンはチケット代\2,300、IMAX代\600で\2,900です。TOHOシネマズ日比谷よは¥2,100+¥700で¥2,800ですね。
No.4891 - 2025/09/25(Thu) 22:50:51

Re: チケット争奪戦か? / magik
私は沼津まで足を伸ばすのですが 全国に4館のみのBESTIAと言うサウンドシステム?とIMAXと2種類の公開です
もちろん2つ買いましたが 朝イチの回とラストの回と別れて上映で1日ZEPPデイですね
色々楽しもう♪
ちなみにBESTIAは2700円 IMAXは3000円でした
複数回は厳しいかなぁ
来月はThe Whoも楽しみですね
No.4892 - 2025/09/25(Thu) 23:36:02

Re: チケット争奪戦か? / ゆう
シュリハンダカなZep人さん、ryuyomoさん、magikさん、ありがとうございます。いよいよ映画の封切ですね、おめでとうございます。

>若い人の集客は望めない
けっこう評判がいいようなので、ちょっと期待はしているのです。
たくさんお客さんが訪れますように。
私が行くのはシネマサンシャインでBESTIA2,600円、IMAX3000円です。何だか微妙に異なりますね。

>複数回見てやろうという思いは儚く消えました
多くの方は同じ境遇だろうと思います。
朝見て夕方までどう時間をつぶすか問題がありますしね。

>BESTIAと言うサウンドシステム?
私も?でしたが、「BESTIA(ベスティア)とは、シネマサンシャインが提唱するプレミアムラージフォーマット (PLF) の事である。映画館の中では、IMAX、4DX、MX4D、ドルビーシネマ、TCXなどと同じく、上映形態に付加価値を付けたプレミアムシアターという扱いである。」wiki
シネマサンシャイン限定のシステムなんですね。


*このスレッド長くなりましたので、ここで終わりにしましょうね。レス付けられる方は新たにスレッド立ててください。
No.4894 - 2025/09/26(Fri) 05:13:25
ポール・マッカートニーの仇をとったキース・ムーン(汗) / zoso_ledzep4_yy
オーストラリアの俳優でコメディアンのギャリー・マクドナルドが、風刺的テレビキャラクター『ノーマン・ガンストン』として伝説的ロッカーにインタビューをしている動画をご覧ください。
(2動画ともにYOUTUBEの翻訳機能をお使い下さい)

1975年のマッカートニー夫妻インタビューでノーマンは「“今夜はだめだよ、ありがとう、ダーリン。今夜はだめだよ”って言いたくなる時がある?」とシモネタ質問をやらかし、ポールはノーマンのバーコード頭に張り手をしている模様です。(汗)

1976年においては、ノーマンは「お前はオーストラリア人か?俺はオーストラリアのホモ野郎とは一切関わりたくない!」と怒りまくるキース(リンゴと並んでボンゾとキースは、ポールのお気に入りのドラマー&友人)から危害を加えられてますが、どうやらマッカートニー夫妻の敵討ちを果たしたかったようです。
https://i.pinimg.com/736x/ce/74/8f/ce748f2b6588c532ef265b3eb3cfdfe5.jpg

“映画『ザ・フー ライヴ・アット・キルバーン1977』2025年8月29日(金)より劇場公開”
https://malibu-corp.com/the-who
当時、キースの健康状態悪化でツアーを行っていなかったフーが『キッズ・アー・オールライト』に最新のライブシーンを収録する為、抽選により招待された800人のファンを前にして行ったキース最後のステージ映像です!

“音楽ドキュメンタリー『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』が、9月26日(金)より全国順次公開”
http://who.onlyhearts.co.jp/
そして9月には、ブリティッシュロックの巨匠、フーとZEPのドキュメンタリー映画(前者は完成から46年を経て、日本初劇場公開)が揃って上映されます。

この秋は、ZEPの映画以外にもオリジナルメンバー4人によるザ・フーのライブパフォーマンスをお近くの映画館でぜひ体験して下さい!
No.4806 - 2025/08/22(Fri) 10:57:49

Re: ポール・マッカートニーの仇をとったキース・ムーン(汗) / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、映像のご紹介ありがとうございます。
憎まれ役とはいえ、大御所様達にインタビューできるのはいいなあとか思いますが、本人は大変でしょうね。
The Whoのメンバーはインタビュー見てたということは
それほど人気がある番組なのでしょう。
ポールの死亡説ってあったですね。思い出しました。

The Whoの映画が次々と公開されますね。
The Whoのステージといえばモンタレーフェスで楽器をボコボコにしている姿が印象的でしたが
映画できちんとステージを観ることができるのは嬉しいです。
No.4808 - 2025/08/23(Sat) 05:47:58

Re: ポール・マッカートニーの仇をとったキース・ムーン(汗) / zoso_ledzep4_yy
> The Whoのステージといえばモンタレーフェスで楽器をボコボコにしている姿が印象的でした
人気司会者ジミー・ファロンによる自身の番組名物コーナー“Classroom Instruments”にTHE WHOが出演!

↑ピートが自虐でウクレレを破壊してますがやはり↓キース在籍時のギター破壊を観ないわけにいきません!

日本初劇場公開!『The Kids are alright』は、9/26から全国順次公開されます!(^^)!
http://who.onlyhearts.co.jp/#THEATER
ちなみに劇場版『The Kids are alright』には、BS放送“狂〇のライブ”同様、歌詞にまで翻訳がございます。
No.4869 - 2025/09/18(Thu) 08:13:21

Re: ポール・マッカートニーの仇をとったキース・ムーン(汗) / ゆう
zoso_ledzep4_yyさんThe WHOの映画について、ありがとうございます。
おもちゃの楽器で演奏するコーナーなんでしょうか。
凄く楽しいですね。

「The Kids are alright」上映は福岡県は今のところ2カ所。福岡市のKBCシネマはお馴染みですが
福岡市以外は中間市のみというのは珍しいです。
10月入ってからの上映がありがたいです。けっこう涼しくなっているでしょう。
鬼滅以来、観たい映画が目白押しで。「オリバーな犬」も観たいですし。
No.4870 - 2025/09/19(Fri) 05:04:04
ロッキングオン最新号は『レッド・ツェッペリン特集』―そして渋谷陽一さん追悼 / zoso_ledzep4_yy
表紙を眺めているだけで“ウォナホラララッ♪ウォナホラララッ♪”って聴こえてきそうです。(^^;)
https://rockinon.com/blog/yamazaki/213023

『Becoming Led Zeppelin』が2021年9月にイタリアのベネチア国際映画祭で初上映されてから4年・・この間、本当に映画が公開されるのか?不安に駆られたりもしましたが、こうして日本で無事に公開されることを本当に嬉しく思います。77年の“狂熱のライブ”公開当時は、上映終了後も83年くらいまではリバイバル上映が行われていたものですが、今では上映終了後のブルーレィ販売やネット配信に変わっています。(まあそれは、VHSテープが普及し始めた頃からの傾向でありますが・・)
http://www.youtube.com/watch?v=mlwVP8ZGnuM
よってビカミングを映画館で鑑賞できる機会は今回が最初で最後となります!!是非映画館へお出かけください。
No.4825 - 2025/08/31(Sun) 22:24:13

Re: ロッキングオン最新号は『レッド・ツェッペリン特集』―そして渋谷陽一さん追悼 / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん 情報ありがとうございます。
ロッキングオンのZEPの特集号が追悼渋谷陽一号とは!
出来すぎです。
渋谷さんも草葉の陰で喜んでいるでしょう。合掌
ビカミングももう4年も経ってしまったんですね。
お勧めされた映画館で見ます。まだいつ見るかは決めてないんですけどね。
No.4826 - 2025/08/31(Sun) 23:26:25

Re: ロッキングオン最新号は『レッド・ツェッペリン特集』―そして渋谷陽一さん追悼 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。

>ロッキングオン
編集室の愛が溢れる特集記事になっているでしょうね。
ハンカチ用意して読まないと。
きっと天国の渋谷さんもお喜びの事と思います。

>ビカミング
あれから4年というのが、けっこう驚きでした。
時間が経つのが早くてイヤですね。
渋谷さんは映画観たかっただろうな、と思うと残念です。
あと1か月を切ったところもありますね。映画館で観るのが楽しみです。
No.4827 - 2025/09/01(Mon) 05:09:23

Re: ロッキングオン最新号は『レッド・ツェッペリン特集』―そして渋谷陽一さん追悼 / zoso_ledzep4_yy
ZEP公式サイトにロッキングオン最新号が掲載されました!
https://www.ledzeppelin.com/image/rockinon-japan-october-2025
ですが表紙写真だけで、雑誌の内容が紹介されているわけではございませんし、表紙下の『追悼特集 渋谷陽一』に注視するはずもありません・・(;´Д`) 思い切って公式サイト管理者へメッセージ(要点だけを以下に抜粋)を送ってみました。

『渋谷陽一氏は株式会社ROCKIN'ONの代表取締役社長であった。1971年のレッド・ツェッペリン日本公演を目撃して以来、自らを「レッド・ツェッペリン極東広報担当」と称し長年にわたり彼らの伝説を日本に紹介し続けた人物である。sam_webmasterさんにお願いがあります。ジミー・ペイジ本人へZEPの日本における極東PRディレクターを務めた渋谷陽一氏が逝去されたことをぜひお伝えいただきたいのです。

『ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ』
https://rockinon.com/news/detail/212733

もしジミー・ペイジ氏がご自身のSNSを通じて渋谷陽一氏への追悼メッセージを共有していただければ、私たちにとってこの上ない喜びです』- zoso_ledzep4_yy

無視されるか、断られるか、どちらかとは思いますが進展がありましたらまたここでお知らせしたいと思います。(^^;)
No.4859 - 2025/09/13(Sat) 16:50:02

Re: ロッキングオン最新号は『レッド・ツェッペリン特集』―そして渋谷陽一さん追悼 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、記事のご紹介ありがとうございます。
ロッキングオン最新号、ZEP公式サイトに掲載は最高のプレゼントですね。

渋谷さんが亡くなった事をジミーちゃんに伝えていただきたいです。。
その上でメッセージいただけたら嬉しいです。
まずはzoso_ledzep4_yyさんのメッセージがジミーちゃんに届きますように。
No.4861 - 2025/09/14(Sun) 05:09:36

Re: ロッキングオン最新号は『レッド・ツェッペリン特集』―そして渋谷陽一さん追悼 / zoso_ledzep4_yy
> 渋谷さんが亡くなった事をジミーちゃんに伝えていただきたいです。。
サムさんから返信がありました!👍 ※対訳対応済み
https://drive.google.com/file/d/1U2bOwqHdz8h41WFeGF81Fr4Cqo537W-8/view?usp=sharing

こんにちは、ご連絡ありがとうございます。
渋谷陽一氏の訃報、お悔やみ申し上げます。
この件はJPに転送いたします(ただし、彼からの返信などは保証できませんが)。
よろしくお願いします。-sam_webmaster

>その上でメッセージいただけたら嬉しいです。
ZEPファン・・JPファン・・そしてDJ渋谷陽一の影響を受けた方々・・JPのSNS投稿に期待しましょう!
https://www.instagram.com/p/DOgAwL4jYj3/
そんなジミーのインスタ最新情報は12日に発売されたフィジカル50周年記念4曲ライブEP(2003年リリースのDVDからの音源転用)の宣伝ですが、サムさんへの連絡ついでに「LED ZEPPELIN Experience」ライブプロジェクトどうなったんですか!?って言えば良かったかな?(笑)

「あなたがおっしゃる通り、時にはすごくタイトで、素晴らしい時もありました」-RP
https://ledzepnews-com.translate.goog/2025/09/04/robert-plant-said-it-was-really-nervewracking-being-the-frontman-of-led-zeppelin/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

きっと演奏の出来で、ライブ盤を出せない事由の方が多かったのかもしれません・・汗
No.4862 - 2025/09/14(Sun) 05:52:51

Re: ロッキングオン最新号は『レッド・ツェッペリン特集』―そして渋谷陽一さん追悼 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。早速返信をいただいたのですね。
きっとジミーちゃんは反応してくださるでしょう。
期待して待っています。

>演奏の出来で、ライブ盤を出せない事由
王子も証言しているように「時には全く逆のこともありました」
そうだったような気がします。
「そこがZEPの好きな所だヨ。」と王子に伝えたい。
No.4863 - 2025/09/15(Mon) 05:09:18
『レッド・ツェッペリン:ビカミング』IMAX®特別先行プレミア上映開催決定 / zoso_ledzep4_yy
9/26からの全国一斉公開に先駆け、9/18 19時からTOHOシネマズ 新宿にて『レッド・ツェッペリン:ビカミング』IMAX®特別先行プレミア上映の開催が決定いたしました!(^^)! 詳細はコチラ!
https://www.tohotheater.jp/theater/076/info/event/ledzeppelin-shinjuku.html
この日にご鑑賞されます皆様へ〜くれぐれもネタバレなしでお願いいたします。(^^;)

“10歳で初のドラムセット”

“ジョン・ボーナム最古のライブ写真 15歳、ブルースター・トリオとのステージ演奏(1963年)”
https://media.invisioncic.com/r149629/monthly_2025_07/1963-07-jb-bluestartrio.jpg.0e6c8b68c35f655b6745f565a4e8c96f.jpg
https://media.invisioncic.com/r149629/monthly_2025_07/1963-07-jb-bluestartrioB.jpg.064f0cdf7a172d6f9a44064945f0b5cd.jpg
ここから5年後に王子と共にニューヤードバーズに加入するとそこからの快進撃は皆さんご承知の通りです。(*^^) この4人の奇跡的な出会いはロックの神のお導きのような気がしますが、この辺りのストーリーは映画館にてメンバーの口からご説明頂くことにしましょう!(^^)!
No.4852 - 2025/09/08(Mon) 14:37:47

Re: 新宿にて『レッド・ツェッペリン:ビカミング』IMAX®特別先行プレミア上映開催決定 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。昨日レス付けたのに、反映していなかったです。すみません。
18日、新宿にて先行プレミア上映が開催されるのですね。
いよいよですね。予告映像を観てもワクワクします。

>最古のライブ写真 15歳
このような写真があったのですね。
ボンゾのお顔で間違いないですが、
人の良さが前面に出ている感じがします。

メンバーの証言もたくさん聞くことが出来そうですね。
ロックの神様に感謝します。
No.4853 - 2025/09/10(Wed) 05:06:22

Re: 『レッド・ツェッペリン:ビカミング』IMAX®特別先行プレミア上映開催決定 / zoso_ledzep4_yy [ Home ]
8月28日に都内で大規模な試写会が行われていたようです。
https://bhodhit.jp/led-zeppelin-becoming/

以下には8/28以前に行われた地下試写室(HOME参照)を含む試写会に参加された著名人コメントが公開されています。

“71年の初来日武道館ライブ、1曲目の『移民の歌』、リリース前に聴いた『天国への階段』、そんな記憶が洪水のように押し寄せて来た。4人の卓越したミュージシャンによる奇跡が時代を超えてスクリーンによみがえったのだ!つべこべ言わず観ろ!そしてひれ伏せ!これこそが、ブリティッシュ・ハードロック降臨ドキュメンタリー映画なのだ!”- 高見沢俊彦(THE ALFEE)
https://eiga.com/news/20250911/12/#google_vignette

著名人コメントの中には雅楽師の東儀秀樹さんのコメントもありますが、その息子さんである典親さんも筋金入りのZEPファンのようです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100079144356529

親子で仕事と趣味を共有できるなんて本当に羨ましい限りですが我々とは超セレブ過ぎて次元が違いすぎます。(^^;)
No.4856 - 2025/09/12(Fri) 08:13:23

Re: 『レッド・ツェッペリン:ビカミング』IMAX®特別先行プレミア上映開催決定 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。
8月28日に試写会、もうご覧になった人がいるんだ、いいな〜。
皆さん、愛が溢れるコメントにですね

>東儀秀樹さん
よく親子共演の動画見てました。
息子さんはエレキギターを演奏する時もあり、お好きなんだなーと思いました。でも、ZEPファンなのですね。我々の仲間じゃないですか!
東儀秀樹さんはテレビで見ていると気さくな感じです。
鬼滅の紅蓮華の親子共演されています。
No.4857 - 2025/09/13(Sat) 05:22:57
あの守銭奴?ジミーが無償でビンテージグレッチを提供していた!? / zoso_ledzep4_yy
クリケットとは、イギリス発祥で野球の原型ともされ、11人ずつの2チームで争う競技です。 イギリスでは国技とされる球技であり、世界的な競技人口はサッカーに次いで第2位・・以下の写真はクリケット バットの代わりにグレッチギターを振り回すジミーです。(^^;)
https://i.pinimg.com/1200x/c3/8b/07/c38b07608c25bc5a962e5231608829c1.jpg
4年に1度開催されるワールドカップのテレビ放送は20億人以上が試聴するといわれるメジャースポーツなのですが、サッカー好きの王子とは違って、スポーツをするジミーに違和感を持たれるファンは私だけでは無いはずです。(笑)

『ジミー・ペイジのオリジナルギターをゲット! さらに、オレンジ・ギア $300相当またはフェンダー・アコースティックギター10本から選択可能!』-1974/10/12 NME
https://www.guitar-auctions.co.uk/public/images/News/jp8.jpg

しかし、今回のスレタイの主旨は実はクリケット好きのジミーという点ではなく、あの守銭奴ジミーが1957年製グレッチ・チェット・アトキンス6120を、1974年のニュー・ミュージカル・エクスプレス(NME)誌のコンテスト最優秀賞として無償で提供していた!という事実です!!??(゚Д゚;) 1975年1月にコンテストの最優秀賞として、バーネット在住のチャールズ・M・リードさんが当選されました。続報記事では「驚きのパディ、ギターを獲得し、アイドルと対面」として、リードがペイジからグレッチを受け取る様子が掲載されており、ペイジは「良い人に渡ることを嬉しく思います」とコメントしています。https://media.invisioncic.com/r149629/monthly_2018_05/JPand.jpg.66e62756f6d33fe02e54be749ab9a424.jpg

“あなたはNME誌のコンペテイションの商品として、ギターを提供したことがあったがあのグレッチはいつ手に入れたんですか?”-ニック・ケント(ニューミュージカルエクスプレス記者)

“2年前かな?ナシュヴィルのGTRというところで、200ポンドで手に入れた。珍しい楽器リストを見せてくれたんだが、そのリストの中で「G」の項目(ギターヘッドに“G”の彫りがあるモノ)だけ探してくれって頼んだんだ。200ポンドはその店のなじみ客に対する価格で、ほんとの売値は450ドル。レスポール(ナンバー2)は1500ドルだったよ”-JP

私はこのインタビュー↑を1979年音楽専科臨時増刊「LED ZEPPELIN」で知ってはいたのですが、46年目にして線と点が繋がりましたが、それを知ることとなった切っ掛けが↓この報道からなんです。

“ジミー・ペイジがかつて所有し74年にコンテストの賞品として贈られたギターがオークションへ 落札予想価格は1千万円”
https://amass.jp/184038/

“こんな素晴らしいギターを手放すなんて、ペイジは正気じゃないに違いない。これはギタリストなら誰もが夢見る楽器だが、実際には、なかなか手に入れられないものだ”-コンテスト優勝者チャールズ・M・リード

実は太っ腹であったジミー!?それにしても、ジミーからグレッチ受け取り時に歓喜のコメントをしていたリードさんですが、15年後には100万円で簡単に手放してしまうなんて・・(絶句)しかし、それから35年後にはその10倍前後にまで価格が高騰するなんて・・リードさんが手放した当時には、そんなこと夢にも思わなかったことでしょう〜(大汗)
No.4761 - 2025/07/27(Sun) 09:45:31

Re: あの守銭奴?ジミーが無償でビンテージグレッチを提供していた!? / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん グレッチのエピソードありがとうございます。
守銭奴と書かれるとけっこうきつく響きますが、妥当な表現ですよね。本人曰く「締まり屋」ですけど。
購入したのがナッシュビルのGTRということですが、私がレスポールカスタムを購入した店もナッシュビルのギターショップです。店の名前は失念しました。(笑)でも58年型のレスポールも記念に持たせてくれて写真まで取ってくれました。まあ購入したからですよね。大事に仕舞ってあります。ライブでも数回使いましたけど重くて(苦笑)
グレコ1800改(ペグをグローバーに変更、さらにリフィニッシュとフレット打ち直し)がメインギターでした。
ちなみに娘は「ぎー太」(byけいおん)と呼んでました。
No.4763 - 2025/07/27(Sun) 21:36:15

Re: あの守銭奴?ジミーが無償でビンテージグレッチを提供していた!? / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、画像のご紹介ありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。

>スポーツをするジミーに違和感を持たれるファン
久々にクリケットに参加するジミーを見ましたが
野球の原点だとは分かりますが、試合見てても流れがさっぱり分からないです。
ジミーちゃん、陸上の選手か何か出場したような気がしますが。
不思議とスポーツには無縁な感じがしますね。

>締まり屋
「ケチじゃないぜ。締まり屋なのさ。この差は大きいぜ」
この言葉に「いやケチです。」と呟いた人は何億もいるのではないかと思います。
ナッシュビルのギターショップで買った。という言葉だけでかっこいいです。
親切な店員さんで良かったですね。
No.4765 - 2025/07/28(Mon) 05:13:37

Re: あの守銭奴?ジミーが無償でビンテージグレッチを提供していた!? / zoso_ledzep4_yy
セカンドオーナーの故フィル・オドノヒュー氏が35年前に100万で入手したジミーのグレッチギターの落札額が確定いたしました!
https://amass.jp/184904/

これがLPやWネック等のステージギターとなるとどうなることやら・・汗
No.4854 - 2025/09/10(Wed) 13:29:31

Re: あの守銭奴?ジミーが無償でビンテージグレッチを提供していた!? / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。
ジミーちゃんが1972年に200ポンドで購入したギター。
今回は10万ポンドで落札されたのですね。
落札者は大事に使っていたようで、よかったなと思います。

映像では、レスポールの価格が低いベスト3ですが、
それでも億の世界。すごいですね。
No.4855 - 2025/09/11(Thu) 05:20:45
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS