ゆうのレモンソング掲示板

楽しく語りましょう

ホークス好調 / MASAYUKI [ Home ]
 ホークス、首位を維持していますね。2位とは1ゲーム差なので油断は
できませんが・・・・・
 最近、ココイチのとんかつカレーを食べたんですが、美味しかったです。 
次の外食はラーメンにします。
PS 王子の新譜、楽しみですね。
No.4782 - 2025/08/09(Sat) 15:57:34

Re: ホークス好調 / ゆう
MASAYUKIさん、ありがとうございます。
ホークスは首位になりましたが、日ハムは勢いがあり安心できません。
ココイチのカレーは何か月か前に行きましたが美味しいですね。
王子の新譜は1曲だけ聴くことが出来ますが、MVでは牡牛が走ってました。
No.4783 - 2025/08/10(Sun) 05:43:24
テリー・リードが亡くなったとのこと / ブルー爺
近年、癌で闘病されていました。
先ほどからニュースが出回っています。

ジョー・ボナマサのインスタより

https://www.instagram.com/p/DM9gRWkuWN9/?igsh=NWhoZWVoZWxjOXVs

ご冥福をお祈りいたします。
No.4772 - 2025/08/05(Tue) 17:50:13

Re: テリー・リードが亡くなったとのこと / ryuyomo
ブルー爺さん ニュースの共有ありがとうございます。
ジミーの誘いを蹴ったボーカルとしてあまりにも有名な方です。正直言ってスタジオでの録音物は聞いたことがありませんが、フィルモアの音源をダウンロードして聞いてその歌のパワーに驚かされたものです。
運命のイタズラかもですが、ZEPのメンバーになれなかったことをどう考えていたのかはもはや知る由もないですね。 合掌
No.4773 - 2025/08/05(Tue) 22:37:49

Re: テリー・リードが亡くなったとのこと / ゆう
ブルー爺さん、お知らせありがとうございます。ryuyomoさん、ありがとうございます。
偉大なミュージシャンがまた天国に行ってしまいましたね。

テリー・リードといえばZEPの加入を断った男としてあらゆる所で語られているようですが、
ご本人も至る所で聞かれて嫌だったのではないか、と思っていました。

彼がZEPに加入していたら、どんな感じになるのかな?
と想像しながら素晴らしいヴォーカルを聴いていました。

ご冥福をお祈りします。
No.4775 - 2025/08/06(Wed) 05:47:03

Re: テリー・リードが亡くなったとのこと / zoso_ledzep4_yy
7/30に癌と闘っている彼の医療費を捻出するためのクラウドファンディングの報道が出たばかりだったので驚いています。
https://amass.jp/184100/

“テリー・リードの情熱と励ましは当時本当に凄かった……まだティーンエイジャーだった私たちは互いのライブを荒らし回り、何度も『Season of the W「」itch』を演奏し続けた……本当に楽しかった。彼は全てを兼ね備えていた……そんなカリスマ性。彼の声、そのレンジ……彼の曲はあの無邪気な時代を捉えていた……まさに「Superlungs(超肺活量?)」だ。彼は私を彼が拒んだ激しい新しい世界へと押し上げた……今、彼のアルバム『ザ・リバー』を聴き、戦友への涙を流す”-RP
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mFzvk0z81apxztXoAgLu4NsK-hGsLXyOo

ロバートはいつも誠実で、感動的な追悼の言葉を述べてくれます。彼は親友のオジー、そして今度はテリーを失いました。

>ZEPの加入を断った男としてあらゆる所で語られているようですが、ご本人も至る所で聞かれて嫌だったのではないか
晩年のインタビューですが、毎回聞かれる定番質問にも誠実に面白可笑しく答えられています。

“Jペイジと私は、ミッキー・モストとPグラントのRAK レコードという同じマネジメント会社に所属していました。彼らはあちこちを飛び回り、ジミーはバンドを結成しようとしていて、さまざまな人たちにさまざまなことを依頼していました。その中に私の名前も挙がったのですが…よくわかりません。私はストーンズとのツアー中だったので、ジミーが何をしたいのかよくわかりませんでした。ジミーはこう言いました。「まあ、今まさにやっているところです、それが全てです!」 私はそれについて考えなければならなかった。それは、すぐに飛び込むようなことではない。そして、それについて考えている間に、私はRプラントとJボーナムがグループ(Band of Joy)を組んでいるところに出くわした。ジミーがロバートがどんな人物か尋ねてきたので、私は「ギリシャの神のような人物だ」と答えました。(大爆笑)まさにそのように彼に言ったのです。彼は「本当か?」と尋ね、私は「ええ、あなたのように悪そうな人物だ」と答えました。(笑)”-テリー・リード(2024)
https://hit--channel-com.translate.goog/interview-terry-reid/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp#google_vignette

テリーは、素晴らしい才能の持ち主だっただけでなく、ロバートの素晴らしい才能を見抜いた人物でもありました。LED ZEPPELIN、そしてそれ以降の数十年間にとって、なんと素晴らしい贈り物だったことでしょうか!テリー、安らかに・・
No.4776 - 2025/08/06(Wed) 07:22:44

Re: テリー・リードが亡くなったとのこと / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん インタビューありがとうございます。
なかなか上手く答えていますね。
本人的には消化できてたんでしょう。
>ロバートの・・・の言葉通り残してくれた功績に全ZEPファンは感謝しないといけませんね。
それを考えると王子の追悼の言葉も納得できますね。
No.4777 - 2025/08/06(Wed) 22:56:34

Re: テリー・リードが亡くなったとのこと / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ryuyomoさん、ありがとうございます。
テリーリードの曲をマリアンヌ・フェイスフルがカバーしているのを今さら知ったので、つい聴いてしまいました。

>定番質問にも誠実に面白可笑しく答えられています
当時テリー・リードはミッキーモストの元で仕事してたんでしたよね。
それで加入は出来なかったのかな。
彼はは素敵なお答えをしていたのですね。
王子の追悼の言葉に、大事な人を失った悲しみが溢れ、つらくなります。

>なかなか上手く答えていますね
面白い人だったのですね。
彼が断わってくれたおかげで、王子と出会うことができました。
テリー・リードに感謝します。
No.4778 - 2025/08/07(Thu) 05:20:12
「Dazed and Confused」めぐる著作権裁判再び / zoso_ledzep4_yy
“現在、85歳となったホルムズは再び提訴しました。今回は、ペイジと共に被告としてソニー・ピクチャーズが加わっており、ホルムズは同社によって公開された、レッド・ツェッペリンのドキュメンタリー映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング(Becoming Led Zeppelin)』を問題視しています”
https://amass.jp/182416/

現在、「Page - inspired by Jake Holmes」で解決していたはずの“幻惑されて”ですがホルムズが今回のドキュメンタリー公開をきっかけに再訴訟した点はヤードバース時代における同曲の著作権侵害を主張しています。(以下は、映画でも使われた映像)
http://www.youtube.com/watch?v=W_SturUfdOI
2月の映画公開時でのエンドロールでは、ヤードバーズの幻惑は、“written by Jimmy Page. Published by WC Music Corp. on behalf of Succubus Music Ltd.”となっており、現在は以下に代えたようですがもう時すでに遅しだったようです。
https://ledzepnews.com/wp-content/uploads/2025/05/Screenshot-2025-05-05-at-11.33.17%E2%80%AFpm.png

“「Communication Breakdown」に似すぎているから「Paranoid」を破棄するところだった”
https://amass.jp/167673/

“レッド・ツェッペリン後のリフの多くが、他からの“借り物”であったことに気づいたというバトラーは続けて、「それがロックンロールというもので、誰もがそうしている。特に若くて駆け出しの頃にはね。重要なのは自分のスタンプを押すこと。サバスは確かにそうだった」”

そんな中でZEPだけがやり玉を食らうのは売れたモノ負け?と言うことなんでしょうかね?今後の上映、その後の配信やメディアの発売に影響が無いことを願っております。

>私は鬼滅を昨日観てきました。音響素晴らしいですね。立体感を感じました。ZEPの映画もこの音響でやってほしいなあ。しかし、私は人間時代の猗窩座が知ってはいても可哀想で・・・おっとネタバレになってはいけません。
3連休最終日にIMAXで観てまいりました!僕は大丈夫でしたけど、最終決戦の舞台「無限城」の3D立体に酔う人もいたんじゃないでしょうか?映像描写はホント圧巻でしたが・・全ての戦闘モードキャラ達による戦闘→回想→戦闘の繰り返しには上映時間155分(尿意が〜汗)中に正直、中だるみを感じてしまうこともありましたが、コミックのコマ絵だけでは分かりにくかったシーンがド迫力で迫ってくる映像音響立体感は本当に素晴らしかったです!ZEPのIMAX上映にも期待しましょう!(^^)!
No.4746 - 2025/07/24(Thu) 12:55:49

Re: 「Dazed and Confused」めぐる著作権裁判再び / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。
このZEPの映画がきっかけにホルムズさんから提訴ですか。
85歳だったら、もっと楽しい事に専念したらいいのに、大きなお世話ですが。

>正直、中だるみを感じてしまうことも
そうなのですね。私はあまり感じなかったです・・・
3D立体にも酔わなかったです。
高い所が怖いので場内の移動シーンは薄眼で見てました。
連休初日は家族連れやカップルが多かったのですが、皆シーンと見てました。引き込まれているのだろうな、と思いました。
善逸がヘタレてなかったので、笑うシーンも少なかったな。おっとネタバレ注意。
No.4749 - 2025/07/25(Fri) 05:14:36

Re: 「Dazed and Confused」めぐる著作権裁判再び / zoso_ledzep4_yy
両者からのコメントはありませんが和解したとのこと・・
https://amass.jp/184167/

「ニューヨークでジェイク・ホルムズとギグをやった時に、私は彼の演奏をステージ脇で観ていたんだが、いきなり何やらとてもムーディな曲を弾き始めたと思ったら、それが「Dazed And Confused」だったんだ。私は早速、彼のアルバムを購入し、我々なりのバージョンに作り直しにかかった。そして我々の演目としてしばらくやっていたんだが…、ご存知の通り、その後、あれはツェッペリンの曲になってしまった(笑)」──ジム・マッカーティ
https://barks.jp/news/805390/

ジェイク・ホルムズがヤードバーズの前座を務めたことがきっかけでヤードバーズでのプロトタイプ幻惑を経てZEPファーストで完成に至り、その後のライブでは目まぐるしいインプロビゼーションによってライブのハイライト曲となりました!ジミーの目に留まっていなかったら、永遠に知られること無く60年代アシッドソングで終わっていた曲なのだから、ジミーに感謝したまえ!と難癖付けてやりたいところですが、これで気兼ねなく秋のビカミング公開に臨みたいところであります。
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=becomingledzeppelin
福岡の上映館が鬼滅上映枠で抑えられる可能性があるとしても、IMAX設備ありの2館となりました。
(大阪は未だIMAX設備の無い1館のみです・・)
No.4768 - 2025/08/04(Mon) 08:30:59

Re: 「Dazed and Confused」めぐる著作権裁判再び / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん ニュースの共有ありがとうございます。
元の曲を初めて聞いた時はby Jimmy Pageというクレジットはあんまりだとは思いました。苦笑
でも音楽的にはジミーちゃんがよく言うように色々と付け加えてはいるんですよね。
ホルムズも恐らく85歳という年齢もあり、少しでも楽しいことをする為に面倒な訴訟をまたお越したのでしょうね。
売れたもん負けかもですが、パラノイドと違って曲名も同一ですもの・・・。
どうしてI'm Confusedのままにしなかったんでしょう。笑 キースレルフに印税渡したくなかったんですね。
レッドウオレットもまさか2000年超えてまで訴えられるとは思いもしなかったんでしょう。
No.4769 - 2025/08/04(Mon) 21:39:34

Re: 「Dazed and Confused」めぐる著作権裁判再び / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ryuyomoさん、ありがとうございます。和解したなら何よりです。

>IMAX設備あり
福岡2軒増えているのですね。
これは予約を入れる前に要チェックですね。
九州は福岡だけだと思ったら、大分・長崎・佐賀以外は上映されますね。
3県でも上映されますように。

>少しでも楽しいことをする為に面倒な訴訟
キースレルフに印税渡したくなかったのでしょうね。
今はホルムズに渡したくない気持ちでいっぱいだったでしょう。
ZEPの著作権裁判はいつまで起こるのか、これからも注視しましょう。
No.4770 - 2025/08/05(Tue) 05:17:05

Re: 「Dazed and Confused」めぐる著作権裁判再び / zoso_ledzep4_yy
>レッドウオレットもまさか2000年超えてまで訴えられるとは思いもしなかったんでしょう。
>ZEPの著作権裁判はいつまで起こるのか、これからも注視しましょう。


まだパクリが表ざたになっていないZEP楽曲としては、例えば、ハウメニー内“ALBERT KING/THE HUNTER”やライブ盤の幻惑内“Scott McKenzie/San Francisco”をあげてみたのですが、これらは挿入歌なので未だに気付かれにくいのかもしれませんが、どちらの曲もジミーのリフは純然たるオリジナルなのですが、王子はそれにブルースやフォークの歌詞&メロを乗っけてしまうケースが多々で、ジミー以上に王子の方が責められてもおかしくないと思うのですが・・今の自民党のように衆参都議選スリーアウトで責任を問われている方と同じようにジミーもバンドのリーダーとして非を問われるのは仕方がないのでしょうかね?(確信犯の“幻惑”は言い逃れが出来ないがそれ以外については、白夏&黒山等のトラッドソングも含め、ジミーは潔白です!?)

“レッド・ツェッペリンは、まさしくロック史における比類なき偉大なバンドです!彼らのキャリアには「盗作疑惑」という言葉が付きまとってきましたが、それは彼らがブルースやフォークといった多岐にわたる音楽から深く影響を受け、それを「敬意のバッジ」として公言していたからこそ。彼らの真髄は、それらの要素を単に借りるのではなく、完全に変容させ、唯一無二の「レッド・ツェッペリン・サウンド」として再創造した点にあります”
https://amass.jp/184188/

9/12発売のコンピレーションアルバム『ありがとうツェッペリン号!罪深き天才が操る飛行船:ブルースの原動力を積んで借用から創造、伝統を革新に変えた真実へのフライト』の邦題が正にZEP楽曲の偉大さを表している賛辞なんだと彼らのファンであることを誇らしく思います。!(^^)!
No.4771 - 2025/08/05(Tue) 08:59:56

Re: 「Dazed and Confused」めぐる著作権裁判再び / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。
借用された曲は、ZEPがきっかけで聴く人が多く存在すると思います。
私もそうですし
結果オーライだと勝手に思っていますが。

>衆参都議選スリーアウト
もちろんリーダーは責任とるべきとは思いますが、
そうなったら裏金チューチューしている議員もやめるべき。

>ありがとうツェッペリン号!
みんな大好きルーツもの、定期的にどこからか出てますよね。
ついつい曲目チェックしてしまいます。
ファンであることは本当に誇らしいですよね。
No.4774 - 2025/08/06(Wed) 05:41:22
闇の帝王よ永遠なれ / CRUNGE
まさか4日前にアップした動画が追悼動画になるなんて😥
心よりご冥福をお祈り申し上げます🌈🌈🌈

No.4740 - 2025/07/23(Wed) 20:22:28

Re: 闇の帝王よ永遠なれ / zoso_ledzep4_yy
“言葉では表現しきれないほどの悲しみと共に、本日朝、私たちの愛するオジー・オズボーンが永眠されたことをお知らせしなければなりません。彼は家族と共に、愛に包まれていました。
この際、皆様にはご家族のプライバシーを尊重していただきますようお願い申し上げます。
シャロン、ジャック、ケリー、エイミー、ルイ”

“ブラック・サバスのトニー・アイオミ、ギーザー・バトラー、ビル・ワードが追悼コメント発表”
https://amass.jp/183948/

ボンゾと同郷、バーミンガム“ブラックカントリー”出身のサバスのメンバーとも交流のあった王子からも追悼コメントが出ています。

「さようなら、オジー……なんという旅だったか……あの世でも帆を張って進んでくれ……ついに安らぎのとき……君は本当にロックの世界を変えた!」-ロバート・プラント

“オジーによると、この最後のコンサートは妻のシャロンが考えたもので「朝起きる理由を与えてくれるもの」として考案したと明かしています”
https://amass.jp/182363/

オジーの屈しない精神が、深刻な病気にもかかわらず最終公演まで生き延びさせたのだろうか?その最後の公演は、彼の執念深い決意の真の表れだった!オジーは全てを捧げて死に、最後までロッカーだった!ありがとう、オジー、ありがとう!安らかに眠れ、オジー・・・
No.4741 - 2025/07/23(Wed) 23:12:55

Re: 闇の帝王よ永遠なれ / ゆう
CRUNGEさん、パラノイドの演奏ありがとうございます。オジーも歓んでおられるでしょう。zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。彼はブラックカントリー出身なのですね。

>闇の帝王よ
ブラックサバスというバンドのイメージもあり、
オジーが蝙蝠食べたとか
家庭もぶっ飛んでいてリアリティ番組に出たりとか
結局人の期待に応えようと、突飛な事もしていたのかな?とだんだん思うようになりました。

>あの世でも帆を張って進んでくれ
きっとボンゾの所にも行かれているでしょう。
最終公演に向けても、考えられない程の努力を惜しまなかった、今は安らかに過ごしてほしいと思います。
No.4744 - 2025/07/24(Thu) 05:08:32

Re: 闇の帝王よ永遠なれ / zoso_ledzep4_yy
> 彼はブラックカントリー出身なのですね。きっとボンゾの所にも行かれているでしょう。
「当時のバーミンガムは、それなりに良いシーンだったよ。君が言うように活発だった。ロバート・プラントのバンドであるバンド・オブ・ジョイや、ジョン・ボーナムのバンドも演奏していた」
https://amass.jp/153705/

PRE ZEPの2人とムーブ、サバスは同郷のバンド仲間でありました。

「悲しみというより拍手を送ります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/be1958f00d991ec9073f2715907fffa71b739ca1

私がNo.4741の文末に書いた想いが恭司さんと同じで嬉しいです!若かりし頃に「引退しない!ステージの上で4にたい」という発言をされたエンターティーナー達の中でもオジーだけがそれを実行されました。こんなドラマチックな幕引きをして旅立つなんて・・最後までミラクルマンであり素晴らしいエンターテイナーでした。ありがとうOzzy R.I.P.
No.4745 - 2025/07/24(Thu) 10:12:09

Re: 闇の帝王よ永遠なれ / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。ブラックカントリー出身のミュージシャンは多いのですね。
バーミンガムから多くの世界的ミュージシャンを輩出したかと思うと誇らしいです。
ただのガラの悪い街(個人の感想です)じゃなかったんだ。

>悲しみというより拍手を送ります
そうですね。この素晴らしいラストステージに盛大に拍手を送ります。
そして「僕らもこれからの日々、その1分1秒を悔いなく大切に生きていかねばね」
自分に語ります。
No.4748 - 2025/07/25(Fri) 05:12:46

Re: 闇の帝王よ永遠なれ / zoso_ledzep4_yy
“オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne)は7月31日、英バッキンガムシャーにある自宅の敷地内に埋葬されました。Daily Mail紙やTMZなどによると、250エーカー(東京ドーム約21.7個分)の広大な敷地内にある湖の近くに埋葬されたという”
https://amass.jp/184138/
パパラッチまがいで恐縮なのですがオジーが埋葬された場所はこの辺りです。
https://imagez.tmz.com/image/6e/o/2025/07/31/6e1576869f1545a7ba31616d6fe8ba65.jpg

前日の7月30日にはバーミンガム市内で葬列が行われました。
「OZZY FOREVER〜BIRMINCHAM WILL ALWAYS LOVE YOU(オジー永遠に〜バーミンガムはあなたを永遠に愛しています)」

(6:06〜)オジーのご遺族がバーミンガムのブラック・サバス・ベンチに献花しています。オジーのマネージャーである奥様のシャロンさん(“Beck’s Bolero”セッションからのスーパーバンド結成計画の際、ボーカル候補のSマリオット獲得の為にジェフ&ジミーからマリオット引き抜きを託されたキース・ムーンを恫喝した“Small Faces”マネージャー、ドン・アーデンの娘。アーティストからの搾取等、何かと悪名高い父親とは違って、業界からの信頼も厚い敏腕マネージャー。オジーの成功は、シャロンの存在無くしてあり得ません)の憔悴しきったご様子には涙を誘わずにはいられません。

“親愛なるオジー・オズボーンへ、安らかに眠ってください。彼の家族と友人への私の敬意と愛を捧げます”-ジミー・ペイジ
https://www.instagram.com/p/DMco_dAtykF/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

彼は、歌と共に私たちの記憶に永遠に残り続けるでしょう。
No.4766 - 2025/08/01(Fri) 10:48:09

Re: 闇の帝王よ永遠なれ / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、オジーの葬儀について、ありがとうございます。
私もPCごしにお参りしました。。
バーミンガムはたくさんのファンや市民がオジーを見送ってくださいましたね。
ブラック・サバスの曲やベンチにはたくさんの花が。
たくさんの人で賑やかに見送られて、オジーはお歓びだったでしょう。
天国ではキース・ムーンとセッションされるだろうな、と思います。

>自宅の敷地内に埋葬
お墓が自宅にあると、墓掃除・墓参りが行きやすいだろうと思いましたが、東京ドーム約21.7個分は広くてかなり歩きますね。

ご家族の悲しみを思うとつらいですが、オジーは音楽の中で生きていますね。
素晴らしい思い出と共に、ブラック・サバスの曲を楽しまれることが何より供養になると思います。
No.4767 - 2025/08/02(Sat) 05:34:25
あの守銭奴?ジミーが無償でビンテージグレッチを提供していた!? / zoso_ledzep4_yy
クリケットとは、イギリス発祥で野球の原型ともされ、11人ずつの2チームで争う競技です。 イギリスでは国技とされる球技であり、世界的な競技人口はサッカーに次いで第2位・・以下の写真はクリケット バットの代わりにグレッチギターを振り回すジミーです。(^^;)
https://i.pinimg.com/1200x/c3/8b/07/c38b07608c25bc5a962e5231608829c1.jpg
4年に1度開催されるワールドカップのテレビ放送は20億人以上が試聴するといわれるメジャースポーツなのですが、サッカー好きの王子とは違って、スポーツをするジミーに違和感を持たれるファンは私だけでは無いはずです。(笑)

『ジミー・ペイジのオリジナルギターをゲット! さらに、オレンジ・ギア $300相当またはフェンダー・アコースティックギター10本から選択可能!』-1974/10/12 NME
https://www.guitar-auctions.co.uk/public/images/News/jp8.jpg

しかし、今回のスレタイの主旨は実はクリケット好きのジミーという点ではなく、あの守銭奴ジミーが1957年製グレッチ・チェット・アトキンス6120を、1974年のニュー・ミュージカル・エクスプレス(NME)誌のコンテスト最優秀賞として無償で提供していた!という事実です!!??(゚Д゚;) 1975年1月にコンテストの最優秀賞として、バーネット在住のチャールズ・M・リードさんが当選されました。続報記事では「驚きのパディ、ギターを獲得し、アイドルと対面」として、リードがペイジからグレッチを受け取る様子が掲載されており、ペイジは「良い人に渡ることを嬉しく思います」とコメントしています。https://media.invisioncic.com/r149629/monthly_2018_05/JPand.jpg.66e62756f6d33fe02e54be749ab9a424.jpg

“あなたはNME誌のコンペテイションの商品として、ギターを提供したことがあったがあのグレッチはいつ手に入れたんですか?”-ニック・ケント(ニューミュージカルエクスプレス記者)

“2年前かな?ナシュヴィルのGTRというところで、200ポンドで手に入れた。珍しい楽器リストを見せてくれたんだが、そのリストの中で「G」の項目(ギターヘッドに“G”の彫りがあるモノ)だけ探してくれって頼んだんだ。200ポンドはその店のなじみ客に対する価格で、ほんとの売値は450ドル。レスポール(ナンバー2)は1500ドルだったよ”-JP

私はこのインタビュー↑を1979年音楽専科臨時増刊「LED ZEPPELIN」で知ってはいたのですが、46年目にして線と点が繋がりましたが、それを知ることとなった切っ掛けが↓この報道からなんです。

“ジミー・ペイジがかつて所有し74年にコンテストの賞品として贈られたギターがオークションへ 落札予想価格は1千万円”
https://amass.jp/184038/

“こんな素晴らしいギターを手放すなんて、ペイジは正気じゃないに違いない。これはギタリストなら誰もが夢見る楽器だが、実際には、なかなか手に入れられないものだ”-コンテスト優勝者チャールズ・M・リード

実は太っ腹であったジミー!?それにしても、ジミーからグレッチ受け取り時に歓喜のコメントをしていたリードさんですが、15年後には100万円で簡単に手放してしまうなんて・・(絶句)しかし、それから35年後にはその10倍前後にまで価格が高騰するなんて・・リードさんが手放した当時には、そんなこと夢にも思わなかったことでしょう〜(大汗)
No.4761 - 2025/07/27(Sun) 09:45:31

Re: あの守銭奴?ジミーが無償でビンテージグレッチを提供していた!? / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん グレッチのエピソードありがとうございます。
守銭奴と書かれるとけっこうきつく響きますが、妥当な表現ですよね。本人曰く「締まり屋」ですけど。
購入したのがナッシュビルのGTRということですが、私がレスポールカスタムを購入した店もナッシュビルのギターショップです。店の名前は失念しました。(笑)でも58年型のレスポールも記念に持たせてくれて写真まで取ってくれました。まあ購入したからですよね。大事に仕舞ってあります。ライブでも数回使いましたけど重くて(苦笑)
グレコ1800改(ペグをグローバーに変更、さらにリフィニッシュとフレット打ち直し)がメインギターでした。
ちなみに娘は「ぎー太」(byけいおん)と呼んでました。
No.4763 - 2025/07/27(Sun) 21:36:15

Re: あの守銭奴?ジミーが無償でビンテージグレッチを提供していた!? / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、画像のご紹介ありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。

>スポーツをするジミーに違和感を持たれるファン
久々にクリケットに参加するジミーを見ましたが
野球の原点だとは分かりますが、試合見てても流れがさっぱり分からないです。
ジミーちゃん、陸上の選手か何か出場したような気がしますが。
不思議とスポーツには無縁な感じがしますね。

>締まり屋
「ケチじゃないぜ。締まり屋なのさ。この差は大きいぜ」
この言葉に「いやケチです。」と呟いた人は何億もいるのではないかと思います。
ナッシュビルのギターショップで買った。という言葉だけでかっこいいです。
親切な店員さんで良かったですね。
No.4765 - 2025/07/28(Mon) 05:13:37
ワ−ルドロックナウ/ 渋谷陽一出演最終回/スト−ンズ新作/2023年11月4日 / zoso_ledzep4_yy
「2023年11月4日放送 NHK-FMワールドロックナウ」

結果的に渋谷さん最後の放送回となってしまったこの日は、ストーンズ新作特集でありました。

“なんか異様に若いんでビックリしたんだけど・・なんか映像ちらっと観たんだけど大丈夫か?お爺ちゃん達って、凄いよね!ビシビシ動いていたよね?”-渋谷

そして渋谷さんの“それでは来週までさようなら”がリスナーへの生前最後の挨拶となりました。

https://www.youtube.com/playlist?list=PL3ehp5IQMzdyzJKhJ4qtugAtlc4XVuzQU

上記アーカイヴには、同年1月のジェフ追悼特集も含まれておりますが、渋谷さんには近い将来(不謹慎ですが・・)のブリティッシュレジェンド達の追悼特集を最後までご担当して頂きたかったです。
No.4762 - 2025/07/27(Sun) 16:39:36

Re: ワ−ルドロックナウ/ 渋谷陽一出演最終回/スト−ンズ新作/2023年11月4日 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、映像のご紹介ありがとうございます。

>お爺ちゃん達って、凄いよね!
この言葉を渋谷さんに向けて言ってみたかったですね。
病気を克服して、元気に働いているなんてって

>ブリティッシュレジェンド達の追悼特集
やはり遠い将来、ジミーちゃんの追悼特集をするのは、あなたしかいないでしょ。
天国の渋谷さんに説教したいですね。
No.4764 - 2025/07/28(Mon) 05:12:28
渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / ゆう
これからは天国でDJをされて、
ZEPの曲を思う存分かけて下さいね。
長い間、お世話になりました。
ご冥福をお祈りします。
No.4730 - 2025/07/22(Tue) 15:08:43

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / ryuyomo
私がここまでZepを追いかけたり、音楽を考えたりするきっかけとなった方です。
おかげで人生が豊かになりました。
感謝してます。ありがとうございました。R.I.P.
No.4731 - 2025/07/22(Tue) 15:45:13

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / MASAYUKI [ Home ]
 知りませんでした。純粋にショックですね。
ヤングジョッキーで「狂熱のライヴ」の特集を聴いたのをよく覚えています。ご冥福を
お祈りいたします。
No.4732 - 2025/07/22(Tue) 17:39:12

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / zoso_ledzep4_yy
“ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ”
https://rockinon.com/news/detail/212733

> ヤングジョッキーで「狂熱のライヴ」の特集を聴いたのをよく覚えています
『Led Zeppelin Live 永遠の詩 “Young Jockey” Broadcast Date: Oct 24, 1976 NHK-FM』-DJ 渋谷陽一
https://drive.google.com/file/d/1HT8qjTTmyE4PzzCqV0U6jr1fu8YQZDyO/view?usp=sharing

高校時代にラジオで渋谷さんの“Young Jockey”を聴いてロックが好きになり、
ロッキング・オンの難しい音楽評論を背伸びしながら読んでいたことを思い出します。
私の青春時代には渋谷さんが共にありました。
ありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りします。
No.4733 - 2025/07/22(Tue) 18:31:43

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / 髭
 つい先ほど知りました。
ロックの事を何も知らなかった高校生を、ZEPの世界へと誘ってくれた方でした。
故人の松村さんとの「渋松対談」やインタビューのはずが
対談になってしまった「渋ペー対談」も楽しく拝見させて頂きました。
大恩人でした。
ご冥福をお祈り致します。
No.4734 - 2025/07/22(Tue) 19:46:17

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / CRUNGE
ご冥福を心よりお祈り申し上げます🌈🌈🌈

渋谷さんのLED ZEPPELIN に対する見識には非常に共感しておりました。
・「聖なる館」においてZEPは完全に別のバンドとなる
・4枚目は非常に過渡期の作品
・「プレゼンス」は究極の作品
等、楽器演奏者目線からも腑に落ちる点が多かったです
No.4735 - 2025/07/22(Tue) 20:08:57

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / ゆう
ryuyomoさん、MASAYUKIさん、zoso_ledzep4_yyさん、髭さん、CRUNGEさん、ありがとうございます。

私のようにド田舎で育つと、周囲にZEPファンはいなくて、
渋谷さんは心強い味方でした。
ZEPファンでいる事を肯定的に考えることが出来ました。
No.4736 - 2025/07/23(Wed) 05:29:45

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / zoso_ledzep4_yy
以下のインタビューは、1990年ボックスセットプロモ来日時におけるロッキング・オン初のジミー対面インタビューです。
http://www.youtube.com/watch?v=2Dah1Lp_fAc
“大体、キンクスのことを訊くのがどうしてそんなに大切なことなのかな?”-ジミー(33:19〜)
“僕が単なるミーハーだからです。つまり、ジミー・ペイジさんの凄いファンだから僕としては自分の好きな曲は全部ジミー・ペイジがやっていると思うと特にあの曲(You Really Got Me)を他の誰でもない、あなたが弾いていると思うと凄く幸せな気分になるんです”-渋谷(33:36〜)

キンクスのことをシツコク訊かれて不機嫌になったジミーに対し、渋谷氏の“僕が単なるミーハーだから”の発言から、ジミーも思わず苦笑しております。ジミーの幼少時代を含め、警察の調書まがいの細かい質問をされ、マネージャーからの通告で時間切れとなった伝説のインタビューです・・(汗) 以降、94年ペープラ・03年DVD&伝説のライヴ(RPのZEPでの位置づけについてシツコク質問した結果、インタビュー強制終了・・汗)・12年祭典の日・コンパオン付きリマスターシリーズを持って、ZEP極東広報部長との漫談?も2016年が最後となってしまいました。

“渋谷陽一、ジミー・ペイジにハグされ泣く”
https://rockinon.com/blog/shibuya/128907
“ジミー・ペイジにインタビュー「またまたまた、お前か!」と言われる”
https://rockinon.com/blog/shibuya/152123

渋谷氏がジミーに会うまでに自身が妄想していたZEP論を立証させる思いが強すぎたのか、最初の頃は渋谷氏に対して辟易していたジミーですが「またお前か!?」と言われ続けていく過程で自然と信頼関係が出来上がっていったようです。渋谷さんは春の『ビカミング』関係者向け試写会へは、行けなかったと思います。ZEP最新ドキュメンタリーの渋谷陽一批評を生声で聴いてみたかったです!今回の映画は海外のプレミア公開の際にもメンバーは誰一人出席しないばかりか映画のプロモーションさえも行っておりませんが、秋の『ビカミング』日本公開に関してはジミーのプロモ来日を祈願しつつ、ロッキング・オン山崎洋一郎新社長によるJPインタビューも実現して欲しいと願っております。
No.4738 - 2025/07/23(Wed) 10:17:14

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / シュリハンダカなZep人
今朝の読売新聞の朝刊にも出ていました。
謹んで心からお悔やみを申し上げます。

Zepファンの中には渋谷さんの言葉には否定的な意見をお持ちの方も多々いらっしゃるようでして・・・
私も全ての記事を覚えているわけではないので、よくわかりませんが、渋谷さんって、Zepの事に関しては理屈抜きに腑抜けのようになってしまうのではないかしら。

それと、Rocki,n onが出た当時の事を思いだしました。ミニコミに毛が生えたような雑誌で、書店に並ぶ月もあれば並ばない月もあったりして。渋谷さんも大変だったんでしょうけど。
No.4739 - 2025/07/23(Wed) 13:28:56

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん 動画ありがとうございます。
顰蹙を買うかもしれないですがオジーの死は驚きましたが渋谷陽一さんの死のほうがショックが大きいです。
サバスは殆ど聞いてませんし、ソロは80年代のものしか聞いてないので。
渋谷陽一という名前を最初に意識したのは中学の時ビートルズのライナーノーツでありました。イギリス産のオリジナルは立川直樹さん、アメリカ版は渋谷さんだった記憶があります。で、高校生になりロックミュージック進化論を読んで坂道を転げ落ちるように渋谷さんとZEPのファンになり今に至るという次第です。
zoso_ledzep4_yyさんも書かれていますが、私の青春でした。
かなり使い込んでボロボロになってますがもう少し青春しよぅと思います。
重ねてしまいますが、渋谷さん本当にありがとうございました。ゆっくりお休み下さい。
No.4742 - 2025/07/23(Wed) 23:43:56

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、シュリハンダカなZep人さん、 ryuyomoさん、ありがとうございます。

>自然と信頼関係が出来上がっていったようです
よかったです。笑って読みながらも、ちょっと心配していました。

そういえば、渋谷さんはラジオでスタジオ・ミュージシャン時代の話をしていて「僕のジミーちゃん可哀想。」と言われたのですよね。それ以来私はジミーちゃんと呼ぶようになりました。

現役時代のZEPファンの多くは渋谷さんにまつわる思い出がありますね。
それを語る事がなにより供養になると思います。
No.4743 - 2025/07/24(Thu) 05:07:27

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / zoso_ledzep4_yy
渋谷さんの74年の生涯を6分29秒で振り返ります。

“大貫憲章 - 3人で撮った最後の写真。2022年12月。俺たちはもうちょっと頑張るぜ!”
https://pbs.twimg.com/media/GweMyKkbEAQH5kU.jpg:large
http://www.youtube.com/watch?v=XJ-FLKB92CQ
ワールドロックナウは毎年暮れの放送ではこの3人の漫談で締めくくっていました!

“音楽評論家・伊藤政則氏 逝去の渋谷陽一さん悼む「ロックへの愛はまったくブレず、ピュアだった」”

渋谷さんが脳出血を発症した23年11月から「ワールドロックナウ」で代役を務めた伊藤政則さんは、最終回の最後のリクエスト曲に応え、渋谷さんの復活への祈りを込めて「アキレス最後の戦い」としましたが想いは届きませんでした。

“NHK-FM ワールドロックナウ 最終回 2024年03月30日”(35:30〜“Achilles Last Stand”)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43597376

英国三大ギタリストのお二方もそうですが日本三大ロック評論家である、お二人にはまだまだ頑張って欲しいです。
No.4755 - 2025/07/26(Sat) 07:26:02

Re: 渋谷陽一さんが7月14日に天国に行かれました / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、映像のご紹介ありがとうございます。
私もいろいろと思い出しました。
ラジオやロッキンオンに何回か投稿した事がありました。
1回も採用された事がなかったので、音楽評論家にはなれないな、と思いました。
ミュージシャンやその作品について、じっくり考える経験をしました。

>ロックへの愛はまったくブレず、ピュアだった
そんな人生を送りたいと思います。


このスレッド、長くなりましたので、ここで終わりにしましょうね。これから追悼のお言葉を書き込もうと思われる方は新たにスレッド立てて下さいね。
No.4759 - 2025/07/27(Sun) 06:18:11
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS