ゆうのレモンソング掲示板

楽しく語りましょう

映画『Becoming Led Zeppelin』が『Introducing Led Zeppelin』と改名 / zoso_ledzep4_yy
「Thank you very much. I'd like to 『introduce Led Zeppelin』to you now. On bass guitar, John Paul Jones. John Paul Jones. On drums, John Bonham. Lead guitar, Jimmy Page, and myself Robert Plant(ありがとうございます。ここでレッド・ツェッペリンを紹介したいと思います。ベースのジョン・ポール・ジョーンズです。ジョン・ポール・ジョーンズ。ドラムはジョン・ボーナム。リード・ギター、ジミー・ペイジ、そして私、ロバート・プラントです)」-RP

タイトル変更理由は不明ですが、デビュー期の王子の初々しいMCが映画の題材として採用されたんだと思います。

“映画公開の時期は明らかにされていませんが、ジョン・ボーナムの息子ジェイソン・ボーナムは、今月初めのインタビューの中で、海外では9月に公開されるだろうと発言していました”
https://amass.jp/177219/

私は、ここを毎日チェックしておりますが・・
https://www.tfc.co.jp/works/
ジェイソンのうっかり発言を受け、日本公開日程もそんなに遠くない日で発表されることでしょう!(^^)!
No.3918 - 2024/08/16(Fri) 10:30:15

Re: 映画『Becoming Led Zeppelin』が『Introducing Led Zeppelin』と改名 / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん ありがとうございます。
良い知らせですね。あまり映画を見ない私ですけど、これは大きな画面で見たいです。
No.3919 - 2024/08/16(Fri) 20:21:27

Re: 映画『Becoming Led Zeppelin』が『Introducing Led Zeppelin』と改名 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。

>introduce Led Zeppelin
初期の頃はメンバー紹介は大切な時間になりますね。
初々しくて良いシーンです。
それが映画のタイトルに変更なんですね。
ジェイソンさんgoodjob。楽しみが近づいてまいりました。

>あまり映画を見ない
私もコロナ以降、映画館に行く事が減りました。
COUNT ME IN 魂のリズムと鬼滅ぐらいかな。
大画面と大音響が恋しいですね。
No.3920 - 2024/08/17(Sat) 05:11:32
イエス来日 / MASAYUKI [ Home ]
 ついに来月、イエスが来日しますね。今回のセットリストは、かなり
力が入っているようで、「究極」やゆうさんが好きな「アメリカ」の他にアルバム「海洋地形学の物語」から全曲(トータル20分のメドレー)
が演奏されるようです。
 私は、今回は参戦は断念しましたが、
ライヴレビューに注目したいと思います。
No.3916 - 2024/08/15(Thu) 14:10:30

Re: イエス来日 / ゆう
MASAYUKIさん、ありがとうございます。
いよいよイエスが来日しますね。
久々の仙台公演で、東北方面のファンの方は嬉しい事でしょう。
そのうち、コンサートの模様はネットで観ることが出来るかもしれないですね。
No.3917 - 2024/08/16(Fri) 05:04:53
MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / zoso_ledzep4_yy
来たる8月8日から10日、カナダ・オンタリオ州トロントの日系カナダ文化会館(JCCC)の招聘により初のMR. JIMMYレッド・ツェッペリン・リバイバルショーがカナダ・オンタリオ州トロントで上演されます。ジミー桜井の渡米以来、全米各地でMR. JIMMYのショーは行われてきましたが、いままでバンドと会場が一体となって当時の再現に挑む本格的リバイバル・ショーが観られたのはご存じ、日本のEXシアター六本木のみでした。しかしこのたび、カナダ現地招聘元の熱意と尽力により遂に初の海外で、しかも三夜連続!記念すべき大イベントに臨むMR. JIMMY LZRメンバーは、ジミー桜井(G)、オーガスト・ヤング(Vo)、昨年来日公演に初参加した若きJPJ役アレクシス・エンジェル(B&K)、そしてシカゴで有名なジャズドラマーとして活躍中のジョージ・フルーダス(Dr)。世界的ジャズドラマーである彼は、同時にマスタークラスのボンゾフリークとしてツェッペリン・マニアの間では知られた存在。コロナ期間中ジミー桜井と[Carouselambra]をオンラインセッションし、その素晴らしいボーナム・フィーリングに世界中から賞賛の声を集め、再生回数は20万回超え!なので、ご存じの方も多いはず♪

[ Carouselambra feat. Jimmy Sakurai | Led Zeppelin Cover By PfoZ ]
http://youtu.be/qDlMIa94J9g?si=atxnDxpnXENNMcnI

ビッグバンド・ジャズをルーツに持つボーナムの再現をジョージとライブ初共演となるジミー桜井も大いに楽しみにしていますが、最新でチャンネル登録者数2万人を超える彼の”ボンゾチャンネル”[BONHAMOLOGY]になんと、来たるカナダ公演のために自宅スタジオで『Dazed And Confused』を練習する姿を公開しています♪ http://youtu.be/AOxSHBzaOZo?si=G1mm0Pixz7c0B5Cr
これはますます楽しみになりますネ♪♪♪

このカナダ公演トレイラーはご存じKikuchi Filmworksの制作。MR. JIMMYオフィシャルYoutubeチャンネルでも公開中です♪♪♪
http://youtu.be/zV5VySlxh2Q?si=-NEosXMpC1sXzNtB
No.3807 - 2024/07/12(Fri) 14:30:27

Re: MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、お知らせありがとうございます。
MR. JIMMY、トロントで3日間の公演、素晴らしいですね。
トロントはカナダで一番好きな街です。
キースリチャードが再起できないのではないかと言われた中、粋な判決を出した裁判所はトロントでしたし、
ホークスだったムネリンがトロント・ブルージェイズで大人気の選手になりました。彼がシカゴに移った時はトロント市長が惜別の声明を出したほど。

きっとカナダを席捲することとなるでしょう。楽しみですね。
カナダのトロント周辺にお住まいの方、いらっしゃいましたら、ご参加くださいね。
No.3808 - 2024/07/13(Sat) 05:08:12

Re: MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / 雨崎
ジミー桜井さん、とうとうジョージ・フルーダスさんと一緒にライブを。ジョージさんもツェッペリンのLIVEバージョンをそのまま演奏出来ますから再現度が高くて凄そうですね。楽しみですね!
No.3831 - 2024/07/18(Thu) 16:08:40

Re: MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / zoso_ledzep4_yy [ Mail ]
> ジミー桜井さん、とうとうジョージ・フルーダスさんと一緒にライブを。ジョージさんもツェッペリンのLIVEバージョンをそのまま演奏出来ますから再現度が高くて凄そうですね。楽しみですね!
今回のカナダライブでありますが、毎年暮れにEXシアター六本木だけで実現できた演出面も含めた完全再現ライブを海外でもやってみよう!というものであり、お題は定番のMSG1973リバイバル公演なのですが・・
http://www.youtube.com/watch?v=bMRRCEHZDVk
http://www.youtube.com/watch?v=ZT9B3Bz2gKY&t=1s
SNS上ではその高額なチケット価格が問題定義されております!

「チケット料金と販売席枠(1カナダドル は114.31 円)」:最前列VIP 24席 $500(57,154.15円)、フロア 94席 $175(20,003.95円)、下段スタンド 100席 $150(17,146.25円)、上段スタンド 252席 $120(13,717.00円)
https://jccc.on.ca/event/2024/08/mr-jimmy-live-kobayashi-hall

“どんなに良いトリビュート・アクトであっても、非常識な値段だ。 Brit FloydやThe Musical Box、どんなトリビュート・アクトにもそんな値段は払わない”
“悪気はないし、彼に恨みはないし、好感が持てる。ただ、オリジナルでもないのにチケット代が高いだけだ。 ジミー氏はジミー・ペイジではないし、彼が演奏するバンドはレッド・ツェッペリンではない”
“Mr Jimmy と JasonBonham LZE Showの共通点は何ですか?彼らは英国で演奏することはなく、今後も演奏することはないでしょう”
“オリジナルを模倣し、ジミー・ペイジの完璧なコピーになることを人生の目的とする男にとって、カバーバンドにとって、それは馬鹿げた値段だ。彼のギター演奏に革新性はなく、人間ジュークボックスだ”

確かに高額であります・・EXシアターでの演出を海外でも実現させる為の経費をペイするには当然、チケット代に反映してしまうのは仕方ないことなのかもしれません。ジミー桜井氏の考える“リバイバルバンド(トリビュートバンドではない)”としての方向性を欧米のファンに理解してもらうにはまだまだ時間がかかるとは思いますが、先ずはこの公演を成功させることが目標であります!遠い日本からトロント3日間公演の成功を祈っております。
No.3832 - 2024/07/18(Thu) 20:42:13

Re: MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / ゆう
雨崎さん、zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。

>再現度が高くて凄そうですね
楽しみですね。
ネットの映像で観る日が来ることを祈っています。

>高額なチケット価格が問題定義
確かに高いですね。
おそらくアメリカで活動するトリバンのコンサートを比較してもかなり高い方でしょう。
果たしてチケットは売れるでしょうか。
コンサートの成功を祈っています。
No.3835 - 2024/07/19(Fri) 05:16:58

Re: MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / 雨崎
チケット代が凄い事になってますねえ。

ほんと、成功を祈ります。ツェッペリンの再現では世界一のものになるでしょうから・・・
No.3841 - 2024/07/19(Fri) 10:38:49

Re: MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / ゆう
雨崎さん、ありがとうございます。

コンサートはきっと成功するでしょう。
本家のコンサートに行ったお客さんもいるでしょうから
そんな方が、どんな感想を持つか興味あります。
No.3845 - 2024/07/20(Sat) 05:10:19

Re: MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / zoso_ledzep4_yy
スタンド上下段スタンド席のみが大幅値下げとなりました!

「チケット料金と販売席枠(1カナダドル は114.31 円)」:最前列VIP 24席 $500(57,154.15円)、フロア 94席 $175(20,003.95円)、下段スタンド 100席 $150→$65(17,146.25円→7,430.15円)、上段スタンド 252席 $120→$50(13,717.00円→5,715.5円)
https://jccc.on.ca/event/2024/08/mr-jimmy-live-kobayashi-hall

う〜ん、やっぱりチケットの売れ行きが芳しくないようですね?私もMR.JIMMYのライブへ行ったことがありますがこれが3時間の長丁場でして・・体力的にスタンド席はキツイので座ってじっくり観たいと思ってもVIP席とフロア席は価格変わらずであります・・汗
No.3876 - 2024/07/23(Tue) 14:59:52

Re: MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。

やっぱりあの値段での集客は厳しかったですか・・・
値下げ幅も凄いですね。これならスタンドで観ようかな?と思った人が多くいるのでは。
アリーナももうちょっと下げた方がいいのでは・・と思います。
No.3881 - 2024/07/24(Wed) 05:13:34

Re: MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / zoso_ledzep4_yy
> アリーナももうちょっと下げた方がいいのでは・・と思います。
最前席も埋まったようです。日本公演のようにアンプ背後のミラーは用意出来ず、マグネシウム爆発もショボいですね〜
&t=391s








ジャズメンのジョージさんのビジュアル面も期待していたのですが素のままでした。(苦笑)
No.3912 - 2024/08/10(Sat) 07:04:09

Re: MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん 動画の共有ありがとうございます。
最後に映った客席が総立ち状態で嬉しく思います。見に行った人にはそれなりの価値があることが分かっているんですよね。
No.3913 - 2024/08/10(Sat) 11:43:50

Re: MR. JIMMY初の本格的海外リバイバル公演 in カナダ/トロント来月に迫る! / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ryuyomoさん、ありがとうございます。

トロントでのコンサート、成功したようですね。何よりです。
最前席も買った人たちがいたんですね。それを踏んでの価格設定だったのかな?
後ろの席を値下げしたので、予算的に演出がショボくなったのでしょうか。

>ジャズメンのジョージさん
ジョーンジーもジャズファンだと思うので、
もし会われることがあったら、話が弾むんだろうな。

>見に行った人
中には本家のトロント公演に行かれた方もいたでしょうから、
再現公演は素晴らしいプレゼントとなったでしょうね。
No.3914 - 2024/08/11(Sun) 05:23:58
ツェッペリンの1972のライブ / ときどき
ツェッペリンの古くからのファンです。皆さんの書き込みを時々読ませていただいてます。いま一度聞き直しています。1972年のライブ「ハウ・ザ・ウエスト・ワズ・ウオン」。私はあのアルバムはあまりよくわからなかったですが、それで思い出したように聞き直してみたのです。すると!もう最高レベルで良かったです。アコースティックセットとか、本当に良かった。歌も自然で今まで何を聞いていたのかな?と思うくらい。自分がもしかして年を取って変わったのかもしれませんが、、、、。またこれから再発見したことがあったら、書きに来ます。
No.3909 - 2024/08/08(Thu) 22:12:26

Re: ツェッペリンの1972のライブ / ゆう
ときどきさん、HOW THE WEST WAS WONについてありがとうございます。
1972年のコンサートは出来にムラがあったりしたのですが
このアルバムは素晴らしい演奏を集めていますので、聴きごたえがありますよね。
日本ツアーは2回だけだった我々には嬉しいプレゼントでした。
もっとライヴアルバムをオフィシャルで出してくれたら、と思います。
またお気づきの事がありましたら、気楽に書き込んでくださいね。
No.3911 - 2024/08/09(Fri) 05:09:32
とにかくよく聴いたアルバム3枚 / MASAYUKI [ Home ]
 今回は、好き嫌いは別にして私が最もよく聴いたアルバム3枚について
書きたいと思います。
「虹を翔る覇者」レインボー
これはよく聴いていましたね。Zeppからの影響もありそうですね。
 リッチーは以前、Zeppの1枚目を聴いて「これは売れる」と思い焦ったそうです。
「ロックス」エアロスミス
これは私が中学生の頃に初めて買ったアルバムですね。なのでCDではなくレコードで
聴いていた印象が強いです。
「そして3人が残った」ジェネシス
これ以降のジェネシスはポップになっていきますが、このアルバムは
プログレ色が残っていて好きですね。
 以上、私が最もよく聴いていたアルバム3枚でした〜
No.3908 - 2024/08/08(Thu) 17:44:33

Re: とにかくよく聴いたアルバム3枚 / ゆう
MASAYUKIさん、ありがとうございます。
「虹を翔る覇者」これは2枚目のアルバムですね。
ファーストアルバムが「銀嶺の覇者」で日本語タイトルを付ける人は覇者が好きだなあと思いました。
ロックスはかっこいい曲が満載でしたね。
ジェネシスは、ポップになって驚きましたが、
ピーター・ガブリエルが去ったら、そうなったのでしょうね
No.3910 - 2024/08/09(Fri) 05:08:45
エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / zoso_ledzep4_yy
“俺たちは、兄弟バンドとして、ツアーステージから引退するという、悲痛で困難だが必要な決断を下した”
https://amass.jp/176968/

同期バンドのKISSはエアロ以前にフェアウェル・ツアーを行ったものの、コロナ禍で2年近く中断となりつつも、昨年12月MSGにて無事に有終の美を飾るに至りました!(大御所バンドの引き際ってあらためて難しものだと思いました!)
http://www.youtube.com/watch?v=VMMuA7NRcqU
https://www.barks.jp/news/?id=1000247479

ジミーもステージサイドで観戦していた2か月半前でのスティーヴンのステージ復帰は、間もなくツアーが再開されると予想していただけに、信じられない想いであります!(“ツアーステージからの引退”であって“解散”とは言ってないが、彼らの持ち味を考えたら事実上の解散宣言かと・・)

「最後に、地球上で最高のファンである皆さんに感謝します。 今も、そしてこれからも、俺らの音楽を大音量で。 ドリーム・オン。俺たちの夢を叶えてくれてありがとう」

お礼を言いたいのは私たちの方です。73年のデビューから半世紀にわたって夢を見させてくれた彼らには感謝の言葉しかありません!
No.3892 - 2024/08/03(Sat) 15:25:31

Re: エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / zoso_ledzep4_yy
“これは私の目に涙をもたらした。エアロスミスは、何百万人ものロック・ファンにとってそうであったように、私の人生にとって大きな存在だった。スティーヴン・タイラーは、史上最も偉大なヴォーカリストであり、フロントマンである。私たちは皆、スティーヴンの回復を祈り、愛を送る。彼らがこのような大胆な決断を下し、それをスタイリッシュに放送したことも、このバンドの純粋な気品の典型だ。エアロスミスのキャリアは本当に永遠に祝福されるべきものだ。すべてのものは過ぎ去らなければならない。しかし、エアロスミスの感動的な作品は、これまでステージに立った中で最も素晴らしいバンドのひとつであったという思い出とともに、生き続けるだろう”- Sir Brian May

“今日未明のこのニュースにショックを受け、悲しんでいる。エアロスミスの友人たちには愛と敬意しかありません。素晴らしい思い出をありがとう”- The Black Crowes
No.3893 - 2024/08/03(Sat) 21:02:58

Re: エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。
非常に悲しいニュースですね。しかし声帯の快復が難しいのなら仕方ありません。
エアロスミス、デビューしたころはアメリカのバンドってシカゴとかオールマンとか、
やっぱりアメリカらしい感じでしたが、凄く洗練されたバンドが出たって衝撃でした。

ミュージシャン仲間からもたくさん愛されていましたね。
彼らのステージは最高に楽しかったです。
何度も再起不能かと言われながらも復活してきました。
ロックの神様がタイラーさんの喉をある日突然治してくれないかな、と未練たらたら願います。
No.3894 - 2024/08/04(Sun) 05:11:48

Re: エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / ryuyomo
70年代の雑誌でキッス、クイーン、エアロスミスとセットで扱われていたんですよね。
エアロは嫌いではないんですけど見てないんですよね。CDは何枚か聞いたんですけど。
この3っならクイーンが一番聞いたかな。キッスは友人のおごりで見たんですけどね。
思っていたよりエースのギターはまともだと思ったものです。(キッスファンの方ごめんなさい)
トレインケプタローリンにジミーちゃんが飛び入りした音源があったのを思い出しました。
でもきっとキッスみたいに何度もフェアウエルツアーやるかもしれないですよ。(笑)
No.3895 - 2024/08/04(Sun) 14:28:22

Re: エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / ゆう
ryuyomoさん、ありがとうございます。

>キッス、クイーン、エアロスミス
あの時代、3セットでしたね。それぞれキャラも濃かったし
キッスは音を聴く前に、音楽誌のグラビアで血を吐いているグラビア見まして、
あれはインパクト大でした。
私はエアロが一番好きです。ジミーちゃんも仲良しですよね。

>何度もフェアウエルツアーやるかも
そうあってほしいですね。
まずは、喉が快復します様に祈っています。
No.3896 - 2024/08/05(Mon) 05:24:04

Re: エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / zoso_ledzep4_yy
> でもきっとキッスみたいに何度もフェアウエルツアーやるかもしれないですよ。(笑)
でも彼らは日本へは2013年を最後に来日していないし、意外に思われるかもしれませんが10年くらい前から本国でしかツアーをやっていません。現在76歳のスティーヴン・タイラーや他のメンバーのツアー引退宣言の決心は固いと思われます。

“Aerosmith 2023-09-09 Elmont, NY FLAC/AUD (toshi Master) (24Bit/48Khz) (The Last Show!)”
https://mega.nz/file/0ch00DTY#ymX2XetRd4u1A_34SOXgh0Zkvt4KPbSeKokWJFDOCek

昨年、この異色コラボが話題になりましたよね〜(笑)
https://www.universal-music.co.jp/aerosmith/news/2023-11-09/
またプライベートでもお気軽に日本へいらしてください!(^^)!
No.3897 - 2024/08/05(Mon) 09:27:08

Re: エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / ryuyomo
>でも彼らは日本へは2013年を最後に・・・
そうだったんですね、知りませんでした。本国限定のツアー活動もです。軽く何度もフェアウエルツアーなんて書いて失礼しました。
ジミーちゃんがそうですけど、あまりミュージシャンの言うことを真に受けると痛い目を見るという思いもあったのですが反省します。
でも本当に喉が回復してツアーができるようになればいいですね、祈っています!
No.3899 - 2024/08/05(Mon) 21:30:15

Re: エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ryuyomoさん、ありがとうございます。

>キッス
最後の日本公演から10年以上過ぎているのですね。
なんだか淋しいですね。

>ミュージシャンの言うことを真に受けると痛い目を見る
ZEPファンは何度も痛い目に遭っていますから、そう思うのは当然です!

>異色コラボ
私が読んだのは、帰国前に麻布でたい焼きを買い、飛行機で開けたら、けっこう食べられていて大喧嘩になったという話。
日本の至る所からたいやき器が送られてきたので、次の来日の時はステージで「たいやき器はもういい。」と、発言したとか。
彼らは本場のたいやき食べに、きっと日本には来てくれるでしょう。
No.3901 - 2024/08/06(Tue) 05:40:34

Re: エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / zoso_ledzep4_yy
“Last Show of Peace Out Tour 2023 - UBS Arena, Elmont, NY 2023-09-09 ”
昨年9/2フィラデルフィアからスタートするも3回目のギグ、9/9エルモントがラストステージとなってしまいました。😢
http://www.youtube.com/watch?v=FbliQgjboV0&t=15s
この日のスティーヴンの歌声を聴く限りにおいては、その後のツアー中断・・延期・・そして今回のツアー引退決定に至る兆候などをまったく感じさせない力強いものであります!上のレス、同日DL音声と合わせてお楽しみください!
No.3903 - 2024/08/06(Tue) 23:02:12

Re: エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、エアロの今までのツアー最後のステージの映像、音声ありがとうございます。
そうですね。タイラーさんの声は力強いです。
その後、喉の状態にに異変があった?、声を保っているけどその分負担が大きかったのか?
充分なパフォーマンスが出来ないと判断されたのでしょうね。

今は過去の映像や音源を楽しみましょう。
この時点のクオリティで止まっているなら、希望は持てるかもしれないと思いたいです。
No.3905 - 2024/08/07(Wed) 05:21:02

Re: エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / zoso_ledzep4_yy
> 私はエアロが一番好きです。ジミーちゃんも仲良しですよね。
“Black Dog”や“Stairway”など、好きな曲を歌わせてくれた。でも、それは1週間だけだった。ジミーが一緒に何かやろうと言ってきたんだ。でも、俺は“Coverdale-Page”になりたくなかったんだ。それに、そのための時間があれば、自分のバンドを集められると思っていたんだよ。ジミーのバンドに入るつもりだったのか? NO。でも、とても光栄なことだよ”
https://amass.jp/160264/

O2ライブの成功を受けて、王子抜きでのセッションで新曲&ツアーの計画もありましたよね?JPJ曰く「ボーカリストの選考でジミーと対立した」とのことで、実現したとしても“LZ”と名乗る予定は無かったとのことですが、エアロゼッペリン(歌志向のエアロと楽器志向のZEP)では上手くいかなかったのも両者のファンなら納得の結果であります。
&t=267s
それでも実現していたら、やっぱり凄いことになっていたと考えさせられる映像であります!
(スティーヴンの股間にぶら下がっている2個の物体が気になる・・汗)
No.3906 - 2024/08/07(Wed) 08:20:41

Re: エアロスミス ツアー活動からの引退を発表 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。

>ジミーが一緒に何かやろう
そういえば、そんな事がありましたね。
例えば、クイーンがポール・ロジャースと組んだことがありました。
タイプが違うボーカリストでしたが、それはそれで好きでした。バドカンの曲も演ってくれたし。
でも、長く続けるには無理があったのでしょうね。

ヴォーカリストの影響は大きいですよね。
ヴォーカリストの傾向でバンドの印象が違ってしまうし。
でもクイーンみたいに取りあえず組んでやってみるのもいいかな、と思います。

>ぶら下がっている2個の物体
「風もないのに〜」のフレーズを思い出しました(^^;)


*それでは、タイラーさんの快復を祈りつつ、このスレッドを終わりにします。何か良いニュースがありましたら、新たなスレッドでお知らせください。
No.3907 - 2024/08/08(Thu) 05:14:51
メタルアルバムトップ100 / MASAYUKI [ Home ]
 ローリングストーン誌が選ぶメタル名盤ランキングの100〜1位とぃうのを見て
みました。いや〜イングウェイが一枚も入ってないですねえ・・・・
 洋楽全体ならまだしも、メタルに限定しても無視されるとは・・・・ローリングストーン誌はイングウェイに辛いですよね〜
 因みにヴァンヘイレンはサードアルバムのみ
ランクインしていました。この辺の選出基準もよくわからないです〜
No.3898 - 2024/08/05(Mon) 19:56:12

Re: メタルアルバムトップ100 / ゆう
MASAYUKIさん、メタルアルバムトップ100ありがとうございます。
これはいつ発表されたランキングでしょうか?
これですかねえ?
https://open.spotify.com/playlist/4xBCyAmGBLzVIrnJL5u648
これだと、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンはヘビメタと思っていなかったので、ランキングされてビックリでした。
ローリングストーン誌のランキングはいつも謎が多いです。
No.3900 - 2024/08/06(Tue) 05:39:54

Re: メタルアルバムトップ100 / MASAYUKI [ Home ]
  ゆうさん、リンクありがとうございます!
私が見たのもこれですね。最新のものだと思います。上位には、ブラックサバス、メタリカあたりが複数ランクインしていますね。
 でも、これってメタル?みたいなものもあって
謎が多いです・・・
No.3902 - 2024/08/06(Tue) 06:30:09

Re: メタルアルバムトップ100 / ゆう
MASAYUKIさん、ありがとうございます。
このランキングは2020年のようですから、4年前ですね。
選んだ人の背景が分からないのですが、
そこを明らかにしてほしいです。
No.3904 - 2024/08/07(Wed) 05:20:23
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS