楽しく語りましょう
★
Led Zeppelin 1975年 Earls Court 50周年記念〜MR. JIMMY Led Zeppelin Revival
/ zoso_ledzep4_yy
引用
“レッド・ツェッペリンの音楽を後世に残るクラシック音楽と同じく新たなる伝統として、ジミー桜井がアメリカ屈指のレッド・ツェッペリントリビュートミュージシャンを率いて現代にライブで甦らせる“リバイバル”それがMR. JIMMY Led Zeppelin Revival ! 待望の2025年EXシアター六本木公演の演目は、勿論 [ Led Zeppelin 1975年 Earls Court 50周年記念 ]に決定!”
https://www.creativeman.co.jp/event/mr-jimmy/
アールズコート50周年再現ライブは嬉しいのですが・・それにしてもトリバンでこのチケット代金はあり得ない・・
https://iconicimages.net/app/uploads/2017/01/MB_MU_LZ015.jpg
その価格転換分で、きっとステージ背景の“LED ZEPPELIN(MR.JIMMY??)”ネオンとレーザー光線やステージ先端に並んでいる昔のトイレにあったような電球も再現するつもりなんでしょうね?東京近郊のお方は是非どうぞ〜(^^;)
https://www.yumebanchi.jp/event/35145/
チケット発売前ですが毎年この時期、大阪城ホールにて夫婦「アル中」状態にて年度納めの予定です。(笑)
No.4828 - 2025/09/01(Mon) 15:52:47
☆
Re: Led Zeppelin 1975年 Earls Court 50周年記念〜MR. JIMMY Led Zeppelin Revival
/ ryuyomo
引用
zoso_ledzep4_yyさん 情報ありがとうございます。
私Mr.Jimmyのファンクラブからのメールが来るので読んだ時は!!!となったのですけど代金を見て絶望してしまいました。まあ来日するのだし、トリバンの価値を高めるという面もあるのかもですけど少しお高いです。
ちなみに先行予約に敗北したのですが山下達郎は13,000円です。ただし手数料等が別途必要なのでもう少しかかります。
No.4830 - 2025/09/01(Mon) 23:30:44
☆
Re: Led Zeppelin 1975年 Earls Court 50周年記念〜MR. JIMMY Led Zeppelin Revival
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。
>アールズコート50周年再現ライブ
ステージを完全に再現の予定なのでしょうね。
さすがは、こだわりの桜井さんです。
しかしアルコール漬けでは参加できませんね。
今年の年末も楽しくお過ごしくださいね。
>代金を見て絶望
山下達郎さん並みの代金ですものね。
ZEPの演奏を聴きたい人って、年金生活の方もたくさんいらっしゃいますし、物価上昇その他で日々の生活厳しいですものね。
バンドの面子も素晴らしいですが・・・
アールズコートは観てみたいコンサート、参加希望の方は今からお金を貯めておきましょうね。
No.4832 - 2025/09/02(Tue) 05:12:31
☆
Re: Led Zeppelin 1975年 Earls Court 50周年記念〜MR. JIMMY Led Zeppelin Revival
/ zoso_ledzep4_yy
引用
> しかしアルコール漬けでは参加できませんね。
「俺、アル中なんだよね(私)」「私もアル中(妻)」・・・アルフィー中毒、略してアル中(笑)
発売前のアルフィー年末大阪城ホール公演のURLを貼っていたのですがわかりにくくて申し訳ありません。(^^;)
アールズコート再現ライブとしては2015年にLed Zepagainとして六本木EXシアターと梅田クラブクアトロ(参戦しました!)で行われた時以来、10年ぶりの公演となります。
2015年来日時では演奏面で凄腕ドラマーへの交代以外には、衣装等のビジュアル面への拘りのみ(これだけでも真似できるものではありませんが・・)でステージングはシンプルという印象だったのですが、翌年は『「狂熱のライブ1973」〜4th Night of M.S.G.〜』としてステージ全体が別の次元へと到達していました。(映画『MR.Jimmy』の中でもZEP再現ライブのターニングポイントとして紹介されていたライブ)
『LED ZEPAGAIN ロックショー・リバイバル「狂熱のライブ1973」〜4th Night of M.S.G.〜』
http://www.marshallblog.jp/2016/12/led-zepagain197-0109.html
http://www.marshallblog.jp/2016/12/led-zepagain197-f5ac.html
前回の“LED ZEPAGAIN”アールズコート再現ライブから10年振りの“Mr.Jimmy”による再現ライブは、よりアップデートされたチケット価格帯相応のものになると思われますが、私はZEPトリバンライブ観たさに越境してまで観戦する気は毛頭ございませんし、何よりも本物の音源や映像が体験出来ればもうそれで満足です。9/26からのビカミング公開は48年前の“狂熱のライブ”公開当時の教訓(トラウマ?)から念のため短期間で集中して映画館通いを行う予定です。
“配給のワーナー映画は「ロック映画は、(公開しても)東京地区しか採算がとれない」と東京地区(1977年7月16日、土曜日より都内3館)だけしか公開しない方針でいた”
http://starship.mydns.jp/zeppelin/beauty/disp/pic.jsp?R_IDX=../../images/730728-01.jpg
“関西での上映を要求する会”の熱心な活動にも関わらず、その後の関西公開は「エクソシスト2」のロング上映の影響で当初の9月公開がさらに1か月延期となってしまったのでした。
「お待たせしました=いよいよ公開決定!!(1977年10月)22日(土)より京阪神一斉ロードショー」
http://starship.mydns.jp/zeppelin/beauty/disp/pic.jsp?R_IDX=../../images/730728-02.jpg
当時、夏休み期間を利用した10代のZEPファンが多数鑑賞したであろう東京公開から3か月先となってしまった関西公開は、話題性と公開時期を逃してしまったのか僅か2週間弱で上映打ち切りとなってしまったのです。今回、早々と全国一斉公開が決まったビカミングを日本でヒットさせるべく、私達古参のファンのみならず、新参ファンの方々も多数映画館へ出かけていただける事を切に願っております。
No.4833 - 2025/09/02(Tue) 06:28:57
☆
Re: Led Zeppelin 1975年 Earls Court 50周年記念〜MR. JIMMY Led Zeppelin Revival
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。
失礼いたしました。クリックし損ねていましたね。
アルフィーはZEPファンだと聞いた事があります。
年末だから正月に向けて今からお酒に親しんでおこうという事だな、と納得していました。
>「エクソシスト2」のロング上映の影響
エクソシスト2の頃だったのですね。
私はホラーを見ないのですが、住んでいる町の映画館に「オーメン」が来たので人気があるしで行きました。
同時上映が「犬神家の一族」でお腹いっぱいになって帰りました。
今は映画館もありませんが。
>多数映画館へ出かけていただける事を
はーい。鬼滅を観た映画館に行きます。
No.4837 - 2025/09/03(Wed) 05:17:51
★
6/7のライブ動画
/ Robert OKD [
Home
]
引用
先日お知らせさせていただいた6/7のトリビュートライブの動画をYoutubeにアップしたので、もしよろしければご覧ください!
No.4821 - 2025/08/28(Thu) 15:47:25
☆
Re: 6/7のライブ動画
/ ゆう
引用
Robert OKDさん、6月のライヴお疲れさまでした。動画をありがとうございます。
初期の爆発的な勢いの時代のCommunication Breakdown I Can't Quit You Babyの2曲。
コメント欄はほとんど海外の人ですね。
リズム隊が気持ちよく、ギター素晴らしく、OKDさんの喉には驚嘆します。
聴かせていただき、朝から元気が出ました。
No.4822 - 2025/08/29(Fri) 05:07:22
☆
Re: 6/7のライブ動画
/ Robert OKD [
Home
]
引用
ゆうさん、ありがとうございます。
そうなんです、結構海外でも観ていただいているみたいで、ありがたい限りです。次のライブは2月の予定で、70年をやるつもりですのでまた詳細決ったら告知させてください。
セットリストは下記の通りです。チャンネルの方には全部動画を挙げています。よかったら観ていってください。
1st set
Communication Breakdown
I Can't Quit You Baby
Dazed and Confused
You Shook Me
How Many More Times
2nd set
Killing Floor
Babe I'm Gonna Leave You
Juri's Delight (Pat's Delight)
As Long As I Have You
Whole Lotta Love
イメージとしては69年の4~5月ですが、若干その前後の要素も入っているかなと思います。
No.4823 - 2025/08/30(Sat) 15:31:14
☆
Re: 6/7のライブ動画
/ ゆう
引用
Robert OKDさん、セットリストありがとうございます。
B.はFujiieさんかなあとぼーっと観ていましたが、そうでした。
Juri's Delightというタイトルが微笑ましいです。
チャンネルはこちらですね。
https://www.youtube.com/@Robertokd
2月のライヴ詳細分かりましたら教えて下さいね。
No.4824 - 2025/08/31(Sun) 05:15:03
★
69年アムステルダム公演「Dazed & Confused」未公開ライヴ映像のティーザー公開
/ zoso_ledzep4_yy
引用
日本では9/26から劇場公開の「Becoming Led Zeppelin」でありますが、海外では未公開ライブ映像特典を含む限定ボックスセットが9/30に発売されます!レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)のメンバーが初めて公認したドキュメンタリー映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング(原題:Becoming Led Zeppelin)』。海外で発売されるデラックスパッケージ『Becoming Led Zeppelin Limited Collector’s Edition SteelBook』(4K UHD+Blu-Ray他)には、1969年にオランダのアムステルダムで行われたコンサートから、これまで未公開だった「Dazed & Confused」のライヴ・パフォーマンス映像15分間が特典映像(映画本編には未収録)として収録される予定です。このデラックスパッケージを限定予約販売(現在は完売)したRelixでは、この「Dazed & Confused」の未公開ライヴ・パフォーマンスのティーザー映像を公開しています。
https://relix-com.translate.goog/news/detail/led-zeppelin-unveils-never-before-seen-dazed-confused-live-in-amsterdam-1969/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
(5種類のティーザー映像視聴には、メールアドレスの登録が必要です。※映像のDL可)
本当は、ビカミングの日本公開終了後のことを今から言いたくないのですが、今回の限定エディッションがここ日本でも発売されることを切に望んでおりますが、やはりその前に・・
http://www.youtube.com/watch?v=mlwVP8ZGnuM
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=becomingledzeppelin
音楽ファンの皆さま!自宅TVでは決して味わうことが出来ない映画館での臨場感に加え、その中でも是非とも高画質・高音質のIMAX対応館をチェックの上、映画館までお足をお運び下さいませ!(^^)!
No.4803 - 2025/08/21(Thu) 13:54:34
☆
Re: 69年アムステルダム公演「Dazed & Confused」未公開ライヴ映像のティーザー公開
/ ryuyomo
引用
zoso_ledzep4_yyさん 動画の情報ありがとうございます。本当にいつも感謝です。
この幻惑もしばらくしたらYou Tubeにアップされるんでしょうか。
公開まで5週を切ったんですよね。長いなあ 笑
でもお勧めされた通り映画館で見るまでは本編は見ないよう努めますね。
No.4804 - 2025/08/21(Thu) 22:49:49
☆
Re: 69年アムステルダム公演「Dazed & Confused」未公開ライヴ映像のティーザー公開
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、映像のご紹介ありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。
>海外では限定ボックスセットが9/30に
これも映画観るまで封印しないといけませんね。
というか国内盤が出ないと情報が分かりません。
>公開まで5週を切った
もうちょっとの辛抱ですね。
やっぱり映画館で観るのが一番ですが
IMAXになりますように。神様お願い。
No.4805 - 2025/08/22(Fri) 05:39:10
☆
Re: 69年アムステルダム公演「Dazed & Confused」未公開ライヴ映像のティーザー公開
/ zoso_ledzep4_yy
引用
>『Becoming Led Zeppelin Limited Collector’s Edition SteelBook』(4K UHD+Blu-Ray他)には、1969年にオランダのアムステルダムで行われたコンサートから、これまで未公開だった『Dazed & Confused』のライヴ・パフォーマンス映像15分間が特典映像(映画本編には未収録)として収録される
“監督のマクマホンは、1969年3月18日にレッド・ツェッペリンが『Dazed and Confused』を演奏したカラーのスーパーショー映像を映画に使用しようと常に考えていた。「私たちはすでに素晴らしいスーパーショーのパフォーマンスを探し出して転送していたので、同じ曲を15分も演奏するのは映画には長すぎると思った。2年間も探し続けた結果、(アムステルダムの“幻惑”映像の探索を)諦めることにした。もうこれ以上探すことはできない」”
https://ledzepnews-com.translate.goog/2025/08/22/how-lost-footage-of-led-zeppelin-performing-in-amsterdam-in-1969-was-found-and-restored-for-becoming-led-zeppelin-on-blu-ray/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
後にアムステルダムの幻惑は発見され、ブルーレィの特典映像として採用されるに至ったのですが・・ZEPファンならスーパーショーの幻惑は皆さん、既にご承知かと思います。アムステルダムの新発掘映像が映画本編の目玉映像として最適なものになった可能性を思うと特典映像の立ち位置について残念な気もしないわけではございません。
> やっぱり映画館で観るのが一番ですがIMAXになりますように。神様お願い。
シネマサンシャインは、6カ所すべてが2D&IMAXでの公開形式となりました!(^^)!
https://www.cinemasunshine.co.jp/movies/1678/?theater
そして109シネマズは、なんと!11カ所全てがIMAX限定での上映が決定!!
https://109cinemas.net/movies/4817.html
あと大手の興行先ではTOHOシネマズが気になるところですが、現時点で“2D一般:2,100円/前売り券発売中”以外に情報がございません。
https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=026750
仮に私がIMAX鑑賞目的で109シネマズ大阪エキスポシティやシネマサンシャイン大和郡山(奈良)まで出かけた場合ですが、2月のMR.JIMMY夜上映のように大阪市内での上映でも無い限り、家に帰って来られない可能性もあるので、大阪市内のIMAX上映館決定を辛抱強く待ちたいと思います。(^^;)
No.4810 - 2025/08/23(Sat) 08:17:37
☆
Re: 69年アムステルダム公演「Dazed & Confused」未公開ライヴ映像のティーザー公開
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。大阪市内でIMAX上映がある事を祈っています。
福岡はシネマサンシャイン飯塚でIMAX上映。
先日鬼滅を観た映画館です。嬉しいなっ。
終わったらゆめタウンに寄れます。
ZEPファンがいる全ての地域にIMAX上映が実現しますように。
公開まで1か月あります。祈りつつ朗報を待ちましょう。
>アムステルダムの新発掘映像
もうちょっと早く発見されてほしかったですね。
スーパーショーとアムステルダムの幻惑、この違いは大きいです。
No.4812 - 2025/08/24(Sun) 05:10:09
☆
Re: 69年アムステルダム公演「Dazed & Confused」未公開ライヴ映像のティーザー公開
/ ryuyomo
引用
IMAXでの上映情報ありがとうございます。
映画鑑賞を楽しみにしていたらHMVからブルーレイの輸入盤の宣伝メールが届きました。
いや、欲しくない訳ないけど買ったら見てしまうに決まってるでしょ 笑
我慢 我慢
No.4813 - 2025/08/24(Sun) 14:54:14
☆
Re: 69年アムステルダム公演「Dazed & Confused」未公開ライヴ映像のティーザー公開
/ ゆう
引用
ryuyomoさん、ありがとうございます。
IMAXでの上映楽しみですね。
ブルーレイは我慢 我慢
まずは大画面・凄音響で観なくては。
No.4815 - 2025/08/25(Mon) 05:26:56
☆
Re: 69年アムステルダム公演「Dazed & Confused」未公開ライヴ映像のティーザー公開
/ zoso_ledzep4_yy
引用
> あと大手の興行先ではTOHOシネマズが気になるところですが、現時点で“2D一般:2,100円/前売り券発売中”以外に情報がございません。
本日、TOHOシネマズに直接問い合わせをしてみました・・汗
1.“TOHOシネマズ レッド・ツェッペリン:ビカミング 上映劇場一覧”
https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=026750
2.“TOHOシネマズ「IMAX劇場一覧」”
https://www.tohotheater.jp/service/imax/
1.の各地TOHOシネマズ“LZビカミング”上映劇場の中で、2.のIMAX設備対象館については、他のIMAX対応の鬼滅等の話題作と時間調整の上、IMAX上映も予定しているとのこと・・そして上映スケジュールについては、公開日の3日前に、4日分のスケジュールを順次発表していきますので、ご確認下さいとのことでした。!(^^)! ただ、シネマサンシャインと109シネマズも含めてですが、LZビカミングのIMAX上映は夜の場合も覚悟しておいた方がいいと思います。
No.4818 - 2025/08/25(Mon) 17:20:27
☆
Re: 69年アムステルダム公演「Dazed & Confused」未公開ライヴ映像のティーザー公開
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、TOHOシネマズに直接問い合わせて下さり、ありがとうございます。
公開日の3日前に4日ずつスケジュールを発表。
それでなかなか先の事が分からないわけですね。
これだと予定が立たない方もいらっしゃるとは思いますが
>夜の場合も覚悟しておいた方がいい
やむを得ない方は、可能であればちょっとでも仮眠を取った後にご参加くださいね。
No.4820 - 2025/08/26(Tue) 05:12:36
★
蒼き風
/ CRUNGE
引用
こんばんわ😊
永遠のマエストロ、BECK師匠の「ライヴ・ワイアー」からの
名演に挑戦してみました(TRAIN KEPT A ROLLIN'挿入ののやつですね👍)
お暇なときに覗いてやってください❗🙇♂️
No.4807 - 2025/08/23(Sat) 00:39:40
☆
Re: 蒼き風
/ ゆう
引用
CRUNGEさん、映像upお疲れさまでした。
Blue Wind、私がVoなしの曲を始めて好きになった曲です。
やっぱりライヴヴァージョンがいいですね。
本当にかっこいいです。
TRAIN KEPT A ROLLIN'が挿入された瞬間はゾクゾクきます。
恐ろしく暑い日々ですが、この曲で涼まりたいと思います。
No.4809 - 2025/08/23(Sat) 05:48:39
☆
Re: 蒼き風
/ CRUNGE
引用
ゆうさん、ご視聴頂きほんとうにありがとうございます🙇♂️
スタジオ版の圧倒的な完成度も好きなのですが、このライヴにおけるワイルドな弾き倒し感も大好きです😍👍
No.4811 - 2025/08/23(Sat) 09:31:49
☆
Re: 蒼き風
/ ryuyomo
引用
ブルーウインドお見事です。
ライブだし言うことないっす。
エンディングでライトハンドも織り交ぜてモダンです。
この曲で印象的なのは正規版のそれは76年のボストン公演の編集されたものだということ。ブート聞いて驚愕しました。
あといつぞやのライブでベック先生このリフを客に歌わせるという暴挙に出たことです。
大好きなリフだけど歌ってコール&レスポンスさせるのはあんまりだと思いましたよ。 爆笑
No.4814 - 2025/08/24(Sun) 15:11:07
☆
Re: 蒼き風
/ ゆう
引用
CRUNGEさん、ryuyomoさん、ありがとうございます。
ワイルドな弾き倒し感、いいですね。
ライヴもより圧倒的な感じがいたします。
>コール&レスポンスさせる
ベック先生の授業の一環なのでしょう。
皆先生の言う事をよく聞いて、良い子だったのでしょうね。
No.4816 - 2025/08/25(Mon) 05:27:40
☆
Re: 蒼き風
/ シュリハンダカなZep人
引用
>CRUNGE様
いつも見事な演奏聞かせて頂いて有難うございます。
やっぱJeff・Beckと言えば「蒼き風」ですよね?
何と言ってもカッコイイ!!
CRUNGEさんの演奏にも拍手!!拍手!!(^o^)!!
No.4817 - 2025/08/25(Mon) 15:52:50
☆
Re: 蒼き風
/ ゆう
引用
シュリハンダカなZep人さん、ありがとうございます。
私もベック先生と言えば「蒼き風」です。
ワイアードが先生との出会いだからかもしれません。
かっこいいですよね。
No.4819 - 2025/08/26(Tue) 05:12:01
★
ポール・マッカートニーの仇をとったキース・ムーン(汗)
/ zoso_ledzep4_yy
引用
オーストラリアの俳優でコメディアンのギャリー・マクドナルドが、風刺的テレビキャラクター『ノーマン・ガンストン』として伝説的ロッカーにインタビューをしている動画をご覧ください。
(2動画ともにYOUTUBEの翻訳機能をお使い下さい)
1975年のマッカートニー夫妻インタビューでノーマンは「“今夜はだめだよ、ありがとう、ダーリン。今夜はだめだよ”って言いたくなる時がある?」とシモネタ質問をやらかし、ポールはノーマンのバーコード頭に張り手をしている模様です。(汗)
1976年においては、ノーマンは「お前はオーストラリア人か?俺はオーストラリアのホモ野郎とは一切関わりたくない!」と怒りまくるキース(リンゴと並んでボンゾとキースは、ポールのお気に入りのドラマー&友人)から危害を加えられてますが、どうやらマッカートニー夫妻の敵討ちを果たしたかったようです。
https://i.pinimg.com/736x/ce/74/8f/ce748f2b6588c532ef265b3eb3cfdfe5.jpg
“映画『ザ・フー ライヴ・アット・キルバーン1977』2025年8月29日(金)より劇場公開”
https://malibu-corp.com/the-who
当時、キースの健康状態悪化でツアーを行っていなかったフーが『キッズ・アー・オールライト』に最新のライブシーンを収録する為、抽選により招待された800人のファンを前にして行ったキース最後のステージ映像です!
“音楽ドキュメンタリー『ザ・フー キッズ・アー・オールライト』が、9月26日(金)より全国順次公開”
http://who.onlyhearts.co.jp/
そして9月には、ブリティッシュロックの巨匠、フーとZEPのドキュメンタリー映画(前者は完成から46年を経て、日本初劇場公開)が揃って上映されます。
この秋は、ZEPの映画以外にもオリジナルメンバー4人によるザ・フーのライブパフォーマンスをお近くの映画館でぜひ体験して下さい!
No.4806 - 2025/08/22(Fri) 10:57:49
☆
Re: ポール・マッカートニーの仇をとったキース・ムーン(汗)
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、映像のご紹介ありがとうございます。
憎まれ役とはいえ、大御所様達にインタビューできるのはいいなあとか思いますが、本人は大変でしょうね。
The Whoのメンバーはインタビュー見てたということは
それほど人気がある番組なのでしょう。
ポールの死亡説ってあったですね。思い出しました。
The Whoの映画が次々と公開されますね。
The Whoのステージといえばモンタレーフェスで楽器をボコボコにしている姿が印象的でしたが
映画できちんとステージを観ることができるのは嬉しいです。
No.4808 - 2025/08/23(Sat) 05:47:58
★
リズム&ドラム・マガジン2025年10月号「JOHN BONHAM:the CODA」
/ zoso_ledzep4_yy
引用
9月16日発売、10月号は、没後45年を迎えた今もなお世界中に衝撃を与え続ける伝説のドラマー、ジョン・ボーナム大特集!
『ジョン・ボーナム[レッド・ツェッペリン]ドラマガ史上最大のボリュームでお届けするボンゾ特集の”最終楽章”』
https://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3125132006/
メンバーが初めて公認したドキュメンタリー映画『レッド・ツェッペリン:ビカミング』公開を記念し、ドラマガ史上最大のボリュームでのボンゾ特大特集!ボンゾが参加した最後のアルバム『CODA(最終楽章)』にちなみ、「JOHN BONHAM:the CODA」と銘打った合計100ページ超えの永久保存版歴代アーカイヴも交えたまさにドラム神の集大成マガジンの様相です!
No.4792 - 2025/08/13(Wed) 20:17:58
☆
Re: リズム&ドラム・マガジン2025年10月号「JOHN BONHAM:the CODA」
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん情報ありがとうございます。
ボンゾの特集本も今までいろいろと出てましたが
CODAと言われたらほしくなります。
亡くなってから、45年。
随分時間が経ったなあ、と当時の事を思い出しました。
あの日、友達が新聞の切り抜きを持ってきてくれました。
彼は天国でかなり腕を上げているのでは?
セッションしたくてウズウズしてるでしょうね。
No.4798 - 2025/08/14(Thu) 05:23:52
☆
Re: リズム&ドラム・マガジン2025年10月号「JOHN BONHAM:the CODA」
/ ryuyomo
引用
>亡くなってから、45年。 そんなに経つんですね。
歳も取るわけです。でも当時と変わらずにZEPを聞きつづけてる自分がいて笑ってしまいます。
ほんと魔法にかけられたみたいですよね。
ちなみにボンゾの死亡記事の切り抜きとレノンの切り抜きだけは取ってあります。
ベックは新聞取ってないので取っていませんでした。笑
No.4799 - 2025/08/15(Fri) 00:27:31
☆
Re: リズム&ドラム・マガジン2025年10月号「JOHN BONHAM:the CODA」
/ ゆう
引用
ryuyomoさん、ありがとうございます。
>ほんと魔法にかけられたみたいですよね
それいいですね。魔法にかけられて何十年も解けないままの状態、なんだかおとぎ話になりそうな。
ボンゾの切り抜き記事は気づいたら行方不明になってました。
今では訃報はネットで受けるので、取っておく事もなくなりましたね。
No.4800 - 2025/08/15(Fri) 05:17:17
☆
Re: リズム&ドラム・マガジン2025年10月号「JOHN BONHAM:the CODA」
/ zoso_ledzep4_yy
引用
「ライブエイドでドラマーは『Rock And Roll』の冒頭部分を演奏できなかった。2時間未満のリハーサルの大半の時間を使ってその部分を彼らに教えたのにそれでもまともに覚えられないんだ」-JP
トニー・トンプソンとフィル・コリンズと名だたる名ドラマーが束になっても再現出来なかったあの印象的なスネア連打フレーズ・・イントロを叩くのも難しければ、それに続くギター&ベースの入り方についても困難を極めます・・汗
【日本人向け】Rock And Roll のイントロのリズムを理解するには、藤崎マーケットが役に立つ(^^;)
スネア連打前にボンゾは・・“Hey Ho Let's Go”、藤崎マーケットは・・“ワン・トウ・スリー”と合図を出してますがボンゾの場合、いきなり叩き出すケースも多々ありますので以下のようにカウントをとってください。
ボンゾ (タタタタン)、タタタタン、タタタタンタラ、タンタラ、タタタタタタタタ
藤 崎 (ラララライ)、ラララライ、ラララライカラ、ライカラ、行け行けゴーゴー
ボンゾ最初の(タタタタン)が開始の合図となり、続くボンゾの打音に合わせながら、藤崎最初の出だし(ラララライ)は歌わず、以降の
“ラララライ、ラララライカラ、ライカラ、行け行けゴーゴー”
をドラムと重ねて歌ってみると、出だしがバッチリ合うのでギターを弾かれない方も是非お試しあれ。
「『Rock And Roll』のイントロなんて、普通のロックンロールではあり得ないものだしね。最初にあれを聴いた時にはビートが間違っている思ったんだけど、その内はまるんだよね。ジミーとプレイ(アームズ83)してみてそれが分かったんだ」-サイモン・フィリップス
海外他一般的には、最初の“タタタタン”の頭の“タタタ”が曲の始まりの合図で、続く“タン”と重ねて“1・2・3・4”×4回でカウントすれば合うハズなのですが、私には出来ませんでした。(^^;)
No.4801 - 2025/08/16(Sat) 09:51:18
☆
Re: リズム&ドラム・マガジン2025年10月号「JOHN BONHAM:the CODA」
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、Rock And Roll の冒頭について、ありがとうございます。
かっこいい冒頭です。ライヴで聴いてこその曲ですが
リズムは難しいのですね。
>まともに覚えられないんだ
言った言葉がそのまま自分に返ってきたようなギターでしたが
ドラムのリハに時間を取られて、練習出来なかった」というのでしょうか。
藤崎マーケットがカウントを再現できるって、凄いコンビだったのですね。
「その内はまるんだよね」いったいどんなふうにハマっていくのか、不思議に感じます。
トリバンの方々もそんな感じだったのでしょうか。
No.4802 - 2025/08/17(Sun) 05:07:13
★
王様 日本語直訳ツェッペリン研究会 in 大船ハニービー
/ zoso_ledzep4_yy
引用
元Mr.jimmyのプロフェッサー大塚さんのアレンビック8弦ベース、還暦を迎えたばかりの乙部ヒロさんのドラム、そしてジミーのみならず王子のパートまで熟す王様による3ピースZEP!
トリオとは思えない音の厚さです!王様の巡業ライブは基本オケを使った1人ライブが多いのですがツェッペリン研究会だけは神奈川県大船ハニービー限定のようなのですが、このメンツによる巡業も是非観てみたいものです。
No.4785 - 2025/08/10(Sun) 17:51:55
☆
Re: 王様 日本語直訳ツェッペリン研究会 in 大船ハニービー
/ ryuyomo
引用
zoso_ledzep4_yyさん トリオライブの動画ありがとうございます。
お盆休みですが、どこもいかず家に籠っているのでとてもうれしいです。
大塚さんがお元気そうで何よりです。Mr.Jimmyのライブで71年来日公演版の祭典の日での再現度が凄く感動したものです。
ZEPのトリバンでジョンジー役は楽器を揃えるだけで大変ですよね。いくつ用意しないといけないんだろ 苦笑。
No.4786 - 2025/08/10(Sun) 19:33:07
☆
Re: 王様 日本語直訳ツェッペリン研究会 in 大船ハニービー
/ zoso_ledzep4_yy
引用
>(注:別スレから引用)ローリングストーン誌の過少評価されているアルバムというリストにプレゼンスが入っていました。このアルバムは英米で一位になっていますし、評価されていると思います。よくわからないリストですね。
『プレゼンス』米国リリース直後は1位に輝いたが、その後のセールスは100万枚を突破してからあまり動きがなくなり、通算300万枚とツェッペリンの作品の中でもあまり奮わない作品のひとつとなってしまいました。日本ではリリース当初から最高傑作(ツェッぺリン極東広報部長絶賛)と評価も高かった印象がありますが、実はアメリカでは当初評価が芳しくなかったことと、ライヴ盤『永遠の詩』が同じ76年にリリースされ、ライヴ盤としての評価はさんざんだったもののリリース時すぐに200万枚を突破するなどアメリカのファンの間では圧倒的な人気を誇ったため、結局、このアルバムに『プレゼンス』の勢いが食われてしまったということなのかもしれません。
>元Mr.jimmyのプロフェッサー大塚さんのアレンビック8弦ベース、還暦を迎えたばかりの乙部ヒロさんのドラム、そしてジミーのみならず王子のパートまで熟す王様による3ピースZEP!
“ほとんどの人はツェッペリンの最高の曲をいくつか聴き逃している。『Presence』の“For Your Life”とか、“Achilles Last Stand”とかね! 最高だよ。たった3人と1人のシンガーだけであれをやるなんて、本当に驚異的だ”-RP
https://amass.jp/184346/
ジミーが個人的なフェイバリットアルバムとしてあげている「プレゼンス」・・リズム隊お2人のお考えは分かりません(JPJは、アキレスの楽曲クレジットに自身が無いことに不満気)が、王子が「ほとんどの人が聴き逃しているツェッペリンの最高の曲」として『プレゼンス』からの曲を評価していることに嬉しくなってきます。
“ボンゾ(ジョン・ボーナム)と(ジョン・ポール)ジョーンズは“For Your Life”で未知の領域から多くのものを引き出した。本当に信じられない。そしてジミーは…(ため息をつく)”-RP
一方で王子が“For Your Life”でのジミーについてのコメントでため息をする意味合いとは如何に!?
『君の鼻を通っていくヤバい結晶の筋。そいつらにゃ抵抗できないだろ。俺は言う。流れに身を任せりゃいいさ。君の舞台はもう空っぽ』-“For Your Life”
https://ameblo.jp/yakushinyorai/entry-10060282675.html
O2で初演となった“For Your Life”ですが、ジミーを前にして公にこの曲を歌った王子は本当に凄いと思います・・75年の製作当時からジミーは、ジョンジーと同様に歌詞を聴いていないのか、インスル〜の“Carouselambra”同様に自分のことを歌われていることに気付いていないのでしょうかね?(汗)
No.4794 - 2025/08/13(Wed) 21:40:59
☆
Re: 王様 日本語直訳ツェッペリン研究会 in 大船ハニービー
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、 大船ハニービーの映像のご紹介ありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。
黒ドラの王様の直訳のアキレス最期の戦い、パワー炸裂していますね。
>ジョンジー役は楽器を揃えるだけで大変
キーボードと弦楽器。あらゆる楽器を演奏しますものね。
キングギドラみたいな大物もありますし。
お金がいくらあっても足りないですね。
>気付いていないのでしょうかね?(汗)
ジミーちゃんは歌詞は読んだでしょうが、自分の事だとは思っていないのでは?
For Your Lifeは王子がヤク中の女の子に振り回された歌だと思っているかな?ギターパートを多くしたので嬉しくて歌詞に気が行かなかったのでしょう。
王子は足が痛いのに、アルバム作成をぶっこんでくるジミーちゃんに文句を言いたかったとか。
No.4797 - 2025/08/14(Thu) 05:22:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
29
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)