楽しく語りましょう
★
Carousal(カルーセル)+Lambra(ランブラ)
/ zoso_ledzep4_yy
引用
>昔インスルーはあまり好きではなかったんですよ。でもケラウズランブラのべ―スラインがカッコイイと気づいてから結構好きになりました。
http://www.youtube.com/watch?v=qgosr8PXJv0
別スレからの引用ですが私もこの曲のジョンジーの最初のパートが大好きです!(^^)! 曲名のCarouselambraの意味ですが、Carousal(和訳は、回転木馬 「Carousel」は英語でカルーセルと読む。我々世代の人間ならカルーセルといえばカルーセル麻紀でしょう)+Lambra(イタリア語でランブラと読む。和訳は、琥珀)という組み合わせによる造語とのことですが歌詞中にはまったく単語がありません。
“私が後悔しているのは、「Carouselambra」の歌詞があの環境やあの状況を歌ったものだったにもかかわらず−キャリア後半のレッド・ツェッペリンのあらゆる物語があの曲に含まれているのに−私にはその歌詞がまともに聞こえない、ってことだ。(ロバート・プラント)”
♪道端に座って静かに話そう 過去の事も全て 残骸の真ん中兆しを待ち 光の中にそれは現れる これは幻想 これは全部嘘 君も僕もこれ以上続けられない この竜巻の残骸から世界を作り直す 太陽に向かって戦い続けなくては もう後ろは振り向かない 一歩づつ進むだけ またまた襲ってくる 悲しみに疲れ切っている 彼を家に送り届けた方がいい 彼は行き先を見失っている 彼の古い友人たちは決して彼のことを悪くはいわないが 彼は決して自由にはなれない 君はどこへ行こうとしているの 僕はもう耐えられない 疲れた、死ぬほどつらい 僕の最期さ 深い眠りに落ちて 鼓動は弱まり恐怖から解き放たれる 知識も過去も仕舞い込んだ 果物をもぎ取り種を取り除こう
王子のツェッペリンへの熱意の薄さ、山の如し・・すべてはドラッグ漬けのペイジに向けて書かれている曲であります。(汗) ジョンジー曰く、O2再結成ライブのリハでこの曲を演ったそうですが、王子の隣でギターを弾いているJPがいるのに“彼の古い友人たちは決して彼のことを悪くはいわないが彼は決して自由にはなれない”とはきっと歌えなかったと思います。3つのパートに分かれてますが最初のパートはイケてると思うのですがジミーが手掛けた2つ目の暗いパートと3つ目のテクノポップ風パートと3つの異なる曲を無理にひとつに纏めて10分越えの楽曲にすることに無理があったのでは?と感じてはいますが・・
http://www.youtube.com/watch?v=so2-YXmO7pU
もしかしたら80年代ZEPの通過点となっていた曲であったかも?と思うとボンゾの喪失が残念でなりません。
No.4169 - 2024/11/14(Thu) 12:35:11
☆
Re: Carousal(カルーセル)+Lambra(ランブラ)
/ ryuyomo
引用
zoso_ledzep4_yyさん ありがとうございました。訳までして頂いて感謝です。
3部形式はソナタでしたっけ、天国の階段と同じですね。
この曲ライブではお披露目されませんでしたけど、2ndパートの暗い箇所をペープラのIn The Eveninngで使ってましたよね。初めて聞いた時は「おー!」ってなったのを覚えています。曲も東京初日では演奏しなかったので聞けると分かった時は嬉しかったです。
死んだ子の年齢を数えるようですが80年代のZEPってどうだったのか興味は尽きないです。
No.4170 - 2024/11/14(Thu) 23:44:01
☆
Re: Carousal(カルーセル)+Lambra(ランブラ)
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、Carouselambraの歌詞についてありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。
カルーセルランブラが英語の読み方だったのですね。これからそう呼びたいですが、長年培ったケラウズランブラが抜ける気がしないです。琥珀の回転木馬ってどういう事なんかな?
>疲れた、死ぬほどつらい
王子つらかったのね。可哀想(;;)
しかし、楽曲は美しく出来ましたね。
>80年代のZEP
ジミーちゃんがドラッグから立ち直るまでは音作りはジョーンジー中心になるかな?
ハードな曲を作りたいジミーちゃんが頑張ってクスリを断ちます。
そして王子が一旦、深い眠りに落ちた後、恐怖から解き放たれます。
ボンゾもオールドミルハウスで死にかけた事を反省し、真摯にドラムを打ち込みます。
そして80年代の黄金期が訪れるのでした。
・・・という80年代になると思います。
No.4171 - 2024/11/15(Fri) 05:19:06
☆
Re: Carousal(カルーセル)+Lambra(ランブラ)
/ zoso_ledzep4_yy
引用
>2ndパートの暗い箇所をペープラのIn The Eveninngで使ってましたよね。初めて聞いた時は「おー!」ってなったのを覚えています。曲も東京初日では演奏しなかったので聞けると分かった時は嬉しかったです。
私も大阪2回目でこの部分を聴くことが出来ました!(^^)!そして1回目の大阪では世界唯一の演奏となった“TEN YEARS GONE”を体験出来たことが思い出となっていますがそれ以上に最終日の福岡限定“永遠の詩”と“レインソング(大阪では両日とも演奏されず)”がアルバム本来の流れで観ることが出来た、ゆう様が羨ましいかぎりです。
http://starship.mydns.jp/zeppelin/beauty/file/index.jsp?R_date=1996/02/20
> カルーセルランブラが英語の読み方だったのですね。
英語の“Carousal”の語尾とイタリア語の“Lambra”の語幹の“L”を残したままで双方合体させて読むとそうなるのですが、オリジナル通りに“L”を重ねた造語“Carouselambra”の発音はというと・・
https://ja.howtopronounce.com/carouselambra
上記“carouselambra”右側の緑色のwifiマークを右側に倒したような緑のロゴをクリックしてみてください。“キャラウズランブラ”が正しいようですが日本語読みだと“ケラウズランブラ”なんでしょうね?(笑)
> ハードな曲を作りたいジミーちゃんが頑張ってクスリを断ちます。そして王子が一旦、深い眠りに落ちた後、恐怖から解き放たれます。ボンゾもオールドミルハウスで死にかけた事を反省し、真摯にドラムを打ち込みます。そして80年代の黄金期が訪れるのでした。
フィクションではありますがこんなハッピーエンドストーリーで配役たてて「became LED ZEPPELIN(レッド・ツェッペリンになった)」を観てみたいような気になってきました。(^^;)
No.4172 - 2024/11/15(Fri) 08:02:53
☆
Re: Carousal(カルーセル)+Lambra(ランブラ)
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、Carouselambraの正しい発音のページのご紹介ありがとうございました。
>アルバム本来の流れ
やっぱりこの流れだと自然に体に入ってくる感じがします。
しかしあのステージ以来、ジミーちゃんを見ていないというのが残念です。
>発音
聞いてみましたが「キャロウセランブラ」と聞こえてしまうのです。
もし正しい発音で曲名教えてもらっても、私はあの曲とは絶対分からないだろうな、と思いました。
>ハッピーエンドストーリー
これには過去に行けるドラえもんのようなキャラが必要です。1980年9月25日のオールドミルハウスの番犬の口が届かない所に降り立ちます。ボンゾの寝ている部屋に忍び込みうつ伏せで寝ているボンゾをひっくり返します。
2024年に戻ってあら不思議、ZEPの日本公演が発表されていたりして。
No.4173 - 2024/11/16(Sat) 05:18:23
★
雅楽「高天原(たかまがはら)への階段」!?
/ zoso_ledzep4_yy
引用
この動画を観ている私に「東儀秀樹(とうぎ ひでき)さんって、ツェッペリンファンなの?」と奥方の反応・・東儀秀樹さんって、お恥ずかしながら私は全く存じておりませんでした。
動画に映っていない楽器も自ら演奏されているというマルチプレーヤーであられますが、雅楽と洋楽のコラボを聴いているうちに、このまま昇天するかと想ってしまいました・・(汗) 雅楽とZEPPELINスゴく合いますね〜🤩素晴らしいです!✨メンバーの目にも是非留まってほしいです!(^^)!
No.4154 - 2024/11/11(Mon) 11:59:18
☆
Re: 雅楽「高天原(たかまがはら)への階段」!?
/ シュリハンダカなZep人
引用
>zoso-ledzep4-yy様
東儀秀樹氏
宮内庁の雅楽師さんです。しかも先祖代々から続く由緒ある雅楽師の家系の方です。確か宮内庁の雅楽師さん達は、クラシックなんかも演奏するんじゃなかったかなぁ・・・
雅楽も西洋音楽も音楽という時点では同じなんですが。
私は東儀さんは、音楽界の「なんでも屋」だと思います。しかし雅楽って、拍子が取りにくいのよね〜。西洋音楽なんかと比べても、非常に取りにくい。例えば雅楽でメジャーな曲は結婚式で流れる「越天楽」なんかでは笙や篳篥(ひちりき)が流れてその後「間」が空いて「ドン!」と太鼓が鳴ります。この「間」が難しいのです・・・
No.4156 - 2024/11/11(Mon) 23:21:23
☆
Re: 雅楽「高天原(たかまがはら)への階段」!?
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、映像のご紹介ありがとうございます。シュリハンダカなZep人さん、レスありがとうございます。
東儀秀樹さん、エレキを持った息子さんと共によく動画をupしていますね。
テレビでよくお見掛けしますが、楽しい人だなあ、と思います。
私は、動画に一度コメント入れた事があります。読まれたらすぐに「いいね」付けて下さった感じだったので感激しました。
>「なんでも屋」だと思います
ロックや日本の現代の曲も、いろんなジャンルを見事に演奏されていますね。
クラシックの演奏もupされているようです。これはギターですがバッハです。
No.4158 - 2024/11/12(Tue) 05:13:10
☆
Re: 雅楽「高天原(たかまがはら)への階段」!?
/ zoso_ledzep4_yy
引用
シュリ様、ゆう様 レスを有難うございます。ここでは私だけが東儀秀樹さんを知らなかったようで恥ずかしい限りであります・・😅
“僕が死んでから何代か先でも、雅楽師はきっと出てきます。それを、僕は天上から「今頃か」とか「思ったより早いな」とか言いながら見せてもらおうと思っていてね。一人の人間の人生を、親が勝手に決めることはありえない”
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9a389531bbde4e7eb87a633d1a91558874be7b63
現在は宮内庁を退職されて今に至っているようです。
No.4161 - 2024/11/12(Tue) 09:38:01
☆
Re: 雅楽「高天原(たかまがはら)への階段」!?
/ シュリハンダカなZep人
引用
一方、東儀さんはクラシックカーのコレクターでもあります。確か何台も所有されているハズですよ〜。(~o~;)
たまにクラシックカーのパレードに参加されております(^^;)
平安貴族の衣装を着てエレキ弾いている姿は、まるで藤原道長がエレキ弾いているみたいです。
道長役の柄本佑さんはエレキ弾くのかな?
No.4162 - 2024/11/12(Tue) 10:55:58
☆
Re: 雅楽「高天原(たかまがはら)への階段」!?
/ シュリハンダカなZep人
引用
もしかしてJimmyが東儀さんの雅楽演奏とレスポールを見たら、喜ぶでしょうね。(^^)
ちなみに私は隣りの町で東儀さんのコンサートがあった時に見に行きました。最前列で見てました。
No.4163 - 2024/11/12(Tue) 11:07:21
☆
Re: 雅楽「高天原(たかまがはら)への階段」!?
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、シュリハンダカなZep人さん、ありがとうございます。
>現在は宮内庁を退職
どおりで今、よくテレビにご出演されているのですね。
東儀さんはオリックスファンでいらっしゃるので、試合前に球団応援歌と国歌を親子で演奏された事があります。
いつかジミーちゃんにも東儀さんの演奏観てほしいですね。
No.4165 - 2024/11/13(Wed) 05:10:48
☆
Re: 雅楽「高天原(たかまがはら)への階段」!?
/ zoso_ledzep4_yy
引用
> 東儀さんはオリックスファンでいらっしゃるので、試合前に球団応援歌と国歌を親子で演奏された事があります。
昨夜ワイドTVで雅楽天国を観てた時に仕事から帰ってきた次女から「お父さん、最近、雅楽ツェッペリンにはまってるね」と声を掛けてきたのですが、彼女は公式試合のみならず、宮崎キャンプにも押し掛けるほどの熱狂的なオリックスファンなんです・・汗(そして私はオリックスに吸収されてしまった近鉄バファローズの元ファンです・・涙)私が雅楽天国観ていても東儀さんについては何もコメントしなかったのでゆう様ご紹介の試合前のセレモニー動画は知らないと思いますので教えてあげようと思います。(^^;)そして、ここでは触れないでおこうと思っていたのですが・・(焦) ベイスターズの優勝は下剋上と呼ばれていますが、喜ぶベイスターズファンの陰にリーグ優勝したのに日本シリーズを戦えなかったガッカリ感を持つプロ野球ファンが大勢いるのです。プロ野球の将来を考えると、なるべく早くCSという制度を無くして欲しいと思います。
No.4167 - 2024/11/13(Wed) 06:26:54
☆
Re: 雅楽「高天原(たかまがはら)への階段」!?
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。
>熱狂的なオリックスファン
おお、そうですか。オリックスファンは熱い人が多いというイメージがあります。
お嬢さんはキャンプにも行かれるとは、筋金入りのファンですね。
>CSという制度を無くして欲しい
本当にそう思います。日本みたいに球団数が少ない所で行なうのは無理があります。
しかし、CSシリーズはお客さんが入るんです。これはなくならないな、と諦めモードです。
No.4168 - 2024/11/14(Thu) 05:18:20
★
コンパクト・キング・クリムゾン
/ MASAYUKI [
Home
]
引用
これはCDの時代になってからのクリムゾンのベストアルバムなんですが、殆どの曲が宮殿とディシプリンからの選曲になっています。
Zeppに置き換えて考えますと、ファーストとインスル〜のみ、みたいになりますが、あり得ないですよね・・・・
フリップ先生の独断でメンバーチェンジしているのに、他のアルバムは
あまり重要ではないという考え方は理解に苦しみます・・・
No.4155 - 2024/11/11(Mon) 12:31:48
☆
Re: コンパクト・キング・クリムゾン
/ ryuyomo
引用
MASAYUKIさん 確かに1stとインスルーのみのベストはあり得ないですね。でも1周回ったと考えたら面白いかな。
クリムゾンも所謂ヒット曲みたいなのはないですからね。そういう意味では...やはりないかな。(笑)
昔インスルーはあまり好きではなかったんですよ。でもケラウズランブラのべ―スラインがカッコイイと気づいてから結構好きになりました。私的には聖なる館よりも好きだったりして(これカミングアウトするのは若干勇気が必要でした)
No.4157 - 2024/11/12(Tue) 01:02:50
☆
Re: コンパクト・キング・クリムゾン
/ ゆう
引用
MASAYUKIさん、クリムゾンについてありがとうございます。
ryuyomoさん、レスありがとうございます。
>1stとインスルーのみのベスト
ミックスして作ったら、意外に面白いアルバムになるかもしれないですね。
曲の選択でアルバムのイメージも変わるでしょうね。
アルバムの好き度は、十人十色でいいのではないかと思います。
>他のアルバムはあまり重要ではない
結婚されてキャラ変したようなイメージがありますので
今はそこまで言われないかもしれません。
奥さまの曲にもノリノリです。
&t=5s
No.4159 - 2024/11/12(Tue) 05:13:56
☆
Re: コンパクト・キング・クリムゾン
/ zoso_ledzep4_yy
引用
> これはCDの時代になってからのクリムゾンのベストアルバムなんですが、殆どの曲が宮殿とディシプリンからの選曲になっています。
実はCD化の際に「Red」と「Cat Food」が割愛されているのであって当初は2枚組LPとしてリリースされたものでありました。
「The Compact King Crimson」1986年リリース(2枚組LP)Side A 1.Discipline 2.Thela Hun Ginjeet 3.Matte Kudasai 4.Three Of A Perfect Pair Side B 1.Frame By Frame 2.Sleepless 3.Heartbeat 4.Elephant Talk Side C 1.21st Century Schizoid Man 2.I Talk To The Wind 3.Epitaph Side D 1.Red 2.Cat Food 3.In The Court Of The Crimson King
ディシプリン・クリムゾン解散後の1986年にリリースされた、クリムゾン2枚目のベスト・アルバムでロバート・フィリップ自身が企画・選曲。1枚目(A面B面)はディシプリン・クリムゾンからの選曲。2枚目(C面D面)は、ほとんどがファーストアルバム「クリムゾン・キングの宮殿」からの選曲。
フリップ先生のオリジナルLP2枚組選曲を眺めるにつけ・・
> Zeppに置き換えて考えますと、ファーストとインスル〜のみ、みたいになります
・・の解釈はまったく当てはまらないと私は思うのですが、あえてフリップ先生の理論でZEPコンパクトベストをイメージするなら、ZEPファースト(VS宮殿)+プレゼンス(VSレッド)+ “Walking into Clarksdale”(ペイジ・プラントVSディシプリン・クリムゾン・・ボンゾが叩かないとZEPになれない=ブリューが歌ってギターを弾くとキンクリになれない)となるような気がします。
No.4160 - 2024/11/12(Tue) 08:20:37
☆
Re: コンパクト・キング・クリムゾン
/ MASAYUKI [
Home
]
引用
皆さんレスありがとうございます。しかし・・・・2枚組でもやっぱりディシプリンからの選曲が多いですね。
このフリップ先生の感覚はよくわからないです。もともとこの時期は
ディシプリンというバンド名だったんですが、契約上クリムゾンとして
3枚アルバムを出すようになったそうですね。
No.4164 - 2024/11/12(Tue) 12:32:44
☆
Re: コンパクト・キング・クリムゾン
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、MASAYUKIさん、ありがとうございます。
>ZEPファースト(VS宮殿)+プレゼンス(VSレッド)+“Walking into Clarksdale”
何だかハードなアルバムになりそうですね。ギター満載で。
>契約上クリムゾンとして3枚アルバム
アルバムの契約に、けっこう縛られる話を聞きますね。
それで思い出したのはボストンで、なかなかアルバム出さないからレコード会社から訴えられた事があったですよね。
自分のペースで出せないのはミュージシャンにとってはストレスかもしれないです。
No.4166 - 2024/11/13(Wed) 05:11:41
★
還暦ライヴをやりました
/ CRUNGE
引用
こんばんわ
実は11/3、熊本にて昔の仲間と実に40年ぶりに
「還暦ライヴ」を演ってまいりました。
同じ仲間と40年ぶりに演奏できることに幸せをしみじみ味わってまいりました😭
残念ながらZEPのナンバーは演奏しておりませんが(メンバー紹介でちょこっと登場)、皆様、よろしければ覗いてやってくださいまし🙇♂️
No.4150 - 2024/11/08(Fri) 21:00:25
☆
Re: 還暦ライヴをやりました
/ ゆう
引用
CRUNGEさん、還暦ライブお疲れさまでした。
さすが、日ごろからyoutubeで演奏をupしているだけあって、キレキレの演奏ですね。
>同じ仲間と40年ぶりに演奏できること
素晴らしい。
これは、なかなか経験できない幸せですね。
10年後の古希ライブも夢ではないかも。
体調にはお気をつけくださいね。
No.4151 - 2024/11/09(Sat) 05:43:13
☆
Re: 還暦ライヴをやりました
/ CRUNGE
引用
ゆうさん、ありがとうございます!
いつかライヴでZEPのナンバーを演りたいなぁ
No.4152 - 2024/11/10(Sun) 15:36:28
☆
Re: 還暦ライヴをやりました
/ ゆう
引用
CRUNGEさん、ありがとうございます。
夢がいつか叶いますように。
No.4153 - 2024/11/11(Mon) 05:52:50
★
楳図かずお先生死去
/ シュリハンダカなZep人
引用
おはようございます。
楳図かずお先生が亡くなられました。享年88歳だそうっです。多くの人は楳図先生というと「まことちゃん」をイメージするようですが、私にとっては恐怖漫画の楳図先生なんですね。「ママがこわい」「ヘビ女」「ミイラ先生」などがありましたが、メチャクチャ怖いんですよ。私が小学校3年生くらいの頃でしたけれどね
。読むと怖くて、夜ひとりでトイレに行けなくなりました。それでも怖いもの見たさの心理で読みました。トイレに行けなくなるのは分かっていても、見ちゃうんですね、これが・・・(^^;) 時代はYard Birdsが活動していた時代かな。
謹んで楳図先生のご冥福をお祈りいたします。
No.4143 - 2024/11/06(Wed) 11:06:24
☆
Re: 楳図かずお先生死去
/ ryuyomo
引用
シュリ様 私にとっての楳図かずお先生といえば漂流教室です。
小学生の時でしたけど夢中になって読んだものです。
ミュージシャンも含めてかつて好きだった方が亡くなるのは仕方がないとは言え寂しいです。
人はいなくなっても作品は残ると思いたいですね。
No.4145 - 2024/11/07(Thu) 00:45:32
☆
Re: 楳図かずお先生死去
/ ゆう
引用
シュリハンダカなZep人さん、お知らせありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。
>恐怖漫画の楳図先生
楳図かずお先生、私は読み切りの作品ばかりですが、確かに描写が怖かったですね。
ボーダー赤のキャラを見るとギャップに戸惑いました。
>かつて好きだった方が亡くなるのは仕方がないとは言え寂しい
最近、こういう訃報が多くて、淋しくなりますね。
そういえば、クインシージョーンズも3日にお亡くなりになりました。
ご冥福をお祈りします。
No.4147 - 2024/11/07(Thu) 05:11:01
☆
Re: 楳図かずお先生死去
/ シュリハンダカなZep人
引用
>ゆう様
そうでした。クインシー・ジョーンズさんも亡くなられました。クインシーは天国でマイケルと再会しているでしょうね。
ご冥福をお祈りいたします。
No.4148 - 2024/11/07(Thu) 22:43:17
☆
Re: 楳図かずお先生死去
/ ゆう
引用
シュリハンダカなZep人さん、ありがとうございます。
今頃天国は「スリラー」のセッションで盛り上がっているだろうと思います。
No.4149 - 2024/11/08(Fri) 05:02:41
★
映画「MR.JIMMY LZに全てを捧げた男」2025/1/10より全国順次ロードショー!
/ zoso_ledzep4_yy
引用
2024年も残すところ2か月余りとなり、例の映画(三度タイトルが戻った?)の公開が来年5月?!という噂も出る中でありますが・・汗
https://ledzepnews.com/2024/10/25/becoming-led-zeppelin-will-be-released-in-may/
一足先にこちらの映画が公開されます!
https://mr-jimmy-movie.com/
LZのギタリスト、ジミー・ペイジになりきることをライフワークとする日本人・ジミー桜井を追ったドキュメンタリーでありますが、ここ日本では欧米ほど認知されていない“tribute band(著名な音楽家・バンドなどの業績を讃えるために楽曲演奏やパフォーマンスをするバンド)”の映画がはたして成功するのか?(欧米では2023公開済みで、今のところ“関東・甲信越”地区1館のみの公開ですが今後、全国展開予定)不安視する向きが多いとは思いますがお近くで公開された際には是非ともご鑑賞くださいませ。
No.4130 - 2024/11/01(Fri) 16:11:25
☆
Re: 映画「MR.JIMMY LZに全てを捧げた男」2025/1/10より全国順次ロードショー!
/ ryuyomo
引用
いよいよ公開されるんですね。ジミー本人が来たライブを見逃してしまった人間としてはせめて映画は、という気持ちで見に行くつもりです。新宿なら通院の帰りに行くというのもアリですから。
No.4131 - 2024/11/01(Fri) 23:12:02
☆
Re: 映画「MR.JIMMY LZに全てを捧げた男」2025/1/10より全国順次ロードショー!
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。
>いよいよ公開されるんですね。
是非、帰りに新宿に寄られてくださいね。
サイト見ると、近畿も九州も項目がありますので、きっと来てくれるでしょう。新年一発目の楽しみですね。
>来年5月?
5月になっても、来てくれたら許しますー。
来年は楽しい事が二つできました。
7月5日の前だから皆まだ安泰です(都市伝説ネタ)
No.4132 - 2024/11/02(Sat) 05:51:42
☆
Re: 映画「MR.JIMMY LZに全てを捧げた男」2025/1/10より全国順次ロードショー!
/ zoso_ledzep4_yy
引用
「Becoming Led Zeppelin」のトレイラー映像がついにリリースされました。!(^^)!
“THE FIRST TIME WE PLAYED TOGETHER IT WAS STUNNING IT WAS LIKE A GIFT FROM HEAVEN WAS'T IT(初めて一緒にプレーしたときは、天からの贈り物のようで素晴らしかったね)”-JOHN BONHAM(下記トレーラーエンディングでの肉声)
驚いたことにティーンエィジャーのボンゾがドラムを叩いているシーン(↑動画 0:07〜)までもが含まれています。
> >来年5月?>5月になっても、来てくれたら許しますー
トレイラー映像には、間違いなく“COMING 2025”となっていますので、どうか許してあげて下さい。(^^;)
No.4140 - 2024/11/04(Mon) 17:10:44
☆
Re: 映画「MR.JIMMY LZに全てを捧げた男」2025/1/10より全国順次ロードショー!
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、映像のご紹介ありがとうございます。
>天からの贈り物
初めて一緒にプレーしたときのこの言葉は素敵ですね。
それから4人で送り出したアルバムで、多くのファンへの天からの贈り物となりました。
>COMING 2025
そう書いてあったら、5月より延期されても、12月31日まで希望が持てるということですね。
7月過ぎたら死なないように頑張ります。戸のチェーンロックは忘れずにします。
No.4142 - 2024/11/05(Tue) 05:13:05
☆
Re: 映画「MR.JIMMY LZに全てを捧げた男」2025/1/10より全国順次ロードショー!
/ zoso_ledzep4_yy
引用
> 「Becoming Led Zeppelin」のトレイラー映像がついにリリースされました。!(^^)!
この映画の新しい予告編の画質が不鮮明だなあ〜って思ってたのですが、10月24日からアメリカの映画館で上映されたものをファンが撮影し、ネットへアップしたものでした。(NO MORE映画泥棒)
>“the first time we played together it was stunning, it was like a gift from heaven, wasn’t it(初めて一緒に演奏したとき、それは見事だった。天からの贈り物のようだったね)”
トレーラー最後のボーナムの肉声ですが、以下のRP & JB 1972年ラジオ・インタビューから4つの異なるセクションを合成して作成されたものらしいです・・汗
“And as Robert said, that’s why we all thought, you know, it was a bit of a joke getting the sort of telegrams and things, you know,” he says. “That there’s a chance of becoming one of the Yardbirds sort of thing. It was like a gift from heaven, wasn’t it?(ロバートが言ったように、だから僕らはみんな、電報を受け取ったりするのはちょっとした冗談だと思ってたんだ。ヤードバーズの一員になれるかもしれないんだ。天からの贈り物のようだったね)”-ボンゾ(12:16〜12:24)
ボーナムはレッド・ツェッペリンの結成とペイジに会うように誘われたことについて話しており、特に最初のリハーサルについては話していません。映画公開前に水を差すようで恐縮ですが、プロデューサーのアリソン・マクガティがトレーラー映像の性格上、都合よく編集しているようです。
(本編ではこのような編集がされていないことを願っております)
No.4144 - 2024/11/06(Wed) 22:58:33
☆
Re: 映画「MR.JIMMY LZに全てを捧げた男」2025/1/10より全国順次ロードショー!
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、映像のご紹介ありがとうございます。
>ファンが撮影し、ネットへアップ
そんなNO MORE映画泥棒な事が実際あるのですね。
ファンなら見ますよね。
映画館での啓発映像を思い出しました。
>It was like a gift from heaven, wasn’t it?
やはりヤードバーズに加入と言う事は巨大なチャンスを手にするに等しい事ですよね。
当時の気持ちが伝わってきます。
きっと本編では納得の編集がされているでしょう。
No.4146 - 2024/11/07(Thu) 05:09:33
★
“Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ zoso_ledzep4_yy
引用
“サミー・ヘイガー、マイケル・アンソニー、ジョー・サトリアーニ、ジェイソン・ボーナムがヴァン・ヘイレン楽曲をパフォーマンスするツアーが日本上陸。9月に東京・名古屋・大阪で行われます”
https://amass.jp/175659/
元々は2年前に“ヴァン・ヘイレン・トリビュート・ツアー”として計画されていたものが・・
https://amass.jp/156865/
諸事情により頓挫していたのですが・・
https://amass.jp/174955/
今夏からジェイソン・ボーナムを含むラインナップにてVHトレビュートツアーが実現することになりました!(チケット代金高いですね・・汗)ジェイソン・ボーナムの来日は、ryuyomoさんが観られた1998年の閑古鳥公演(失礼!)以来、26年振りとなります!
No.3727 - 2024/06/06(Thu) 18:10:59
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ ryuyomo
引用
zoso_ledzep4_yyさん 情報ありがとうございます。
高校以来の友人からの緊急連絡に驚いたら、このニュースでした。
ギターのジョーサトリアーニもけっこう好きなので見たいなと思ったのですが、おっしゃる通りチケット代が・・・・苦笑
>閑古鳥公演というほど悪い入りではなかった記憶がありますけど・・・・。
ハコは新宿のライブハウス(笑)音量だけはこれまで見たライヴではトップクラスでした。
No.3728 - 2024/06/06(Thu) 22:09:27
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。
ジェイソン、久しぶりの来日ですね!
名古屋・大阪・東京で。
今、大物の来日チケットはこれぐらいの値段なのでしょうかね?
生活はますますビンボーになる覚悟を決めて、参加しなければいけないですね。
チケットは、プレミアム会員先行発売は6月10日から始まるんですね。
行かれる皆さんはお早めにチェックした下さいね。
No.3729 - 2024/06/07(Fri) 05:04:20
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ zoso_ledzep4_yy
引用
>閑古鳥公演というほど悪い入りではなかった記憶がありますけど・・・・。
音楽誌名の記憶は無いのですが公演レビューにて「閑古鳥の中にあって往年のZEPクラシックを熱演!」「ジェソンは、公演終了後もフアンを帰さずにそのまま懇親会を続けた」なんて書いてあったんですよ〜もしかしたら9/19新宿リキッドルーム以外の公演(東京で・・日本で全何回演ったのかは不明)レビューであったのかも知れませんね?それにしても98年“The JASON Bonham Band”の来日ってネットで検索しても先のヤフオクで出品された公演チラシ以上の情報が当時話題にもならなかったのか全くわかりません!(その後のJBLZEでの来日も未だ実現せず・・)
No.3730 - 2024/06/07(Fri) 07:48:00
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ ryuyomo
引用
zoso_ledzep4_yyさん ありがとうございます。
このライブで覚えているのは音量と、最初の2曲ではダブルネックのギターでした。
ジミーのものと同じ色でしたよ。あと最後の曲は予定してなかったんじゃないかと思います。
突然中断するように終わった記憶があり、ギタリストが弾いたイントロに呼応して始めたものの…という印象があったんです。本当の理由は知る由もないのですが。
音量ももしかすると本家のアメリカデビュー当時はあまり大きくないハコでもかなりの音量で演奏していたのかなと想像したものです。
No.3731 - 2024/06/07(Fri) 20:29:53
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん音源upお疲れさまでした。 ryuyomoさん、ありがとうございます。
>98年“The JASON Bonham Band”
ZEPの曲がたっぷりのコンサートですから大盛り上がりになるはずですよね。
でも最後の曲が中断では、後味が悪い感じですね。
それでもコンサートが終了してもファンと懇親会を続けたのは驚きです。ジェイソンは満足してたのかな?
懇親会のため会場を借りている時間を超過したら、追加料金が発生するんじゃないかな
>今朝からPCにてアイコンが確認出来るのですが
まずは、おめでとうございます。
私のPCでは相変わらずInternet Explorerにしないとアイコンを見ることが出来ません。
皆さんのPCではいかがでしょうか?
No.3732 - 2024/06/08(Sat) 05:23:21
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ zoso_ledzep4_yy
引用
現在、ジェイソン・ボーナムは元VHのサミー・ヘイガー、マイケル・アンソニーとスレタイのツアー中でありますが、VHが84年に英国ドニントンのモンスターズオブロックに出演した際にVHの楽屋を訪ねたジェイソンはドラマーのアレックスVHから素っ気ない対応をされてしまい、その理由を後年、マイケル・アンソニーから聞くことになったそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=CaPlKTFnXz4
“ジョンの息子語る「ジョン・ボーナムとヴァン・ヘイレンのアレックス・ヴァン・ヘイレンの初対面は最悪だった」”
https://amass.jp/176879/
家族にしてみたら、父親が出張で仕事(コンサートツアー)に行っている時のオフでの狼藉を当事者が亡くなってから言われたりしたらたまったもんじゃありません!奪い取った眼鏡を踏みつぶす、ターゲットの足首を掴んだ状態でバルコニーから逆さ吊り、眼が合っただけで殴る等々・・被害者は、アレックスひとりだけでは済まないと思いますが・・(ファンとしてオフのボンゾに近づいたアレックスにも問題があったのかも?)今後、ジェイソンが相手から素っ気ない対応をされた時には先に謝った方が良いと思います・・汗
No.3888 - 2024/08/01(Thu) 08:55:01
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ MASAYUKI [
Home
]
引用
サミー・ヘイガーが居れば、高い再現度が期待できますが、チケット代も
高いですね。私が好きな「5150」の収録曲とかをやってほしいですね。
No.3889 - 2024/08/01(Thu) 14:34:35
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ ryuyomo
引用
Guitars101で出た音源を聞きました。ギターは上手なんですけどエディのようにドスが効いてないんですよね。ジョーサトリアーニは好きなのですけど。決して見たくないなんて言わないですよ 苦笑
ジェイソンも災難でしたね。ボンゾを恨んでる人はアレックスだけじゃないですよね、きっと。
そういう私もミュージシャン、ドラマーとしての彼は大好きですけど個人的な知り合いにはならないほうが・・・とは思ってます。
ちなみにSヘイガーのVHalenは東京ドームで見ましたよ。デイブは見たことないんですけどね。
No.3890 - 2024/08/01(Thu) 21:51:59
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、MASAYUKIさん、ryuyomoさん、ありがとうございます。
>初対面は最悪だった
1984年だったらジェイソンも若い頃ですね。気の毒に。
ZEPファンからすれば、さもありなんな出来事ですが
やられた方はたまらないですよね。
でも、息子には罪はありません。だから何?はひどい。
>5150
1980年代半ば以降にリリースされた曲は私がヒットチャートから気持ちが離れたため、
それほど聴いてない事が多いです。そんなレベルの聴き方で申し訳ないですがアルバムタイトルの曲が好きです。
>ボンゾを恨んでる人はアレックスだけじゃない
おそらく「被害者の会」を作ったら、たくさん加入されて盛り上がるのでは?
ジェイソンはそんな苦労も背負う形になり、
きっとボンゾは天国から息子を見て、悔やんでいると思われます。
No.3891 - 2024/08/02(Fri) 05:10:50
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ zoso_ledzep4_yy
引用
「今夜はイギリスのボーナム・ファミリーに捧げようと思う。向こうで全てがうまくいくことを願っている。俺らの兄弟ジェイソンにも」-サミー・ヘイガー
https://amass.jp/177511/
ジェイソンが、これほど突然にツアーを離脱するようなことがこれまであっただろうか・・
http://www.youtube.com/watch?v=j3gPptkwgP0
母親(ボンゾの奥様であるパットさん)が原因でないことを祈るばかりです。
No.3948 - 2024/08/29(Thu) 21:11:08
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。
ということは、ジェイソンは来日しないってことですね。
大変残念ですが、いつか復帰の可能性もあるのですよね。
>家族の問題により、離脱せざるを得なくなった
何か心配な事があるのでしょうね。
問題がクリアされて、晴れて復帰されることを祈っています。
No.3951 - 2024/08/30(Fri) 05:12:29
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ zoso_ledzep4_yy
引用
>母親(ボンゾの奥様であるパットさん)が原因でないことを祈るばかりです。
「非常に困難な状況を乗り切るため、私は家族と英国にいます。皆さんのお祈りが必要です」-ジェイソン
「彼の母親のために祈っているよ。ありがとう」-サミー
https://metalheadzone-com.translate.goog/the-real-reason-behind-jason-bonhams-sudden-departure-from-sammy-hagar-tour-revealed/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
ジェイソンは14歳で父親を亡くしているだけに、母親への想いは我々の想像する以上のものがあると思います。
パット・ボーナムさんの一日も早いご回復をお祈りしております。
No.3956 - 2024/08/31(Sat) 23:27:27
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。
ZEPの映画にも登場されたパットさん、若い頃にはボンゾとバンド活動もしていたそうですね。
>皆さんのお祈りが必要です
祈りましょう。イングランド中西部に向けて元気玉を送ります。
皆の思いで回復に向かいますように。
No.3958 - 2024/09/01(Sun) 05:16:41
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ zoso_ledzep4_yy
引用
パットさんが無事に退院されました!
“母は快方に向かい退院しました。今は自宅で療養しており、僕はとても安心しています”
https://amass.jp/179006/
お母様が良くなられたと聞いて、とても嬉しいです。
“残り4公演を残して『The Best Of All Worlds』ツアーから離れるのは本当に辛かった。 ツアーのエネルギー、つながり、経験はどれも信じられないほど素晴らしいものだったが、僕の最優先事項は、命をかけて闘っている母のそばにいることだった”
仕事より家族の健康を最優先とした息子のことをボンゾは、きっと誇りに思っていることでしょう!
No.4139 - 2024/11/04(Mon) 15:18:55
☆
Re: “Sammy Hagar: The Best of All Worlds 2024 Tour”ジェイソン・ボーナム26年ぶりの来日!
/ ゆう
引用
zoso_ledzep4_yyさん、朗報ありがとうございます。
ツアー中のジェイソンが駆け付けたほど、具合が悪い感じがしたので、復活は心より喜んでいます。
自宅でゆっくり療養され、元気になっていただきたいですね。
天国のボンゾも安心した事でしょう。
本当に良かったです。
*めでたしめでたし、という事で、このスレは終わりにしますね。皆さんも健康にはお気を付けください。
No.4141 - 2024/11/05(Tue) 05:10:39
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
...
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
...
29
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)