ゆうのレモンソング掲示板

楽しく語りましょう

ジェネシス・ストーリー / MASAYUKI [ Home ]
 レコードの時代に、ジェネシス・ストーリーというベスト盤が出ていたのですが、
これは日本盤のみのリリースで、内ジャケットには日本語で解説が書かれていました。
 ピーター・ガブリエル時代の曲が多いものでしたが、CDの時代になってから
のベスト盤は、フィル・コリンズ時代の楽曲が多くなっています。
No.4126 - 2024/10/28(Mon) 12:31:08

Re: ジェネシス・ストーリー / ゆう
MASAYUKIさん、ジェネシスについて、ありがとうございます。
ジェネシスはベスト盤は日本ではアナログ時代とCD時代と出ているのですね。
ピーターガブリエルがいた頃とフィルコリンズとは
曲の傾向も違うようですので、そうなるでしょうね。
No.4127 - 2024/10/29(Tue) 05:19:46

Re: ジェネシス・ストーリー / MASAYUKI [ Home ]
 ピーター時代のジェネシスは、アメリカでは全く人気が無かったのですが、
日本ではそこそこ人気があったようですね。しかし来日したのはフィル・コリンズ
時代になってからですし、やはり多くのファンには後期のイメージが
強いようですね。
No.4128 - 2024/10/29(Tue) 16:32:43

Re: ジェネシス・ストーリー / ゆう
MASAYUKIさん、ありがとうございます。
フィル・コリンズの頃の曲の方がよく知っていますが
ジェネシスのイメージはピーター・ガブリエルの方が強いです。
ジェネシスがライヴエイドに参加した時、中継の番組に出演していたアナウンサーが「ピーターガブリエルのいないジェネシスなんて」と発言していたのが印象的でした。
No.4129 - 2024/10/30(Wed) 05:12:36
ネット将棋 / MASAYUKI [ Home ]
 最近、ネットのオンライン将棋に凝っているんですが、一向に勝てません。  
 もはや耳だけではなく、脳もかなり衰えているようです。ロックって脳の
活性化にいいんでしょうか?Zeppのアルバムだったら何が将棋のBGMに
いいのかなあ・・・
No.4121 - 2024/10/24(Thu) 18:10:57

Re: ネット将棋 / ryuyomo
MASAYUKIさん 面白い視点ですな。
自分はカシミールに1票です。
無音がベストかもですけどね。
No.4122 - 2024/10/24(Thu) 23:52:38

Re: ネット将棋 / MASAYUKI [ Home ]
 カシミールですか、私もアルバムならフィジカル・グラフィティがいいかな、
と思いました。集中力の向上に良さそうです・・・
No.4123 - 2024/10/25(Fri) 00:03:36

Re: ネット将棋 / ゆう
MASAYUKIさん、将棋についてありがとうございます。ryuyomoさん、レスありがとうございます。
私は将棋をしないので、よく分かりませんが
藤井聡太竜王(でいいのかな?)というビッグスターが登場して、将棋の人気はうなぎ登りですね。
遠征すれば、そこでの食事やおやつが話題になるので、経済効果は抜群でしょう。

>ロックって脳の活性化にいいんでしょうか
自分の脳に関して言えば、ZEP聴いて脳の動きが活発になったような気はしません。

>カシミールに1票
カシミールは旅の情景ですから、長丁場の将棋戦にはピッタリかもしれないですね。
No.4124 - 2024/10/25(Fri) 05:14:13
ジミー ペイジ ・ギブソン・シグネチャーモデル第二弾 / zoso_ledzep4_yy
1年前のロックの殿堂で宣伝を兼ねて披露したWネック再復刻に続くJPシグネチャーモデルですが次は順にレスポールナンバーワン、トウ、スリーとの予想に反し、何とファーストアルバムで使用した1964年製ギブソンSJ-200・・アコースティックギターの復刻でありました。

でもファースト録音時に使ったこのアコギは、ジミーのものではなく、ヤードバーズ時代のプロデューサーであったミッキー・モスト(PGとマネジメント会社を共同経営し、ヤードバーズやベック先生を売り出すべく、ポップなシングル盤を作らせた人物)からの借り物でありました。ジミーのアコギと言えば“天国への階段”イントロで有名なハーモニーソブリンH1260やマーティンD28のイメージがありますが、あくまでギブソンとのコラボによるJPギター復刻なのでギブソンSJ-200を選んだのでしょうが、この借り物であったギターまでを自身のシグネーチャーモデルとして売り込む商魂には感心するやら呆れるやら・・しかし、このプロジェクトがこのまま進んでいったとしても大多数のフアンには縁もゆかりも興味もないところであります。ジミーは、残りの人生をこんなプロジェクトで終わらせてしまうのではないか?なんて考えるのはとても嫌なのですが、私自身の年齢も踏まえ、ファンとして心配というか不安になっています。
(映画公開の次は、ぜひライブアルバムリリースを検討してほしいです!)
No.4117 - 2024/10/23(Wed) 00:37:07

Re: ジミー ペイジ ・ギブソン・シグネチャーモデル第二弾 / ryuyomo
zoso_ledzep4_yyさん 情報ありがとうございます。老いたりとはいえさすがレッドウォレットというニュースですなぁ。
でも確かに先が不安になります。期待し続けてもがっかりするだけなのですが、もう一回演奏活動してほしいですよね。アーカイブの管理と公開もお願いしたいし。
No.4118 - 2024/10/23(Wed) 00:53:06

Re: ジミー ペイジ ・ギブソン・シグネチャーモデル第二弾 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、情報ありがとうございます。復刻版出したら売れるんでしょうね。ryuyomoさん、レスありがとうございます。

ミッキー・モストといったら、すぐにハーマンズハーミッツを思い出しますが
ただモストとの仕事でジミーちゃんとジョーンジーが出会ってますよね。それは良かったな、と。

>もう一回演奏活動してほしいですよね。
そうですよー。今年はちゃんと弾けることも証明しましたしね。
せっかく復活した腕が鈍らないようにたまにステージに立ってほしいです。
No.4120 - 2024/10/23(Wed) 05:17:24
Zeppのベスト盤 / MASAYUKI [ Home ]
 Zeppのベスト盤といえばリマスターズとかマザーシップがありますね。
 私はどちらも聴いてみましたが・・・
やはりZeppはオリジナルアルバムで聴くのが一番かな・・・ただ、例えば3が好きな人とフィジカル・グラフィティが
好きな人とでは、音楽の好みが全く違うように思えます。
No.4114 - 2024/10/21(Mon) 12:24:33

Re: Zeppのベスト盤 / ゆう
MASAYUKIさん、ありがとうございます。
ZEPはオリジナルアルバムがいいと思います。
どのアルバムも様々な要素を含んでいるので
好きなアルバムでの音楽の好みというのも、分かりにくいかな?と思います。
No.4115 - 2024/10/22(Tue) 05:04:26

Re: Zeppのベスト盤 / MASAYUKI [ Home ]
 確かにゆうさんが言われるとうりかもしれないですね。ただ、アルバムごとに
音の傾向も違うように思います。因みに私は、今は3が好きなのですが、
最近聴いているのはエンヤとかマドンナとか、メジャーなアーティストばかりです。
 正直、1990年代以降のロックは殆どよくわかりません・・・
No.4116 - 2024/10/22(Tue) 16:59:10

Re: Zeppのベスト盤 / ゆう
MASAYUKIさん、ありがとうございます。
確かに傾向は違いますね。
私はフィジカル〜が好きですが
寄せ集め曲が多いアルバムのわりには
妙に統一感があるように思えます。

1990年代以降は、エイミー・ワインハウスとか、好きでした。
早くに亡くなってしまって残念です。
No.4119 - 2024/10/23(Wed) 05:16:34
「若者よ、人生は大切。一度しか生きることができない。無理はするな」 / zoso_ledzep4_yy [ Home ]
件名の発言は兄弟げんかでの解散から来年夏に19年ぶりに再結成ツアーをするオアシスのリアム・ギャラガーのソロ曲からの引用(“HOME”参照)ですが、皆さん“ワン・ダイレクション”ってご存じでしょうか?

“元「ワン・ダイレクション」のリアム・ペインさんが死去、31歳”
=ドラッグとアルコールで手の付けられない客がいる。物を壊して部屋中をめちゃくちゃにしている=
https://news.yahoo.co.jp/articles/534d6eff21f5d0f0e1b8b0c1b62223a66db28a08

私はこのニュースをかつて1Dのファンであった25歳の次女から聞いたのですが、その時に私が思い出した半世紀前のとあるロックスター(次女はまたか・・の反応)の証言を教えてあげました。

「他の連中(バンド内)のことは言えないけれども、僕にとってはドラッグは切っても切れない一部だった。それこそ最初から最後までね。そしてドラッグをやっている時の状態の一部として、自分は不死身だと思い始めるというのがあるんだ。そうだ、あり得ないほどいかれた話をひとつしてあげよう。ある夜、ニューヨークで9階の窓から這い上がって、ほらエアコン(室外機)がよくついてるだろ、ああいうものの上に座って街を眺めおろしてたんだ。僕はその時一人っきりで、こういうことをやるのも面白いかもなぁと思ってやったのさ。まるで思慮のかけらもない行動だよ。いや、こうして今もここにいて笑っていられるのは有難いことだけどさ、無責任きわまりなかったよな。あのとき、大勢の大切な人達をあとに残して死んでたかもしれないんだ。そういう犠牲者たちはたくさん目にしてきたよ」-JP

ジェット機の尾翼に立つジミー・・汗(83年アームスUSツアー時の一コマ)
https://i.pinimg.com/originals/b5/4d/1f/b54d1f3f4ae4bb6bdac1f75a54ef9888.jpg

JPもギャラガー兄弟も薬とアルコールで失態を繰り返して来たから、言葉に重みがあります。次女から聞かされて脳裏に浮かんだことは“半世紀前の破天荒ロッカーの真似事やってる馬鹿が今もいるんだ!?”でした。10代の多感な時にデビューして大人気になり世界を飛び回り、地位も名誉も手に入れて何不自由ないのにとは思うのですが、きっと心の何かが埋められなくなって壊れていったのでしょう。ご冥福をお祈りします。
No.4112 - 2024/10/20(Sun) 18:12:43

Re: 「若者よ、人生は大切。一度しか生きることができない。無理はするな」 / ゆう
zoso_ledzep4_yyさん、記事のご紹介ありがとうございます。

>再結成ツアーをするオアシス
再結成するとは思っていなかったので、かなり驚きでした。
あれほどマスコミ通じてお互いをディスっていたのに、凄いなあ。
でも良かったですね。

>リアム・ペインさん
ニュースは聞いておりましたが、壮絶な最期でしたね。ご冥福をお祈りします。
私は高所は恐いので、3階から下を見れば間違いなく足がすくみます。
感覚がおかしくなっていますよね。
別の人の発言ですが「ここを飛び降りたら気持ちいいだろうな、と思った。」と
ジミーちゃんもご無事でよかったです。

>10代の多感な時にデビュー
この不完全な時期に大金を手にするから、本人もトチ狂い、お金目当てに悪い大人が群がってくるんだと思います。
多くのロックミュージシャンは犠牲者でした。
これ以上犠牲が増えないでほしいと思います。
No.4113 - 2024/10/21(Mon) 05:34:00
山下達郎パフォーマンス2024 / ryuyomo
XJさん 昨日横浜公演見てまいりました。
万難を排して午後半休で横浜に入り見てきました。
Last Stepやりませんでした、残念。
2日連続公演の初日なのでバラシがないからワンチャンやるかもと思ったんですけどね。
でも初めて聞けた曲が多く楽しめましたよ。
前に横浜で見た時は3時間半!やりましたけど昨日は2時間50分程でした。まあ71歳ですからね。
でも自分で言ってましたけど調子良かったと思います。昨年のNHKホールより出来が良かったです。
No.4107 - 2024/10/18(Fri) 20:34:57

Re: 山下達郎パフォーマンス2024 / XJ
ryuyomoさん、お疲れ様です。
当方、およそ10日間ほど自由にネットを見れない場所に行っていたので現在、浦島太郎状態です(爆)。

>昨年のNHKホールより出来が良かったです

そうそう、私の見た去年7月のフェスティバルホールよりも、今年9月のフェスティバルホールの方が達郎の調子もバンドの演奏も断然よかったです。

>Last Stepやりませんでした

一度も生で聴いたことのない私としては、来年のツアーもトライせざるを得ませんね(苦笑)。

ということで不在にしてて聴けなかったNHK-FM「今日は一日 “竹内まりや”三昧 2024」でもぼちぼち聴いていこうかな(笑)。
No.4108 - 2024/10/19(Sat) 01:01:05

Re: 山下達郎パフォーマンス2024 / ryuyomo
XJさん 18日のセトリはまだアップされていませんが、Last Stepやったようです。
ちょっぴり悔しいです。
来年のデビュー50周年ツアーに期待しましょう。
でもMCでも言ってましたけどオーデイエンス、若い方が増えてるそうでお決まりの「初めて見に来た人」の質問に挙手する人が多かったこと。まあ、私の周りは同年代風の方が多かったんですけどね。
今から祈ります、チケット当たりますように。
No.4110 - 2024/10/19(Sat) 12:44:11

Re: 山下達郎パフォーマンス2024 / ゆう
ryuyomoさん、山下達郎さんのコンサート、お疲れさまでした。XJさん、レスありがとうございます。
私のレスが遅れてしまって失礼しました。書き込み読んでおきながら、レスを忘れるというHPやって初めての失態です(ショック)
過去には書き込みに気づかなくてレス飛ばしたことはあるんですが。

>セットリスト
18日はまだ準備中のようですが17日はupしている方がいらっしゃいました。
https://live-setlist2.hatenablog.com/entry/tatsuro-kanagawa-2024-10

71歳で3時間近いコンサートは凄いです。よくセットリストや歌詞を覚えているなあ。

来年はデビュー50周年ツアーですか。ZEPファンとしては羨ましいイベントですね。
お二方ともチケットが当たるように今から祈っています。
No.4111 - 2024/10/20(Sun) 05:27:05
ヒプノシス / MASAYUKI [ Home ]
 Zepp、ピンク・フロイド、ジェネシスなどのアルバムジャケットで
お馴染みのヒプノシスですが、ウィングスやルネッサンスのジャケットも
手掛けています。仕事が手広いですね。ただZeppに関しては、内容と
あまり合っていない気もしますが・・・
No.4103 - 2024/10/17(Thu) 16:03:57

Re: ヒプノシス / ゆう
MASAYUKIさん、ヒプシノスのアルバムについてありがとうございます。
ウィングスでヒプシノスというと、ヴィーナス&マースかな?
他のアルバムでジャケット自体を覚えているものがないです。
ZEPとの仕事は、バンドの希望に沿った制作をしているようです。メンバーのイメージが内容と合ってない感じですか。
No.4104 - 2024/10/18(Fri) 05:13:49

Re: ヒプノシス / MASAYUKI [ Home ]
 バンドの希望に沿って作られていたのですね。
それなら納得するしかないですね。
 私は、例えば「聖なる館」では楽曲のイメージと合わないかなあと思ったのですが・・・
No.4105 - 2024/10/18(Fri) 07:02:35

Re: ヒプノシス / zoso_ledzep4_yy
>  私は、例えば「聖なる館」では楽曲のイメージと合わないかなあと思ったのですが・・・
プログレッシヴ・ロックとは、西洋でロック・ミュージックを占めていたアメリカのR&Bとソウルの影響とは対照的に、ヨーロッパの古典的伝統からインスパイアされたものだったんでしょうね?

この曲と“ノークォーター”を除けば、めっちゃ煌びやかで明るい曲や変拍子ファンクもやってますから、MASAYUKIさんがジャケットと音のギャップに違和感を持たれたんだと思います。(彼らはアメリカのR&Bとソウルの影響から決して離れることはありませんでした)

>  バンドの希望に沿って作られていたのですね。
“ヒプノシスというのはピンクフロイドのジャケットをデザインしている連中なんだけどもね。僕たちが「聖なる館」のデザインを彼らに発注したところ、ストーム・ソーガソンという男が蛍光色の緑のテニスコートに緑のジャケットがのっかってる絵を持ってきたんだ。僕は「これがいったい、何とどう関係あるんだ?」と言ったんだよ。すると彼は、「ラケット(※騒音の意もある)ですよ、わからない?」ときた。で、「俺達の音楽が騒音みたいだと言いたいのか?出てけ!」と返事した。二度と彼には会わなかったよ。結局、ヒプノシスの別のアーティスト(オーブリー・パウエル)を使うことになった。あれはまったくの侮辱だった。騒音とはね。いい度胸してたよな、あいつ。考えても見てくれよ。クライアントとの初ミーティングでだぜ!”-JP

“ストーム・ソーガソンと私がオックスフォードストリートにある彼らのオフィスに行ったんだ。承認を得るには決められた手順を踏まなければならなかった。私は常にまずピーター(Executive Producer Peter Grant=エグゼクティブプロデューサーとは、制作においてプロデューサーよりも上級の管理職や幹部で、制作費の捻出や企画作成、脚本作りから完成までを責任持って行う役割)にすべてを見せ、もしそれを彼が気にいったなら、彼が「こいつは最高だ。これをジミーに見せてきてくれ」と言う。その後がロバートで、次がジョンジーだった。ボンゾが最後なのは、たいていの場合ボンゾにとってそれはどうでもいいことだったからだ。彼らに提示された最終デザインは「聖なる館」というタイトルに相応しいと、後になって思えたが当初ジミーは私にそのタイトルを教えてくれなかったし、あのレコードに関する情報も何一つ提供してくれなかった”-オーブリー・パウエル

アルバムデザインについては、凝った作りのインスル〜を除けば、彼らは外注先(ヒプノシス以外はジミーが美大に通っていた頃の友人へ依頼)へ任せっきりで深く考えてなかったと思います。そもそもZEPはコンセプトアルバムを作ったことがないし、アルバムタイトルさえもセルフタイトルで1.2.3・・そして次は無題でありました。(苦笑)
No.4106 - 2024/10/18(Fri) 09:26:15

Re: ヒプノシス / ゆう
MASAYUKIさん、zoso_ledzep4_yyさん、ありがとうございます。

>バンドの希望に沿って作られていたのですね
ヒプシノスとZEPはけっこうやり取りがあったように聞いていましたが、中身は雑ですね。

>承認を得るには決められた手順を踏まなければ
ピーターがメンバーを招集したら、一度に済むのに。
意見を出すのはジミーちゃんと王子ぐらいでしょうから。

>セルフタイトルで1.2.3・・
第2のシカゴにならなくて良かったです。
No.4109 - 2024/10/19(Sat) 05:54:50
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS