04186

新おしゃべり広場

何でも気軽に書き込んでくださいね♪

編集パスの□に投稿のパスワードを入れてくださいね。
設定保存の前に☑を入れると、次回からパスワード入力が
不要になります。よろしくお願いします。

こんにちは / しゅしゅ
そうなんです。いろんな規制がなくなったのに
まだ面会禁止(汗
たぶん、その方が病院としては楽なのでしょうね

姪っ子の結婚式は次の週末なので
その前に退院できるといいのですが・・・

私自身は、不調がデフォルトなので、何かあっても
そのままスルーして悪化させちゃいそうです(笑)

東急の渋谷本店。確かに古かったですものね・・・
うなぎ屋さんのためだけに年に2回
通ってたのに(汗
でも実家の近くの老舗も美味しかったので
まぁ良しとします

エルミロードのうなぎ屋さんは
いったことなかったです。
今度チャレンジしてみます♪
No.309 - 2023/04/15(Sat) 15:05:14

こんにちは / ゆきた
こんにちは。
姪御さんの結婚式におそろいで出かけられて
良かったですね。
ご主人さまも急に遠出されてお疲れのことでしょう、
お大事になさってくださいね。

減塩の食事作りに気を使うことでしょうね。
我が家は年齢的に減塩を心掛けなくてはいけないのですが
もともと濃い味が好なのでむずかしいです。
減塩みそやしょうゆは使っています。

保険会社の人はノルマがたいへんなんでしょうね。
挨拶、と言って家に来たがります。
そして勝手に家族の設計書みたいなのを作ってきます。

家に来られるのがイヤで郵〇局まで出向いたら
窓口じゃなくて上の階の秘密の部屋みたいなのに
通されて案の定新しい保険をすすめられました。
No.311 - 2023/05/10(Wed) 11:26:06
こんにちは / しゅしゅ
決勝戦のいちばん盛り上がるところで
お出かけだったのですね(汗
後ろ髪引かれたのでは('ω')

ツーシームは、私も知りませんでした。
昔の漫画だったら「魔球」ですね(笑)

若い投手たちが臆せずに大リーガーに立ち向かってゆくのがすごく印象に残りました。

ゆきたさんも、同じ番号からの着信経験おありなのですね。
昨日のは、普通に090 から始まる番号だったので
間違い電話だったのかもしれません。
結局出ませんでしたが(笑)

私はもう長年 お花見は近所での散歩です(笑)
宴会は長い事やってません・・・
No.306 - 2023/03/30(Thu) 15:51:46

こんにちは / ゆきた
ご家族さまの入院、たいへんですね。
でも、早く気づかれて軽かったとのことで何よりです。
一日も早く良くなられて、姪御さんの結婚式に行けますように。

マスクは自由になったのに、まだ面会禁止が続いているんですね。

私も、自分の体調をよく観察して早め早めに病院に
行かなければ、と思いました。

渋谷東急にはいいレストランがいろいろあったので
ほんとに残念です。
高級でしたが、味のレベルも高かったと思いました。

おいしいうなぎでご両親も元気になられたことでしょうね。
新百合のエルミロードに赤坂ふきぬきという人気店が
ありますね。
土用の丑の日に行ったらすごい行列でしたが
おいしかったです。
たまに食べたいですが、今は高くてなかなか手が出ません。
No.308 - 2023/04/15(Sat) 10:48:39
こんにちは〜♪ / ima☆
ご無沙汰しました〜

松葉杖生活でダラダラしていましたが
明日から雨らしいし、今日は晴れたので
夫に花見ドライブを頼みました。
車の中から写真を撮りました。
去年より大分早いですね。

そういえば、生協にフラフープがあったので、
注文しました。
元気になったらやろうかと思って💦
今度、コツを教えてもらおうかな?
No.304 - 2023/03/22(Wed) 17:26:29

おはようございます / ゆきた
こちらもすっかりご無沙汰してすみません。

今年は桜が早かったですね。
ドライブできれいな桜が見られて良かったですね。
桜並木のお写真、すてきですよ。

今はハナミズキの白とピンクが清楚な感じで咲いています。
ツツジも早いですね。

フラフープ、最近はさぼっています(汗)
ただ、コツを身に着けたので久々にやっても回せます。

一番わかりやすかったNHKのすイエんサーという記事を
紹介しようと思ったのですが、もう無くなってました。
それによると、まずは洗面器でもリングでも
大小は問いませんが
丸いものの中に指を入れてを机の上でぐるぐる回して、
イメージをつかむんです。

回しているときに当たる指をおなかに見立てるんです。
そうすると回すときに必ず右前か左前(回す方向による)に
指(おなか)が当たっていることがわかります。

フラフープが回っているときは、
つねにおなかや腰に軽くフラフープが触れています。
止まりそうになったら、おなかをまたフラフープの右前か
左前に当ててはずませると、また勢いよく回ります。

このイメージをつかんだ上で、実際に回している動画を
観ればわかりやすいと思います。

腰にそって横にまっすぐフラフープを滑らせて回し
始めるのがとても重要です。

数回回せるようになったら、もうしめたものです。
文章での説明はむずかしいのですが
トライしてみてくださいね。

私はフローリングの上で素足でやってます。
足が滑るととても危険だし、回しにくいです。

文章の説明はとてもむずかしいのですが
少しでも参考になればと思います。
No.307 - 2023/04/15(Sat) 10:26:15
こんにちは / しゅしゅ
花粉今年はヤバいですね〜(汗
お薬飲んでるのに、こんなにしんどいのは
久々です。
今日も怠くてダウン気味でした。

そうそう、車見るとビッシリと花粉ついてて
びびりますよね(汗
それだけ飛んでるんでしょうねぇ・・・

私もマスク解禁になっても
しばらくは続けます。
もちろん花粉の事もありますけれど
その季節終わっても、少なくても室内や
人混みでは続けるかと。

父の足の痛みは治らないので
上手につきあっていくしかないようです。
本人は情けながっていますが、仕方ないですね。。。
No.303 - 2023/03/05(Sun) 14:31:13

こんにちは / ゆきた
すっかり一か月に一回のお返事ペースになってしまいましたm(__)m

WBCは楽しめましたね。
ずっと昔はテレビで野球をよく見ていたので
ルールは知ってましたが、ツーシームという投球法は
初めて聞きました。

決勝戦はしゅしゅさんと反対で
9回の大谷選手が登板したところで出かけてしまいました。

スマホに何度も同じ番号からかかるので
ネットで番号検索したら、迷惑電話のようでした。
それで着信拒否にしました。

今年のお花見は天気が悪い日が多かったのと
用事が入っていたのとで
結局近場の公園や川沿いでしました。
やっぱり一回は近くで見ておきたいです。
No.305 - 2023/03/30(Thu) 15:04:46
こんにちは / しゅしゅ
バス対電車の対決旅は、毎回楽しみに観ています。
アイデア考えて場所を決める人は大変そうですが。
毎回絶妙にいい勝負になるので(笑)

バイクの充電旅や飲食店探しは見ていらっしゃるのですね♪
あれもシナリオがあるような、ないようなところが
楽しいです

ハーシスは、申告しない人が大多数な気がします。
高熱だったら、やってられませんものね。
まぁこれも、5月に5類になったら、もう
何もしなくていいようになるのでしょうけれど。

私もマスクはしばらく続けます。
花粉症だし(笑)
花粉の季節が終わっても、電車や人混み 病院なんかは続けると思います。

もう何年もルージュ使わない生活だったから
化粧が面倒くさい(笑)

父は、もう「治る」ことはないので(手術は年齢的にリスクがあるから)いかに痛みを和らげて
日常生活を送るかということになると思います。
両親、足が駄目になってしまったので
この先どうしようか頭が痛いです(汗
No.300 - 2023/02/12(Sun) 14:32:32

こんばんは / ゆきた
花粉に悩まされる季節ですね。
私も目頭がかゆくて我慢できず、
目玉に当たらないように掻いたのに
しっかり充血しました。
鼻水が出るというよりも
奥に詰まって時々頭に重い痛みがあります。
時々鼻スプレーをすると、鼻がのどにおりてきます。
辛くて薬を飲むというほどではないです。

13日からマスク着用が緩和されますね。
私はまだしばらくつけるつもりです。
外国人をあちこちでたくさん見かけるようになって
心配です。

お父さまの痛みが少しでも和らいで
楽に生活ができるようになるといいですね。
No.302 - 2023/03/04(Sat) 18:44:59
今年もよろしくお願いします♪ / ima☆
今年初めてですね、ご無沙汰しました。

退院しても松葉杖生活で何もする気がしませんでした。
昨日、雪が降って写真撮らなきゃって・・・(笑)

骨がまだ固まってないので、当分辛抱です。
No.297 - 2023/02/11(Sat) 15:35:26

こちらこそよろしくお願いします / ゆきた
お返事がたいへん遅くなってすみませんでした。

松葉づえの生活はご不自由でしょう。
早く解放されると良いですね。

先日の雪は結構降りましたね。
翌日駐車場の雪かきをしたのですが、
その後気温が上がったので
その翌日にはきれいに溶けて
雪かきはくたびれ損だったかもと思いました。

富士山がすっかり白くなってきれいですね。
四季折々の富士山が見られてうらやましいです。
No.301 - 2023/02/20(Mon) 19:07:57
こんにちは / しゅしゅ
バス旅もいろいろありますね〜
私はバス対電車の対決のやつ、好きです(笑)
あのシリーズはいつも楽しみに観てます。
でも途中で酔っぱらって、結局どっちが勝ったんだっけ?ってなることも(笑)

コロナは、以前は病院や保健所が登録していましたが、今は患者が自分でハーシスとやらに入力するんだそうです。
でも熱が高かったらそんなことやってられないし。
面倒でやらない人も多いでしょうから(ジムの知り合いはやらなかったそうです)
実際は、何倍もの患者がいるんでしょうね

信長のえびしょっぱいは、そこまでしょっぱくなかったです(笑)
源氏パイみたいな食感でした。

多摩川はコサギがたくさんいます。
水辺に住むって、気持ちいいです(#^^#)
台風の時は心配ですが(汗
No.296 - 2023/01/31(Tue) 15:27:58

こんばんは / ゆきた
バス対電車の対決も斬新で面白いですね。
他に録画している番組がたくさんあるので
なかなか観られないのが残念ですが。

出川哲郎さんのバイクの充電旅と
帰れマンデーのサンドウィッチマンの
バス停から歩いて飲食店を探す旅は観ています。

ハーシスは聞いたことがありますが、具合の悪い人は
わざわざ入力しないですね。
PCやスマホ操作が苦手な人もいるしね。

3月からマスクは自己判断になるそうですが
私はしばらくはマスク着用します。
もう顔の一部になった感じで、ほうれい線も隠せて
やめられないかも。

えびしょっぱいは
源氏パイみたいな味だったらおいしそうですね。

大きな川にはコサギやダイサギが多いですね。
チュウサギは観たことがないです。
見分けもついていないだけかもしれませんが。

お父さまのこと、ご心配ですね。
生活もご不自由なさっていることでしょう。
春の訪れとともに良くなられるといいですね。
No.299 - 2023/02/11(Sat) 22:54:03
こんにちは / しゅしゅ
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ゆきたさんは「逃走中」の方をご覧になってたのですね♪
私は「鬼退治」の方でした。
旦那が「あれって同じ局じゃなかったのか!」って
びっくりしてました(笑)
確かに似たような番組多いですね〜
水鉄砲の打ち合いの番組も、以前見たことあります

箱根駅伝 今年はドラマ多かったですね
私も午前午後とウォーキングに出てたので
途切れ途切れしか見てないですが。

フラフープ、前になさってましたね♪
あれなら部屋の中でもできるからいいですねぇ(#^^#)
No.295 - 2023/01/06(Fri) 16:00:25

こんばんは / ゆきた
*なぜか自分のBBSに返信が反映されてなかったので
再度送信します。

ものすごくお久しぶりです(汗)

逃走中と鬼退治は私も同じ局のだと思っていました。
バス旅とか、似た番組が多いですね。

コロナの感染者が減ってるというけれど、身近で
かかる人が多くなったので、実態は違うんでしょうね。
どこでかかったのか
全くわからない人も多いのでこわいです。
ボクシングジムのかたは気合のほうで
吹き飛ばしていたつもりだったのでしょうか(^^)
スポーツマンでもみんなかかりますからね。
最近はお店に入る前にアルコール消毒しない人が
多くて気がゆるんでいるのも確かですね。

信長のえびしょっぱいというお菓子の名前が
面白いですね。
かなりしょっぱい味なのでしょうか。

多摩川が近くてほんとにうらやましいです。
先日、聖蹟桜ヶ丘から徒歩30分の野鳥観察ポイントに
行ってきましたが、大きなシラサギやカワセミを
見ることができました。
近くだったら足繁く見に行くのに。
No.298 - 2023/02/11(Sat) 22:40:12
こんにちは / しゅしゅ
明日はもう大晦日ですものね。
あっという間の1年でした。
ゆきたさんには、どんな1年だったでしょうか

年賀状は、すべて私が作ります。
ひとこと添えだけ、家人は自分のぶんやりますけれど。
毎年毎年「面倒くさいなー−」って思います(笑)

アマゾンは、やたらと大きな段ボールで届くこと
ありますよね。
あれ、本当に無駄だなぁと私も感じます
デカいのに軽い!みたいな(笑)
でも大きさでいちいち箱を変えるのも
非効率的なのでしょうね

竹の花。
ものすごー−−−−っく地味でした(笑)
教えてもらわなければ多分気が付かないかと・・・
あの地味さ加減だと、風媒花かなと思います。
観られてラッキーでした。

「俺たちの豚汁うどん」
普通の豚汁よりちょっと濃くて辛めかなと。
どちらかというと味噌ラーメンの汁に近い気がします。
美味しかったです♪

1年どうもありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えくださいね
No.293 - 2022/12/30(Fri) 14:30:29

新年のご挨拶 / ゆきた
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

私は紅白と逃走中を交互に観ました。
紅白は知らないシンガーが多くてついていけませんでした。
歌がうまい人が増えましたね。

今まで箱根駅伝はほとんど観たことがなかったのですが
今年初めて腰を落ち着けて観たらいろいろな
ドラマがあって面白かったです。
でも肝心の5区6区の箱根の山の場面は出かけたりして
ほとんど見逃したのがちょっと残念でした。

お正月からたくさん歩いたんですね。
川沿いを歩くのは楽しそうでうらやましいです。
今の時期は北国から来た鴨がたくさんいませんか。

私は食べすぎなので手軽にフラフープを。
久しぶりだったけど、コツを忘れていませんでした(汗)
No.294 - 2023/01/05(Thu) 16:20:41
こんにちは / しゅしゅ
ツダケンは一番最初の遊戯王シリーズから知ってます(笑)
アニメオタクなもので(笑)
「呪術廻戦」にも出てます。いいお声ですよね

御朱印、大抵の場所には書置きのものも
置いてあると思います。
「御朱印帖忘れちゃったので」といえば
いただけると思います(#^^#)

アマゾンは通販もかなり使うので
余裕でアマゾンプライム会員です。
送料を思えば完全に元とってます(笑)
dtvは、年内に解約しようと思ってます。
No.289 - 2022/12/15(Thu) 15:21:08

こんばんは / ゆきた
今年もあとわずかですね。
年賀状の通信面は早々に作っていたのですが
それからがストップして、ようやく今日最終便を
出してきました。
(自分のじゃないけどね)
しゅしゅさんもご家族の分を作ってるんですね。

アマゾンプライムは次の日に届くし、送料が無料なので
元が取れますね。
でも、漫画一冊を特大の箱に入れて
宅配ボックスに配達っていうのが無駄なような
気がします。
すずめのつづらか、とつっこみたくなりました。

竹の花、初めて聞きました。
貴重なものが見られて良かったですね。
花も竹っぽくてぱさぱさしている感じに見えます。

豚汁うどんがおいしそうですね!
青ネギがまた食欲をそそります。
豚汁を作ったときにうどんを入れるのもいいですね。
参考にさせていただきます(^^)

今年も楽しくおしゃべりさせていただいて
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良い年をお迎えくださいね。
No.292 - 2022/12/29(Thu) 18:57:50
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
192/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS